画像
教えて!日比谷高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:287件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
入試難易度では「学附(繰り上げ合格も)>日比谷」って本当?
駿台模試の追跡結果によるとそうなっているんだそうです
「実際の受験結果の追跡を元に作成したグラフを見ると、本番での勝率5割超えになる5科総合の数値は、学附の方が日比谷より4も高い(学附52,日比谷48)」そうです
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
横浜翠蘭高校とほぼ同じ質問が。スルー案件。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
学附より遥かに簡単な市川と日比谷が併願〇×互角か押されてるって感じ

そりゃ学附より簡単
早稲アカレギュラーでも普通に受かるし日比谷
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
特定人物による煽り行為と思われます。不用意な発言は控えましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
河合塾高校受験コースの模試だと、学附が61で日比谷が59なので、日比谷の方がだいぶ易しい
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
>早稲アカレギュラーでも普通に受かるし日比谷

知る限りでは、日比谷合格者はTクラスとR1が2:1くらいやな
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
>早稲アカレギュラーでも普通に受かるし日比谷

「普通に」じゃないだろ
各校舎R1のトップか悪くて2位じゃないと無理だわ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>横浜翠蘭高校とほぼ同じ質問が。スルー案件。

日比谷の人が、翠嵐掲示板見とるんかいw
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>横浜翠蘭高校とほぼ同じ質問が。スルー案件。
出た!よく調べずに各高に騒ぐ人だ!
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
「ほぼ同じ質問」とは全然思えないしね
こじつけっぽい
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
学芸大付属の正規合格者のデータをとったらそうなるけれどそのほとんどは実際に学芸大には通っていないというところがポイントなのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
入試難易度で学附が上なのに東大合格実績は日比谷高校や翠嵐高校のほうがはるかに上。3年間でなにがあった?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
学附は高入のみの実績はどんなもんなんだろ?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
向こうのスレ、何気に日比谷もdisられてる気がしなくもない
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>本番での勝率5割超えになる5科総合の数値

学芸大附属高校の受験は東京都だけでなく神奈川はじめ他県も受験可能。ある意味日比谷クラスと翠嵐クラスが勝負しにくるわけだから正規合格だけ鑑みれば合格点があがるのは当然。

しかしその合格者が「実際に」学芸大附属に入学したとは書いていない。
その部分を抜かして学芸大附属の方が上に見えるような質問を「わざわざ」日比谷と翠嵐に持ってきたというところにかの高校の悪意を感じるなあ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>しかしその合格者が「実際に」学芸大附属に入学したとは書いていない。
>その部分を抜かして

いや、それは別に普通
「その合格者が実際に学芸に入学したか」てのは、進学者レベルの比較の話

元々の話題が入試難易度の比較なら、そこまで議論する必要はない
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>正規合格だけ鑑みれば

駿台模試の追跡データが載ってる冊子の前書き、一度見たことあるけど、それ読む限り(学附に限らず)繰り上げも合格として集計しているみたいなことが書いてあった
実際、早慶附属で最下位クラス合格はめちゃくちゃ低くなってたし(サンプル数が全高校でトップクラスに多いのもありそう)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
↑情報ありがとうございます。
繰り上げは含むのですね。しかし辞退は抜いてないと思われます。
また、そもそも駿台模試を受けた人数が不明です。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>元々の話題が入試難易度の比較なら、そこまで議論する必要はない

え、なんでそれあなたの感想で決めるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
日比谷は本当に良い学校になった。

受け継がれた日本一と言っていい名門の伝統、高い進学実績、高入生のみの一体感、男女共学、課外活動や学校行事の充実、都心なのに余裕のある校舎、優秀な教師陣etc。

優秀でバランスの取れた生徒が増えると更に人気になっていくという好循環に入ったといえる。

内申点制度が都立高校受験自体のハードルを上げているものの、内申点制度がないと、東大合格者は増えるが偏差値秀才に偏った人たちの集合体にもなりかねないので、ある意味では現在の状況はバランスが取れているといえる。

僻みや妬みも分かるが、入れるのであれば入るべきということだろう。
学芸より簡単に入れるならば、迷うことなくというところでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>え、なんでそれあなたの感想で決めるの?

「あなたの感想」なのか?
「元々の話題が入試難易度の比較なら、『合格者がどこに入学したか』議論する必要はない」
これは、中学受験の慶應中等部の合格偏差値と進学偏差値とかの話題でも、言われてることなんだけどな

「入学者レベルの議論」なら、そりゃもちろん「合格者がどこに入学したか」も考えなきゃダメ

「入試難易度の議論」なら、「合格者がどこに入学したか」は考える必要はないというか、むしろそこまで考えるとズレてしまうよ?

戸山や青山にも早慶附属蹴りは少なからずいるけど、それは進学者の話であって、入試難易度とはほぼ関係ないでしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>また、そもそも駿台模試を受けた人数が不明です。

ttps://www.sundai-net.jp/moshi/pdf/pass-status_2022.pdf

2022は日比谷は合格者の約7割、学芸高校外部は約5割ちょい
だな

年によってだいぶ変動する
2021は日比谷は6割5分、学芸高校外部は7割近く

だったはず
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>中学受験の慶應中等部の合格偏差値と進学偏差値とかの話題でも、言われてることなんだけどな

パクったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
今度は早慶に飛び火させるつもりですかね。
学附の人、自分の学校のスレでやればいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
<↓こんな投稿があった>

【7282657】 投稿者: ダブルスタンダード (ID:lbhgyk9mTR.) 投稿日時:2023年 08月 14日 07:55

どうも、このスレは、学附を叩きたい(本人たちは「叩き」と指摘されないように装っているつもりっぽいが)時は平気で「スレ違い・板違い」な話題をし、学附に有利な情報が出る(入試難易度の高さを示すデータなど)が出た途端に「それはスレ違い・板違い」「それ意味あるの?」みたいな話になる傾向があるな

学附の入試難易度のデータとか出る前にもさんざん学附の話題が出てたけど、誰一人止める人はいなかったよ

HNどの学校にも良い所がありますさんに言ってるわけではないので誤解しないでくださいね

【7282484】 投稿者: ソース (ID:MzQe1GeZQiM) 投稿日時:2023年 08月 13日 20:48

この書き込みはソースさん (ID: MzQe1GeZQiM) への返信です

>【インターエデュ神奈川県立横浜翠嵐高校板にて】東京学芸大学附属高等学校の入試偏差値は今だに高いままなんだ、という議論が延々と続くことは、東京学芸大学附属高等学校にとってなんのメリットがあるのか私には理解できません。

学附に関する話題を書いておいていうのも何ですが・・・(ま、反論だったので許してください)

仰る通り、ここは神奈川公立板の横浜翠嵐スレです
そもそも、ここ【インターエデュ神奈川県立横浜翠嵐高校板にて】学附の話題が頻発すること自体おかしいです
このスレで冒頭からそうですが、その時点で違和感
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
「入試難易度の議論」なら、「合格者がどこに入学したか」は考える必要はないというか、むしろそこまで考えるとズレてしまうよ?

これ、そんなにおかしい理屈かな?

逆に聞きたいんだけど、「合格するのはどっちが難しいか?」という話をする場合に、「(蹴った蹴られたで)実際にどこの高校に進学したか」まで考える理由って、何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
↑繰り上げ率が高いなら合格の難易度が下がる。受験生なら机上の空欄のみならず現実の合格可能性を探りたい。そのための「受験」掲示板でしょうに。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
話を広げるなというならば質問の「本当?」に対して「本当です」か「嘘です」で終わりますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>↑繰り上げ率が高いなら合格の難易度が下がる

それを含めたデータが、駿台の追跡データでしょうに

各予備校の偏差値表も、繰り上げ合格も含めて学附(だけでなく開成や早慶附属など、補欠や繰り上げなどのある高校)るんじゃないの?
だって、繰り上げ合格もれっきとした「合格」なので。「正規合格のみの難易度です」とか書いてある?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
「日比谷の方が難関」のデータお願いします

内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
話を広げるなというならば質問の「本当?」に対して「本当です」か「嘘です」で終わりますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
「入試難易度の議論」なら、「合格者がどこに入学したか」は考える必要はないというか、むしろそこまで考えるとズレてしまうよ?



こうした方が適切か

「入試難易度の議論」なら、「(繰り上げ合格も含めた)合格者がどこに入学したか」は考える必要はないというか、むしろそこまで考えるとズレてしまうよ?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
河合塾高校受験コースの模試だと、学附が61で日比谷が59なので、日比谷の方がだいぶ易しい
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>学芸大附属高校の受験は東京都だけでなく神奈川はじめ他県も受験可能。ある意味日比谷クラスと翠嵐クラスが勝負しにくるわけだから

実際、だからこそ学附は難関。正規に限らず繰り上げも含めて

>正規合格だけ鑑みれば合格点があがるのは当然。

正規合格に限ったことではない
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
「学芸大附属の方が日比谷より難関」て書いたら学芸大附属シンパと見做すってのが、わからん
各種模試のデータなどから明らかなのに

たとえば「阪大は東北大より難関」と単なる事実を書いた人は全員、「阪大シンパ」と見做されるのだろうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
↑各種模試とは具体的にどこですか?
駿台以外にも複数あるということですよね?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
このスレに河合も載ってる
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
サピックス公開模試でも男女ともに学附が日比谷より上
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
摸試だけでなくこれも

内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
学附より遥かに簡単な市川と日比谷が併願〇×互角か押されてるって感じ

そりゃ学附より簡単
早稲アカレギュラーでも普通に受かるし日比谷
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
このスレに河合ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
リンクはらないんだから印象操作したいだけの架空のスレでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
模試が何人ぐらい受験しているかにもよるね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
これちゃうの?

内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
河合塾高校受験コースの模試だと、学附が61で日比谷が59なので、日比谷の方がだいぶ易しい
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>各模試が何人ぐらい受験しているかにもよるね

駿台に関しては上の方にURL付きである
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
ちなみに↓は2021年度入試のデータね

内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
入試難易度では「学附(繰り上げ合格も)>日比谷」って本当?
駿台模試の追跡結果によるとそうなっているんだそうです
「実際の受験結果の追跡を元に作成したグラフを見ると、本番での勝率5割超えになる5科総合の数値は、学附の方が日比谷より4も高い(学附52,日比谷48)」そうです
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
模試の受験人数ないんでしょ?追跡調査の有効数字は?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
その数字も伝聞だったり引用の引用だったりで、実際のデータはどこにもないのがミソ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
スレ主は本当だったらどうするの?嘘だったらとうするの?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
あれ、上の方で繰り上げ込みとありましたが240名なら正規合格者のみてはないですか?
ttps://www.sundai-net.jp/moshi/pdf/pass-status_2022.pdf
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
駿台模試の人数、書いてあるやろ
2021年版もたぶん検索すれば出てくると思うけど

内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>また、そもそも駿台模試を受けた人数が不明です。

ttps://www.sundai-net.jp/moshi/pdf/pass-status_2022.pdf

2022は日比谷は合格者の約7割、学芸高校外部は約5割ちょい
だな

年によってだいぶ変動する
2021は日比谷は6割5分、学芸高校外部は7割近く

だったはず
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
ttps://peing.net/ja/q/80dd8929-cfe3-4666-9b88-478f0525f4c3

>正規合格と繰上げ合格の差はほとんどないと思っておいてよいです。学力差に大差はありません。あえて言うなら偏差値で1〜2程度といったところでしょうが、そのあたりは団子の状態で逆転もいくらでもありますし、問題が変われば結果が変わることもありますから、確実な合格を目指すなら80%偏差値を確実に超えられる成績を安定的にとりたいところです。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
今年の4月くらいまで、某塾のブログが駿台模試追跡データのキャプ写真載せてたな(各校+表の見方的なもの)
今は消えたけど
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
サピックス講師の書いた文みたいね

内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
ttps://peing.net/ja/q/80dd8929-cfe3-4666-9b88-478f0525f4c3

>正規合格と繰上げ合格の差はほとんどないと思っておいてよいです。学力差に大差はありません。あえて言うなら偏差値で1〜2程度といったところでしょうが、そのあたりは団子の状態で逆転もいくらでもありますし、問題が変われば結果が変わることもありますから、確実な合格を目指すなら80%偏差値を確実に超えられる成績を安定的にとりたいところです。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>240名なら正規合格者のみてはないですか?

開成の欄も「合格者185名」とあるし、駿台も高校HPに載ってる情報しか見ていないのかもな
開成は繰り上げ合格制はあったはずだけど
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
慶應義塾高は(学附や開成と違って)高校HPで合格者数を繰り上げ合格も含めて発表している(最新年度しか何人正規で何人繰り上げか書いてないが、例年は正規300ちょっと+繰り上げ150名くらいで合計450くらい)
これが一般
プラスで推薦と帰国も含めて2022は557名

駿台模試の2022版に「慶應義塾高 合格者557名」とあるが、たぶんこの557名は

>一般プラスで推薦と帰国も含めて2022は557名

のぶん

内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
↑ん、じゃ、繰り上げ合格も「合格」とカウントしてるっぽいですね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
正規合格のみを書いてあるなら、そんなに少ないわけないものね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
慶應義塾高が繰上含むからって学芸も含んでいるわけではない。
学芸大附属の240人は正規合格者数なので繰り上げは含まれていない。
また、学芸の場合、繰上げ合格者数が100人以上おり、ほぼ総入れ替えになる。
また、サピックスのpeingで偏差値が1〜2「しか」違わないというのなら

>内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
>河合塾高校受験コースの模試だと、学附が61で日比谷が59なので、日比谷の方がだいぶ易しい

これも2「しか」違わないので日比谷と学芸大附属の難易度は変わらないということになる

同じ偏差値2で異なるように印象づけようとする意図は?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
駿台模試の日比谷の合否追跡グラフ、たぶん実際の日比谷入試ではもっと下方修正されたグラフになると(つまり、本に掲載されてるグラフよりも、もっと合格が易しいグラフ)思われる

なぜなら、「駿台模試を受けた、日比谷本番受験者のグラフ」なので。駿台模試を受けなかった生徒は当然、グラフに掲載されていない

早稲アカだと特訓クラスが駿台模試受験で、レギュラークラスから受かる人は駿台は受けていない可能性が高い
レギュラークラスから合格の生徒は、おそらく特訓クラスから受かる人よりも(駿台模試をもしも受けていた場合に)低成績になることが予想され、そういう人たちも含めてグラフ化すれば「駿台模試5科40前半や中盤で、日比谷合格」とグラフに掲載される人たちが増えるであろうから
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>同じ偏差値2で異なるように印象づけようとする意図は?

河合に関してのレスは自分が書いていないので、それを言われても困ります
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
学芸大附属の240人は正規合格者数なので繰り上げは含まれていない。


いや、だから、「駿台も高校HPに載ってる情報しか見ていないのかもな」って書いた
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
↑それは学芸も同じ条件では?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>いや、だから、「駿台も高校HPに載ってる情報しか見ていないのかもな」って書いた

だから何?正規合格しか考慮してないことを認めます、って婉曲的に言いましたってこと?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]

学芸のことを書いたつもりだが…
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
だから何?正規合格しか考慮してないことを認めます、って婉曲的に言いましたってこと?


なぜそうなる・・?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>>↑繰り上げ率が高いなら合格の難易度が下がる

>それを含めたデータが、駿台の追跡データでしょうに

デマを流したということですか
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
ttps://twitter.com/tokyokojuken/status/1601101342600486912

開成の駿台だけど、繰り上げ含まなければ48とか54とかで合格が出るとか考えにくくない?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
学芸大附属と日比谷の話ですよね?
開成が繰り上げ含んでるから学芸大附属もそうだとでも言いたいのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>早稲アカだと特訓クラスが駿台模試受験で、レギュラークラスから受かる人は駿台は受けていない可能性が高い

学附は早稲アカレギュラーからは受からないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>開成が繰り上げ含んでるから学芸大附属もそうだとでも言いたいのですか?

グラフの表示形式が根本的に違ったら(ある高校では繰り上げ含み、別の高校では含まない、なら)資料として体をなさなくなるでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
>グラフの表示形式が根本的に違ったら(ある高校では繰り上げ含み、別の高校では含まない、なら)資料として体をなさなくなるでしょ

やっぱり印象操作したいのですね。
実際に学芸の人数は240人で正規合格の数なのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
入試の日程や繰り上げのタイミングやその規模も各高校で異なるので、追跡調査も一律にはいかないのかもしれませんね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
学芸の繰り上げ合格者数ってどこに載ってますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
↑学芸スレで毎年律儀に計算している人がいる。
以下引用

集計者@一般人[2023/03/11]
3/11時点 2023年入試についてはこれで一旦〆ます
(表示方法)
合計(内部進学者数)初回速報と比べての増減
ステップ 192(4)56名追加
臨海セミナー51(不明)17名追加
湘南ゼミナール 60(1)17名追加
早稲田アカデミー 92(不明)19名追加
Z会進学教室 42(36)7名追加
サピックス 52(13)3名追加
トーマス 3(不明)1名追加
栄光ゼミナール 14(不明)2名追加
ena 7.5(不明)お茶と合同で15なので便宜上半分の7.5。1名追加
駿台中等部 不明(不明) 内部の表示しかないので人数は不明
市進教育グループ 3(不明)3名追加
内外のわからないものや不明なものもあるので正確な数字ではありませんが
初回速報より132.5名の追加となりました

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

学芸大附属高校の「公式」発表ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
学附高のサイトには繰り上げの人数とか書いてないっぽいよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
逆に公式に繰り上げ人数を公表する学校があるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
各塾のホームページに載っているから集計は可能かもね。
というかステップエグい。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

いや、「高校側の正式」発表数のことですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>逆に公式に繰り上げ人数を公表する学校があるんですか?

慶應日吉
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>学附は早稲アカレギュラーからは受からないんですか?

受からないと思うよ
問題レベルからしても
少なくともレギュラーから受かった実例は知らない
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
ぶっちゃけ、駿台模試pdfの各校受検者数の人数は、各校HPとか受験案内に載ってる(正式発表の)人数をそのまま載せてるだけだと思う
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
これだけたくさんの高校があるのに慶應日吉のみですか、公表しているのは。さっきまで引き合いに出していた開成や塾高はどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

開成は不明
公式HPの合格者数が正規のみなのか繰り上げ含んでるのか
実際の追跡結果で駿台48とかがいるなら、正規のみでそんな低くないだろと思うけど

てか「塾高」って慶應日吉と同一校でしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
駿台サイドはあの資料で伝えたいのは「××高校 合格者における駿台模試受験者△△名」て情報であって、各校の合格者総数は深く考えずに高校HPに載ってるのとかをそのまま付記しただけなのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
↑言われてみればそうですね。失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>駿台サイドはあの資料で伝えたいのは「××高校 合格者における駿台模試受験者△△名」て情報であって、各校の合格者総数は深く考えずに高校HPに載ってるのとかをそのまま付記しただけなのでは?

それってグラフの表示形式が根本的に違うということになる。
各学校で違うのはおかしいと主張し、合格者数は深く考えないのはおかしくない?矛盾してる。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>それってグラフの表示形式が根本的に違うということになる。

なので、駿台としても「各校の合格者数」(追跡データに載る、駿台模試受けた合格者数じゃなくて)には「繰り上げ合格で実際はもっと多き」とか付記すべきだと思うんだが
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
同感ですね。
その付記がないということはやはり正規合格で集計したのではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
ttps://www.sundai-net.jp/moshi/pdf/pass-status_2022.pdf

>駿台中学生テスト受験者 2022年度 主要高校合格状況
>2022年度入試合格者に占める駿台中学生テスト受験者の割合を表したグラフです。
>人数は各校発表の入試結果、及び駿台中学生テストの合格校追跡調査に基づきます。

「人数は各校発表の入試結果」とある

「各校発表」とあるので、駿台としても公式発表ではない東学大附の繰り上げ合格者数も含めた合格者数を掲載するわけにもいかないでしょう
(ただ、グラフに繰り上げ合格者を含まないかは、話は別?)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
附高の人悪意あるな〜。
難易度が高いと喜びたいなら附高に書けば良かったんだよ。
日比谷と翠嵐にいちいちスレ立てするとか性格悪〜。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
実際の追跡データ資料集だけど、紙面構成からして、あくまで目玉は各校の合否グラフ資料であって、各校の受験者数(pdfと似たようなページ)は目次の次くらいに1ページだけ置いてあるって感じだったよ

たぶん後者は作る側も、前者ほどそこまで深く考察していない気がするんだがな
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
そもそも駿台は正規合格のみ240名なら
「正規合格のみ」って付記するのでは
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
そもそも駿台は正規合格のみ240名なら
「正規合格のみ」って付記するのでは

「学附合格者(で駿台模試も受けた)128名」の横にも
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
正規合格者のみじゃないとあんな円グラフ作らないでしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
学附さんはなにがなんでも繰り上げを入れたいんだから仕方ない。そのためにスレ立てしてるんだから。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
↓コラコラ、偉そうに書いてるけど、それ某掲示板のコピペじゃないの?似たような主張見たよ

内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
駿台模試の日比谷の合否追跡グラフ、たぶん実際の日比谷入試ではもっと下方修正されたグラフになると(つまり、本に掲載されてるグラフよりも、もっと合格が易しいグラフ)思われる

なぜなら、「駿台模試を受けた、日比谷本番受験者のグラフ」なので。駿台模試を受けなかった生徒は当然、グラフに掲載されていない

早稲アカだと特訓クラスが駿台模試受験で、レギュラークラスから受かる人は駿台は受けていない可能性が高い
レギュラークラスから合格の生徒は、おそらく特訓クラスから受かる人よりも(駿台模試をもしも受けていた場合に)低成績になることが予想され、そういう人たちも含めてグラフ化すれば「駿台模試5科40前半や中盤で、日比谷合格」とグラフに掲載される人たちが増えるであろうから
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
日比谷って早稲アカレギュラーから受かるの?
知る限りでは特訓だけど
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>入試の日程や繰り上げのタイミングやその規模も各高校で異なるので、追跡調査も一律にはいかないのかもしれませんね

以下は、かなり記憶が曖昧なので間違ってたらすみません

駿台模試を受ける塾の1つがブログで「昨年度に駿台模試を受けた我が塾の塾生の成績を記入して、駿台に追跡調査のデータを送った」みたいな趣旨のことを書いていた記憶があります
確か、入試本番から半年以上経ってだったかと

繰り返しますが、記憶が曖昧な上どこの塾のブログか忘れてしまったので話し半分程度に願います
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
そもそも駿台は正規合格のみ240名なら
「正規合格のみ」って付記するのでは

「学附合格者(で駿台模試も受けた)128名」の横にも

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

天下の駿台やしね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「正規」合格の方が当たり前なんだから付記しないでしょう。繰り上げいれるほうが特殊なんだから。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
まず、特定の高校名はとりあえず取っ払って、入試全般を考える場合、
「繰り上げ合格」これは偽物でもなんでもなく、紛れもなく「合格」です
(だって、入学が許可されるのですから)

本来、繰り上げ合格を「合格」としない方がおかしいでしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
本来、繰り上げ合格を「合格」と定義しない方がおかしいでしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>繰り上げいれるほうが特殊なんだから。

義塾は繰り上げ合格も含めて駿台さんは合格者数を書いているようだと上にありますが、「繰り上げ含む」と書いていませんよ

「特殊」ならなおさら付記すべきだと思いますが
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
駿台模試pdfの慶応義塾高の部分に「557名」ってあるけど、高校公式サイトのデータ見る限り、推薦と帰国もプラスしてでしょ

たぶん、各校受検者数の欄はそこまで深く考えていない気がするんだけど
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>慶應義塾高が繰上含むからって学芸も含んでいるわけではない。

(各高校合格者数の所ではなく、追跡調査グラフの話ね)
正直、「塾高が繰り上げ含んでいるし、学附も含んでいる」
と考えたな
(形式を統一しないと、各高校の入試難易度関係が分かりにくくなる)

「それだと、各高校合格者数のところと矛盾する」とか言われるかもしれないけど、こっちの欄は推薦含んでカウントする高校があったりとか、割と大雑把じゃない?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
繰上合格は合格ではあるものの確実性がないので(繰り上げ人数が毎年異なる)カウントしないんでしょ。
繰り上げ合格を正規合格というならば円グラフの合計は240にしてはならないよ。詐欺になる。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
追跡調査に協力して駿台側にデータ(模試成績と本番結果)を送る人たちが「この人は(あるいは自分は)繰り上げ合格です」と注意書き付きで送るか(駿台側も区別して聞くか)

ここからしてまず不透明では?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
統一しないと難易度がーというのは確かにそうだけど、だからこそここで学芸>日比谷になってしまっているともいえる。
本当に繰り上げこみで学芸が上ならば、大学合格実績の大差に説明がつかない。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>繰上合格は合格ではあるものの確実性がないので(繰り上げ人数が毎年異なる)カウントしないんでしょ。

つ 塾高

ま、どうせ「塾高はそうでも、学附はわからんぞ」とか言うんやろうけど
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
不透明なのに最初にくりあげを含んでいると誘導したということですね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
塾高を馬鹿にしていた附高がここで塾高に頼るのはちょっと面白い
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>本当に繰り上げこみで学芸が上ならば、大学合格実績の大差に説明がつかない。

日頃から日比谷や翠嵐の人が言うてるやん
「学附は入るのは難しくても蹴られる」
「日比谷や翠嵐は開成蹴りや筑附蹴りとかその他凄い高校蹴りが多い」

って
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>統一しないと難易度がーというのは確かにそう

でしょ?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>追跡調査に協力して駿台側にデータ(模試成績と本番結果)を送る人たちが「この人は(あるいは自分は)繰り上げ合格です」と注意書き付きで送るか(駿台側も区別して聞くか)

>ここからしてまず不透明では?

確かに
わざわざ区別して言うのかな?
「繰り上げです。正規ではないです」って
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
聞かれると思いますよ。どういう形式かしりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
聞かなきゃ240人なんて書かないでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
もし繰り上げ合格者全員模試を受けていたら円グラフはどうなるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
240人って、単に高校HPの資料とか受験案内に記載の数をそのまま書いただけでは?(別に学附に限らず)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
くだんの資料集ですが、
もしも
一人のスタッフさんが全部担当するわけではなく、「各高校合格者ページ」の部分と「東京学芸大附属高校 外部入試 合否分布資料」のページが別のスタッフさんが担当

とかだったら、それぞれで表示形式に違いがあってもそこまでおかしくない

気がしなくもないです
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>もし繰り上げ合格者全員模試を受けていたら円グラフはどうなるんですか?

100パーをを超えるんなら作る側が矛盾に気づいたかもしれないが、実際には「繰り上げも含めて全員模試を受けてはいない」し100パーも超えないので、矛盾に気づかなくても無理はないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
矛盾以前の問題。分母と分子の基準が違うことに気づかない教育関係者っています?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
厳密に考えてたら慶應日吉や青学高等部など、推薦も含んだ受験者数を記載しないと思うんだが
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「学附に繰り上げ合格があること、しかも多いこと」
作る側がこれを知らない側も無きにしも非ず
では?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
2022青学高等部HP記載の入試結果から計算すると、合格者総計(一般、推薦、帰国)345名

駿台模試に記載の合格者数も345名

一致するので、推薦・帰国も含んで書いてますね
これ、全部一緒くたにして合否分布グラフにするんでしょうか?
入試形式もレベルも全然違うんだが
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
集めたデータを集計して資料にするのはパソコン詳しければ受験のプロじゃなくても出来るのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「各高校合格者ページ」の部分
「各高校 合否分布資料」の部分

別個のもの

という解釈じゃ、アカンのか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>「学附に繰り上げ合格があること、しかも多いこと」
>作る側がこれを知らない側も無きにしも非ず
>では?

受験産業でそれは流石に無理がある。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
数学的というより算数の感覚で分数の分母と分子が異なることに気持ち悪さを感じない人がいることに驚き
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「気持ち悪さを感じる」以前の話
合格者数の欄は単に学校公式発表の部分をそのまま書いただじゃないのか?
と言ってる
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>推薦・帰国も含んで書いてますね
>これ、全部一緒くたにして合否分布グラフにするんでしょうか?
>入試形式もレベルも全然違うんだが

これは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
レベルが違っても分母がそろわないよりずっとマシ。
本気で分数わからないのかな
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>実際の追跡データ資料集だけど、紙面構成からして、あくまで目玉は各校の合否グラフ資料であって、各校の受験者数(pdfと似たようなページ)は目次の次くらいに1ページだけ置いてあるって感じだったよ

グラフのページは何ページくらいありましたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
いやだからさ、各高校の合格者欄はそこまで深く考えずに(分母分子以前に、「学附のこの欄は正規合格だけで繰り上げ含んでいないよ」という認識なしに)そのままHP記載の数値を書いた(作る側は繰り上げ含まないと認識していないから、分母と分子も意識していない)
という可能性もないか?
と言ってる
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
あとラサールのところをみると「※(ラサール)は合格者数非公表のため、募集定員を母数としています」とある。
分数としておかしいものにはちゃんと注釈がついているということだ。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>分数としておかしいものにはちゃんと注釈がついているということだ。

そこに関しては「分数としておかしい」以前に、単純に「合格者数」からして書いていないので、今回とは別の話だな
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
個人ブログならまだしも受験塾の名前で公表するのに、繰り上げがないとか分母と分子の認識がないという仮定はありえない。
受験情報をもっていなくて算数のできない塾なんて、通いたい人はいないよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
別の話ということにしたいだけでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
ちょいと、「各高校合格者数の欄を作る人」の立場になってシミュレーションしてみた

・慶應日吉の部分を作成するところを想像
「えっと…慶應日吉の合格者数を調べればいいんだな。HPをチェックと…。あ、一般入試479、推薦38、帰国40 合計557名ね。じゃあ、これを記載っと」

・学附の部分を作成するところを想像
「えっと…学附高校外部の合格者数を調べればいいんだな。HPをチェックと…。あ、一般中学生って書いてあるからここか。男126女114で 合計240名ね。じゃあ、これを記載っと」

こんな感じでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>別の話ということにしたいだけでしょ?

おいおい・・・
違いが分かっているか?

ラサールは合格者数自体が公表されてないわけよ。じゃあ、駿台としては「合格者数は不明なので定員数で」て書くしかないよね

学附は(繰り上げかどうかはさておき)HPにちゃんと240名って書いてあるんだから、それをそのまま書くだけじゃん(そして実際書いてる)

それだけの単純なこと
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
↑個人ブログならそうでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>繰り上げがないとか分母と分子の認識がないという仮定はありえない。

それを言ったら「推薦とかごちゃまぜにして合否分布グラフ作成もありえない」だわ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>おいおい・・・
>違いが分かっているか?

分数がわかってから言えば?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

大手高校受験塾だよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
確かに推薦もごちゃ混ぜにして欲しはないけどね。
でも母数が異なるものをグラフにするほうがもっとおかしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>分数がわかってから言えば?

いや、そうじゃなくてさ、分数以前の話

・ラサール 合格者「数」が公表されてる
・学附 合格者「数」が公表されていない

この違い
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
そこでしかマウントが取れないから必死なのでしょう
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>でも母数が異なるものをグラフにするほうがもっとおかしい。

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
↓2番目のレスによると、「翠嵐合格者かつ駿台模試受験」って、40名ほどしかいないんだってさ(なので、合否分布グラフに表示される散布数もそうなるはず)

でも、駿台模試の各校合格者数の翠嵐の欄は150名以上

∴「各高校合格者ページ」「各高校 合否分布資料のページ」は資料として別個
と思うんですがどう?

内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
>>3科でよければ臨海だけで200名は受けてると思います。

>てことは、
>駿台データ冊子にある「翠嵐合格者の駿台模試受験者120名」
>てのは、5教科で受けた人のみをカウントして、120名ってことか

臨海セミナーはおそらく3科で私の推定ですが200名以上は駿台模試受けていると述べましたが、臨海セミナーの駿台模試5科受験者数はかなり少ないと思います。

仮に駿台データ冊子にある「翠嵐合格者の駿台模試受験者120名」というのが5科受験者数だとしたならば、臨海セミナーの塾生はそのなかにはあまりいないと思います。
ステップさんは駿台模試自体を受験する塾生は少ないと聞いていますから、5科受験者が120名だとすると、一体どこの塾生なんだ?となってしまいます。

まだハッキリとは今集まっている情報だけでは判断できないのではないでしょうか。
駿台データ冊子にある「翠嵐合格者の駿台模試受験者120名」には3科受験者も含めている可能性もまだ有ると思います。

内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
志望校5個登録できますが、翠嵐を書いた人は毎回40人前後しかいませんでした。
もちろんその人数は5科受験者しか反映されません。
それを考えると、3科受験者は120名に含まれているはずです。
追跡調査はうちも出しましたが、全ての受験結果を報告しますので。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
またソースのない引用を持ってくる荒らしパターン。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
附高の人は駿台が数字詐欺をやっていますと言ってるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
長いので要約すると、

各校合格者数の翠嵐の欄→3科5科混合(サンプル数150名ちょっと)
各校合否分布グラフの翠嵐の欄→翠嵐合格者かつ駿台5科受験生のみ(サンプル数40名ちょっと)

という説が浮上(引用レスの報告が正しいと仮定した場合)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
実際、「神奈川三大予備校の1つは翠嵐など向けクラスは駿台模試は必須で、5科ではなく3科で受ける方針」と聞きました
翠嵐スレは通塾してる方とか多いので聞いてみては?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
翠嵐スレに全く同じ貼り付けしてる人がなんか言ってる
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
要約すると附高の人は駿台が数字詐欺をやっていますと言いたい
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
普通、学附のHPに「合格者数」ってあったら、それがそのまま(正規のみではなく)合格者数と認識すると思うがなあ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
間違えた。逆にしてた

>分数がわかってから言えば?

いや、そうじゃなくてさ、分数以前の話

・ラサール 合格者「数」が公表されていない
・学附 合格者「数」が公表されている

この違い
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「慶應義塾高 557名(繰り上げ含む)」と資料に書かれていないのは何故ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
集めたデータを集計して資料にするのはパソコン詳しければ受験のプロじゃなくても出来るのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
分数以前の話じゃないよ。分数の話。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>あとラサールのところをみると「※(ラサール)は合格者数非公表のため、募集定員を母数としています」とある。

「合格者数非公表のため」て書いてる通り。これが全て

一方の学附は、ラサール等同様、「合格者数非公表」でしたっけ?違いますよね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「慶應義塾高 557名(正規合格以外も含む)」と資料に書かれていないのは何故ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>集めたデータを集計して資料にするのはパソコン詳しければ受験のプロじゃなくても出来るのでは?

個人ブログならそれをそのままアップするだろうけど、塾がその塾の名前を出して公表するんだから受験のわかる人が最終チェックぐらいするでしょう。大手なんだから。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>日比谷って早稲アカレギュラーから受かるの?
>知る限りでは特訓だけど

「実際、受かってる」「レベル的にもR1で日比谷も行ける」って講師の方が言っていました
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
なぜ「合格者数非公表のため」の注釈をつける必要があったのか。
それはグラフがおかしいことになるから。
つまり分数がそろわないから。
よって分数以前の話じゃなくて分数の話。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
某塾の合格者数水増し騒ぎで業界は実績等の数字の公表には気を遣っているよ。詐欺まがいのパーセンテージはコンプラ的に出さないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
シンプルに気づいていないだけだと思うが
学附の合格者者数欄が「合格者数」としか書いていないので、これが「(正規だけでなく)総数」と解釈した、とか普通にありそうに思うんだが

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>なぜ「合格者数非公表のため」の注釈をつける必要があったのか。

実際に、「合格者数は非公表だから」。非公表では書きようがありませんよね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
検索したら、駿台中学生テストの合否追跡調査を業務として含む仕事のスタッフ募集のページが出てきた(駿台のサイトじゃなく、求職系サイトみたい)
数年前のものだけど
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
↑エン転職ってサイトのページ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
何がなんでも母数が異なるものでのパーセンテージは無意味の部分は無視したいってことですか
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
模試受験者の合格者数/定員」って、算数としては間違っていないけど指標としては微妙
他の高校は「模試受験者の合格者数/定員」だと、「へえ、全合格者に占める駿台受験はこんなもんなのか。結構受けてるのね」て思えるけど
模試受験者の合格者数/定員」だとどのくらい占めてるのか分かりにくいし
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
あー、ググったら出てきたわ
仕事内容の所に「■合否追跡調査
中3生が受験した高校やその結果を集計し、次年度の合否判定に生かします。」って書いてあるね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
それならばなおのこと正規合格と繰上げ合格もわけて集計しているはずですね。繰り上げで次の合否判定はしないだろうから。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>それならばなおのこと

前の投稿の何処の部分を受けてレスしてるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
スタッフ募集のページは見つかりましたか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
どこのの高校も「繰り上げ合格]は、「進学する権利を与えられた、まぎれもない合格]では?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
慶應義塾高の欄は明らかに繰り上げ合格も含んでるけど
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
どこの高校(もしかして中学か?)か忘れたけど、塾の入試分析に「今年は正規合格者数を絞り、その代わり繰り上げを多めに出した」とか書かれていたの見た記憶があるし、学校側は繰り上げ込みで柔軟に対応してるように思うんだが(もちろん学校によって変わりそうではある)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
むしろ「繰り上げ合格も含まないと正確に入試状況を把握できない」と思うんだが
繰り上げ合格は「偽物でもなんでもなく本物の合格」なので
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
2019年のものらしく、募集は終了?

ttps://employment.en-japan.com/desc_938367/

> 大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

>大卒以上【職種・業界未経験、第二新卒、歓迎します!】
>■基本的なPCスキルをお持ちの方(Excel、Wordなど)
>◎学習塾での勤務経験、事務的な業務の経験は問いません。

> 駿台グループ内において、小学生から高卒生の個別指導を担っている当社。その中で駿台中学生テストセンターでは、全国の中学生が受験する『駿台中学生テスト』の運営管理を担っています。1969年からスタートしたこの模試は、難関高校を目指す生徒たちにとって、とても重要な指標。今後も、中学生が安心してテストを受けられる体制を整えていくために、新たに人材を採用することになりました。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
学芸のサイトも入試結果の合格者数欄に「正規合格のみ」とか明記してくれると分かりやすいんだがな
一番良いのは塾高みたいに繰り上げ人数を明記してくれること
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>むしろ「繰り上げ合格も含まないと正確に入試状況を把握できない」と思うんだが
>繰り上げ合格は「偽物でもなんでもなく本物の合格」なので

受験生たち本人の目標・目的は、【正規合格すること】ではなくあくまでも【入学する権利を得ること】だからね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>実際、「神奈川三大予備校の1つは翠嵐など向けクラスは駿台模試は必須で、5科ではなく3科で受ける方針」と聞きました

〇海に通っている生徒の保護者のブログがあった
神奈川模試を理社含めた5科で受けてるけど、駿台は3科のみで理社は受けていないね(成績表画像UPしてるので間違いない。理社は空欄になってる)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
↑リンク貼ってくださいよ。
そこに追跡調査についても書かれているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

いや、追跡調査とは別の話題で出したつもり

ただ単に「神奈川三大予備校の1つは翠嵐など向けクラスは駿台模試は必須で、5科ではなく3科で受ける方針」に対して

「ameblo 2024年 臨海ESC」で検索すれば出ると思う
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
繰り上げ込みで日比谷より上ならばなぜ大学合格実績はこれほどまでに差がついたの?日比谷の足元にも及ばないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「翠嵐合格者で、駿台を『5科で』受けた人数」は156名もいるのかな?3科も含めてならわかるけど。
上の方に受験ナビで臨海に自分か子供が通ったと思われる人が「塾では3科じゃなくて5科で受けた」「志望校5個登録できますが、翠嵐を書いた人は毎回40人前後しかいませんでした。
もちろんその人数は5科受験者しか反映されません」みたいに報告レス書いてるし

もしも「高校別受験者数」と「各校合否分布グラフ」ではデータがカウント方法が別(前者は3科受験の数、後者は5科受験の数(じゃないと、グラフ作れないでしょ。翠嵐本番は3科入試じゃないんだから)って形式なら、
何ら矛盾はないはずだけど

だから、双方でカウント法が別なんじゃない?
そう考えると辻褄があって矛盾なし

「翠嵐の受験者数は3科でカウント」だとしてもも、何ら間違ったカウント法じゃないし(要は翠嵐合格者がどれだけの数受けてれば分かれば良い訳だから5科にこだわる理由もなし)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
まず、翠嵐合格者の多くが通ってる塾で、駿台模試受けるのはどこ?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
駿台の学附の欄も、
もし

・「受験者数欄」は分母・分子とも正規合格はのみでカウント(それなら指摘されてるように、分母・分子同じ基準なので矛盾なし)
・合否グラフは繰り上げ込みでカウント

という形式(形式を分ける)なら、何ら矛盾はない

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>受験ナビで臨海に自分か子供が通ったと思われる人が「塾では3科じゃなくて5科で受けた」みたいに報告レスを書いてる

間違えた

「塾では(駿台模試は)5科じゃなくて3科で受けた」
に訂正
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「青山学院高 駿台 ameblo」で画像検索してみてください

駿台模試の追跡の青学の項が画像付きで出ます
「青山学院:一般受験」と書いてあります

で、駿台のpdf資料ですが、青学高等部の受験者数は「合格者345名」これは高校発表の合格者数と比較するに、明らかに一般受験以外も含んでいます(帰国と推薦も足すとピタリ合致なので)

やっぱ、各校受験者数欄と合否分布欄はカウント方法が違うっぽいですよ

それなら矛盾はないです
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>繰り上げ込みで日比谷より上ならばなぜ大学合格実績はこれほどまでに差がついたの?日比谷の足元にも及ばないですよ。

正規合格だと学芸>日比谷だけど、繰り上げ含むと日比谷>学芸になるから合格実績で差がついた、と考えると整合性がとれる
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>本当に繰り上げこみで学芸が上ならば、大学合格実績の大差に説明がつかない。

日頃から日比谷や翠嵐の人が言うてるやん
「学附は入るのは難しくても蹴られる」
「日比谷や翠嵐は開成蹴りや筑附蹴りとかその他凄い高校蹴りが多い」

って
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
翠嵐合格者で、駿台を『5科で』受けた人数はどんなもんだろ?推測してみたい

2022年は駿台模試資料によると、翠嵐合格者のうち156名が駿台を受けたことになっている(これは間違いない。3科でカウントか5科でカウントかは不明だが)

それとは別に検索すると「2022はステップ・臨海・湘南ゼミだけで330名となり、翠嵐合格者の92.2%」とある

このうち臨海は129名のようであり、この塾は「翠嵐受けるクラスは駿台模試は必須」
「駿台模試は開成・国立大附属併願予定以外は、翠嵐志望でも3科で受けることを推奨される」らしい(翠嵐掲示板に、臨海に自身か子供が通ったと思われる人の報告がある)

ステップ、湘南ゼミは駿台模試は任意受験?必須受験?また、任意か必須かはともかくどのくらいの数が受けるのだろうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
湘ゼミはアドバンス模試みたいなこと、知人から聞いた
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

あ、最難関国私立志望者向けコースだけって可能性もある
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
湘南ゼミの翠嵐向けコースは、最難関国私立併願予定者向けの難関高校受験コース(?)とやらのほかに、翠嵐Vという最難関国私立は併願を考えず(もちろん各自自分の意思で受けたいなら自由なもよう)翠嵐に特化するコースもああるみたい
どっちもアドバンス模試受けるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
1日頃から日比谷や翠嵐の人が言うてるやん
2「学附は入るのは難しくても蹴られる」
3「日比谷や翠嵐は開成蹴りや筑附蹴りとかその他凄い高校蹴りが多い」

1は本当に日比谷ゆ翠嵐の人が言っているのですか?そう思わせる誘導ですか?

2となると正規合格だと学芸>日比谷だけど、繰り上げ含むと日比谷>学芸になるから合格実績で差がついた、と考えると整合性がとれるので、駿台のデータは繰り上げを含んでいないと考えられます

3これも根拠がないですね
あるならソースを出してください
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>「学附は入るのは難しくても蹴られる」

ここ、「学附は日比谷や翠嵐よりも入るのは難しくても蹴られる」って書きなよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
サピとか早稲アカのHPに開成筑附(どっちかまたは両方)蹴りとか見るけどな
湘南ゼミのHPも今年版は表示形式が違うみたいけど、2年くらい前は合格体験記に合格校も載せてて、開成蹴り翠嵐を見た記憶がある
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
2017年のサン毎記事(ウェブ版ある)に日比谷校長・開成校長の対談記事があるけど、その中に
「今、日比谷高校には開成の合格を蹴って入学した生徒が、3年に12人、2年に15人、1年に17人いるそうです」

って一文があるよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
入試難易度と進学実績はかなり異なるよ

進学実績は上位の質と厚みが物を言うので、「上位が青天井」ってタイプの高校が強い(日比谷はこれに近い。他に、地方の公立トップ校、たとえば熊本とかと岐阜高とか、地元じゃ独り勝ちタイプの高校が典型的)

地方公立トップ校だと入試問題が公立高校としては他県の問題と比べても標準的かつ、それで85%も取れば合格(首都圏の公立トップと比べてかなり入り易い)でも、進学実績は首都圏で言うと湘南あたりに近いレベルって高校は多い

日比谷だって進学時実績では渋幕レベルだけど入試難易度はずっと簡単だし、進学実績では都立西をブッチギリで引き離してるけど入試難易度はそこまで突出していない(入試難易度も差は決して小さくないけど、進学実績ほど差はない)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
合否追跡グラフを作るために正規合格のみにする理由はない
むしろ、入学できるのは正規合格のみではないので、繰り上げまで含めなければ不適切でしょう

受験生は入学する資格を得るために受験するんだから
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
↓は

>日比谷や翠嵐は開成蹴りや筑附蹴りとかその他凄い高校蹴りが多い

に関して
実際、開成蹴り15名前後はマジ凄いな
しかも3年連続だから確変じゃないし

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
2017年のサン毎記事(ウェブ版ある)に日比谷校長・開成校長の対談記事があるけど、その中に
「今、日比谷高校には開成の合格を蹴って入学した生徒が、3年に12人、2年に15人、1年に17人いるそうです」

って一文があるよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>日頃から日比谷の人が言うてるやん
>「日比谷や翠嵐は開成蹴りや筑附蹴りとかその他凄い高校蹴りが多い」

なら、日比谷関係の掲示板で結構そういう趣旨の投稿見たよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
訂正

>日頃から日比谷の人が言うてるやん
>「日比谷は開成蹴りや筑附蹴りとかその他凄い高校蹴りが多い」

なら、日比谷関係の掲示板で結構そういう趣旨の投稿見たよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
繰り上げ含むか論争が激しすぎて、スルーされてる
入試難易度の判定には重要だと思うんだけど

内緒さん@一般人 [ 2023/08/15(火) ]
駿台模試の日比谷の合否追跡グラフ、たぶん実際の日比谷入試ではもっと下方修正されたグラフになると(つまり、本に掲載されてるグラフよりも、もっと合格が易しいグラフ)思われる

なぜなら、「駿台模試を受けた、日比谷本番受験者のグラフ」なので。駿台模試を受けなかった生徒は当然、グラフに掲載されていない

早稲アカだと特訓クラスが駿台模試受験で、レギュラークラスから受かる人は駿台は受けていない可能性が高い
レギュラークラスから合格の生徒は、おそらく特訓クラスから受かる人よりも(駿台模試をもしも受けていた場合に)低成績になることが予想され、そういう人たちも含めてグラフ化すれば「駿台模試5科40前半や中盤で、日比谷合格」とグラフに掲載される人たちが増えるであろうから
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
【7280981】 投稿者: STEPの先生の説明聞きました (ID:IpkGBpFXR3E) 投稿日時:2023年 08月 11日 17:38

この書き込みはいやいやさん (ID: clQo3wQsiA.) への返信です
>「翠嵐下げ」ではなく、正しいですよ?

正しいと思われます。いやいやさんの情報通りでしょう
STEPの先生の説明を聞きました(今年です)
↓のコピペは、先生の説明とほぼ同じ趣旨でした。ですので、正解のはず

>大規模校舎だとハイSTEPが6クラスくらいあって
>1番上 開成、筑駒、筑附、渋幕
>2番目 慶應日吉など早慶附属
>3番目 学附
>4
>5
>6

>で、翠嵐は最下位の6番目クラスからでも複数受かってる
>もちろん、開成蹴りとかの上位合格組は1番目のクラスにいる
>つまり、翠嵐合格者は1−6クラス全てに分布している
>学附は3番目以上、慶応は2番目以上のクラスから

【7281149】 投稿者: そうだね〜 (ID:gehS1DQZXBA) 投稿日時:2023年 08月 11日 22:26

この書き込みはSTEPの先生の説明聞きましたさん (ID: IpkGBpFXR3E) への返信です
ステップの在塾生は
大体の事はしてますから、

ここでは、
学附は難関であるとしておきましょうか!
ただ、入学者を探さなければならないけど。それが一番大変だよね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>「高校別受験者数」と「各校合否分布グラフ」ではデータがカウント方法が別(前者は3科受験の数、後者は5科受験の数(じゃないと、グラフ作れないでしょ。翠嵐本番は3科入試じゃないんだから)

既出の引用レス(臨海生かOBか保護者による報告)のとおり、「臨海からの翠嵐合格者はほとんどが駿台は3科で受けている」を信じるなら、ステップ+湘南で翠嵐合格者数が200名前後、他の塾が数十名ほど?

この臨海以外の塾からの合格者約200数十名の中に、駿台を5科で受けた人がどれだけいるか、だね

「ステップは駿台は一斉じゃなくて受けたければ自分で受ける」「校舎によって違いがあり、駿台受ける校舎もある」という情報も掲示板でですが見ました(もちろん真偽不明)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>学附は難関であるとしておきましょうか!
ただ、入学者を探さなければならないけど。それが一番大変だよね

皮肉がきいてるねえ…
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
掲示板見ました見ましたばかりで印象操作に必死ですな〜
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
部活とかで知り合い多い奴が「開成蹴ってうち入ってきたの多いぜ」て言ってたな
知る限りでは筑駒蹴りは知らないとも言ってたけど
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>むしろ、入学できるのは正規合格のみではないので、繰り上げまで含めなければ不適切でしょう

その理屈で言うなら母数にも繰り上げの人数を入れないとおかしいです
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
学附の高入のみの実績ってそんなに悪いのかな?
小中高どこ入学で入った生徒が各大学にどのくらい受かってるかは昔から非公表なので推測の域を出ないが、高校入学って120前後だっけ?
生徒数そのものが全然違うので単純比較できないと思うんだが
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
附高の人は長い長いコピペいれたら誤魔化せると思っているのでしょう。頭使わなくていいし。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>その理屈で言うなら母数にも繰り上げの人数を入れないとおかしいです

上で出てるように、カウント方法が違う可能性があります

「受験者のところは分母、分子とも正規のみ
グラフは繰り上げ込み」など

青学の欄は「前者は一般だけでなく推薦や帰国も込み、後者は一般のみ」に実際なっていますよね

(これはまだ確定していないので検証がまあ垂れますが)翠嵐のところも、「前者は3科(の可能性あり?)、後者は5科(たぶんこれはそうでしょう。じゃないと5科の翠嵐の合否分布を3科の成績で出すということになる)の受験者数」という可能性もあります

学附との繰り上げか否かは違いがありますが「前者と後者でカウント方式が違う」というのはありえるかと
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
高校受験者数の欄、「各高校がどれだけ、合格者のシェア率が高いか」を示せば良い訳で、つまり「どのくらいの割合が受けているか」なんだよね

なので、正規合格の数字or繰上げ含んだ数字、分母子さえ合っていればどちらでも良いのでは?
正規のみの数にこだわる必要ある?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>どのくらいの割合が受けているか

正規合格数に全部込み込みの人数をのせたらどれぐらいの割合が受けているかになると本気で思っているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
ここで唐突に3科5科の話なるのもわからないし、
唐突に翠嵐ぶっ込んでくるのもわからないし(翠嵐も荒らしてるのかな?)
青学の人は上から目線でググれって自分ではリンク貼らなくて嘘くさいし
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
求人募集してたらなんなの?って感じ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>正規合格数に全部込み込みの人数をのせたらどれぐらいの割合が受けているか

いやそうじゃなくて、
「駿台模試受けた正規/高校全体の正規」
あるいは
「駿台模試受けた繰り上げ含む数/高校全体の繰り上げ含む数」

なら問題ないんじゃないのか?って言ってる

後者に関しては、高校が数発表してないから、駿台側が繰上げ合格の駿台受験者数を分かっていても、(合否分布グラフ欄は別として、)高校別合格者数欄は前者の表示を採用するしかないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>青学の人は上から目線でググれって自分ではリンク貼らなくて嘘くさいし

検索ワード書いてるんだから自分で探してほしかったけどまあいいや・・・

ttps://ameblo.jp/winningticket-2025/entry-12773097811.html

写真付きであって、さらにそれに「青山学院:一般受験」てある
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>ここで唐突に3科5科の話なるのもわからないし、
>唐突に翠嵐ぶっ込んで

よく読もう

「駿台模試受験者数」の欄
「合否分布グラフ」の欄
サンプル数のカウント方式が違うんじゃない?

の例として挙げてる
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
↑違うなら違うと書くのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
結局、「合否分布グラフで繰り上げ含めない」の理由って何かあるんですか?

繰り上げ合格は入学できるんだから、「入学許可を求めて勉強して受験する」生徒たちからすると、むしろ繰上げ合格の分まで教えてもらわないと困りますよ

だって、「正規じゃなくても繰上げでも合格できるのに、正規合格しか目指せなくなる」でしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

無意味に高いハードルばかり考えることになる
繰上げがある高校なら実際はもっと低い成績では居れるのに
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
掲示板投稿だから真偽は不明とはいえ、翠嵐志望者と書いた人は駿台模試で「毎回40人前後しかいませんでした」だそうだ

たぶん「臨海からの翠嵐志望者は駿台模試では5科ではなく3科で受ける」からだと思うけど(翠嵐志望者で駿台模試受けるのは結構いるが、少なくとも臨海勢は5科では受けない人が多い から?)

これが正しいなら、合否分布グラフのサンプル数は40名ほどになり、各校受験者数欄(翠嵐は150名前後)とは、カウントが方式が違うってことになりませんか?

>内緒さん@一般人 [ 2023/03/19(日) ]
>志望校5個登録できますが、翠嵐を書いた人は毎回40人前後しかいませんでした。
>もちろんその人数は5科受験者しか反映されません。
>それを考えると、3科受験者は120名に含まれているはずです。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

長いけど、要はそれぞれの欄で、サンプル数のカウント方式が違うんじゃないか?
って意味
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>>どのくらいの割合が受けているか

>正規合格数に全部込み込みの人数をのせたらどれぐらいの割合が受けているかになると本気で思っているのですか?

の答えになってないよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>正規合格数に全部込み込みの人数をのせたら

ここ、どういう意味?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
信憑性のわからないものをコピペするだけの簡単なお仕事です
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>ここ、どういう意味?

分母は正規合格者数の240人、分子は合格した約370人のうち駿台模試を受けた人、ということ

それを踏まえて
>正規合格数に全部込み込みの人数をのせたらどれぐらいの割合が受けているかになると本気で思っているのですか?

と聞いています

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>分母は正規合格者数の240人、分子は合格した約370人のうち駿台模試を受けた人、ということ

自分が言ってるのはそうではなく、分母子揃えると言ってる(なので、あなたの言ってる方式と同じよ)

「駿台模試受けた正規/高校全体の正規」
あるいは
「駿台模試受けた繰り上げ含む数/高校全体の繰り上げ含む数」

なら問題ないんじゃないのか?って言ってる

後者に関しては、高校が数発表してないから、駿台側が繰上げ合格の駿台受験者数を分かっていても、(合否分布グラフ欄は別として、)高校別合格者数欄は前者の表示を採用するしかないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

で、それは「合格者数欄と合否分布欄では山王る数のカウント方式が違う」んじゃないか?って
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
山王る数じゃなくてサンプル数ね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
算数の割合がわかっていない大人って本当にいるんだね。
目の前のケーキを半分食べました。だから50%です、が割合。
目の前のケーキを半分と他から持ってきた別のケーキを半分食べました。だから100%です、は通らない。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>目の前のケーキを半分食べました。だから50%です、が割合。
>目の前のケーキを半分と他から持ってきた別のケーキを半分食べました。だから100%です

「分母子」を揃える(正規同士で計算するにしても、繰り上げ込み同士で計算するにしても)って私は言ってるんですから、その喩えはおかしいですね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「駿台模試受けた正規/高校全体の正規」
あるいは
「駿台模試受けた繰り上げ含む数/高校全体の繰り上げ含む数」


2通りありますがどっちも、分母子がそれぞれ揃っていますよね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「駿台模試受けた正規/高校全体の正規」
あるいは
「駿台模試受けた繰り上げ含む数/高校全体の繰り上げ含む数」

この意見には納得できます
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>後者に関しては、高校が数発表してないから、駿台側が繰上げ合格の駿台受験者数を分かっていても、(合否分布グラフ欄は別として、)高校別合格者数欄は前者の表示を採用するしかないのでは?

これもわかります
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
そして円グラフは前者の
「駿台模試受けた正規/高校全体の正規」
ということになりますよね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>違うなら違うと書くのでは?

数か月前まで某塾のブログ(青学が載っていたのとは別のブログです)に、駿台模試の合否グラフが載っていました

洛南高校という高校のデータでした(空パラダイム入試のみ表示)
洛南は空パラダイム、海パラダイムという2コース募集で、第一志望者が受ける専願入試・他校第一志望が受ける併願入試という2区分があって、合格最低点も難易度も、併願入試>>専願入試です

その洛南空パラダイムの合否グラフですが、専願と併願が特に注意書きなく混合で表示されていました(なので、下は42とかでそれ相応の人数が受かり、上は50中盤で大量に落ちてたりとか)でした

もう一度繰り返すと
「専願と併願が特に注意書きなく混合で表示」
でした

なので、たぶん細かい付記は必ずしもあるとは限らないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

要は

「専願と併願が特に注意書きなく混合で表示」
でした

なので、たぶん細かい付記は必ずしもあるとは限らないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>そして円グラフは前者の
>「駿台模試受けた正規/高校全体の正規」
>ということになりますよね

その可能性は私も考えています

で、「合否分布グラフは(カウント方法が違って)繰り上げも含んでいる」という可能性は?て言っています(さっきからずっと…)

それなら矛盾はないかと思いますが
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「なので、(駿台模試の合否分布グラフに)たぶん細かい付記は必ずしもあるとは限らないのでは?」

は、そこから考えて
「学芸のこのグラフは繰り上げ含んでいますよ」という注意書きも、あるとは限らない

ってこと
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
()を補足

「学芸のこのグラフは(実際に繰り上げ合格も合格者としてカウントしているとしても)繰り上げ含んでいますよ」という注意書きも、あるとは限らない

ってこと
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
洛南の合否グラフは写真付きで載っていました
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
つまるところ、学芸のデータに関しても

「駿台模試受験者数」の欄
「合否分布グラフ」の欄
サンプル数のカウント方式が違うんじゃない?

と言いたいんですよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>で、「合否分布グラフは(カウント方法が違って)繰り上げも含んでいる」という可能性は?て言っています(さっきからずっと…)

ここからが不明。
リンクの資料みたらはっきり240人と書いてあるのに違うグラフ載せたら詐欺
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]

そうじゃない

>違うグラフ

ここは「違うグラフ」じゃなくて「駿台模試受けた学附正規合格者数/正規合格者数240人」で異論なしなのよ

「合否分布グラフの方は、繰り上げ合格も含めて作成」じゃないのか?
って言ってる

他校のグラフを見ても、受験者数の欄とは違う方式(繰り上げ含む含まないor一般のみ推薦も込みor3科・5科どっちか)かにしてるところがあるので

例えば、青学は推薦とかも含んで受験者数を表示してるけど、合否分布は一般のみで作ってる)

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>リンクの資料みたらはっきり240人と書いてある

それは、合否分布グラフではなく、各校受験者数の円グラフ でしょ

私が言っているのは前者
あなたが言ってるのは後者

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>で、「合否分布グラフは(カウント方法が違って)繰り上げも含んでいる」という可能性は?て言っています(さっきからずっと…)

ここからが不明。
リンクの資料みたらはっきり240人と書いてあるのに違うグラフ載せたら詐欺
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
「駿台模試受験者数」の欄
「合否分布グラフ」の欄

2つは、別個の資料なんじゃないの?

青山学院の項を例にとると

「駿台模試受験者数」の欄→一般・推薦・帰国の合計で作成してる

「合否分布グラフ」の欄→一般入試のみで作成してる
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
>「駿台模試受験者数」の欄
>「合否分布グラフ」の欄

>2つは、別個の資料なんじゃないの?

そんな気も…。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
青学高等部の部分、そもそも受験者数の欄が何故、推薦・帰国も混ぜた数値で表示してるのか疑問

一般受験のみで合否分布グラフ作れるなら、合否分布欄も
「青山学院(一般入試) 駿台受験者〇名 / 一般入試合格者×名」

と表示すればいいんじゃないかと思った
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
慶應日吉の分布グラフとやらは、繰り上げ込みのものなのですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
繰り上げ合格制度のある高校(学附、慶應など)の場合、

「合格(入学資格を得るということに、合格)」
=「正規合格+繰上げ合格」

です

「正規合格+繰上げ合格」こそが「(合格として)普通」であり、むしろ「正規合格」の方が「特殊」

だと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
なので、
「正規合格だけで合否分布グラフを作る」というのは
「『合格(正規+繰り上げ)』のうちの、特殊なシチュエーション」のみで、合否分布グラフを作る
ってことになりませんか?

うーん、やっぱり、繰り上げも含めて合否分布グラフを作っていると思いますが

(さきほど、「正規合格のみを考えるのは、『合格のうち特殊なシチュエーション』のみを考えていることになる、と書きましたが
「繰り上げ合格のみを考えるのは、『合格のうち特殊なシチュエーション』のみを考えていることになる」も、同様に言えます)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
正規合格+繰り上げ合格=「合格」として普通

正規合格=「合格」として特殊

繰上げ合格=「合格」として特殊

正規合格のみor繰り上げ合格のみを考えるのは、
特殊なシチュエーションのみを考えている
ことになるかと

摸試のデータとしては、どの状況を「合格」と定義すべきでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
どうも、皆さん先入観で駿台模試のデータの表示形式を考えていたのでは?

「各校合格者・駿台模試受験者数」と「合否分布グラフ」これは完全リンクした、2つのデータ

だと

これ、ただの先入観かもしれませんよ

実際は
「各校合格者・駿台模試受験者数」
「合否分布グラフ」
それぞれ、別のデータ

というのが正しいのかもしれませんよ

各校合格者・駿台模試受験者数」→推薦なども含んでカウント
「合否分布グラフ」→一般入試のみでカウント
というパターンの高校が実際にありましたよね(青山学院高等部など)

これ、2つのデータはリンクしていないでしょう。別個のものです

青山学院高等部の受験者数の欄、「合格者数:345名」とあるだけで、「一般・帰国・推薦の合計」とわざわざ書いていませんが、実際にそうなっています
内緒さん@一般人 [ 2023/08/17(木) ]
>各校合格者数の翠嵐の欄→3科5科混合(サンプル数150名ちょっと)
>各校合否分布グラフの翠嵐の欄→翠嵐合格者かつ駿台5科受験生のみ(サンプル数40名ちょっと)

>という説

その可能性、普通にあると思う

上記の例とは少し違うシチュエーションだけど、(あくまでも例えばだよ)
「筑波大附属129名/158名」とある
この駿台テスト受験者129名のうち、3名が体調不良とかで1科目丸ごと受けられず、4科目しか受験できなかったとする

その場合は、
筑波大附属の駿台模試受験者数は129名のまま
合否分布グラフは、5科全科目受けられず4科目しか受けなかった3名の分は、科目不足でグラフ化することが出来ないので、126名のサンプルで作る

というふうに、2つのデータでサンプル数が異なる
ってなる可能性も、多分にあると思う

(高校別受験者数の欄には、「当該高校の入試本番の科目型で駿台模試を受けた生徒しかカウントしない」などとは一言も書いていないですしね)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/17(木) ]
内緒さん@一般人 [ 2023/08/17(木) ]
駿台テスト追跡資料(2021年版)の学附の高校外部入試のグラフ、見たことあるけど「正規合格のみ」「繰り上げ合格は含まない」とかの文言は一言も書いていなかったよ

内緒さん@一般人 [ 2023/08/17(木) ]
>書いてなかったら含むのか?逆に「繰り上げ合格は含む」と書いてるのか?書いてないだろ。浅はかだな。

合格とは、正規合格と繰り上げ合格を合わせたもののこと(どっちも、入学できる)
正規合格ってむしろ特殊だよ(人数の問題ではなく)
名前のせいでそこのところ誤解されがちだけど

なので、正規合格のみなら「正規合格のみ」って書かないと

内緒さん@一般人 [ 2023/08/17(木) ]
「何も否定が書かれていなければ、そうだと思え」というなら、「正規合格と繰り上げ合格を合わせたもの」な方

「何も書かれていなければ正規合格だと思え」みたいに誤解してる人が多そうだけど
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
>正規合格ってむしろ特殊だよ(人数の問題ではなく)

何言ってるの?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
正規合格+繰り上げ合格=「合格」として普通

正規合格=「合格」として特殊

繰上げ合格=「合格」として特殊

正規合格のみor繰り上げ合格のみを考えるのは、
特殊なシチュエーションのみを考えている
ことになるかと

摸試のデータとしては、どの状況を「合格」と定義すべきでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
↑答えになってないですよ。
なぜ普通に試験を受けて合格した正規合格が特殊なんですか?と問うてます。繰り上げ大量でレアキャラになるからですか?でも人数に関係ないとあるのでそうじゃないですよね?
どういう意味ですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]

繰り上げ合格も特殊

一般に、合格とは正規と繰り上げ両方のこと(どっちも入学が許可されているので)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
紛らわしい書き方だなあ
それなら「正規『のみ』」「繰り上げ『のみ』」は特殊って書けよ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
正規合格も繰上合格も特殊っていうならなにが特殊じゃないんだい?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
正規合格+繰り上げ合格=「合格」として普通
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
それただの感想
それに
>正規合格ってむしろ特殊だよ(人数の問題ではなく)
とニュアンス違うよね
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
>それただの感想

事実
「正規、繰り上げ、どっちも入学が出来る」
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
>合格とは、正規合格と繰り上げ合格を合わせたもののこと(どっちも、入学できる)
>正規合格ってむしろ特殊だよ(人数の問題ではなく)
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
入学できるできないの話にすりかえた
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
>紛らわしい書き方だなあ
>それなら「正規『のみ』」「繰り上げ『のみ』」は特殊って書けよ

この言い分はわかる。
でもそこに同意なり反論なりしないんだから正規は特殊の人はそういう意図じゃないんでしょ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
最初からこう書いてある件

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
正規合格+繰り上げ合格=「合格」として普通

正規合格=「合格」として特殊

繰上げ合格=「合格」として特殊

正規合格のみor繰り上げ合格のみを考えるのは、
特殊なシチュエーションのみを考えている
ことになるかと

摸試のデータとしては、どの状況を「合格」と定義すべきでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
>すりかえた

時間的にもっと前から既に書いてある件

内緒さん@一般人 [ 2023/08/16(水) ]
繰り上げ合格制度のある高校(学附、慶應など)の場合、

「合格(入学資格を得るということに、合格)」
=「正規合格+繰上げ合格」

です

「正規合格+繰上げ合格」こそが「(合格として)普通」であり、むしろ「正規合格」の方が「特殊」

だと思います
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
最初から書いてある件につながっているとはどこにも書いていなかった件。なぜみんなが無駄に長い引用で読みにくくなったのを最初から読んでくれると思ってるの?という件
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
>最初から書いてある件につながっているとはどこにも書いていなかった件

言わんとしているところが分からないので解説よろ
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
↑>時間的にもっと前から既に書いてある件

のところだね。
でも「最初から」だとニュアンス違うので訂正させてください。

そこを踏まえたとしても。
自分が前から書いているとアピールしたいならコテハンにするなりしないとわからないよ。
これだけ不特定多数の人が書いている長いスレだよ?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
>自分が前から書いているとアピールしたいならコテハンにするなりしないとわからないよ。

受験ナビにコテハンなんてほとんどいない(現に、このスレには1人もいない)のに、そりゃ要求しすぎ
しかも後付けでの要求だし

だいいち、そう指摘する人自身も名無しなのに
内緒さん@一般人 [ 2023/08/18(金) ]
別にわからなくてもいいからコテハンにしないんだよ。
でもこの人は前からの自分のスレを読み分けて欲しいんでしょ?
そのための提案であってつっかかられる筋合いはない。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
>合否分布グラフと各校受験者数の円グラフは必ずしもリンクしていないでしょ
>(青学の円グラフが一般入試だけの人数ではなくて、合否分布は一般入試だけになっているように)

そもそも、円グラフ付きの各校受験者数データpdfでは載ってない高校でも、合否分布グラフには載ってる高校は多数ある(逆に言うと、pdfに載ってるのは追跡調査データ冊子のうち一部の高校に過ぎない)

2021年度版も(今はネット上で消えたかもしれないが)2022年度データpdfと同形式のがあって、見たけど、「合否分布グラフが掲載されている、かつ、各校受験者数データ(円グラフ)には記載されていない」高校は多数あったので
例えば、東京農大第一とか山手学院とか
内緒さん@一般人 [ 2023/08/19(土) ]
>合否分布グラフには載ってる高校は多数ある

その合格分布グラフはどこで見られるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
随分とロングツリーですね。

ここまでのレスは拝見していませんが、スレ主さんへの返事としては、
入試難易度を他校と競う必要は全くありません。
日比谷高校は日比谷高校の入試で入学者選抜をするのです。

よって、入試難易度がどうであるかを問うたところで無意味だということです。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
>そもそも、円グラフ付きの各校受験者数データpdfでは載ってない高校でも、合否分布グラフには載ってる高校は多数ある

その合否分布グラフはどこで見られますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/08/20(日) ]
また、サピックスのpeingで偏差値が1〜2「しか」違わないというのなら

>>内緒さん@一般人 [ 2023/08/14(月) ]
>>河合塾高校受験コースの模試だと、学附が61で日比谷が59なので、日比谷の方がだいぶ易しい

>これも2「しか」違わないので日比谷と学芸大附属の難易度は変わらないということになる

となると出口気にした方がいいよね。随分と差がついちゃう。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/24(日) ]

同一人物の投稿とは限らないし、別人の投稿なら矛盾はないのでは
内緒さん@一般人 [ 2023/09/25(月) ]
いずれにせよ、受験のシスメムが異なる高校同士を比較しても意味のないことです
とおりすがり@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
ところで、おおもとのデータについての話を誰もしていないというのはいただけないと思うけど。

常識的に考えて、駿台模試受験者に結果報告を依頼しているということでいいんだよね?

そのフォーマットって誰も見たことないのだろうか?

あと、時期的にも、結果がすべて終わってからだろうから、繰り上げだった人でも合格する人は合格通知もらってるんじゃないのかな。

調査票に繰り上げ合格チェック欄がなければ、判別できないと思うのだけども。

内緒さん@一般人 [ 2024/02/10(土) ]
繰り上げも合格に含んでますよ

0801実名攻撃大好きKITTY
798
>どっちも繰上げ合格あったと思うけど、繰り上げも含めて?

去年、駿台中学生テストの担当しているらしいところ(駿台テストセンターだったかな?)
に電話を掛けて聞いてみた

「合否追跡とかのデータ本あるじゃないですか。あれの合格者・不合格者数の棒グラフは
東京学芸大附属とか早稲田慶應とかの繰り上がり合格も、合格者の人数として集計していますか?」
て聞いたら
「はい、繰り上げ合格も合格者として集計しています」
て回答だった
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
日比谷の過去問をやった方に質問です。平成17...
地方の人間です。そちら(主に関東地方)の受験情...
日比谷高校を受けたい者ですが、日比谷高校の在...
はじめまして!夏休み中に日比谷高校の学校見学...
日比谷高校受験を考えている中学一年生です。校...
今中2で私立中なんですが受けようか迷っていま...
国立附属3年の女子です。自分は今まで勉強して...
日比谷に行きたいので学芸大附属の合格者説明会...
推薦で合格した方に質問です。9教科の点数は合...
今、偏差値40ぐらいです。あと残りの6か月、死...
今、中3で偏差値が52しかないのですが日比谷合...
日比谷を受験された方面接はどういう感じで行わ...
日比谷の偏差値がまた上がりつつある!!
日比谷高校の面接でされる質問はどんな質問があ...
日比谷と横浜翠嵐の女子のブレザーは同じですか...
>とりあえず今の無能君が日比谷から去ってくれ...
こんなの荒らしにも成りきれないただの変な人で...
男子で、「早慶附属高校もしくは早慶附属と同等...
2019東大京大国公立医(重複なし)サンデー毎日4/...
2019国公立医学科首都圏15名以上サンデー毎日週...
日比谷高校を第一志望に考えている者です。皆さ...
都立の雄、東京都立日比谷高等学校に入学者の中...
今年、日比谷高校を受験しようと考えている中3...
こんなやつは何か特定のものをターゲットに決め...
じゃああなたの身元を特定する作業を依頼します...
質問者は荒らしだね。個人特定される懸念もある...
評論ならとにかく筆者が一番伝えたいことは何な...
反日(はんにち、英語:Anti-Japanese)とは、日...
上のご発言は開成の関係者さんですか?この匿名...
中高一貫私立から外部受験をする行為は、学校側...
朗報です。さっきの個人情報漏洩を容認する発言...
せっかくだけど「早慶ボリュームゾーンがわから...
古いスレを引っ張り出して発言する意味がありま...
子供が理系だったもので、文系については詳しく...
日比谷高校の受験を考えている中1です。現在、...
今大学生で中学生に対してボランティアで英語と...
中高一貫校から日比谷高校を受験された方、また...
まだ中二ですが、日比谷を目指してます(受験者...
しばらく遊んでばかりでまったく勉強してません...
日比谷高校を目指している中3女子です。今まで...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
日比谷高校の情報
名称 日比谷
かな ひびや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 100-0014
住所 東京都 千代田区 永田町2-16-1
最寄駅 0.2km 赤坂見附駅 / 4号線丸ノ内線
0.2km 赤坂見附駅 / 3号線銀座線
0.2km 溜池山王駅 / 7号線南北線
電話 03-3581-1034
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved