教えて!松山高校 (掲示板)
「進学者」の検索結果:7件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/15(水) ]
松山高校気になっています。いくつか質問させてください
こちらの学校は国公立大学を勧められるのですか?私立大学希望でも先生に言ったら対策してもらえますか?
比較的どんな生徒が多いですか?真面目?優しい?面白い?怖い?
体育が得意じゃない生徒でも大丈夫ですか?
ここを見て応援歌練習というのが怖いです。
応援団は動画を見てかっこいいと思ったのですが、厳しそうにも思いました。あんな感じの生徒がたくさんるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
理系や男子の割合が多くなると国立大志望者が増えます。数学や理科を入試で課せられる国立大が多いためです。男子校で理数科がある松山高校なら当然です。
といっても私立大学進学者が圧倒的に多いです。無理に勧められる訳ではないです。理数科や特進クラスは国立大を目指す雰囲気はありますが、私立大進学でも問題ありません。

体育ですが、不得意でも全然問題ないです。懸垂1〜2回の自分でも大丈夫でした。オリンピック選手が出たり体育会イメージが先行してしまいますが各自の能力は尊重されます。
最近は、新聞部や映像制作部、生物部等の非運動部以外の活躍が目立っています。
オタクや陰キャラも普通にいます。

校歌練習はとにかくイメージが誇張されていますが、ごく短い期間での話です。団員が近くで声を張りあげることはあるかもしれませんが、全然気にしないでください。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/16(木) ]
校歌応援歌練習は私にはトラウマだけど、3日間だからまだマシな方。

真に文化部が恐るべきは、体育の「ヨンパチ」と呼ばれる4.8キロ走。
追試ならぬ「追走」(体育を欠席したら居残りさせられ、休んだ分は走る)という制度があるのと、クラス平均が所定のタイムを切るまで4.8キロ走が終わらない。これに学年関係ないから3年目で恨んでた(笑)。

個人的にはこっちの方がきつく感じた。校歌応援歌練習も怖くないといえば嘘になるけど、ぶっちゃけマシな方だと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/17(金) ]
川越高校や春日部高校、群馬の前橋高校あたりも応援部が校歌指導しているね。他にもあると思う。

川越高校でも、1500m走をクラスの平均タイムが目標を超えるまでずっと走り続けさせられることをしているね。
男子校だけだと思ったけど、大阪の北野高校(浦和高校より1ランク上の共学進学校)はもっとシビアで、縄跳びの二重跳びと50メートルプールの水泳が基準を超えるまで補講させられる。
調べれば県内の高校でも色々あるよ。
あまり深刻に考えない方がいい。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/17(金) ]
共学へ行こう‼︎
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
みなさんありがとうございます。
私立大進学でも問題ないのですね。国語が苦手で数学が得意なので私立理系考えていました。国公立は国語が苦手だと厳しいですよね…?
確かに松高は運動部文化部両方活躍がすごいですね。運動が得意じゃなくても問題ないとのことほっとしました。
厳しい校歌練習はどこの男子校もあるようですね。
体育も調べたところ伝統ある公立高校はどこも厳しそうな内容があるように思いました。共学ですが坂戸高校も。
どこもあるものなら仕方ないですし、あまり深刻に考えないようにします。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/17(金) ]
共通テストで、国語が受験科目から外れているかウェイトが低い国立大を狙えば大丈夫だよ!

共学の不動岡高校のHPにも、団員が校歌指導している写真が載っているね。
どこも校歌を大事にしている。

内緒さん@質問した人 [ 2023/11/19(日) ]
国語が受験科目から外れている学校もあるんですね!調べてみます。
不動岡高校調べてみます。応援団どこもすごそうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/02/09(木) ]
普通科から明治大学や立教大学ぐらいのレベルにいく人の割合はどれくらいですか。クラスで何人くらいと言う感じでもいいです。お願いします🙇‍♀️⤵️
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
クラスで何人というのは分かりません。進学実績を参考にしてみて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/10(金) ]
松高全体だと国公立+Gマーチ以上私大への現役進学者は大体60名前後。理数と特進を除けばその半分位かと。
同じレベルの他校と比較しても悪くはないけど厳しく、特に明治立教あたりの難関は頑張らないと難しいです。
早めに受験勉強を開始する必要があります。
指定校推薦でいく方法もあるけど、基準がかなり高く、希望の大学や学科が必ずしもあるとは限らないので、早めに情報収集して一般受験か推薦の選択をしてください。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/10(金) ]
そうなんですね。ありがとうございます✨、指定高推薦の基準はやっぱりたかいですよね。一般受験も考えてみます。
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/10(金) ]
大学受験は高校受験のように簡単ではありません。
高2生はもう1年を切っているので、学年末考査が終わってから春休みにかけての過ごし方が重要です。
1年生はまだ先があるからと安心するとしっかりした勉強習慣が身につかず2年後に苦労します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/28(土) ]
坂戸と松山で迷っているのですが、どうしても男子校なのが気になります。
なにかアドバイスお願いしますm(__)m
内緒さん@在校生 [ 2023/01/28(土) ]
思っているより恐れる必要は無いですよ!
学校生活も楽しいです! とても気楽。
坂戸について詳しくはないからあれだけど、今年は倍率が低いからねらい目だよ!
期待値よりいい高校だし、指定校も偏差値のわりにおいしい
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
異性の目を気にすることがないので、気持ちが大分楽です。勉強にも集中できるので同じレベルの共学校と比較すると大学の進学実績が良いです。もちろん個人の努力次第ですが。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/28(土) ]
男子校なので女子との出会いはありませんが、男子だけなので部活などに打ち込みやすいです。坂戸高校は女子と会えたり、駅からちかいなどです。勉強に熱心に取り組むなら、坂戸高校もありかとおもいます。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/29(日) ]
勉強なら松高でしょう。大学の進学者実績を見ればわかります。
松高生@在校生 [ 2023/02/01(水) ]
坂戸にした方がいい。共学でも女子がいなきゃ男子校みたいなもの。
アノスファンユニオン@在校生 [ 2023/02/03(金) ]
男子だけだとたしかに気持ちが楽だね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/15(土) ]
今日まで約束半年間熊谷高校を志望校にして勉強し北辰偏差値も66程度取れるようになったのですか、土壇場で松山高校(普通科)に受験しようか迷っています、、理由はやっぱり指定校推薦が多くあるからです。何かアドバイスがあればお願いします。
また、GMARCHなどのハイレベルな高校の指定校推薦を取りたいのですが、理数科よりも普通科の方が取りやすいという考えた方はあっていますでしょうか??
最後に偏差値66で松高を受験した際の立ち位置を教えてください。

よろしくお願いします。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
息子は偏差値65で普通科に在籍していましたがレベルが低すぎて授業がつまらないなどと言う言葉は聞いた事がありませんでしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
偏差値で入学しても高校で勉強をサボったら周りより遅れをとりますし、平均以下で入ったとしても高校で普段から勉強をコツコツやっていれば上位にもなれます。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
私の世代では熊谷は県立男子高校トップ4校の一つで偏差値も70位あり、松山は学区内のNo.2に位置し、偏差値も67位の優秀な学校でした。今は数字的に両校とも下がった様ですが、これはまあ時代の流れ、環境の変化の影響もあるでしょう。私達の受験当時とは違います。でも大学を目指すのであれば、やはり少しでも偏差値の高い学校、実績のある学校の方が良いかと思います。偏差値数字には現れない?ノウハウと言うか、伝統校のプライドと言うのか、やはりあると思います。間違いなく大学合格実績に表れています。あと数日、良く考えてみて下さいね。体調に気を付けて全力で頑張って下さい。素晴らしい春を迎えて下さい!
保護者@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
熊高で中間順位で日東駒専の指定校を取るか!
松高の上位でマーチの指定校を取るか!
答えは単純ですよ!高校学歴を最終と考えているなら、少しでも偏差値の良い高校を狙うでしょうが、大学を考えているなら、自分の学力で上位にいれる高校でないと何の意味もありませんからね!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/23(日) ]
どうしても指定校推薦でと言う理由があるのでしょうか?女子なら指定校推薦でもいいんじゃないの?って思うけど...。必死に受験勉強をして勝ち取った合格は言葉では言い表せないくらいの達成感と、これからの人生の自信にも繋がると思うのです。進学先はMARCHで良いのですか?もっと上を目指したいとは思いませんか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
大学入試制度の転換期に、指定校推薦を検討しているのは非難される事でもありませんし、基準に達していれば誰でも指定校に申し込む権利はあると思います。

ここ数年の一般入試を見ると尚更です。厳しいです。
公立上位男子校でさえ、マーチレベルに結構落ちているのです。滑り止めも滑り止めにはならない場合もあります。

熊谷高校の方が、偏差値でいうと高い生徒が多いので、そこで上位3分の1くらいにはいるのであれば、その方がよいと思います。

そうでなければ、松山もありです。

普通科。理数科より難易度が高くはありませんが、その分評定はとりやすいです。部活と両立させている生徒もいますし、中にはスポーツを武器に大学に行く生徒もいます。上位層は優秀です。模試で理数科より良い生徒もいたりします。一方勉強に熱心でない生徒も一部いるので、流されない事が大事です。

理数科 大学の理系に進むのであれば授業が早いので、こちらの方がよいです。数3が早く終わり、演習に時間をつかえます。
そして、理数科がみんな一般受験だと思いますか?
指定校 実は取れなくはないですし、実際とっています。
あと、昨今、AO入試や自己推薦など指定校以外の推薦制度が増えていますが、それで上位国立など受かっている人がいます。評定は必要です。
理系に興味が強い生徒なら、各分野の先生のバックアップのもと、賞をとったり、〇〇オリンピック、科学の甲子園などにチャレンジも可能です。

伝統校の先生は、生徒に強制はしませんが、生徒が協力を求めれば大変心強いバックアップをしてくれます。

内緒さん@一般人 [ 2020/02/26(水) ]
早稲田の指定校推薦枠が無くなったというのは本当ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/26(水) ]
はい。
指定校を使った生徒が、入学早々退学したためです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
早稲田大学の指定校推薦は何学部で何枠ありますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/07/08(土) ]
4人に1人は多いですよね。先生が空いている枠を積極的にすすめてくるのでしょうか。65人が第一志望の大学ではないと思われるのですが。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/08(土) ]
文部科学省の数字では、浪人を含めた全大学入学者の3人に1人強が推薦入学。松高定員360人のうち65人なら、決して多くはないのでは。
指定校枠は、充足できないと削減されることもあるので、高校側も積極的に薦めると思うけど、希望する学科がなかったり成績が基準に達する希望者が多くいるわけではないので、学校も強くは薦められないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/08(土) ]
他の公立の進学校ですが、指定校推薦での進学は20人くらいだと聞いた事があります。本当に行きたい大学・学部を目指すように指導しているようで、学校側からは指定校推薦を強くは薦めていないようです。やはり学校によって全く違うのですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/08(土) ]
20人だと逆に少なすぎるのでは。
考えられるのは、松山よりかなり上の進学校か比較的新しい高校ですね。どこの高校でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/10(月) ]
娘が通っている公立高校では、指定校推薦で進学するのは10人前後ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/10(月) ]
友達の高校は80人くらいのようです。
指定校枠がかなり豊富で、枠だけで100人は軽く超えているそうですが、一般受験者も結構いるそうです。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/11(火) ]
実力より高いレベルの大学へ指定校推薦で行くのはとてもお得だと思います。ですが、一般入試でギリギリまで頑張って自分の力で勝ち取った合格は、もの凄い感動と達成感があり、これからの人生の自信にも繋がると思うのです。本当に行きたい大学の指定校推薦ならいいと思いますが、人数が多いということは、ほとんどの人が楽する為に妥協して決めているのでは?と思ってしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/11(火) ]
生徒の9割が推薦+AOで進学する学校もあれば、10人程度の学校もある。
全国の私立大進学者の半数はそうした入試方式で合格しており、早慶やマーチと呼ばれる難関私大も2割前後らしい。

しっかり授業を受けて一定の成績を収めれば指定校推薦の道が開かれるので、日々の授業への取り組みが真剣になれるのが指定校推薦の良さ。一般入試とは方法が違っても、目的を持って有意義な高校生活を送ることができる。

一方では、大学受験の苦労から逃れるために安易に推薦を得る生徒もいる。大抵は不本意な進学先となり、自分自身の将来にとって勿体ない選択となってしまうこともあるので、そうならないよう推薦は慎重に考えて欲しい。
なお推薦でも一般でも、ベースは日々の授業なので、授業はしっかり受けよう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/04/23(土) ]
指定校とる人って「逃げ」ですよね
進路指導部の方針も直接的に言葉にせずともそのような指導をしてると聞いたのですが。。。

実際に指定校の人で評定基準ピッタリの成績しか取ってなくて、他に誰も希望する人がいなく1人で決まることってありましたか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/19(木) ]
一般で行ける学力があるところへ、早く決めるために指定校で行くのは誰にも何も言われないが、明らかに模試等で成績が優れていないにも関わらず上位校へ指定校で行こうとすると周りから厳しい目で見られることは避けられないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/20(金) ]
今年の難関私大ってどうでしたか?
内緒@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
今年の合格実績はまだ高校から発表がないみたいですね。
内緒さん@在校生 [ 2016/06/06(月) ]
普通科国立0人っていうのが驚きでした。

早慶は早稲田のみ(推薦)。マーチは例年並み。
今年は特に浪人する方が多いようです。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/06(月) ]
そうでしたか。今年は普通科苦戦してたんですね。

学校全体では浪人含めてMARCH+学習院は70〜80人くらいの合格者って所ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/08(水) ]
高校3年間なんてあっという間なので、普段から地道に勉強を積み重ねないとだめだよ。
早慶マーチは、今後定員超過人数を減らしていくのでそれにつられて難化していくから、危機感持って日々精進してください。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/10(金) ]
早稲田やマーチ等は普通科が多いですね。
理数科は国立優位、普通科は私大メイン、特進はその中間でしょうか。
理数科で東京工業大現役2名は立派ですね。
内緒@一般人 [ 2016/06/10(金) ]
今年の特進と普通科の早慶上理GMARCHの合格者って詳しくわかりますか?

理数科含めてでも良いです。
最近は進学者など情報が少なくなっていませんか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/02/01(日) ]
公立入試が近づいてきたのに、私立の特進コースに受かったら力が抜けてしまい目標が見えなくなって困っています。松山高校では、国公立の進学に力を入れているので、いいなぁと思っていたのですが、例えば国公立大の公募推薦に受験する枠は毎年あるのでしょうか?
自主的・計画的に勉強するのが苦手なのですが、入学後は学校から毎日課題をびしばしと出してもらったりなどはありますか?やるやらないは個人の意識にかかっている雰囲気なんでしょうか…。
いよかん@一般人 [ 2015/02/03(火) ]
一般的に、国公立大の公募推薦は学力試験や面接を受けて合格が決まるものなので、学校毎の枠はありません。
私立大には学校毎の枠がありますが、これは指定校推薦といって、学校内での内申等の成績が一定以上なら合格が決まるものです。
ちなみに松山高校では、公募推薦で国公立大へ進学する人が数人いますね。一方で早稲田や東京理科大、立教といった私立の難関大には十数人〜二十人位が指定校で進学しています。その他、自分の特技を生かしたAO推薦進学者もいます。
多くの人が推薦でなく一般受験で大学進学を決めていますが、人それぞれです。できれば1年生の春からしっかり勉強して、推薦と一般入試のどちらでも選択可能にしておくと有利だと思います。

自主性の話ですが、理数科と特進は問題ありません。それ以外の普通科でも日常的に勉強に励む人達がいますので、その中に進んで交ざっていくのが良いです。
もちろん、早朝・放課後・土曜日等に補講もあるので、それに乗っかっていくのも良いです。

ところで、今、目標を失いかけているようですが。周囲の良きライバル達と励ましあったらいかがでしょうか。
また松山高校に入学した時をイメージことも良いです。何をしたいのか何を目指すのか。
これから1か月間がんばってくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2015/02/07(土) ]
しばらくパソコンを開かなかったので返信が遅くなってすみませんでした。丁寧な温かい励ましのメッセージをありがとうございます!まずは、自分の意識が大切かと。入学後の自分が何を目標にがんばるのか、もう一度考えながら今できることをやっていこうと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
松山高校の情報
名称 松山
かな まつやま
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 56
郵便番号 355-0018
住所 埼玉県 東松山市 松山町1-6-10
最寄駅 1.4km 東松山駅 / 東上本線
1.8km 森林公園駅 / 東上本線
4.6km つきのわ駅 / 東上本線
電話 0493-22-0075
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved