画像
高校案内
日比谷
ひびや
公立/共学/偏差値 72
東京都千代田区永田町2-16-1
電話:03-3581-1034
日比谷高校のいいね 2350
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(9位↑/5677校) 都内(2位/473校)
入試推定合格点:443点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(数学)で日比谷高校に挑戦
これまでの挑戦:1030人 / 訪問:111,151人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:日比谷いじめとかカーストはありますか?
高校の概要
東京都立日比谷高等学校は、東京都千代田区永田町二丁目に所在する東京都立高等学校。
概観 同校は、最初の東京府立中学(現在の東京都立高等学校)として1878年に現在の文京区本郷にて東京府第一中学(府立一中)の名称で開校した。 - つづき
日比谷高校の人気キーワード [ ? ]
進路状況 (10) 推薦 (10) 制服 (5) 寮 (6) 作文 (4) 
<日比谷高校に着ていく通学服は>
保護者、生徒に選ばれている自由制服
日比谷高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
日比谷高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の日比谷高校の合格体験談 [ 全国 ]
換算内申53先輩
内申が足りないから...は本っ当にもったいねえ。俺の内申は53。はっきり言って受かるわけない。それでも受...
開成落ち先輩
自分は帰国子女で中一の頃に現地校から日本人学校に転校しました。それまでは理社など指一つ触れたことなく...
ないしょ先輩
明八を受ける方にアドバイスです!! この高校は6年前の問題を再び出題する傾向にあります。特に数学はそ...
匿名先輩
令和3年度の学力選抜で合格しました。各教科のポイントを書いておきます。 ・国語(年によって異) 漢字は...
あんず先輩
日比谷高校に合格するなら内申が45必要だと思ったあなた。 そんな必要はありません。 素内申36で受かった...
サク愛先輩
私は、公立中学出身でした。 日比谷高校を志望校として考え出したのは中二の冬頃。 中三になるまでは...
日比谷先輩
私の場合、もともと中学が私立で、中学2年終了時点で中学の勉強が終わっていて、さらに受験のため3年から...
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!日比谷高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/21(木) ]
日比谷いじめとかカーストはありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/21(木) ]
低レベルな質問なのでやり直してください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
どうやら、9月15日の投稿を見ると、先客がいたようで。
茨城にある医科コースとか東大コースを設置している自称進に通う者です。→調べてば出てくると思います。
うちのクラスではファッションショーをすることになったのですが(劇ではないです)、文化祭でファッションショーというのは前例がなく、衣装を限られた予算内で準備するにはどうすれば良いか、という問題に直面しています。
学校では、最近まで定期試験があった上(それは貴校でも同様かもしれません)、あまり行事には力を入れていないようなので、今頃の準備始めとなっています。ぶっちゃけクラスにもよると思いますが本番は10月中旬頃。
茨城の学校なので、原宿や渋谷での買い出しは難しいと思います。ゆえにいつも衣装を購入するサイトや材料を買う全国的チェーンがあれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
どうやら、9月15日の投稿を見ると、先客がいたようで。
茨城県江戸川学園取手の者です。
うちのクラスではファッションショーをすることになったのですが(劇ではないです)、文化祭でファッションショーというのは前例がなく、衣装を限られた予算内で準備するにはどうすれば良いか、という問題に直面しています。
学校では、最近まで定期試験があった上(それは貴校でも同様かもしれません)、あまり行事には力を入れていないようなので、今頃の準備始めとなっています。
茨城の学校なので、原宿や渋谷での買い出しは難しいと思いますので、いつも衣装を購入するサイトや材料を買う全国的チェーンがあれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/18(月) ]
リセマムから引用
『東京都教育委員会は2023年9月11日、男女別定員を設けている都立高校109校の全校で、2024年度(令和6年度)入学者選抜の入試から、男女別定員を全面廃止すると発表した。一般・推薦選抜ともに男女別の定員は設けない。』

少なくとも合格ラインの男女格差はなくなります。

都立トップ校の場合、理系定員が文系より多い難関国立大学や国公立医学科を目指す理系上位生徒の集積度、教師のスキル、高能力生徒用に学習プログラムの質も整備しないと。
その点、日比谷は心配ないですが、さらに勧めてギフテッド教育高校化の徹底とまでは日本の公教育制度上、難しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/15(金) ]
日比谷落ちのものです。中堅私立ごときがこの掲示板に書き込みをするなど大変申し訳ないと思っています。
私は滑り止めにしていた高校に入学し、その高校の文化祭でうちのクラスは日比谷さんと同じく劇をすることになりました。私は、衣装担当になったのですが、見事日比谷高校に入学されましたみなさんに相談です。
日比谷さんでは毎年文化祭で劇をしていると思うのですが、その際衣装はどうなさっているのですか。衣装自体や材料の入手ルートを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
どこの私立ですか?今からって文化祭準備って間に合いませんよね?
生徒がいきそうなところを聞き出そうとするのって学生になりすました不審者みたいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/21(木) ]
この掲示板は基本的に在校生は見てないと思います。日比谷生は色々と忙しいので。
ほとんどが保護者や学校に直接関係がない人たちでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/08(金) ]
来年は東大合格65人超えになりそうだと知り合いから聞きました。
本当にそうなりそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
「◯◯だと聞きました。本当ですか?」
というタイプの質問は大抵が釣り。回答の必要ナシ。
と言われています。本当です。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
人数は異なるけど翠嵐にも同じ質問をしているので、公立コンプの人かもね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/08/15(火) ]
日比谷の推薦において例えば英検や漢検を持っていると有利になる、等といったことはありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
不利になることは絶対にないけど、命綱になることは無いかなと。推薦の勝率を高めるなら、面接小論文を磨くのが正攻法です。
面接にしても小論文にしても、まず【聞かれたことにきちんと答える】というのが意外に出来ていなかったりするので、これは常に意識するべし。
一般入試対策の合間に、定期的に時間をとって対策出来るかどうか。可能であれば、ふだんあまり話さない先生やボランティア活動等で会う人など、大人と話をする経験を積めると有利かなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
漢検にしろ英検にしろ、超特別な訓練が必要とかではないですし、普通に取っておけばいいと思います。一般入試にも必ず活きるのですから。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
いや、日比谷レベル受ける人ならみんな持ってる
医学部担当の先生は理三目指すなら英検一級はないと、ねえ…とおっしゃいました
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
極端な話ではなく、大学受験時までに英検準一級が取れるレベルにはあると思うので、中学時代から英検や漢検に力を入れることは無駄にはなりません。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
入試難易度では「学附(繰り上げ合格も)>日比谷」って本当?
駿台模試の追跡結果によるとそうなっているんだそうです
「実際の受験結果の追跡を元に作成したグラフを見ると、本番での勝率5割超えになる5科総合の数値は、学附の方が日比谷より4も高い(学附52,日比谷48)」そうです
[ 278件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
>合否分布グラフと各校受験者数の円グラフは必ずしもリンクしていないでしょ
>(青学の円グラフが一般入試だけの人数ではなくて、合否分布は一般入試だけになっているように)

そもそも、円グラフ付きの各校受験者数データpdfでは載ってない高校でも、合否分布グラフには載ってる高校は多数ある(逆に言うと、pdfに載ってるのは追跡調査データ冊子のうち一部の高校に過ぎない)

2021年度版も(今はネット上で消えたかもしれないが)2022年度データpdfと同形式のがあって、見たけど、「合否分布グラフが掲載されている、かつ、各校受験者数データ(円グラフ)には記載されていない」高校は多数あったので
例えば、東京農大第一とか山手学院とか
内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
>合否分布グラフには載ってる高校は多数ある

その合格分布グラフはどこで見られるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
随分とロングツリーですね。

ここまでのレスは拝見していませんが、スレ主さんへの返事としては、
入試難易度を他校と競う必要は全くありません。
日比谷高校は日比谷高校の入試で入学者選抜をするのです。

よって、入試難易度がどうであるかを問うたところで無意味だということです。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
>そもそも、円グラフ付きの各校受験者数データpdfでは載ってない高校でも、合否分布グラフには載ってる高校は多数ある

その合否分布グラフはどこで見られますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
また、サピックスのpeingで偏差値が1〜2「しか」違わないというのなら

>>内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
>>河合塾高校受験コースの模試だと、学附が61で日比谷が59なので、日比谷の方がだいぶ易しい

>これも2「しか」違わないので日比谷と学芸大附属の難易度は変わらないということになる

となると出口気にした方がいいよね。随分と差がついちゃう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中三@中学生 [ 2023/08/11(金) ]
日比谷高校への志望を考えているものです。
素内申は44で換算が64です。(数学が4でした)
今まで塾に行ったことがなく、9月から早稲田アカデミーに通う事になったのですが、これだといくらこれから勉強を頑張っても厳しいですよね?
また、在校生に質問で受験勉強はどのくらいから始めて(特に夏休みなど)は一日どのくらいどんなことをしていましたか?推薦で受かった人はそのときの内申や面接でどんなことを聞かれたか教えてくださるとうれしいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/08/13(日) ]
内申は充分ですが今の貴方の学力がどれくらいか分からないのでなんとも言えません。駿台の偏差値が60より高ければ可能性はあります。私は9月の駿台で偏差値60ないくらいでしたが受かりました。
中3の途中から塾に入って、途中でやめたけど推薦で受かった人を知っています。
私は夏休みは毎日10-12時間くらい、夏の後の平日は4-5時間くらい勉強していました。
私は一般しか受けていないのですが、一般では換算53,54くらいで使っている人が稀にいて、いちばん多いのは換算60-63くらい。推薦だと内申42で受かっている人を数人知っています。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
ありがとうございます!ちなみに10月11月の偏差値も大体でいいので教えてもらえると嬉しいです!
内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
こんにちは。
私は素内申43で、実技2つで4だったので、質問者さんより低いです。
中3の頭から塾に行きました。夏は10時間は勉強してたと思います。
早稲アカでしっかりやれば、十分目指せると思います。
秋から模試が増えてくるので、自校対策模試や駿台模試などで常に現在地と弱点を把握するようにしてください。
普通のvもぎやwもぎなら偏差値70は切らず、駿台模試は最後に受けたやつで62〜63くらいだった気がします。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/05(火) ]
ありがとうございます!!!頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@中学生 [ 2023/08/07(月) ]
日比谷から
東大理3
阪大医学部
に現役合格出来るのは
学年で何番位ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
日比谷からわざわざ阪大?
京大なら分かるが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

日比谷高校の情報
名称 日比谷
かな ひびや
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 72
中高一貫 -
郵便番号 100-0014
住所 東京都千代田区永田町2-16-1
最寄駅 0.2km 赤坂見附駅 / 4号線丸ノ内線
0.2km 赤坂見附駅 / 3号線銀座線
0.2km 溜池山王駅 / 7号線南北線
電話 03-3581-1034
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved