教えて!宇都宮高校 (掲示板)
「勉強法」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
宇高目標@中学生 [ 2022/04/10(日) ]
現在新中学三男子です。
下野模試は二度程受けまして偏差値55〜58程度です。
英語国語が足を引っ張っています。
どうか僕に勉強法をご教授ください。
できる限り最善は尽くします。
何卒よろしくお願いします。
宇高新一年@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
僕もどうしても国語がダメで、3年の夏から塾で国語を教えてもらいました。あまり塾で国語を習う人はいないらしく、国語を教えてくれる先生のいる塾を探すのも苦労しました。それでも本番の国語の点数は54点という有様💦なので、あまり国語に関してのアドバイスはできません。
英語に関してのアドバイスは、とにかく長文に慣れることでしょうか。
夏までは文法と単語など基礎をとにかくしっかり叩き込み、夏からは各県の過去問の長文をたくさん読み解きました。現時点での偏差値ではまだ宇高には届いてないようですが、あなた本人がやる気がある限り成績は伸びると思います。僕も3年の最初の下野模試は合格に全然届いてませんでした。1番アドバイスとして言いたいのは「絶対に諦めないで努力をしつづけて」です。来年宇高で待ってます。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/12(火) ]
ここで聞いて何とかなると思ってるなら無理。正直なところです。
宇高新一年@一般人 [ 2022/05/27(金) ]
何点程で宇高に合格しましたか?
すみませんが
教科ごとに教えてくれると嬉しい限りです。

内緒さん@在校生 [ 2022/06/19(日) ]
自演なのね。残念。何の意味がある?
内緒@在校生 [ 2023/05/07(日) ]
宇高に入っても他人を見下さないようにして下さいね。頭だけの勘違い在校生がたまにいるので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/31(土) ]
宇都宮高校を志望しているものです。
自分は英語が苦手てです、宇高に合格した人はどんな英語の勉強を
しているんですか!!
4@在校生 [ 2020/10/31(土) ]
中学英語は、システマチックに学ぶのではなく、
軽くルールを身につけることが大切です。
ワークを丁寧に3回繰り返して、教科書を音読してください。
内緒さん@中学生 [ 2020/11/02(月) ]
ありがとうございます。
早速英語頑張ります
内緒さん@在校生 [ 2020/11/05(木) ]
無意味としか言えない
内緒さん@中学生 [ 2020/11/06(金) ]
貴方はどんな勉強をしていたんですか?
内緒さん@在校生 [ 2020/11/06(金) ]
万人に適した勉強法があるなら学校で教えてくれるよ
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/08(日) ]
同じ宇高合格者でも英検3級レベルから準1級まで居る。これからの短期間で成績を上げる君にピッタリの方法は掲示板じゃ難しい。君の現状を知る学校や塾の先生に相談するのが一番だよ。頑張れ!
内緒さん@在校生 [ 2020/11/08(日) ]
ちなみに自分は小4から自宅学習で英検の王道である旺文社の教材を使って勉強を開始。小5で4級取得。それから毎年1つずつ上げて行って中2で2級取得。学校の英語の授業は楽勝だったし、高校受験も過去問をやった程度で特別なことはする必要は無かった。開示点数は憶えてないけど下野でも実力テストでも90を切ることは無かった。
参考になるかな?
内緒さん@中学生 [ 2020/11/08(日) ]
丁寧に有難うございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
サニー@中学生 [ 2020/01/30(木) ]
12月の下野模試で、一応宇都宮高校安全圏だった者です。
私の学校にはほかに宇高を志望する人がおらず、先生からもあまり詳しい話を聞けません。
ずばり、宇高において下野模試の判定の信憑性はどの程度のものなのでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
質問者 サニー@中学生 [ 2020/02/08(土) ]
“書き込んでいる暇があったら勉強しろ!”
ということはよく存じ上げております。

回答お待ちしています。
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/08(土) ]
理社は直前まで伸ばせるっていうのは一般論では正しいよ。でも君のレベルで当てはまるか分からない。理社が既に満点近いならやっても無駄。逆に英検2級持ってるような人が今更傾斜を意識する必要なんてない。どこに伸びしろがあるかをまず分析しないと。
質問者 サニー@中学生 [ 2020/02/08(土) ]
そうですよね...。理社はたいてい95前後なので、あまりやらないでも良いですかね。
私は国語数学の点数がとても不安定で、本番うまくいくか心配です。特に数学は、100点をとれることもあれば、80点ちょっとということもある(下野模試において)、といった具合です。国語は、最近になって点数が下降の一途を辿っています...。説明文·物語文の“40字以内で簡潔に書きなさい。”というような、要約する問題を落とすことが増えていまして。国語長文も、最後まで過去問の他に問題集で対策した方が良いですよね?
内緒さん@在校生 [ 2020/02/08(土) ]
そこまで分析出来てるなら、自分で考えるべし。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/08(土) ]
そろそろ鼻につく
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/08(土) ]
“書き込んでいる暇があったら勉強しろ!”
ということはよく存じ上げております。

ならそうしなさい!
内緒さん@在校生 [ 2020/02/09(日) ]
「存じ上げる」は人を対象にした謙譲語だよ。
質問者 サニー@中学生 [ 2020/03/13(金) ]
私のコメントによって不快な思いをされた皆様、本当に申し訳ございませんでした。
また、こんな私にアドバイスをくださった方々には感謝してもしきれません。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/20(木) ]
現在私は宇都宮高校を志望しております。
夏の下野が350程度で、努力圏でした。
今からでも間に合うでしょうか?
また、おすすめの勉強法などがありましたら、
教えてくださるとありがたいです。
内緒さん@保護者 [ 2018/09/21(金) ]
現在、国数英の偏差値が高く理社の偏差値が低いのならば、最後の追い込みで巻き返し出来るかもしれません。
しかし国数英のどれかで苦手があると、やはり厳しいと思います。

運良く合格しても、それからが大変かと…
高校受験がゴールではないので、自分の実力をよく考えて志望校を検討してみてください。

頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2018/09/21(金) ]
英数がかなり低くて、偏差値60前後です...
でも、なんとかして、12月までには合格レベルにもっていきたいです!
内緒さん@一般人 [ 2018/09/23(日) ]
具体的な情報が無いと勉強方法を勧めるのは難しいですね。誰もが短期間で英数を飛躍的に伸ばす勉強方法はありえませんし、あれば学校で教えてくれるはずです。
また、県立の問題は正統派の問題が多いため、特別な勉強方法は必要無いと思います。近道を探す時間で一歩でも前に進みましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2018/09/26(水) ]
おっしゃる通りですね。一歩一歩着実に努力していきたいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/27(木) ]
下野350程度なら基礎はある程度できていると思います。入試対策という面では県立入試の過去問演習がかなり効果的だと思います。本当に似たような問題が出るので(理社はもちろん特に国数英)、質問者さんは英数が苦手だということなので、このまま勉強を続けていて限界がきそうだなと感じたら徹底的に過去問を解き、記述回答の仕方がわからなかったら解答をそのまま真似するといった対策をとるといいと思います。入試当日、「あ、この問題過去問でも同じようなのやったじゃん!」という現象が必ず起こりますよ!
拙い文章ですが参考にしてくださると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/28(金) ]
卒業生さんとてもためになるアドバイスをありがとうございます!卒業生さんのおっしゃる通りに過去問演習をやってみたいと思います!
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/29(土) ]
あと最低でも50点は伸ばしたいですね。下野模試の結果には、各問題の全受験者の正答率と自分の正誤が出ています。正答率50%以上の問題で失点がどれくらいありますか?そこを潰し、学力を上げることが大切です。過去問は最終的に得点力を上げるのに有効です。学力はあっても、得点に結びつかない(ミスの傾向や時間配分等)部分を見つけましょう。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/02(火) ]
下野模試は傾斜配点ありません。数英は宇高の入試で傾斜配点です。おそらく数英が苦手で下野で350だと、全然足りないと思います。数学の大問5は正直な話誰でもできます。パターンが少ないです。確実に取りましょう。 と、塾の先生に受験前言われ続けました。
英語は知らん。
だれかも言っていましたが、過去問大切です。数英が苦手ならば、下野模試や県立入試の過去問数学は大問4、5、6英語は英作文と長文読解を毎日やりましょう。
内緒さん@保護者 [ 2018/10/02(火) ]
夏の下野で350。一科目平均70。苦手の英数が偏差値60。ちょっと整合性が疑問なんですが、英数は60点ぐらいなんでしょうか?難易度が高かったんですか?傾斜無しでこの点数だと仮定したら、基礎が不足していることになります。ー
過去問は確かに重要ですが、レベルによっては時期尚早ということもあります。スポーツで言えば基礎的な練習が足りていない状態で実戦練習するようなものですから。どなたかが書かれていたように学力と得点力の違いですね。おそらく過去問を勧めている方は、もっと上のレベルだったのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/08(日) ]
今期宇都宮高校志望のものです。下野模試では420くらいです。
大学は名古屋大学医学部へ行きたいのですが、やはり中学時代の成績がこの程度では難しいのでしょうか。回答をお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/11(水) ]
真面目な話するけど中学時代の成績と高校の成績はあまり関係ない
ゼロからはじめるようなもんだからいくらでも成績は伸ばせる
卒業生@一般人 [ 2017/01/11(水) ]
中学の模試での点数、それも下野模試の採点はまるで当てにならない。
それで、宇高合格を確信して国立医学部云々は、宇高合格してからで良いのではないでしょうか。
内緒@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
まずは何が何でも宇高に合格すること。話はそれからです。宇高に合格できない限り名古屋大学医学部合格の可能性は低いでしょう。
当たり前の話ですが、勉強をすれば学力はあがります。下野模試で420点程度ならば、今までたいして勉強していなかったのでしょう。そして、この先もその程度の勉強ならば名古屋大学医学部には受かりません。それだけのことです。
玄米茶@一般人 [ 2017/01/18(水) ]
理3と京医のダブル合格者だけど、この高校からじゃ名大医学部厳しいと思いますよ?新幹線で渋谷の鉄緑会に通ったほうがいいですよ。
風来坊@一般人 [ 2017/01/23(月) ]
今期宇都宮女子高校志望の者です。
私は、独学習が好きで、自ら進取して様々な事を学ぶのが好きです。(塾には今のところ通っていませんが、高校生になったら行ってみたいです)数学は特に面白く、赤チャートで高校範囲の先取りをしています。自慢ではないですが英検2級も取得しています。そして自分も旧帝大医学部に行きたいので、本屋やインターネットで合格体験記などを読んでどのような参考書や勉強法を行えば効率的でいかに妥当かを研究しています。
中には、岐阜の高校から陸上部に所属しながら独学現役で東大理科3類に合格したり、秋田の高校から父子家庭で東北大学医学部に現役で合格していたりするので、私はこのような人たちを尊敬していて、「私もいずれこの人たちのようになれたらいいな」と思いながら日々の勉強に励んでいます。一緒に頑張りましょう!!。
メンサ@一般人 [ 2017/01/23(月) ]
宇女から何十年、旧帝大医学部出てないんだよw
赤チャ選んだのは良い選択だけど、最終的には新数演とかハイ理や鉄緑会東大数学問題集もこなせないと厳しいだろうね。地頭良いならば赤チャだけで東大理系数学を60/120くらいは得点できるかもしんないけどw
おおきみ@卒業生 [ 2017/03/08(水) ]
弟が名古屋大理学部に進学したけど、遠すぎて親の目が届かなかった。
余り勉強しなかったみたい。
東北大医学部のほうが近くて良いと思いますが?
私の同級生も東北大医学部行きましたが学校のテストの時、テレビ隠してたという噂をきいたことがあります。
モーゼ@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
まあ、問題の相性もあるからね。今のうちに自学自習して、過去問くらいは見ときなよ。まあ、名大の医学部志望者の上級層はもう中3で数3まで終わしてると思うけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ワキワキさん@中学生 [ 2016/08/09(火) ]
中3の者です。いくつか質問させていただきます。1つは問題演習をしていく中でわからない問題は自力でずっと考えるのか、10分ぐらい考えて解答を見てしまうのか・・・どちらが良いですか。また、宇高の上位層の人たちはどんな勉強法をしていますか。
ウタカ@卒業生 [ 2016/08/19(金) ]
大学受験の東大の問題とかだったら20分くらい考えていいと思いますが、高校受験の簡単な問題ですから10分くらいで解答を見てしまっていいと思います。

私の弟は宇高よりも上位校(東京です)でしたが、ひたすら「問題→解答例を見る」のを繰り返していました。それで中2で高3の範囲(数3まで)をすべて終わしてしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2016/10/30(日) ]
解答時間が記されている問題集ならその2倍の時間かけて考えてもわからなかったら答えを見るってやり方もある。

ただ時間は有限だから、教科書章末レベルなど基礎は5分とか上限設けてもいいと思う。時間かけるより反復した方がよいかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2015/05/20(水) ]
中3です。
宇高に受かるための結構良い勉強法を教えてください。後、今からだとどれくらいの努力が必要かを教えていただくとありがたいです。

宇高にうかりたいんですけども実テで350ぐらいです。定期テストでは、400ぐらいです。

諦めたほうがいいのかな……しくしく
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/21(木) ]
貴方の中学からは例年何人ほど宇高へ進学しますか?
それらの人達は普段の定期試験や実力テストでは何点くらい取っているのでしょう。
それらは、中学の先生方でしたら十分ご存知だと思います。
定期試験でしたら、常に完璧に近い得点を目指して学習していないと、実力テストでもコンスタントに400点以上は厳しくないですか?

自分の場合は、常に合格するレベルを想定して普段の授業を受けてましたよ。
特に塾にも行かなくとも、学校で学習する事が入試問題に直結していると思っています。
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/22(金) ]
自分次第。実テであと最低でも70点アップが必要。できれば100点アップさせておくと良い。定期テストに関しては限りなく満点を目指す。しかし、今からこれに向かい努力できるのは真にメンタルが強い者だけ。君はどうなのか?
ういい@中学生 [ 2016/06/08(水) ]
400点じゃきついですか?夏休みがんばったらいけますか?
あと一番ケツで受かった人の点数って分かりますかね?
田中山口伊東黒田@中学生 [ 2016/06/08(水) ]
400点じゃきついですか?夏休みがんばったらいけますか?
あと一番ケツで受かった人の点数って分かりますかね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2014/09/29(月) ]
入試の対策について質問です。私の家では、経済的に塾に行くことができません。なので毎日の授業を大切にしているのですが、家庭での学習はどのように行えばよろしいのでしょうか?
入試の過去問などを徹底的にやっていれば大丈夫なものでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/09/29(月) ]
過去問を時間計ってやる、これだけでも大丈夫
あと、下野新聞の中学生の学習室と言う塾講師が教科や勉強法についてアドバイスする記事があるから
それを参考にするのがいいかと
内緒さん@一般人 [ 2014/09/30(火) ]
とにかく、過去問を繰り返し、繰り返しやってください。それによって、現在の自分の実力も把握できるし、足りない部分も見えてくると思います。
入試前位には全問スラスラと、解けるようになる位まで頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/07/05(土) ]
宇高では早慶などの私立より,国立指向な感じがするのですが,早慶を第1希望にするのは反対されるのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2014/07/06(日) ]
理系志望者が多いからどうしても国立中心になりがちなんだよね
学費が安いし、理系志望の場合今は大学院まで進むのが当たり前だからそうなると国立の学費の安さと教育環境は評価できるから
文系なら私大でもかまわないんだけどね
内緒さん@一般人 [ 2014/07/06(日) ]
工学部の学費で比較すると、国立大は私立大の約三分の一ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/06(日) ]
確か、進学について詳しい説明会が保護者にあります。
その際に、都内の私大へ進学した場合と、地方の公立へ進学した場合の費用について具体的に説明しています。

早稲田・慶応などへ進学した場合、特に慶応理工は金がかかると言われますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/07(月) ]
私の同級生だった者が、早稲田・慶応を第一志望にして勉強していた。
宇高の全教科主義からは外れるせいか、在学中に停学も喰らっていた。
しかし、初志貫徹で現役で慶応へ進学し、若くして税理士の資格を取り独立。
地元に残る卒業生は肩身が狭いと言われる、宇高卒以外の人もいるが、資格職による自営業は宇高の卒業生による信頼度は高いと思います。
私自身も理系の資格職ですから、同じように感じています。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/07(月) ]
進学資料集を見ると、現役の生徒がどれ位の学内順位で進学した大学が分かると思います。
最上位クラスで早慶へ進学している者は、東大レベルの大学受験を失敗した結果の早慶進学が多いのかな?と思えます。
しかし、学内順位が意外と下位ながらも早慶合格者はいます。
進学していれば、その者は最初から私立の難関大学志望だった生徒の可能性が高いですよ。
宇高入学当初から、受験科目だけに絞り勉強しているサムライも当然います。
私の時代は、親の後を継ぐ者は堂々と私立合格を目指す勉強法も結構いましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/07(月) ]
反対されるのでしょうか・・・って誰に?
別に本人の好きでいいんじゃないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/08(火) ]
宇高の場合は、基本的に国公立大学の進学を考え、それを理想として学校の進路指導はされています。
けれど、当初から私立大学を希望する生徒には、その大学に合格すべく学習の仕方などを指導してくれますよ。
あまり、適性から外れた成績だったりすれば、それなりの指導がされます。

最初から私立志望の生徒の場合、進学資料集に載せるのには、あまり参考にならないようです。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/14(月) ]
過去の進学資料集を見せて貰ったのですが、
確かに、学内成績の席次は下位でも校内模試の成績は高得点であって、私立の難関と言われる大学合格者がいます。

最初から私立大学志望ですと、進学資料集が当てにならないですね。
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/31(日) ]
文系は私立単願がそれなりにいる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
目指せ上位!@在校生 [ 2014/05/01(木) ]
各科目のオススメの勉強法など教えてください!

特に現国と物理と英語など!
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
現国

文章を論理的に分析する科目であり、また分析した内容を意味を漏らすこと無く平易に表現できることが前提。その上で様々なテーマを物怖じせず読み進むだけだけの教養の広さ深さも要求されるある意味数学より難解な科目。

論理力だけでなく実は地理歴史倫理などもそれなり鍛えておくことが重要。文章をたくさん読み、面倒くさがらず記述問題を解きまくるしかないのだが、正直、優れた添削者が傍にいないととてつもなく費用対効果は低いかも。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
物理

教科書がわかりにくければ橋元あたりがオススメ。まずは簡単なものから、段々と複合的な問題に挑戦する。私は教科書・橋元→数研 重要問題集→ニュートンプレス 難問題の系統とその解き方
という段階で解いた。

以下、余談。

運動に関する各公式は出来れば微積分で理解する。

また、力の釣り合いについては「触れているものからは垂直抗力を受ける」ということと、「物体Aにはたらく力の釣り合い」を考えるときに「物体Bにはたらく力」を考慮しないことに注意。
例えば直方体AとBを重ねて床に置いた時に、物体Aにはたらく力の釣り合いを考えているのに物体Bにはたらく重力を加味していたりする。この場合、正しくはBからAに及ぼす垂直抗力、床からAにはたらく垂直抗力、Aにはたらく重力で釣り合いを考えればよい。
この例の理解をおろそかにするとABCのトリプルタワーで間違いなく計算をミスする。

また複数の物体を一体として力の釣り合いを考える時に、内力は打ち消しあうということの意味がわからない、という質問もよく受けた。これは作用・反作用の法則に注目すれば理解できる。

先の例で言えば、直方体AからBに及ぼす垂直抗力とBからAに及ぼす垂直抗力は作用・反作用の関係にある。AとBを別々の物体として捉えれば、この二つの力は別々の物体にかかる力だが、AとBを一体とみなす、つまりA=Bとすれば同一の物体に同じ大きさの力が正反対にかかることになるので打ち消しあうということになる。

意外とこれらの理解が甘い者が多いので言及してみた。
内緒さん@卒業生 [ 2014/05/02(金) ]
物理

上の方は難系までやっていて実力者ですね。
自分は教科書→エッセンス→体系物理→名問の森で終わりました。物理の微積は賛否両論ありますが、自分もやっておいたほうがいいと思います。難関大ほど、微積は使わないが表現を変えて聞いてくることがあるので。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
現国

今でしょ!先生を受講する。冗談じゃなく独学が難しい。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
英語はもう少し範囲を絞ってほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
自分で書いといてなんですが重問→難系はギャップがあってオススメとは言えないですね、すいません。私も最初はあまりに難しくて石にかじりつくようにして勉強していたと思います。

英語

単語や文法はざっと仕上げてひたすら長文。特にオススメの問題集はないが、「長文」と名がつき解説が読みやすいものを片っ端から目を通すつもりでやる。単語や文法は長文をやりながら磨いていく。

英語の長文については、ちょっと考えて意味がわからなければさっさと和訳を読んでしまおう。日本人でも日本語で書かれている六法全書や医学書を読めるか、と言われれば読める人は少ないだろう。ビギナー向けの簡単に説明している書がほしいはず。
気の利いた言い回しなんて英語ではわからない。最初のうちは。

入試の英語長文は思考力を問うているというより英文を読み慣れているかどうかを問うていると思う。なので長文が読めない→頭が悪い、と思ったりせず、まずは言い回しを知り慣れよう。こういうのは時間をたくさんかけてもわからないものはわからない。

入試英文の処理が速く正確→普段からそういう内容の英文を読む生活をしているんだな~
という感じ。

最後に述べておくと、読む、書く、会話(リスニング含む)の鍛え方は全部異なるので注意。今回は読むことに絞って思うところを書いてみた。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
英語

自分は基礎知識が不足してスランプになった。
単語:速単入門、速単必修、シス単、DUO
熟語文法:桐原の1000、1000
を完全に覚えきったら壁を超えられた。
目指せ上位@質問した人 [ 2014/05/04(日) ]
たくさんのコメントありがとうございます!
大変参考になります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宇都宮高校の情報
名称 宇都宮
かな うつのみや
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 320-0846
住所 栃木県 宇都宮市 滝ノ原3-5-70
最寄駅 0.4km 鶴田駅 / 日光線
0.8km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
1.1km 江曽島駅 / 宇都宮線
電話 028-633-1426
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved