教えて!東洋高校 (掲示板)
質問数:3103件 / ページ数:311
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/12/15(木) ]
学校説明会で予備校に通う方は少数派で、学校の勉強だけで大学に合格すると聞きました。
本当に予備校に通っている方は少ないんですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生@保護者 [ 2016/12/17(土) ]
アンケート調査の時期がいつのものだったかによっても変わるデータだと思います。
例えば、4月だと夏休みから通う子については、ノーになりますし。
自分の子供は3年生の5月からでしたので、4月中のアンケート調査なら、通っていない人となったと思います。一番遅めの人だと高3の夏休みからの人もいました。
また通塾というなら、していない回答になっても、駿台予備校あたりの夏期講習のみを定期的に参加するというような人もいましたし、アンケート調査の結果は参考程度にしてみてください。通っていなくても、通信教育の進研ゼミやZ会のようなもので勉強している子もいました。
うちも1、2年生は進研ゼミやZ会で家庭学習でした。これらの教材も志望大学のレベルによって、標準から最難関大学レベルの講座まで用意されていました。
特@在校生 [ 2016/12/20(火) ]
模試で点数をとっている人はほとんど予備校通いの人です。学校のあんな授業で難関大なんて無理。経験値のない若手教師&下手くそなベテランの集まりです。旧帝大なんてほぼ受かってませんよ。
更に生徒を取りすぎて教室が足りない状況なので選択授業制度もありません。受験に必要のない教科も強制的にするハメになります。勉強したいなら他校をお勧めします。
卒業生@保護者 [ 2016/12/20(火) ]
旧帝大の合格についてはほとんどいないのは事実です。ただ、それには学力以外の別の要素も関係しています。
東大、北大、東北大、阪大、京都大、名大、九州大、この7つで、地方に下宿せずに、通学できる旧帝大は東大しかありません。親戚でもその地方にいればいいですが、子供の体があまり丈夫な方ではなかったり、また毎月の仕送りを10万位、その子の為に学費とは別に親が仕送りを何年間もできるかどうか?震災等のリスク等を考えると、住居については安アパートでは危ないのでは?等、別のリスクも考えなくてはいけなくなります。地方の高校生が東京の大学生になるよりも、都内の高校生がわざわざ地方の大学に行く方が少ないものですし。だから、東大を前期で受験しても、不合格の場合は早慶や別の国立大学を後期として選択するパターンになるのです。本年度から、東大も後期はなくなりましたし、今後益々後期は廃止されたり、定員数を削減することも他の国立大学もありそうです。旧帝大のブランドにこだわり、学びたくない学科でもいいからとそこを受験するのか、通える範囲で学びたい学部のある大学を選ぶのかは個人と家庭の事情でも変わってきます。
これは国立大学だけではなく、私立大学でも、ネームバリューを取るのか、本当に自分が学びたい学部の大学を選択するべきか、多くの人が悩むものです。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/26(月) ]
東大の偏差値は72、他の旧帝大も京都大が70なのを抜かせば阪大が少し上でほとんど偏差値63位のレベルだよ

そのくらい東大、京大と他の旧帝は差があるんだよ

首都圏のお茶の水や外語大、筑波、千葉大、早慶受かる頭があれば東大、京大以外の旧帝大なら受かっていた先輩は複数いたと思うよ

よくわからないのに、旧帝大がいないだの言うけど、首都圏の旧帝大は日本の最高学府の東大のみ!
都会の人間は地方の旧帝に魅力を感じない奴の方が多い
就職するにはOBが多い早慶の方がいいのは常識
内緒さん@一般人 [ 2017/01/31(火) ]
予備校には行ってなくても、家庭教師のお家は結構いますよ。あとは、家族が東大出身だったり。ご兄弟が東大だったり。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/14(水) ]
体育大会はあるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
体育祭ならまだしも、体育大会っていうのが何なのか?
逆に教えて欲しい
体育祭ならあるのは当たり前
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/13(火) ]
東洋高校を併願で受けようと思っているんですけど受験案内本などに書いてある合格最低点を超えなかったら併願でも落ちるんでしょうか?
卒業生@保護者 [ 2016/12/14(水) ]
併願受験の種類が推薦入試であれば、まず落ちないと言えます。一般入試であれば、例年の最低点を下回ると落ちる可能性が高くなります。その年の受験生の平均点にもよると思いますが。
あまり心配したり、結果は考えずに、当日まで体調に気をつけて受験頑張ってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/11(日) ]
東洋高校を単願で受験する者です。
私は、吹奏楽部に入りたいと思っています。
吹奏楽部の雰囲気はどんな感じですか?先輩と後輩の仲は良いのですか?
実際、部活を苦にして辞める人はいるんですか?

回答お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/14(水) ]
やめそうならやめとけwwwwwww
内緒さん@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
吹奏楽部の在校生は忙しいと思うよ
質問はここでしても答える暇ないかも?
入学後に見学できるから、それで判断すればいいんじゃないかな?
先輩後輩の仲とか雰囲気とか今の先輩が引退していればまた変わるよ
今の3年生は卒業するわけだし

入学する前から気にし過ぎ
それより勉強と両立できるように、今からしっかり中学の勉強、復習しておく方が大事だね
それができれば、部活やめる心配もいらないでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/21(水) ]
吹奏楽部の雰囲気はすごくいいですよ!
調和を大切にするから、先輩も後輩も仲が良いです😃
上の方がおっしゃっている通りその代によるかもしれませんが、基本的に仲がいいです!
それから、吹部は厳しめの部活なので衝突する時もたまにあるし、つらいことも多々あります。辞める人もいます。
けど、大変な分それを乗り越えて引退した時はすごく達成感があるし、充実した高校生活が送れたって実感します!最後には吹部に入って良かったって思えます。

1番良いのは、実際に部活の雰囲気を味わうことなので部活体験、部活説明など行ってよく考えてみて下さい!
あと、定期演奏会があるのでそちらにも足を運んでみてはどうでしょうか?
というかまず、単願ですが合格できるよう頑張って下さいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/10(土) ]
東洋高校は土曜日は4時間授業と聞きましたがお昼は学校でお弁当を食べるのですか?それとも近くで食べたりしても大丈夫なのでしょうか?
卒業生@保護者 [ 2016/12/10(土) ]
土曜日の放課後の昼食については色々です。学校で食べる人は部活動がある人、友達と近くで何か食べて帰る人、そのまま帰宅し、家で食べる人、予備校に通っていれば、その予備校で食べる等、色々な人がいます。
どこか寄り道するより、学校が駅前なので、そのまま電車に乗って帰ってきて食べた方が楽な人もいます。休み時間にお菓子とかで軽く食べていれば、お腹が減って困ることもないので、家で帰宅後に食べる子も多かったようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
名無し@中学生 [ 2016/12/10(土) ]
ソングリーダー部について教えてください!
1.今年は大会に出場していないのでしょうか?
2.練習ではどのようなことをしますか?
3.雰囲気はどうですか?

今年受験する予定で、ソングリーダー部に興味があるので教えていただけたら嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/11/15(水) ]
1、毎年全国大会に出場しています!
2、ストレッチ、筋トレや列トレ、技練をしています。1日の最後には通しがあり、毎日汗だくです。 大会前になるとコーチ練も多くなってきます。イベント前には吹部さんと合同練習やリハーサルもあります。
3、上下関係がすごく厳しくて、なんでも先輩が優先になっています。大切な同期に出会うことができるので、辛すぎるわけではありません。
イベントや大会など毎日忙しいですが、大切な同期と充実した高校生活が送れたと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
◯@中学生 [ 2016/12/04(日) ]
テニス部は週に何回テニスコートで練習するのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/02(金) ]
他の方も言っているとおり、一般のよりも推薦の入試問題の方が簡単ですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/07(水) ]
過去に推薦の不合格者がいないんだから、入試問題の内容より受かる事自体、一般よりも相当簡単と取るのが妥当。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
悩める@中学生 [ 2016/12/01(木) ]
在校生に伺います。
東洋高校の単願を受ける予定の中3です。
特進選抜に行きたかったのですが内申が21しか取れませんでした。特進選抜と特進では学習などの面でとても違いますか?
内緒さん@在校生 [ 2016/12/01(木) ]
あまり変わりはないよ。特進のハイクラスと特選の普通くらべたら特進の方が高い。
自分に見合った勉強ができるとは限らないけど、この高校にもう決めてしまったのなら、がんばりなさい。
悩める@質問した人 [ 2016/12/03(土) ]
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。特進選抜、特進どちらでも自分の頑張りが一番大切ですね。特進のクラスでも上にいられるように、頑張ります。
卒業生@保護者 [ 2016/12/03(土) ]
特選コースが良いのであれば、合格後の逆転を狙うのであれば、まずクラス分けテストで高得点を取れば、事によると、特選コースへの案内がある可能性がほんの少しだけですがあると聞いた事があります。
もう一つは、2年生への進級前です。入学後に1年間の校内模試成績が良ければ、希望すれば、2年次に特選コースへ上がることはできると思います。その後、3年次の進級時でも同じようにチャンスはあります。
模試成績を上から並べると、特選コースA組、特進コース最上位クラスでしたが、学習内容は1年次は特進、特選も変わらないと思います。何が変わるかと言うと1クラスの定員数です。今の2年生は特選コースでも40人近くが1クラスにいるようなので、特進コースとほとんど変わらない位になっていますが、本来は特進コースは1クラス30人以下、多くても33人位です。
あなたがなる新1年生がどうなるのかはわかりません。
大学受験の事を考えての思いならば、コースにこだわるより、ひたすら自分で毎日少しでも勉強することです。どんな授業を聞くよりも、自分の頭と手を動かして、考えて演習を繰り返すこと。それが一番学力が伸びます。
内緒さん@保護者 [ 2016/12/04(日) ]
推薦入試で入学確保してから更に一般受験日で特選受ける方法も有ります。授業レベルの高いAクラス目指してみては如何でしょうか?
卒業生@保護者 [ 2016/12/04(日) ]
推薦と一般入試を併用するようなやり方もあるんですね。その方法が質問者さんには一番良いのではないでしょうか?

A組については補足しますと、2年前の卒業生保護者は子供たちが1年生次の秋の懇談会の場で、先生方より「来年度から特選の特選、A組を作ります。そうすることで、学力の高い子たちとこれから頑張る子たちの両方をバックアップできるようになるので」というお話があり、今のA組のやり方に至ります。
当時は校内模試に代ゼミ模試を採用していたのですが、そこの全国成績優秀者の冊子に多い時で、学年の15人位の東洋生が入っていたのです。マイナーな模試ではありましたが、洛南や東海高校等の全国のレベルの高い私立学校の生徒もその受験者に混ざっていたので、学校も何とかこの学年の1年生をバックアップし、進学実績を上げたいという思いもあったのでしょう。同時に夏休み等も短くなり、教科書の進度が加速しました。
私も何度かA組の公開授業を参観をしましたが、授業レベルが高いかは保護者なのでわからなかったのですが、自分のやり方で授業中も勉強をしている子が多かったように見えました。自分の子供もかなり内職が多かったですね。
授業に重きを置くような受け身ではなくて、自分で勉強するスタイルが確立していて、分からないところだけを先生に聞くようなタイプであれば、A組が一番居心地が良いかと思いますが、そういう雰囲気が合わない子もいるかもしれません。実際、模試成績の基準は満たしていても、A組を辞退した子たちもいるからです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/01(木) ]
東洋高校の指定校推薦は総進しか取れないと、この掲示板で見たのですが本当ですか?説明会ではそんなこと言ってなかったので気になってまして…
受験生@中学生 [ 2016/12/02(金) ]
こんにちは。東洋高校が第一志望です。
私がいった説明会では先生が
なるべく自分の本当にいきたいところにいってほしいから指定校推薦ではなく自分の第一志望を受けさせる
とおっしゃっていました。
とれない訳ではないそうです。
卒業生@保護者 [ 2016/12/03(土) ]
指定校推薦を狙うのであれば、総進が一番有利だと思いますが、早稲田だけは、特選の成績優秀者が有利だと思います。校内でも1枠だとかなり競争率は高くなりますね。今後も早稲田の指定校推薦を継続的にもらえるかについては難関大学なだけに分かりませんが。
指定校推薦は前年度の合格者の数と実入学者数とレベルによって、変わってきます。後輩のために先輩が実績を残して、また入学した後輩がその大学でそれなりの成績でないと指定校推薦のレールはいずれなくなるのが一般的です。2年前は早稲田の合格者が多かったので、翌年の後輩の方に残せるものができたのです。
もし、また実績が上がれば、新たな指定校推薦先や推薦枠も増えることになると思いますが、それがあなたの望む大学で学科かどうかはわかりません。

総進でも真面目に努力する成績優秀者が学習院、東京理科大等を優先的にバックアップされているように見えました。
指定校推薦になくても、自分で公募推薦という形の別の推薦入試にトライする方法もあります。
特進や特選が指定校推薦を取れないというよりも、元々指定校推薦の大学の中で
は、行きたい大学や学科がないので諦めざるを得ないことや、併願受験の落ち組のリベンジ意識から国立大学や難関大学に挑戦したい人にはその対象ではないということなのです。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/04(日) ]
残念ながら早稲田の指定校推薦はなくなりました。推薦で入学した卒業生の大学での成績が悪かったからと聞きました。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/07(水) ]
早稲田クラスの指定校推薦を取る条件は前年度の合格者数が大きく関係する。
入学した生徒の成績については二の次。
だいたいまだ大学の前期の成績しか出ていないし。
早稲田の指定校が来る高校は毎年合格者数が多い。その中で多少成績が良くないのがいても、また翌年合格者が多ければ指定校推薦がくる。
一流の私立高校の生徒が指定校推薦で入学して留年しても、翌年その高校へ指定校推薦がきているのがその証拠。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/31(火) ]
指定校推薦は総進だけしかもらえません。
大学に進学校推薦で100%合格で行くには総進に学年が変わるときにコースを下げてもらうしかありません。
公募推薦は倍率あります。
一番下の総進じゃなくて、学年でどのコースでも、平等に成績で進学校推薦もらえるようにしたら、良い大学の進学校推薦が増えると思うのですが。
他の学校は、学校でトップの成績の子がもらえます。
東洋もそうしたら、進学成績が良くなり、本当に良い学校になると思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

東洋高校の情報
名称 東洋
かな とうよう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 101-0061
住所 東京都 千代田区 三崎町1-4-16
最寄駅 0.1km 水道橋駅 / 6号線三田線
0.3km 水道橋駅 / 中央線
0.6km 神保町駅 / 11号線半蔵門線
電話 03-3291-3824
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved