教えて!熊谷高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:144件 / ページ数:15
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
今の県北の雄は、本庄東ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
どう考えても早稲田本庄です!
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
附属校は別枠だよなあ。
基本早稲田にしか行かないし。
進学校としての括りで語るべきじゃない?
それなら本庄東になるんだろうけど。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
だったら中高一貫高も無しじゃないですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
ただ単に本庄東と言わせたいだけじゃないですか?昔熊高に落ちた本庄東の卒業生ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
落ち着けよ
本庄東にも同じ質問してる
熊高も本庄東も面倒な奴に目をつけられた被害者同士だ
内緒さん@中学生 [ 2020/03/27(金) ]
本庄東へのコンプ丸出しでワロタ
内緒さん@一般人 [ 2020/03/28(土) ]
この質問しているのって、大宮開成の人だと思う。笑

私は、色々な高校みてるから、似た様な質問している人が、見えてくる。

大宮開成は、本庄東をかなり意識している。理由は、私立同士で似た様な結果だしてるから。まぁ、最近では本庄東に軍配があがっているけどね。

県北勢としては、県南勢に、負けてられない。

まぁ、熊高も頑張ろう。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/08(水) ]
県北の雄は熊谷高校です。社会の認知度では間違いないです。浦和高校の双璧。昭和のOBは皆思ってます。川越では川越高校は認知されてても栄東を知らない年寄りも多数います。ましてや早稲田本庄もしかり。
しかし、今の実績では県北の進学校は本庄東です。こらも間違いない事実です。とにかく実績を残さない限り周りに認知されません。
なんとしても在校生には、勉強も心も磨き過去や伝統にとらわれず前に進むのみ。頑張れクマタカ生。
内緒さん@一般人 [ 2020/04/12(日) ]
熊谷では熊高生よりクマオンナの方が人気があるので。ズバリ埼玉県立熊谷女子高校が県北の雄だと思います!
内緒さん@一般人 [ 2020/04/15(水) ]
くまこう、くまおんな、くまにしは全県だと中堅上位校レベル。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/18(水) ]
今年の早稲田・慶応は何人?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/18(水) ]
早稲田7人・慶応5人です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
東北大は何人ですか。東工大・一橋大も分かったら教えて下さい。熊高応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
今年の旧帝大+一工の合格者数が僅か5人。後期の結果次第ですが、現在のところ東工大、東北大はゼロです。

一橋 1
北大 2
阪大 2
合計 5
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
こんなもんです。三百何十人いて殆どの人が旧帝大一工なんてハナっからムリです。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
偏差値は高く出ていますが、進学実績がふるわないのはなぜですか?
先生方が勉強に力を入れていないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
2019年主な大学合格者数

熊谷高校2019年 主な大学合格者数
東大1、東工大2
国立大学医学科3
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49

不動岡高校2019年 主な大学合格者数
国立大学医学科1
東北大6、北大2、お茶女大1
横浜国立大2、千葉大2、東京外大2、筑波大4
東京学芸大7、東京海洋大2、東京農工大2.電通大2
埼玉大26
早稲田大11、慶応大3
上智大2、東京理科大21、明治大34
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
教えて下さってありがとうございます。クマタカ応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
2019だから去年の数字ですね…
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
少ないですね。本庄東高校に負けてる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/10(火) ]
今年は東大合格0ですか?
[ 46件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
>二中だぞ。
もう、昔の話でしょう。
今年の東大・早慶の合格実績からして、熊高は中堅公立としてやっていくのが、現実的かと。

中堅公立だって存在価値はある。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/23(月) ]
上の方に熊高の方が地頭が良い〜とか書いてる人いるけど、
偏差値60ちょいで入れる高校の生徒がなぜ地頭が良いと言えるのだろう?実際に結果を出せているわけでもないのに。
結局結果を残せない理由って、そういうところだよな。謙虚になれよ。今じゃ地頭も努力できる能力も完全に本庄東の方が上。
今の熊高生は地頭が悪いんだから、せめてスタディマシーンの如く勉強しろ。バカに自由を与えても良いことはない。
卒業生として、熊高出身と名乗ることが恥ずかしい未来が来ないことを願う。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
本庄東の掲示板を見た限り、あちらは偏差値70越えの中学生を複数確保している模様!
さて、熊高の新入生には70越えは何人いるのか!?
いや、存在するのか?www
内緒さん@在校生 [ 2020/03/25(水) ]
70越えはゴロゴロいますね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/25(水) ]

ゴロゴロいるのにこのザマ
入ってからの教育がなってないということですね
オキシドール大魔神@在校生 [ 2020/04/07(火) ]
明日入学します。
一応、文系科目なら偏差値70くらいなんですが、熊谷高校ってそんなに偏差値低いのでしょうか?まわりの話を聞く限り、頭が良いという話ばかり聞くのと対照的に、ネット上は批判の嵐なので、いまいちよく分からないのです。たしかに進学実績は悪いようですね...
昔の人@一般人 [ 2020/04/10(金) ]
スレ違いを、承知で投稿させていただくことを、お許し下さい。
私は、熊谷高校の卒業生ではありませんが、私の知人、従兄が熊谷高校卒業しておりますので、投稿させて頂きます。私は現在52歳で、前述した人々は現在58〜53歳です。身元が特定される可能性があるので、大まかに書かせて頂きます。
1977年2月の埼玉県の公立高校の入試では、深谷市からも県立浦和高校に受験が可能で私の従兄も、深谷中学校から県立浦和高校に合格し、その後、現役で東大に合格して卒業後に、昔の通産省、現在の経済産業省のキャリア官僚となりました。
ところが、翌年の1978年2月の埼玉県の公立高校の入試から、学区制が厳しくなり、熊谷市、深谷市からの県立浦和高校の受験ができなくなったと叔母から聞いたことがあります。
ですので、前述した浦和高校に進学した従兄の2学年したの弟(この人も従兄)は、1979年2月に、熊谷高校を受験し、同校卒業後に、現役で、地方国立大学医学部を卒業して、脳外科の医師として、都内の港区にある政治家がよく入院する病院に勤務しております。
その医師になった従兄からの話で、彼の1学年上の熊谷高校の卒業生(浦和高校を、受験できなかった最初の年の卒業生)は、特に優秀な方が多く、1浪後に日本の大学で最難関の東大の理科3類に合格した方が2人。東大の文科1類に現役合格された方は、旧大蔵省、現在の財務省のキャリア官僚になられたとのお話でした。
そして、私と東京の駿台予備校で一緒だった、1982年4月に入学された方も、東大の理科3類に進学され、脳神経内科の医師となられました。
身近におった者として、3人に共通した手があるとしたならば、高校の授業も大事ですが、大学受験については、自分から進んでZ会や参考書、問題集を進めていたようです。当時は、高校生が、学期中に通う塾がほとんどなかったことも背景にありました。
熊谷高校は当時、良い意味での放任だったようですが、自分から勉強する生徒は勝手に勉強する。勿論、浦和高校もそうでしょうが、そういう生徒の比率が高かったとのことでした。
反対に自由と放任をはき違えて、遊びほうける生徒も昔からいたようですが。。。
前述の3人は順番として、東京都練馬区の早稲田高等学院(本庄市の早稲田本庄高等学院はまだ開校していませんでした。)、横浜市の慶應高校(日吉にある方)、東京学芸大学付属高校。これらの高校に合格したにも関わらず、浦和高校や熊谷高校に進学されました。
今回のお話にあう内容か解りませんが投稿させて頂きました。
昔の人@一般人 [ 2020/04/11(土) ]
昨日、投稿させて頂いたものです。差しでがましいようですが、昨日の補足も意味もありまして、再度投稿させて頂きます。熊谷高校出身者ではありませんが、お許し下さいませ。
私自身は、1990年の前期に地方の国立大学(旧帝大)を卒業し、その後に、一部上場企業(日本の準財閥系のグループ企業)に入社。
20代から30代の半ばまで、本社の人事部や企画部におりました。
人事部勤務時に、採用試験には、旧帝国大、一橋、東工大、早慶上智ICUなら試験に呼び、それ以外は都度会議をして試験に呼ぶか否かを決めていました。
企業の採用自体は現在と異なることがあるでしょうが、前述した大学がアドバンテージがある事は、現在も変わりはないと思われます。
同時から一部の人は、公然の秘密として知っていた事ですが、その頃(1990年代半ば頃)から、東大や京大、国立大学医学部医学科に合格するのは、私立の中高一貫校が、ほとんどで、
公立高校からそれらの大学に合格する事は、困難であることが週刊誌とうで公になったといわれています。
同時に、超一流企業の採用大学は、東大や京大が多数を占めることも判明しました。
その事が、子供を持つ両親、特に母親が気がつき、子供たちを、お受験に代表される中高一貫校の受験、進学にシフトし、結果、その試験に受からなかった、、、
生徒が、公立中学に進学して、、その後に公立高校に、、
の図式が、東京、神奈川でははっきりしてしまいました。埼玉でもこの図式が、当てはまると思われます。
生意気な事を、記載させて頂きます。
東大合格が、難しいことは百も承知しております。
本庄東高校が、東大3名合格も良く合格されたとも思います。(昔の本庄東高校を知っておりますので。)
只、失礼を承知で記載いたしますが、
文3と理2ですね。(過去の本庄東の合格者も文3と理2だったと思いますが。)
理3、文1、文2は、、、でないのでしょうか?
もっとも、浦和高校でも、この3つはなかなか受からないはずで、、特に、理3は、、、

サラリーマンの世界が、全てなどとは決して申しません。
でも、若いうちに、高みを目指して死ぬのも覚悟の努力をして、(東大に代表される)一流大学に受かるための努力をしても良いのではと、愚考致します。
皆様方には、大学卒業後にある、ごく一部の現実について知って頂ければ幸いです。
スレ違い、駄文をお許し下さいませ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/27(木) ]
川越東受かったんですけど熊谷受かりますかね?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/27(木) ]
余裕で受かるでしょう。川東って県立川越の滑り止めでしょ。川東蹴って熊高に行く人もいるんだ(笑)。どういう志望校の設定してるんですかね。どうしても熊谷高校でなければダメな理由があるのですか?そんなんじゃこれから先のもっと大きな人生の別れ道の選択大丈夫ですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
普通、私立御三家の川越東に進学でしょうね。
東大主席@一般人 [ 2020/03/04(水) ]
オレは川越東受かって、熊谷高も校受かった。
両者とも学校説明会行ったけど、熊谷高校がかっこよく見えたから熊谷高校選んだw。SSHの実績や単位制の導入を考慮すれば大学入ってからの力も自然に付くと思う。
伝統とか友情とか自由が好きな方は熊高へ、
大学
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
埼玉県立熊谷高校を受験しようか悩んでいる物です。
熊谷高校にある指定校推薦枠詳しく教えてください。(ホームページに載ってるのだと大雑把でよくわからないので、)
また、北辰偏差値66程度で受験した場合、入学後学年でどれくらいの立ち位置なのでしょうか??
熊高1年生@在校生 [ 2020/02/15(土) ]
学部及び学科は省略させて貰います。
以下五十音順です。()内の数字は人数です。

青山(2)学習院(10)関西学院(15)北里(2)慶応(3)芝浦(6)上智(4)中央(7)東京電気(9)東京薬科(4)東京理科(5)同志社(2)東邦(7)東洋(5)獨協(2)獨協医科(1)日大(9)法政(3)明治学院(4)明治(4)明治薬科(5)立教(5)早稲田(5)
令和元年度熊高1年生配布「進路の手引き」より

中学の偏差値は本当に高校に入ると関係ありません。偏差値70で入った友達は今や学年200位くらいで、偏差値63くらいで入った私は学年25位くらいです。結局本人のやる気次第で立場は大きく変わります。
入学直後に実力考査(数学は1Aの予習範囲)があり、TOP50位までは下駄箱前に掲示されます。
高校は中学と違い、学力が近い人達が集まる所なので入学直後は本当に差は0に近いです。偏差値66あろうが、容赦なく学年最下位取ることもあります。(私の部活仲間が取りました。)入学直後の学力は春休みの過ごし方1つで高校生活大きく変わります。遊びに惚けることの無いよう気をつければ勉強においては良いスタートを着る事ができるとおもいます。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/15(土) ]
御丁寧教えて頂きありがとうございます!!!
有名大学(Gmarch)への進学を第一目標として、ワンランク落として指定校推薦が多く非常に自宅から通いやすい松高か熊高にしようか本当に迷っています、、、、北辰偏差値は66(上の質問をしたもの)です、、、
なにかアドバイスなのありますでしょうか、、??
ななし@保護者 [ 2020/02/16(日) ]
66だと上位層だけどトップ層ではないという感じですかね…上には上がおりますので。もちろん入学後の頑張り次第ですが。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/22(土) ]
66仲間です!
頑張りましょう!
高校で大きく変わって見せます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/26(日) ]
本庄東、特進合格しました。
どうでしたか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
2019年 主な大学合格者数
熊谷高校
東大1、東工大2、東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1、埼玉大22
早稲田大24、慶応大11、上智大6、東京理科大23、明治大49

川口北高校
筑波大4、千葉大4、横浜国立大3
東京農工大2、電気通信大3、東京学芸大1、埼玉19、
早稲田大4、慶応大2、上智大3、理科大11、明治大26

蕨高校
東北大3、北大1、横浜国立大2、千葉大4、東京外大4
東京学芸大2、東京農工大2、埼玉大15
早稲田大30、慶応大3、上智大10、東京理科大9、明治大67
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
私立大の合格者人数は一部の生徒が国立の滑り止めで複数カウントされている。熊谷高校は国立大学志向で、浪人しても必ず行きたい人が多い。国立大の男子比率は63.5なので男子校の熊谷高校は国立大合格者人数は多めに出ることは予想できる。国立大学目指すならば熊谷高校がいいでしょう。それが理由で高偏差値でも入って来る人が多いとは聞く。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
熊谷高校の国公立大学合格者数は10年より長きにわたって100名を超え続けており、確かに現浪で入学者の3人に1人は国公立大に進学しています。毎年数人の国立大医学科の合格者がいることも特徴ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
大学入試の大変革が判っていたのに浪人率を改善出来ないまま令和まで来てしまった。
昭和の時から授業進度が遅く学校は放任、当時の優秀な生徒達もそれを自由と捉えて肯定していた。その伝統が脈々と受け継がれた結果が今の現状だろう。
はっきり言ってもはや同レベルの高校にここまで高い浪人率の学校はない。それは学校が変わらず受験指導をしていない証左になっている。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
2019年主な大学現役合格者数

熊谷高校
東工大1
東北大2、北大1、大阪大1、九州大1
横浜国立大5、千葉大3、東京外大2
東京学芸大2、東京海洋大1 、埼玉大14
早稲田大12、慶応大5 、上智大4、東京理科大8、明治大28

不動岡高校
東北大3、北大1、お茶女大1
横浜国立大1、千葉大2、東京外大2、筑波大3、東京学芸大5、東京海洋大1、東京農工大2.電通大2、埼玉大22
早稲田大8、慶応大1、上智大2、東京理科大13、明治大22

浦和西高校
一橋1
筑波大2、千葉大1
東京海洋大1、東京学芸大1、電通大6、埼玉大11
早稲田大1、慶応大1、上智大6、東京理科大5、明治大21
内緒さん@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
必ず国立大学に行くように洗脳されて、絶対に諦めさせてくれないって言うのは本当でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/02/08(土) ]
そんなことは決してありません。
私立大学に決めてしまうとほとんどの受験生が3科目で受験するので選択肢が少なくなってしまうので5科目の国公立を進めますが、最終的には私立大学志望でもしっかりサポートして頂けます。

内部を知らないくせに適当な事言わないで欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
2019年主な大学合格者数

熊谷高校2019年 主な大学合格者数
東大1、東工大2
国立大学医学科3
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49

不動岡高校2019年 主な大学合格者数
国立大学医学科1
東北大6、北大2、お茶女大1
横浜国立大2、千葉大2、東京外大2、筑波大4
東京学芸大7、東京海洋大2、東京農工大2.電通大2
埼玉大26
早稲田大11、慶応大3
上智大2、東京理科大21、明治大34
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/11/23(土) ]
熊谷高校か城西川越で迷っています。
受験生を持つ親です。
男子校が良いらしく、今の学力と内申が悪いことから熊谷高校か城西川越特選コースの二択で迷っています。
大学受験に重きを置いた場合、やはり私立でしょうか。
城西川越は2年終了までに、3年までの全教科全単元を終わらせると言っていました。
現役合格にこだわりたいので、現役合格実績を比較しようと思ったのですが、城西川越の公表されている実績が現役のみなのかどうかわかりません。もちろん、どちらに行っても本人次第であるとは思いますが、やはり環境、授業の質、大学受験へのサポートの手厚さは大切だと考えております。
公立、私立では当然いろんなことが違ってくると思いますが、皆さんは何に重きを置いて、最終的に志望校を決めましたか?実際通われた方、通われている方はどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/24(日) ]
学校に問い合わせればきっと実績のわからないことは教えてくれますよ。普通現役と明示していなければ浪人を含んだ数字でしょう。
城西川越は田園地帯の環境にありますが中学校も併設されていて私立の進学教育に期待するならいいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/27(水) ]
熊谷高校2019年 主な大学合格者数
東大1、東工大2
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49
https://kumagaya-h.spec.ed.jp/zen

城西川越高校2019年 主な大学合格者数
東北大1、北大1
横浜国立大1、筑波大1、神戸大1
東京芸大1、東京海洋大1
埼玉大2
早稲田大10、慶応大3
上智大2、東京理科大11、明治大18
http://www.k-josai.ed.jp/future/achievements/index.html
内緒さん@一般人 [ 2019/11/27(水) ]
現役だと、どれくらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/28(木) ]
嘗ては中学から入った内部進学者と外部から入学した者に分け現役浪人別に大学合格数を詳細に公表していたのですがずいぶん変りました。
へのへのさん@一般人 [ 2020/01/01(水) ]
男子校にこだわるから、この二校なのであって、選択肢を広げて共学も視野に入れてみれば、もっと進学実績の良い学校は山とあるよ。
昔を知っている人から見れば、どちらの高校も男子校としての長所を活かすことに失敗して凋落した学校だよね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
川越東は厳しいですかね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/17(金) ]
厳しいですね、はい。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/20(月) ]
要するに私立は確約が取れればいいだけのことで受験を控えた今頃問題にする意味がわからない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
熊高、熊女、熊西はどこまで下降するのですか?熊西はもはや進学校じゃあないですよね(((^_^;)
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/13(水) ]
熊高・熊女を合併して、熊女の場所に「熊谷中等教育学校」を設立し、中高一貫校化すれば復権すると思う。このままではジリ貧は免れない。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/11(土) ]
令和2年度 学校選択問題実施21校と目安偏差値 (普通科)

県立浦和 72
大宮 70
市立浦和 69
浦和一女 69
県立川越 67
春日部 66
川越女子 66
所沢北 65
蕨 65
越谷北 64
浦和西 64
不動岡 64
熊谷 63
越ヶ谷 63
川口北 62
和光国際 62
川越南 61
熊谷女子 61
熊谷西 60
所沢 60
春日部女子 56
内緒さん@一般人 [ 2020/01/13(月) ]
これはどこの情報ですか?
所沢北や浦和西、越谷北などの方角高より下はないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
浦和西、所沢北より熊高の偏差値は少し下ですよ。
近年の北辰だとそうです。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/18(土) ]
熊高は地域がら優秀者が必ず数名は入るので難関大実績が少数でも上げられます。しかしながら大多数は偏差値63前後に集中し、60以下も1割強入学しています。
もはや難関大実績は広告塔の様なもので一般生徒には次元の違う話ですよ。倍率やボーダーで見れば偏差値60で勝負できます。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
2020年北辰偏差値 合格者平均
不動岡 男子 64.6 女子 64.7
不動岡(外語) 男子 64.7 女子 64.1
熊高 62.6
熊女 61.9

目安偏差値とその後発表された誤差は1.0未満。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
不動岡男子が現役進学する中堅大学に熊高は浪人進学するのも納得出来ますね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
不動岡と熊女もワンランク以上違いますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/24(火) ]
内申が28:36:37で偏差値が五教科で65くらいです。これで熊谷高校合格は厳しいでしょうか?調査書の加点は何もありません。漢検の2級に落ちてしまいましたけどまだとる機会はあるので取っておいた方がいいのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします!!🙏🙏
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/24(火) ]
すいません。内申が28と表記していましたが29の間違いでした。訂正致します。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/30(月) ]
熊高に入ってくる人は中学生時代に学年でもトップクラスの人がほとんどかもしれませんが、あくまでも点数の話。まぁ、内申もふつうに40ぐらいの人も沢山います。ですが、ちゃんと学校にいって、それぐらいの成績ならちゃんと勉強に取り組めばちゃんと受かりますよ。安心して受験してください。そんなに考え込む必要はありません。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/12(土) ]
大丈夫。あくまで学年のトップクラスであって、トップではありません。今は上位10パーセントぎりぎりの生徒が進学する高校です。内申が足りなければ当日点で稼げば良いだけのことです。内申の高い生徒だけで定員が埋まらないから、逆転の余地は大ありです。
母@一般人 [ 2019/10/16(水) ]
中学では上位でしたが、高校入学後はひどいものです。その結果を踏まえて頑張れるタイプなら良いと思います。そこでダメージを受けたりプライドが傷つき踏ん張れなかったりするタイプなら、ひとつランクを落とすのも良いと思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/10/19(土) ]
熊谷高校はそんなにレベル高くありません。
偏差値57.内申35で加点ナシで当時点数290点前後
で合格し、現在通学していますが、上位50〜60番くらいの成績です。
もっと上を目指すべきです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/23(金) ]
不動岡高校を第一志望に頑張ってきましたが、少し厳しくて先生から
「熊谷高校へ下げたら」と言われます。
自分としては、どうしても共学校へ行きたいのですが、、。
熊谷高校の良い点はどあのようなところですか?
文系@在校生 [ 2019/08/23(金) ]
こんにちは。熊谷市内に住んでいる3年生です。
僕も高校入試直前まで不動岡高校を受験しようと思っていました。(嫌いな同級生が熊高受けようとしてたから笑)
結局彼は近くの別の共学に行ったので、僕は熊高を受けたわけですが。。
まず、熊高で3年間過ごして感じた不動岡と熊高のそれぞれの特徴を比較してみます。(不動岡に行った友達の話を参考に)
不動岡:とにかく施設が新しくて綺麗。超快適。
落ち着いた雰囲気。校則あり。
女子がいる。体育祭とか文化祭はキャピキャピ。
その他の学校生活や行事はぱっとしない。
加須駅から遠すぎ。自転車使えない。
SSH&SGH 県主体の短期留学プログラムあり

熊高:施設はボロい トイレだけは新しくて暖房便座
常にお祭り騒ぎ 校則なし 無法地帯
体育祭はガチ 文化祭は女子をターゲットに暴れる
40キロハイクなど全国的に有名なキチガイ行事多数
めちゃくちゃ楽しい。
自転車通学可 熊谷駅より自転車で5分ほど
SSHのみ 学校独自の短期留学プログラムあり

簡単にまとめるとこんな感じです。学力レベルや提供される学習機会はほぼ変わらないと思います。
質問者さんが、学校生活で女子とイチャコラしたいなら不動岡に行けばいいと思いますが、彼女なら熊高生でもできる人はできます。とにかく自由で楽しいのは熊高といって間違いないですが、どちらの高校を選んだとしても失敗にはならないでしょう!どちらもとてもいい高校です!!
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
熊谷高校2019年 主な大学合格者数
東大1、東工大2
東北大2、北大3、大阪大2、九州大1
横浜国立大6、千葉大5、東京外大2、筑波大2
東京学芸大5、東京海洋大2、東京農工大1、電通大1
埼玉大22
早稲田大24、慶応大11
上智大6、東京理科大23、明治大49
https://kumagaya-h.spec.ed.jp/zen

不動岡高校2019年 主な大学合格者数
東北大6、北大2、お茶女大1
横浜国立大2、千葉大2、東京外大2、筑波大4
東京学芸大7、東京海洋大2、東京農工大2.電通大2
埼玉大26
早稲田大11、慶応大3
上智大2、東京理科大21、明治大34
https://fudooka-h.spec.ed.jp/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E5%AE%9F%E7%B8%BE
内緒さん@一般人 [ 2019/09/10(火) ]
前の方のおっしゃる通り、浪人は多いけれど進学実績は熊谷高校の方が良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/13(金) ]
進路も結局は個人の頑張りだからね。
好きな方行けばいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/12(土) ]
上の人のデータでは現役合格での比較や中下位層の進学先の視点が抜け落ちている。
一部の人の成功を全員の成功と勘違いしてはいけない。一部の人にとっては成功でも、その他大勢の人は失敗ということもありますよ。
基本的にその学校のホームページでは不利になるデータは出したがらないから、外部のより多くのデータを分析して検討する方がいいですよね。
たとえば、入学する偏差値分布と卒業時の大学進学先を複数の高校で比較してみると、自分がどの学校に進学すると3年後の進学大学レベルなど、予測ができますよ。まあ、そこまで分析して教えてくれるところは大手の塾でも多くはないか。

内緒さん@一般人 [ 2019/10/14(月) ]
2019年主な大学現役合格者数

熊谷高校
東工大1
東北大2、北大1、大阪大1、九州大1
横浜国立大5、千葉大3、東京外大2
東京学芸大2、東京海洋大1
埼玉大14
早稲田大12、慶応大5
上智大4、東京理科大8、明治大28

不動岡高校
東北大3、北大1、お茶女大1
横浜国立大1、千葉大2、東京外大2、筑波大3
東京学芸大5、東京海洋大1、東京農工大2.電通大2
埼玉大22
早稲田大8、慶応大1
上智大2、東京理科大13、明治大22

浦和西高校
一橋1
筑波大2、 千葉大1
東京海洋大1、東京学芸大1、電通大6
埼玉大11
早稲田大1、慶応大1
上智大6、東京理科大5、明治大21
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊谷高校の情報
名称 熊谷
かな くまがや
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 360-0812
住所 埼玉県 熊谷市 大原1-9-1
最寄駅 1.2km 石原駅 / 秩父本線
1.3km 上熊谷駅 / 秩父本線
1.9km 熊谷駅 / 高崎線
電話 048-521-0050
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved