高校案内
駒込
こまごめ
私立/共学/偏差値 58
東京都文京区千駄木5-6-25
電話:03-3828-4141
駒込高校のいいね 3920
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(919位↑/5677校) 都内(92位/473校)
ナビ模試(英語)で駒込高校に挑戦
これまでの挑戦:161人 / 訪問:20,273人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
通りすがり:駒込から理科大に行くためには常にどのくらいの順...
高校の概要
駒込中学校・高等学校は、東京都文京区千駄木五丁目に所在し、中高一貫教育を提供する私立中学校・高等学校。
クラスのコースはSコース、特Sコース、英語学習や国際的な学習に力を入れた国際教養コース、理系の学習に力を入れた理系先進コースがある。文理選択及び国公私立選択は2学年に進級する時に選択するが、国際教養コース、理系先進コースは選択することが出来ない。中高一貫校。 - つづき
駒込高校の人気キーワード [ ? ]
調査中
駒込高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
駒込高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
ないしょ:和太鼓
ないしょ:休み
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の駒込高校の合格体験談 [ 全国 ]
しなしなもんもん先輩
なんやかんや楽しかった!
駒込高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(0) 就職(0) 大学合格(0) 合格(0) 指定校推薦(0) 推薦(0) 部活(0) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(0) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(0) 行事(0) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(0) 留学(0) 野球(0) 募集(0) 募集要項(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!駒込高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
進路についての話題
通りすがり@中学生 [ 2023/12/07(木) ]
駒込から理科大に行くためには常にどのくらいの順位をキープするのが理想ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
通りすがり@中学生 [ 2023/12/07(木) ]
理系先進の人しか答えないでください
単願決まりました
理系先進なんですけどなんの勉強すればいいとかありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/12/03(日) ]
校風はどちらかと言うと勉強や進学実績に向けて頑張るという感じですか?
見学や説明会で、高校生らしいイベントや学校行事や部活が活発なイメージを受けなかったので、実際はどんな感じなのか判断できませんでした。
海外研修などの参加率はどのぐらいでしょうか?費用もかかるので簡単に行かせてあげれないのに、大多数のクラスメイトが行くような雰囲気なのかも知っておきたいです。修学旅行は海外なので少しは経験できるとは承知しておりますが、、、
偏差値や併願基準などで受験校を決めるのはなかなか難しく、困ってます。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/05(火) ]
高校二年生の者です。
先生方が言うに、進学率や実績が年々右肩上がりということでやはり勉強がメインとなります。
イベントに関してはとても楽しいものだと思います。

高一最初の行事、比叡山研修は身体が辛いです…。
何十キロにも及ぶ登山・下山は大変ですし写経や法話等もやはり楽しくはありません。ですが入学後最初の宿泊行事…今となってはいい思い出です笑。

文化祭はコロナが落ち着き今年は久しぶりに飲食ありの屋台が開かれました。一般の来場者も多く、バンドコンテスト等の企画も盛り上がり友人らは大変満足していました。体育祭は葛飾区の競技場を借りて行われます。各自でネームボードを作成したり女子は髪型をお洒落にしたりと楽しいです。スマホも使用出来る為写真をたくさん撮って思い出作りをしたり、体育祭後打ち上げに行ったりします。

マルタの海外研修は一クラス(40人)で10人弱程でした。マルタに行くならば1年生の時です。2年生でも枠があれば参加可能ですが来年受験生ですからお勧めはできません。留学する子はクラスに1人いるかどうかの感じでしょうか。

今年の修学旅行は北海道+東北でした。
来年はコロナも落ち着いているでしょうし、何か感染症やトラブルさえ無ければ海外かと。
何か他に気になることがありましたら聞いて下さい!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/25(土) ]
駒込の併願を頂けそうなのですが併願を受けた場合他の私立は受けることができないのでしょうか?
内緒@保護者 [ 2023/11/26(日) ]
もしかして、25日の個人相談会に行かれましたか?我が家も行きまして、担当の方に第一希望の私立名、受験日、合格発表日を尋ねられました。
何だか罪悪感を感じ、ドキドキしましたが、その高校の余談まで話されていましたよ。
そして「もしそちらが合格された場合には、駒込高校の受験はしなくて結構ですので」とのご指示でした。ですから、私立受験されて大丈夫ですよ。前置きが長くなりまして申し訳ありません。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/27(月) ]
埼玉県ですと、併願試験日が1月22日で第一志望の高校と被っています、東京都の方は併願試験日が2月10、11日なのでそちらで埼玉県の者が受けることはできないのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2023/11/14(火) ]
一学期の成績でも併願優遇は取れるでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2023/11/17(金) ]
昨年は2学期の評定と言われましたよ
内緒さん@在校生 [ 2023/11/30(木) ]
余裕でとれます
ただちゃんと説明会にいって一学期の成績でお願いしますと言わなければならないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
学校のiPadでLINEを使用している人はやっぱりアプリをダウンロードしているのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/30(木) ]
当たり前ですよ
先生たちは取り締まってるつもりでしょうがiPadを自分のiPhoneのアカウントでログインすれば学校の監視対象にならずに使えるのでインストールできます。
ただAndroidの人はできません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
視聴覚行事って何をしますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
高1@在校生 [ 2023/11/09(木) ]
高1在校生です。
これまでは内進外進関係なく文理選択でクラス分けをしていましたが、来年度はこれまでとは違い、高2への進級時に内進生のみのクラスが出来ると噂になっています。
これは本当ですが?まだ在校生には何の説明もないのですが、
何か知っている方がいたら教えてください!
内緒さん@在校生 [ 2023/11/15(水) ]
ほんとに在校生ですか?
先輩たちは、内進クラスが今でも存在していますよ。
今の1年は内進生が1番多い学年なのでできてあたらまえ。
高1@質問した人 [ 2023/11/20(月) ]
初耳でした。意外と他学年の事は知らない人も多いと思います。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2023/11/08(水) ]
駒込高校に併願優遇で行こうか迷っているものです。
おそらく受けることになったらSコースを受けると思います。
高校受験の本などを見ると偏差値が67となっていますが、やはり実際も皆さんハイレベルなのでしょうか…?
私はまだV模擬等で偏差値が60しかなくて、もし受かっても授業について行けるか不安です
内緒さん@一般人 [ 2023/11/09(木) ]
Vもぎで偏差値が出ているならVもぎでどのくらいの難度(偏差値)に位置づけられているかを確認しましょう。
駒込Sなら男女共に57で60%、安全圏でも+2-3です。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/29(水) ]
偏差値は高めに出ていますが、入ってみると併願優遇で入学した生徒ばかりで、全然レベル高くなかったです。Sコースなら単願もある程度いますし、よっぽどのことがない限りは、授業についていけないことなど無いと思いますよ!
内緒さん@在校生 [ 2023/11/30(木) ]
そんなに怖がらなくていいです。
特Sは頭いい人が多いですが
Sは頭いい人少なくて頭悪い人たちが大半です
今の高三生のSクラスは進研模試という偏差値が高く出る模擬試験偏差値50を取ればクラストップになれるというレベルです。
もし入ることになったら次の年には抜け出せるように頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/26(木) ]
放課後どこで遊んで帰ってますか?
高一女子@在校生 [ 2023/10/30(月) ]
南北線や三田線を使う人が多いので、後楽園(東京ドームシティ)で遊ぶことが多いです。少し遠いですが、駒込駅や西日暮里駅から山手線に乗って新宿や、渋谷に行くこともあります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

駒込高校の情報
名称 駒込
かな こまごめ
国公私立 私立
共学・別学 共学
偏差値 58
中高一貫 中高一貫校
郵便番号 113-0022
住所 東京都文京区千駄木5-6-25
最寄駅 0.3km 本駒込駅 / 7号線南北線
0.5km 白山駅 / 6号線三田線
0.6km 千駄木駅 / 9号線千代田線
電話 03-3828-4141
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved