教えて!中央大学高校 (掲示板)
「北辰テスト」の検索結果:7件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
埼玉から通ってる人は多いですか?
北辰でどれくらい取れば射程範囲になるでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2022/07/15(金) ]
塾で見た資料では1/4弱と記載されていました。
北辰テストは明るくないのですが69あればほぼ間違いないそうです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/16(土) ]
ありがとうございます!意外と多いのですね
がんばります
内緒さん@一般人 [ 2022/07/19(火) ]
埼玉県から通学している生徒は全体の4分の1くらいで、都内から通う生徒の次に多いです。

北辰は埼玉県の公立向けのテストなので、偏差値をあてにしてはいけません。
埼玉県内の私立は確約があったり、試験自体も公立に合わせた問題の出し方をするところも多いと思いますが、都内の私立は違います。埼玉の公立向けではない対策が別に必要になります。
過去問をひたすら解いて、出題傾向や時間配分の感覚をつかみ、少しレベルの高い高校の問題も見ておくと本番も慌てず落ち着いて解けると思います。
(ただ、昨年度から少し傾向が変わり、更に今年度からは推薦入試の時間と配点も変わるようで、今年度は例年以上に読みにくいかと。)
北辰偏差値70あっても簡単ではないので、充分な対策をしてください。

ある程度ベースが出来上がってないとキツいかもしれませんが、早めに対策始められれば何とかなると思います。がんばってください!
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/20(水) ]
ありがとうございます!
やっぱり駿台とかを受けた方がいいんですかね
とりあえず過去問を早慶くらいまでときまくろうと思います。
ありがとうございます
卒業生@一般人 [ 2022/09/29(木) ]
北辰アベ偏差値70でしたが、恐らく受かるでしょうと言われて、受かりました。
他の入学者も同じくらいでした。
しかし、私立人気が下がり、付属校は徐に影響出てます。
今後、よりレベルの低下が見込まれます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
埼玉県の受験生@中学生 [ 2021/11/18(木) ]
今月の北辰テスト偏差値が61でした。(7月時点では68あったのですが勉強の仕方が悪いのかだんだん落ちてきています。)学校で受ける模試などでは67〜68とれます。併願で順天を受けます。内申は45あるので併願校は受かると思っています。
推薦で中大高受けようと思っているのですが厳しいでしょうか。またどのような勉強をすれば合格圏に入れますか。
在校生の方やその保護者の方ぜひ教えていただきたいです。
内緒さん@中学生 [ 2021/11/18(木) ]
こんにちは。私も埼玉県の中3で、第1志望が中大校、併願順天などを受けようと思っています。主様とあまりにも自分の立場が似ていて思わずコメントしてしまいました。
結論から言うとアドバイスではないです…
私の今回の偏差値は63で、合格率も10パーセント前後です。以前は68くらいでした。
ただ、私も諦めるつもりはありません。過去問をとにかく解こうと思っています。お互い合格できるよう、頑張りましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/18(木) ]
ありがとうございます。やっぱり中大校受ける方多いですね...北辰は本番じゃないですし、過去問たくさん説いてがんばりましょ!お互い入学できることを祈っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
偏差値あげたい中3女子@中学生 [ 2021/10/03(日) ]
先輩方に質問がいくつかあるのでさせて頂きます。
全てでなくても、1つでも答えていただければ嬉しいです!!

1過去問を解く以外に、しておいた方がいい、解いておいたほうがいいという参考書などはありますか??
2部活は絶対に入らないと行けないでしょうか?外部で何かやっている、等です。(サッカーを外部のチームでやっているとか)
3週何回かしかない部活などはありますか?
4私立V模擬や、埼玉県の北辰テストなどの偏差値(目安)はどのくらいでしょうか?
5付き合ったりだとか告白だとか、恋愛している方はいらっしゃるのでしょうか??‪笑
6おすすめの勉強法等を教えてください。
7推薦で落ちて、もう一度一般を受けた時、どのくらい加点されるイメージですか?割合で言うとどのくらいでしょうか?
8プールの授業などはありますか?
9個別相談等に、学校説明会の別で行った方が良いですか?
これで以上になります!!長々と失礼いたしました。
これ以外にでも何か情報がございましたら、教えていただけると嬉しいです!!よろしくお願いします!
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/11(月) ]
1、同じくらいのレベルの学校の過去問などやっていました。都立、私立両方。
2、部活は入らなくても大丈夫です。外部でダンスとかしてる人もいるし、何にもしてない人もいます。
3、あります。文化部はどちらかと言うと活動日が少ないです。軽音などはバンド毎に練習するので、希望の日にもできますよ。
4、模試の種類にもよりますが、65から70くらいあれば…
5、います笑 結構いると思います。
学校内でもオープンなので、先生も普通にそんな話したりします。
6、とにかく基礎を固める。
7、10点だったかな?加点はありますが、その加点のお陰で合格する人は毎年1、2人くらいしかいないと言われています。結局みんな頑張って勉強して、点数とって入学するのでは?
8、プールはありません。
9、特に質問がなければ個別相談は行かなくてもいいと思います。
私も説明会は行きましたが、個別相談はしていません。ただお手伝いをしている生徒会の人たちにはいろいろ話を聞きました。みんな親切に教えてくれて嬉しかったです。

中大高は本当に楽しいです。校則も私立のわりに厳しくないし、みんな優しく、最高の3年間でした。戻れるなら戻りたいくらい笑
頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/09/20(日) ]
V模擬の結果が出まして、志望校として書いた高校が全て合格率95%でした。これらの高校を受けるなら推薦で行くつもりです。内申点からみた相応校と偏差値からみた相応校ではかなりの差がありました。(偏差値でみたものの方が上でした。)このまま推薦で安定をとるか、頑張って中大高を受けるかとても迷っています。中大高を受けるとしたら一般の予定です。まだ説明会には行けていないのですが中大高にとても魅力を感じています。経験談などで構わないのでみなさんのご意見を伺いたいです。ちなみにこのV模擬での偏差値は65でした。よろしくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2020/09/20(日) ]
私は埼玉人で、北辰テストを受けていたのであまり参考にならないかもしれませんが…
中大高の偏差値はweb上で71ですが、私は北辰で69を超えたことがありませんでした。v模擬と北辰の基準にどれほどの差異があるのかはわかりませんがやる気が有れば努力次第でいけないこともない、と言った感じでしょうか。ただし毎年倍率が高く、更に今年の新一年生は全体的に学力が高い傾向が見受けられます。中大高一本に絞るなら安全圏にまで持っていかないと厳しいかもしれません。まだ時間はあるのでよく考えて判断して下さい。勉強頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/22(火) ]
質問者さんが女子ならば、男子よりはかなり倍率が高くなることを覚えておいてください。ですので、偏差値ももっとあげたほうが確実だと思います。今年も高倍率になることを前提としたアドバイスとしては、V模擬ではなく駿台模試等の難しい模試で60〜65くらいを取ることを目標にしてはいかがでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2020/09/23(水) ]
その偏差値なら大丈夫だと思います。この時期から偏差値は急激に上がるので(もちろん努力次第ですが)中大高への思いが強いのであれば、あと5上げるくらいなら可能だと思います。ただ、他の回答者さんも書いていますが、近年倍率が非常に高くなっています。一般であるなら過去問の分析を徹底して行った方がいいでしょう。あるいは早慶に太刀打ち出来るレベルまで持っていく必要があるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
偏差値60台前半で受かった方っていらっしゃったりしますか?
内緒さん@中学生 [ 2020/02/01(土) ]
なんの模試かにもよりますね。
私はさほど偏差値が高い方ではありませんでしたが今年の推薦入試で合格を頂けました。
あいうえお@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
埼玉の北辰テストは60前半ですが、推薦入試受けました。予想通り不合格でしたが一般入試も受ける予定です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/04/10(火) ]
来年度、第一志望で子供が受験したいと話しています。
昨年、学園祭·説明会には行かせていただき、学校の特徴や雰囲気が気に入って受験しようと決めています。
今年入学された方、在学中の皆さんに質問です。
4月からの勉強の進め方、併願高はどのようにされましたか?
2年生の内申は、42。北辰中2まとめは5科 68でした。

ぜひ、参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。
卒業生ですが@保護者 [ 2018/04/10(火) ]
今春、卒業した息子の保護者なので、参考になるか分かりませんが…

北辰とありましたので、埼玉の中学生さんですよね?
北辰テストですが、中2までは受験生が少ないので、偏差値はあまりあてにならないと聞いたことがあります。中3の7月からの北辰テストでも同じくらいの偏差値をキープ出来れば、十分に可能性はあると思います。
息子の時は埼玉県内で中大高を志望する生徒が少なかったので、自分の成績がどれくらい通用するのか北辰テストでは分からず、東京のV模試を受験して自信をつけました。
第一志望とのことなので、推薦入試を希望するのであれば、加点となる3年生の内申は45に近い数字を取れるよう、学校での勉強も疎かにせず頑張りましょう。そのまま3倍にした点が加点され、内申42の生徒とは9点の差がつきます。この点差は大きいです。試験は5教科なので、満遍なく基礎をしっかりと学ぶことで、県立受験に向けての勉強内容で十分です。
併願の場合ですと一般入試になるので、難関校受験並みの対策が必要になってくるかと思います。
息子は推薦入試で合格をいただきましたので、もちろんですが、県立高校は出願しませんでした。埼玉の場合は県立の出願が遅いので、推薦入試の結果次第で決められるメリットを生かして、第一志望であるなら推薦入試をされたらいかがでしょうか。

中大高は人数も少なく、とても親身的な高校でした。中大高を卒業出来たことを本当に良かったと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/11(水) ]
中大に進まれたのでしょうか?
中央大学の学校の雰囲気はどうですか?。
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/11(水) ]
卒業生の保護者様。
公立に強い塾に通っているので、今後どうしていこうか?と考えているところだったので参考になりました。
ありがとうございます。
他の方のお話も聞けると嬉しいです。

下についた中央大学の質問は、私ではありません。
お断りしておきます。
内緒さん@保護者 [ 2018/04/11(水) ]
今年推薦で入学した保護者です。
同じく埼玉です。

内申書は44で、北辰は中2では66程でしたが、受験までには70にあげました。
通塾はしておりませんでしたので、北辰のみの偏差値しかわかりません。
内申が取れていたのと、理科社会が強かったので推薦に絞って勉強しました。

公立に強い塾にお通いなら、なおさら推薦から受験されることをおすすめします。
一般の試験問題は北辰と比べ物にならないほど難しく、難関私立の対策はご自分でする必要があると思います。

推薦は五教科なので、夏休みおわりまでには五教科のすべての復習を終えていることで、二学期のスタートに違いが出てくると思います。

推薦ならばとにかく三年の内申を1でもあげることが大事なのと、理科と社会は大問よりも小問が沢山出るのですべての範囲を満遍なく学習し、苦手を克服することがとても大事です。

この掲示板で私も沢山のこと教えていただきましたので、少しでも参考になれば幸いです。

頑張ってください!
卒業生ですが@保護者 [ 2018/04/11(水) ]
内緒さん@質問した人 さま

少しでも参考になって良かったです。
在校生の保護者の方からもコメントが入って、良かったですね。
ちなみに息子は3年の夏休みに中大高に興味を持ち、そこからのリカバリーだったので、内申は43止まりでしたが、偏差値は70まで上げました。
今から目標が決まっているのは素晴らしいことなので、とにかく、遅刻・欠席には気をつけて、何よりも元気に過ごすことが一番だと思います。

参考までに、息子は中大の希望学科に進学しました。
大学の雰囲気は他大学と比較したことがないですし、生徒ではないと分からないので、コメントは控えます。
内緒さん@中学生 [ 2018/04/12(木) ]
中央大学は法学部以外は多摩センターのほうですよね
法学部だけは特別な存在なのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/12(木) ]
理工学部は後楽園キャンパスだけど、法学部も含めて文系は全学部、多摩キャンパスです。
この先、法学部は後楽園キャンパスに戻る予定ですが、まだ先の話です。
法学部だけ特別な存在ということはないと思いますが、中央大学がもともとは法律学校として創設されたことは大きいのでは?
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/12(木) ]
今年ご入学の保護者様。
まずはご入学おめでとうございます。
とても参考になりました。

卒業生の保護者様。
さらにアドバイスありがとうございます。

推薦で受験しようと考えています。
一学期で塾では3年生の単元は終わる予定なようなので、夏休みから5教科引き続き頑張るように伝えます。
内申に関しては…後は副教科の分なので、今もテスト授業態度などは頑張っているようなのですが…運動神経やセンスはなかなか…頑張りどころが難しいようです。
ですが、気を緩めず45に近づけるよう、また健康にも気をつけて頑張りたいと思います。

来年、いいご報告が出来るよう私も出来る限りのサポートをしていきたいと思います。

アドバイスありがとうございました‼
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/20(日) ]
今年推薦、落ちたら一般を受けようと思ってます。一学期の内申が41北辰の偏差値が三科目70五科目69なのですが、北辰の偏差値は宛にならないと聞いて、実際に埼玉県から合格した方は、北辰の偏差値どのくらいなのでしょうか?またこの偏差値、内申で受かる可能性はどのくらいありますか??
卒業生の@保護者 [ 2016/11/21(月) ]
推薦ならば内申が関係してきます。
ウチは埼玉ではありませんでしたが、あなたの内申で、ある程度信頼のある模試偏差値が取れていれば、大丈夫だと思います。

推薦で受験されるお子さんのレベルはかなり高いです。油断しないで、体調に気をつけて頑張ってくださいね。
在校生@保護者 [ 2016/11/22(火) ]
埼玉から推薦入試で合格した在校生の保護者です。
推薦入試で必要とされるのは、2学年の評定(内申)であり、北辰テストの結果はまったくと言っていいほど関係ありません。
参考までに、子供の北辰テストは3科も5科も偏差値70前後、評定は43でした。
北辰テストの場合、第一希望に記入しても県内の入試希望者が少ないので参考にならず、おおよその入試希望者の数と東京での実力を知る意味で、最後のV模擬を受けた記憶があります。
評定が3倍に算出されて点数に反映されるので、41ですと123点、評定45の生徒よりも12点の差がつくことになりますが、試験で十分に挽回できる範囲内だと思いますよ。
うちの子供は過去問を繰り返し繰り返し解き、面接の練習も親子でしました。

埼玉からですと通学時間は他の子よりもかかりますが、中大高が大好きで、毎日、楽しく通ってます。
保護者から見ても、とても良い学校です。
うちにも高校受験生がいますが、お互いに良い結果に結びつくように体調に気をつけて、頑張りましょうね。

在校生保護者@一般人 [ 2016/11/23(水) ]
うちの子も内申41で北辰5科68.5〜70.9でした。3科72.0〜72.2でした。推薦で合格してます。
うちは塾で私立向けの3科を勉強しましたが、北辰は公立向けですが推薦は公立向けの勉強だけても大丈夫だと思います。
もしも推薦残念でも一般で優遇加点してもらえますから。

数学国語は、一般より問題はずっと簡単だそうですが、特に理数試験の時間配分は気をつけたみたいす。問題にザッと目を通して、時間が掛かりそうな問題は後回しにしたそうです。
過去問で時間配分の取り方のコツを訓練しておけば大丈夫だそうですよ。
模試はあくまでも目安だけですから、極端に低い偏差値が続かなければ、この時期からは過去問でしっかり対策すれば良いと思います。
質問者さんは、十分可能性があると思います。
頑張って下さい。
内緒さん@保護者 [ 2016/11/29(火) ]
書き込みで80で不合格の人もいると聞きましたが、本当ですか。
在校生@保護者 [ 2016/12/01(木) ]
中大高の入試において、北辰テストやその他の模擬テストの偏差値を学校側に提出する機会も伝える機会もありません。いくら80を取っていても、内申が低かったり、当日のテストで実力が発揮されず、面接での態度が悪ければ、不合格になることもあると思います。逆を返せば、偏差値では合格の可能性が低くても、当日の試験の出来が良く、面接でしっかりと自分を出せたら合格できると考えます。
当たり前のことですが、体調を整え、万全のコンディションで試験と面接に臨むことが大切です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
中央大学高校の情報
名称 中央大学
かな ちゅうおうだいがく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 112-8551
住所 東京都 文京区 春日1-13-27
最寄駅 0.2km 春日駅 / 12号線大江戸線
0.2km 後楽園駅 / 4号線丸ノ内線
0.3km 後楽園駅 / 7号線南北線
電話 03-3814-5275
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved