教えて!東洋高校 (掲示板)
「難易度」の検索結果:46件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/15(火) ]
今年東洋高校の総合進学を単願推薦で受けます。過去問と適性検査は難易度が違うと聞いたのですがどれぐらい違いますか?過去問で低い点数だったのですが大丈夫ですか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
受験生@中学生 [ 2015/12/23(水) ]
内緒さん@質問したひとへ対しておくります。

上で投稿したものです。私も単願なんですが、不安になり、学校に確認したところ、単願には基準点はないそうです。だから、安心してテストがんばりましょ!
一般のひとは、大変になりそうですね…
単願とれてよかったです。お互い、一般に負けないくらい努力してがんばりましょう♪
内緒@保護者 [ 2015/12/23(水) ]
うちの子も単願で受けます。
私も特選以外の併願を無くした事で、かなり人数調整が出来ていると思います。
学校全体のバランスを考えても、これ以上単願を落とす事まではしないのでは…?
今春の都立入試が80%合格すると言われていた点数でも不合格になった人がいたので、その影響もあって併願で東洋に入って来た人がかなりいたと思います。
今年は合格基準点が昨年より40~50点高めに伝えられているので、それほど大きく荒れることは無いと思います。
単願なら恐らく合格出来るとは思いますが、入学後のことを考えたら、一般の人と同じくらいの学力はあった方が良いと思いませんか?
一般の人とあまり差があったら悲しいですよね?
勉強でもスポーツでも本番の不安を消してくれるのは、自分は頑張ってやりきったという気持ちだと思います。
クラスの友達も2月いっぱいどうなるかわからず、もっと不安な気持ちでいる人も多いと思うので、一緒に頑張ったら良いと思います。
卒業生@保護者 [ 2015/12/23(水) ]
救済太郎さんがどう回答するかわかりませんが、多分、単願推薦入試についての話ではなく、今年度の入試について漠然とある先生が述べたことをここに書いただけだと思います。
これまで大丈夫だと回答してきたので、私も責任を感じて心配になり、東洋高校の先生に確認を取りました。今年度の変更点は特選コースのみの併願推薦、更にその併願推薦基準の偏差値利用なしというのが基準が厳しくなったと言われるところだそうです。単願推薦の基準、選考の仕方については昨年度と変更点はなしだそうです。もし、単願推薦の選考基準等の変更点があれば、説明会や入試相談であらかじめ話しているそうです。そうしないと、志望校の選定、東洋高校の単願推薦の滑り止めまで考えていただくような進路指導を中学校側にもお願いすることになりますし、そうなると受験生だけでなく、その保護者の皆さんにも関係する大きな話になります。在校生は親切で油断しないようにと助言したのだと思いますが、ちょっと別の方向へ話が行ってしまったと思います。これで、この質問は本当に解決ですね。不安に感じるよりも体調管理と過去問の勉強を自分の為に、東洋生になることを楽しみにぜひ頑張ってください。
内緒@保護者 [ 2015/12/24(木) ]
東洋の先生に確認して下さったのですね!
ありがとうございます!!
東洋高校は親身になって回答して下さる方がいらっしゃって本当に良かったです。
これでみんな安心出来ますね♪
内緒さん@質問した人 [ 2015/12/27(日) ]
みなさん。本当にありがとうございました。感謝しか言えないです。みなさまのためにも合格出来るようにがんばります!
受験生@中学生 [ 2016/02/09(火) ]
無事に合格することができました。
色々と、東洋にも電話してくださったり、本当にありがとうございます。思いっきり3年間たのしみます!

質問者さん、合格しましたか?
東洋での生活たのしみましょう!
内緒@保護者 [ 2016/02/10(水) ]
わが家も合格できました!
おかげさまで安心して受験することが出来ました。
ありがとうございます。
卒業生@保護者 [ 2016/02/13(土) ]
合格おめでとうございます。
嬉しいご報告をありがとうございました。これからはこの掲示板を見たときにわかることがあれば、回答していただければと思います。今年度は私もまだ子供が卒業したばかりだったので、色々わかっている事もあり、そして、先生にも連絡がスムーズに取れる状況でした。これからの事はもうわからなくなりますし、もしよろしければ、回答者になって差し上げてください。私立は学費もやはりかかりますし、数百万の金額をかけるのは誰でも慎重になるし、不安だと思います。この掲示板で聞いてくる方たちの気持ちもわかると思いますし、力になっていただけたらと思います。
それでは、充実した高校生活になりますように願っております。
この度はおめでとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/04(金) ]
一般入試Bで特進選抜コースを受けようとしています。 成績不良者は転コースでの合格になるとかいてあるのですが、具体的にどのくらいなのか知っている方いたら教えてください!
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/11(金) ]
適性検査の結果は開示されていないから誰もわからないと思う。
卒業生@保護者 [ 2015/12/16(水) ]
昨年度の入試情報がネットのJS日本の学校からわかりました。特選コースの合格最低点は推薦Aが186点、推薦Bが196点、一般入試Bが194点でした。この点数までが難易度が若干下がる適正検査の入試結果です。過去問と同じ一般入試Aの最低点は197点です。特選コースの推薦入試でのスライド合格者は6名ほど特進コースでの合格者が出てきています。なぜなら、特進コースの受験生は135名でありながら141名合格でした。一般入試Bについては一般入試Aとの内訳が出てきていないのでわかりません。
以上、参考になればと思いますが、この点数を気にされなくても併願推薦の子は第一志望の勉強をしていれば特に東洋の入試対策しなくても合格する力があると思います。過去問もほとんど解かずに合格している子も多数いるようでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@保護者 [ 2015/11/29(日) ]
東洋第一志望です。
一学期の内申は19で、総進の基準はクリアしてます。
二学期の内申はまだ出ていなくて、20に上がっていれば特進を受けたいのですが、まだわかりません。
単願で総進を受けて、一般で特進を受けることは可能ですか?
卒業生@保護者 [ 2015/12/01(火) ]
このご質問は単願推薦で総進コースを受験後合格しても、一般受験というやり方で特進コースの受験を新たにできますか?という解釈でいいのでしょうか?それであれば、1月中にある単願推薦入試で総進コースの方で確実に合格してしまうと思いますから、すぐ後に入学手続きとなり、その後の2月にある一般受験は出来ないというのが回答になります。単願推薦の辞退は併願受験ではないので不可能になります。もし、特進コースを希望するならば、今週東洋高校で最後の説明会があるようなので、それに参加し、個別相談で模試偏差値60の結果を提示し、東洋高校の先生に相談することをお薦めします。個人的な予測ですが、可能性はあると思います。わかる範囲での誠実な回答をしたいので、これ以上のことはもう言えないです。
卒業生@保護者 [ 2015/12/01(火) ]
ご存知だとは思うのですが、念のため、模試の結果がなくても、加点対象になるものがあればそれでも基準に乗る可能性もあります。そして、そろそろ中学校でも内申点の内示があるはずです。通知票が出る前にそれが出ないと推薦入試をどこの高校にするか決められない子もいます。それよりも前に安心したかったり可能性を探るには今週の学校説明会に行き個別相談を受けるのが1番いいと思います。
内緒@保護者 [ 2015/12/02(水) ]
今日内示があり、20に上がっていました!
過去問はこれから取り組むのですが、少し難しそうですね…。
勿論これから頑張りますが、一般で受ける場合と比べて、どの程度優遇されるのでしょうか?
卒業生@保護者 [ 2015/12/02(水) ]
それは良かったですね。一般入試と比べると推薦受験の方がより確実に特進コースで合格できると思うので、第1志望であれば、推薦受験するのが1番いいですよ。過去問は一般受験のもので、推薦入試の問題は適性検査なので難易度は若干下がるはずです。適性検査の過去問は販売されていませんが、心配しなくても推薦受験ではまず落とされません。これまでのデーターを見る限りはそう言えます。ただ、あまりに当日ひどい点数の場合は特進コースから総進コースへのスライド合格になる可能性が少しだけあるかもしれません。それに比べると一般受験の場合は容赦なく当日の点数で合否が決まるくらいの危機感を持つべきで推薦受験とは大差があるものです。もし、自分の知り合いであれば、第1志望の方には推薦受験を強く薦めると思います。現在の1年生が480名もいるので、今年はそんなにたくさん取らないと考えるのが妥当です。教室の数が限られていますから。推薦でかなり集まれば一般受験の定員数は必然的に絞られてくると思うので。昨年より、人気が出ている上に、春高バレーの出場も決まったり、吹奏楽部が金賞を取ったりと進学実績だけではない盛り上がりのある学校です。卒業生もその保護者も後輩の皆さんの活躍をとても応援しています。
内緒@保護者 [ 2015/12/03(木) ]
A推薦は内申の基準に達していれば、合格はほぼ確実。
万が一当日点が悪くても、スライド合格有りなのですね。
転コースでの合格は無いというのは一般入試の事だったのでしょうか。先日の全体の説明会でそのように話されていたので心配してしまいました。
まだ実力テストや模試の結果が良い時と悪い時の差が激しいので…。

先日の入試説明で細かなところまでアドバイスして頂いたので、とても参考になりました。本人も具体的にどんな点に力を入れて行けば良いかわかったようで、やる気がアップしたようです。
卒業生@保護者 [ 2015/12/03(木) ]
推薦入試で不合格はもちろん、成績不良でスライド合格になった人の話もまず聞かなのですが、多分ホームページにはスライド合格があるような記載になっていると思います。もし転コース合格がないと言う説明会であったのであれば、やはり新入生の定員数の枠がそんなに余裕がないのかな?と思います。昨年度までは併願推薦は特進も総進コースもありましたし、今年度は特選コースのみになったりとちょっと変更点があるようですね。最新の正確なことはやはり直接学校に聞くのが1番いいと思います。少しでもお役にたてればと思い回答しましたが、私も今年度の入試については最新の情報が追いついていない気がしてきました。私の想像では定員数に余裕がないので、スライド合格を適用すると切りがなくなるので、基本的には転コース合格はしない方向に今年度はしているのかもしれません。それでも推薦入試では内申点重視なので、質問者さんのお子さんは基準をクリアしている以上、問題なく特進コースで合格すると思います。体調にお気をつけて、受験頑張って下さいね。体調管理はお母さんのサポートも大切ですから。
内緒@保護者 [ 2015/12/04(金) ]
ご丁寧にありがとうございます。
もう一度行って気がかりは解消して来ます。
内緒@保護者 [ 2015/12/06(日) ]
説明会に行って来ました。
基準点に届かずスライド合格無しは、一般入試の事でした。私の取り越し苦労だったようです。ほっとしました。色々ためになるお話もあり、行ってみて良かったです。ご親切なアドバイス、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生の@保護者 [ 2015/09/23(水) ]
東洋高校は特に英語に力を入れているとか、又は理数系に力を入れているとかありますか?
卒業生@保護者 [ 2015/09/24(木) ]
一つの教科に特に力を入れているようなことはなかったです。何に力を入れているか強いて挙げるなら、多分センター試験対策、7科目全てにとなります。センター試験は国立大学は必須ですが、私立大学も慶応や上智以外のほとんどの大学でセンター利用の入試があります。なので、この対策を3年生時に学校の授業時間に過去問のプリントをやってくれました。現役合格するには時間が限られていますから、自宅学習の時間にセンター試験対策の時間を多く費やすと二次試験対策までとても回りません。だから、学校にいる時間でセンターの問題をやっていただくことが良かったです。
受験生の@保護者 [ 2015/09/25(金) ]
ありがとうございます。
特に偏ることは無いんですね。
センター試験対策して頂かなけるのは嬉しいですね。
塾や予備校に通う人は多いですか?
卒業生@保護者 [ 2015/09/25(金) ]
学校の全体像はわからず、子供がいたクラスの事で偏った情報になるので参考程度で回答します。旧2A時には予備校に行っている子は少なかったのですが、3A時にはクラスのほとんどが予備校か塾に行っていました。ですが、予備校に行かずして横国、東京外国大学に受かった子もいます。どの子も親や先生方に言われなくても勉強するやり方をそれぞれが確立していたというか予備校にいかなかった子たちも親が行かせなかったわけではなくて、自力でやった方が効率的という本人たちの判断で、親も子供に任せたようです。うちのは志望大学の難易度と本人の実力的に自力でこれ以上は不可能と判断したので、3年生から予備校に行きました。
卒業生@保護者 [ 2015/09/26(土) ]
すいません、誤字が上記にありまして、東京外国大など存在しません。東京外語大の間違いです。更に付け加えますと他に地方国立大学に予備校、塾なしで合格した子も確かクラスにもう一人いました。東洋高校は上に附属大学がついていませんから、努力次第で難関私立や国立大学に行ける可能性も広がってきます。マーチの附属高校に行っていたら受験しようとも思わなかった大学を目標にすることも。でも、学校自体に受験の優れたノウハウがあるわけではありません。進学実績もまだまだ発展途上の段階です。それでも、たくさん良いところがある学校だと思っています。これからもこの学校の発展を願っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
抹茶@中学生 [ 2015/08/15(土) ]
私は、今年東洋高校の特進か特選コースを受験しようと思っています。できれば、単願推薦で特選を受けたいですが正直、内申点が足りないと思います。
私の学校は2期生なのでまだ通知表が出ていません。ちなみに、最初のテストは国語94点数学81点英語73点理科74点社会95点です。
ちなみに、作文で佳作を取ったり放送委員会の委員長をやっていました。去年は文化祭実行委員もやりました。
検定などはペン検の4級しかもっていません。
特選コースを受けた場合受かる見込みはありますか?
また、推薦がとれなくて入試で受けた場合の見込みはどうでしょうか?
長文になってしまってすいません。
でも、どうしても東洋高校に進学したいです。
たくさんの回答お待ちしています。
内緒さん@在校生 [ 2015/08/30(日) ]
内申が出ていないとの事なので判断しかねますが、英語理科の結果が何処まで内申に響くかですね。次のテストではゼッタイに点を落とさないようにしましょう。提出物などの平常点も然りです。数学ももう一踏ん張りしたいところですが、許容範囲内かと思います。
次に内申の加点についてですが、作文の佳作は対象外だと思います。放送委員会の委員長はもしかしたら反映されるかもしれませんが、実行委員は対象外になるでしょう。検定も4級ではダメです。ただ、中学校が調査書を発行する前に3級以上を取って先生に言えば、大丈夫です。
推薦が取れなかった場合の話ですが、東洋は多くを推薦でとります。なので、一般受験はそもそも厳しいです。特に特選は300点満点中200点近く取らなければならないので、本当に厳しいです。抹茶さんの場合、数学英語で85点以上取れるようにした方がよいと思います。
最後に、在校生である僕から東洋についてお話しさせてください。読みたくなければそのままスルーして全然構いません。また、僕の主観と偏見にまみれている上に批判的な内容も含みますのでそういうのが嫌なら読まないでください。

東洋は、大学進学が前提です。と言うかゼッタイです。なので雰囲気がもはや予備校と化してます。しかも先生達は「G-MARCH」程度は合格できて当然、みたいなノリです。でもその割には、進学先のレベルで多いのは「日東駒専」です(G-MARCHより下位レベル)。早慶上智もいますが、思った程ではありません。模試なども、一年生のうちからかなりの回数あり、定期テストも合わせるとテストが無い月はほぼないぐらいになります。体育祭などは、校庭がないので駒沢公園のグラウンドなどを借りてやるのですが、大してやる気がなければ行くだけで面倒です。また、上位(特選)コースに行く人はどうも下位(特進・総進)コースをバカにする傾向があるようで、僕のクラスメートの何人かは、下位のコースの子達を「馬鹿」「雑魚」などと形容していました。しかも笑いながら。これ以外にも色々あるのですが僕は入学して後悔しました。何で併願校をこんな学校にしたんだろうと。なので、抹茶さんももう一度良く考え直してみた方が良いんじゃ無いかなと、1人の在校生として思います。もし気分を害したのならごめんなさい。こんな長い長い駄文が、少しでも抹茶さんの参考になれば幸いです。
卒業生@保護者 [ 2015/08/30(日) ]
質問者さんの内申点の予想については、あくまでも提出物が完璧で、授業態度も高評価だと仮定して、点数だけで判断すると、国語と社会が5、数字が4、英語と理科が4〜3(テストの難易度と平均点による)で、良ければ、5教科22、加点対象は委員会の委員長で1で23となり、特選コースの推薦が取れる可能性は高いと思います。また9教科内には2以下は1つも無しが前提条件です。特選で想像してもこうですから、内申点だけで、特進コースの単願推薦であれば、まず大丈夫ではないかというのが現時点での個人的な予想になります。内申点では心配なら、偏差値60以上を目標に模擬テストとかも受けてみて、自分の学力を他校の生徒と混ぜて考える機会も作られた方がいいですよ。特選コースだと偏差値65を目標にしなくていけないと思います。私の子供の学年ではコースによる格差はなかった認識ですが、上の回答を読むとそういう事も無きにしもあらずなのかと不安になるかもしれません。でも、どこのコースでも、皆東洋高校の生徒の評価に変わりませんよ。よその進学校の生徒や一般の人に自分は東洋高校の何コースだの、何組だの自負しても井の中の蛙でそれこそ何それ?と呆れられることでしょう。校内のコースのレベルなど大学の一般受験にも世間の評価にも何の関係もないことです。それがわかっている子たちは他人をバカにしたりしません。上の回答をされた在校生は文章から賢く、人柄も良い感じがします。現在は思うように満足いく高校生活ではないかも知れませんが、本当に嫌なら、まずこの掲示板を見たいとも思わないものです。できれば、せっかく入学した学校をもっと好きになりたいと思っていませんか?勉強もやればもっとできるのはご自身が一番わかっていませんか?入学時の偏差値を考えれば、学校側がマーチを以上を受かることを目標にさせるのは何も不思議ではないです。授業や問題集でわからないところがあれば、先生方にどんどん質問に行ってみてください。質問者さんには申し訳ないですが、回答者さんの方が心配になりました。どんな学校に行っても、何か1つでも良かったと思うことがあればいいと思います。その対象は人によって、勉強ではなくて、部活であったり、ずっと付き合っていきたいと思えるような友達であったり、親に相談できないことも話せる先生であったりと。何もまだ見つからない場合は、とりあえず、受験勉強から始めるのが無難です。高校で叶わなかったことを大学で実現させるためにも、前向きに考えてみてください。
抹茶@中学生 [ 2015/09/02(水) ]
在校生@内緒さん、長文でのお返事ありがとうございました。
英語、理科をもっと頑張ります!特選コースに下位クラスを悪く言う人がいるのは少し残念ですが内緒さんみたいにいい人もいることが分かりました。ほかにも色んな高校を見学して検討しようと思います。本当にありがとうございました。

卒業生@保護者さんも長文でのお返事ありがとうございました。特進コースにいけるなら親のためにも特選コースを受けるか考えたいと思います。もっと成績が上がるように頑張ります。お返事ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/10/24(木) ]
特進選抜コースを併願推薦しようと思っている千葉県の者です。
私は公立高校が第一志望、次に県内の私立高校、そして東洋高校は第三志望です。

テストのレベルはどのくらい高いでしょうか。
ここは押さえとして受けようと思っているので、絶対に落としたくありません。
面接もどのくらい重視されるのか知りたいです。

どうか教えてください。
とくせん@保護者 [ 2013/10/24(木) ]
心配しないで大丈夫ですよ。併願推薦はまず落ちませんよ。うちの子は東洋は当初、第4希望だったので、推薦は利用せずに、一般入試でした。過去問は見ただけです。第3希望にする学力のあなたならば、推薦基準さえ達していれば、全く心配いらないと思います。第1志望と第2希望の過去問を何回も解いて、合格に向けて頑張ってくださいね!第2希望の私立の問題の方が難易度高いはずです。
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/25(金) ]
ありがとうございます!

すみません、
特選と特進の偏差値の差で少し不安になっていました。

第一志望行けるように頑張ります!
とくせん@保護者 [ 2013/10/27(日) ]
千葉の私立が第二希望ですね?日大習志野、専松、秀英、市川の過去問をやると東洋の問題を解くのは楽です。それでも、本屋で立ち読みでいいから、問題をざっと目で確認だけはしておきましょう。初見と見た事のある形式とでは緊張感が違います。
面接でよく聞かれるのは得意な教科と苦手な教科、中学で一番思い出に残ったことは?と志望動機です。 以上、参考になれば。悔いが残らないようにしっかり、頑張って第一志望に行けますように。そして、東洋高校にくることがあれば、それも縁どす。東洋高校で頑張っている生徒もたくさんいますから。
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/28(月) ]
細かく教えて下さって、本当にありがとうございます。
面接は少し不安だったので助かりました。

東洋の過去問を買うつもりはなかったのですが…
立ち読みだけでもしようと思います。

とても参考になりました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
東洋高校の情報
名称 東洋
かな とうよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 101-0061
住所 東京都 千代田区 三崎町1-4-16
最寄駅 0.1km 水道橋駅 / 6号線三田線
0.3km 水道橋駅 / 中央線
0.6km 神保町駅 / 11号線半蔵門線
電話 03-3291-3824
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved