- y.s 先輩99字:内申28.31.36 県大会出場 検定なし 当日415点で合格 だいたいいつものボーダーは375ぐらいだと思います。内申は36が基準らしいです。わんちゃん選択問題導入の噂があるのでとにかく理社をがんばったてください
- S 先輩963字:内申 1年33 2年32 3年36 合計137点 当日点(※自己採点) 国語68点 数学69点 社会83点 理科75点 英語72点 五教科367点 合計504点/680点 504点+加点 硬筆展優良賞×2 体力テストA賞×2 美術展入賞×1 こんな感じで受かりました。多分すごくギリギリだと思います。今年の理社は簡単だったのでここで取らないとけっこう差がつくかなって感じでした。 私は社会の歴史が壊滅的だったので本番の前日、前々日は学校も休んで4日間の休みの間にひたすら歴史をやった結果、社会の過去問では60点台くらいが平均でしたが、4日間で20点近く上がりました。 本番前では理社しか点数が上がらないので、理社に力を入れることをおすすめします。 私が受験期中にやったことは、モチベを上げるために壁とか寝る時見上げたところの天井に「浦和南に受かる!」「やればできる」とか、座右の銘とか名言とかを紙に書いて貼ってました。 たまに浦和南高校に行ってみて、「何ヶ月後にはここに行ってるんだー」とか考えてたりしました。 勉強時間はめんどくさがり屋なのでほんとに、「1日16時間勉強しよう!」と思っても結局いちばん勉強時間多かった日で6時間くらいだと思います。ほんとに続かない人でした笑笑 ですが、1時間やったら少しならスマホでゲームしていい、とか友達と話してもいい、とか軽くルールを決めてました。 友達と電話しながら勉強するっていうのはモチベ上がると思うんですけど私の場合、話すのに盛り上がっちゃって続かず、友達と電話するのはやめようと言う話になりました。 私は勉強中、アニメを流したり、好きな音楽を流してました。アニメはちょっと効率が悪くなるけど、好きな音楽なら私は効率がけっこう上がりました。 ちなみに、北辰は1月は受けず、12月の時点で5教科3教科とも偏差値55でけっこうやばかったです笑笑 1月の校長会テスト(さいたま市学力検査)では偏差値50で合計点が270点台でした。 担任の先生には本番の入試は皆50点近く上がると言われていたので私もみんなのように上がったとしても320点なのですが、367点ということで90点近く上がりました。 私みたいにこんなに上がる人はあまりいないかと思いますが、この話を聞いて来年、再来年、これからの受験生たちが自信を持って受かってくれることを願ってます!
- う 先輩46字:当日点400以上 英検等無し どの教科も80点程度取るつもりで受ければ合格するんじゃないですかね。
- あまの 先輩52字:内申1年から28.25.29 当日点→344点 合格しましたー! サッカー部では無いです。 自分でもびっくりしました
- こずえ 先輩624字: 私は浦和南高校に前期で合格しました。 内申は40、36、33で、 当日の点数は合計374点でした。(開示請求しました) 委員会は毎年入っていて、 学校行事は、毎年合唱コンクールの実行委員会をやって、 2年で書記、3年で委員長をやりました。 その他に、部活(演劇部)の大会の賞が7個です。 学校行事は委員長しか拾ってくれませんが^^; 内申を見てわかるように、 私はだんだん成績が下がっていました。 2年の途中まで進研ゼミをやっていましたが、 ためてしまったのでやめました。 3年の夏休み(8月上旬)から塾に通い始めました。 もしかしたらこのとき塾に行ってなかったら もう少し偏差値が下の高校に行っていたかもしれません。 自分で勉強しない人なので((汗 塾は個別指導なので、中学3年間の復習を主にしました。 先程書いたように私は自分から勉強しないので 塾での授業と宿題ぐらいしかしませんでした。 でも業者テスト(北辰)の偏差値はだんだん上がっていきました。 当日の入試は国語の作文が終わらなかったにも関わらず、 全て終わったあとは自信に満ち溢れていました(笑) 当日は「とにかくやるだけのことは全てやった」 という気持ちで挑むことがいいと思います。 「あれもやっておけばよかった」とか思ってたら できる問題もできなくなってしまいます。 最後に…、 入試の日、各教科のテストが終わると いったん廊下に出されます。 すっごく寒いので気をつけてください(笑)
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
浦和南高校
うらわみなみ
偏差値 59
浦和南高校のいいね♥2465
2318件の質問と4469件の回答
概要
は、埼玉県さいたま市南区辻六丁目にある公立高等学校。
概要 さいたま市最南端に位置する高校で、最寄駅は武蔵浦和駅または戸田市の北戸田駅となっている。全国高等学校サッカー選手権大会にて3度優勝し、高校サッカーにおいての古豪校として知られている。地元では浦和南や南高と略称で呼ばれることが多い。2012年から、ニュージーランド・エレスメアカレッジと姉妹校提携。 - つづきを読む
概要 さいたま市最南端に位置する高校で、最寄駅は武蔵浦和駅または戸田市の北戸田駅となっている。全国高等学校サッカー選手権大会にて3度優勝し、高校サッカーにおいての古豪校として知られている。地元では浦和南や南高と略称で呼ばれることが多い。2012年から、ニュージーランド・エレスメアカレッジと姉妹校提携。 - つづきを読む
浦和南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活♥1
体育祭とか文化祭って後ろの髪の毛巻くのありなんですか?
1 件の回答 -
暗黙の了解みたいなところはあります。
-
-
-
学校生活♥2
ダッカールで前髪止めんのって高速アウトですか
1 件の回答 -
一応校則ではアクセサリーは禁止と記されていますが、あまり華美なものでなければ特に言われることはないんじゃないですかね。心配なら教室内だけで使えばバレにくいですよ。
-
-
-
部活動♥2
陸上部の雰囲気教えて欲しいです!先輩後輩の関係とか!
1 件の回答 -
陸上部の2年です。 全力で毎日取り組んでいます。先輩後輩は割と仲良いと感じています。 もしよければ、部活動体験に足を運んでみてください待っています。
-
-
-
その他♥2
先輩方に質問です、おすすめのバイト知りたいです
1 件の回答 -
からおけ❣️びっぐえこーは従業員割引5割だし、客来なかったら裏で勉強できる❣️
-
-
-
進学先♥1
ノリで数3選択したらやばいですか
1 件の回答 -
理系なら全然大丈夫だと思います。文系ならやばいかもしれないです。
受験で使うか使わないかで判断した方がいいですよ!
-
-
-
その他♥2
バイトしてる先輩方に質問です
面接の時バイト先になんて言いましたか?(許可なし
また許可取りやすい先生の特徴などがあれば教えていただきたいです1 件の回答 -
許可取らないでみんなやってる🎶担任にバイトやりたいですって言ったら紙貰えるからそれに書くだけでバイトできるよ。あまりに成績悪かったらとめられるだろうけろ
-
-
-
その他♥2
行事ってスマホ使用禁止なのでしょうか?
掲示板には行事は使用可能と書き込んでる人もいたのですが、最近厳しくなっていると書き込んでいる人もいてわかりません
先輩方教えてくださるとありがたいです2 件の回答 -
去年までiPadだったわけでは無いです!
ずっと写真撮影だけならスマホOKだったけど誰かがゲームしてるところを先生に見つかって一時的にスマホ禁止になってました。だからまた誰かがやらかしたら禁止になると思います。
-
-
-
高校受験♥1
浦和南高校第一志望のものです。先日、中学3年生の第一回北辰テストがありました。偏差値は(5教科)50ギリギリで、要検討よりの努力権(C1)でした。定期テストは200位中の120位くらいです。通知表は5がなくて、4が2つ、残りはすべて3です。 ...100字以上
3 件の回答 -
7月に部活を終えてから受験勉強開始し、その7月時点の北辰テスト偏差値は47。
それをふまえ浦和東か南稜を目指すか考えていた子が、1月末時点で偏差値62まで到達し浦和南を受験。
当日点400点以上取って合格した子がいます。
内申点は平均30以下です。
地道に継続していけば、可能性はありますよ。
本気度しだいです。
-
-
-
学校生活♥1
既卒の方がいたら聞きたいのですが、受験前の自宅研修っていつからでしたか?また受験前学校あるけど受験勉強したくて休んでたっていう人はいましたか?もしいたらいつ頃からいたかも教えてほしいです!よろしくお願いします。
2 件の回答 -
ありがとうございます!
-
-
-
学校生活♥1
テスト最終日はテストだけで帰宅ですか?授業ありますか?
1 件の回答 -
テスト終わり次第帰宅です!部活や掃除はあるかもしれません!
-
-
-
学校生活♥1
現3年です。体操着無くなったんですが私だけですか?
他に無くなった方いますか?3 件の回答 -
良かったです!!
次からは気をつけてくださいねー!!
-
-
-
学校生活♥1
3年生のクラス分けに選択科目は影響しますか?もしそうならどのように影響するのか教えてほしいです🙏🏻
1 件の回答 -
1から5組は文系、6から8組は理系で分かれていて、理系の中では大体物理を選択するか生物を選択するかで分かれています。数3を取るか取らないかも関係あります。文系は分かりません。
-
-
-
学校生活♥2
既出でしたらすみません。体育祭は保護者が見に来ていたりしますか?PTAの方だけとかですか?また、自由に見る場合、遠くてあまり見えませんか?
2 件の回答 -
テントがあるんですね、教えて頂きありがとうございます!
-
-
-
学校生活♥1
体育祭の色別リレーの走る距離は何mですか?
3 件の回答 -
みんなが走る距離合わせて1キロぐらい
-
-
-
部活動♥3
こんにちは!浦和南高校第一志望のものです。吹奏楽部に入りたくて、今は中学でパーカッションをやっています。
saxやcl、トランペットをやりたいです。練習はホームページには3時間ほど、土曜日も3時間と書いてありましたが、
練習はきついですか??部活の雰囲気も知りたいです。7 件の回答 -
ありがとうございます!絶対部活動体験行きます!!
-
-
-
高校受験♥1
-
ありがとうございます!数学頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
-
-
学校生活♥1
音楽部は週なんですか?
1 件の回答 -
週5で合唱、週1でバンドです!
-
-
-
部活動♥1
女バレのプレイヤー、マネージャー、男バレマネージャーでなやんでいます。バレーに関わりたいです。どれか入ろうと思ってる方いらっしゃいますか?どれくらいの頻度で活動してますか??仮入部行った方がいいですよね
1 件の回答 -
入ろうと思ったなら仮入部行くのが当たり前です。部活の活動時間はホームページに載っていますよ?
そっちを見たほうが早いかと。プレイヤーとマネならプレイヤーのほうが断然バレーに関わりますよね。
どちらも本気で取り組んでいるので、とても雰囲気はいいですよ。
-
-
-
学校生活♥1
1年次の日光ってみんなボストンバッグで行ってますか?リュックですか?
1 件の回答 -
リュックで行きます。ぱんぱんです。
-
-
-
学校生活♥1
河合塾の全統高1模試ってみんな受けるものなんでしょうか?
2 件の回答 -
受けなくていいよ
-