画像
教えて!中央大学高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:430件 / ページ数:43
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/06(日) ]
今年受験する男子です。
2021年度の過去問を解いて、
国語 70
数学 70
英語 62
合計 202
くらいでした。内申は43です。
2021年度の難易度は例年と比べてどうだったのか教えてください。また、これなら受かる可能性はありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/06(日) ]
今年の一般の受験者数は増えますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
今年推薦入試で不合格だったのですが、一般で合格できる可能性はありますかね、、?現実的な意見が欲しいです。
駿台模試偏差値は11月で52ほど。V模擬(自校作成)では3科で69ほど。現在専松(A類)の合格をいただいています。内申は37です。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/02(水) ]
可能性はあると思います。
無責任な発言だと感じるかもしれませんが、受けないと合格もしません。
偏差値的には足りてると思うので、あとは問題との相性なんかもあるのでは?
一般は内申も関係ないので、当日の得点次第ですよね。
あと1週間ですが、後悔のない受験をして下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/02(水) ]
コメントありがとうございます!推薦に
落ちて少し緊張していたのが少しほぐれました。
ちなみに、面接試験はどのくらい重視されるのでしょうか?推薦の時の面接がボロボロで、、、。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
可能性はあります。
先の方も言われていますが問題の相性と平常心で実力を出せるかと思います。
推薦入試からの10点で心に余裕を持ってドーンと挑みましょう。

面接は過去のログにあるように特殊な学校環境を理解しているか
中学生活で何を学んできたか頑張ってきたか、それを通して中大校でどうステップアップしたいのかを聞いてくる傾向が強いようです。
試験の結果をひっくり返す程の意味合いはないみたいなので、普通に丁寧に受け答えしましょう。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/05(土) ]
一般の面接はそこまで重要ではないので、落ち着いて、笑顔で答えれば大丈夫だと思います。
もし緊張してしまっても、横柄な態度などを取らなければ大丈夫じゃないかな?

質問は難しいことは聞かれません。
昼間定時制のことや、大学内にあるため、特殊な立地であることが理解できていればOK!
あとは普通に志望動機や、これから頑張りたいことなどです。

筆記試験でほぼ決まると思うので、あと数日、頑張ってください!
匿名@卒業生 [ 2022/02/09(水) ]
はじめまして。中大高の卒業生です。
私は推薦で落ちましたが、一般で受かりました。今はわからないですが私の時は、推薦をうけると10点加算されたので、受かりやすくはなります!
推薦は変な問題が多いのと5教科で、一般はもう少しクセがなくて3教科なので、過去問や基礎を抑えてきちんと勉強していれば受かれるとおもいます。
頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/18(火) ]
本校の受験をしたいと考えている新中3です。
あと約1年ほどですが、基礎から復習をすると考えると1日何時間ぐらい勉強が必要だと考えられますか…?
また、受かるまで、何時間ほど勉強したのかを教えて頂きたいです🙏🏻
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
今の実力と理解度が分からないので答えが難しいですが、やれるだけ勉強するしかないと思います。
勉強時間を尺度にすると勘違いしちゃうかも知れません、受かりたい子も目一杯勉強時間取っていますから。
効率良く、自分に合った勉強スタイル見つけて合格に繋げてくださいね。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/06(日) ]
貴方の学力が如何なるものでも1日3時間やれば十分だと思う長期休みや直前も
そりゃ効率悪くなければ若しくは相当頭が悪くなければ(先天的なスペック的なもの)だけど
私からしたらそれを継続することが一番難しいわけで
あと勉強法は調べた方がいいけど沼にハマらないように
東大生の勉強法とかはあまりおすすめじゃない
抽象的な、科学的根拠のある方法で勉強をして、具体的なものは自分で確立すべきかと
いやほんと方法方法は調べた方がいいけどほんと沼にハマらないように気をつけて
内緒さん@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
絶対に学力が上がるという勉強法は存在しません。だから、毎日十時間勉強したからといって必ずしも学力が上がるとは限りません。勉強法は試行錯誤して自分で見つけるものだと思っています。
ちなみに私は中1、2のときは塾の宿題をして、塾の授業の復習をするというだけの勉強をしていました。そして、中3になったらいきなりやる気がなくなってしまい授業も真面目に受けず、宿題もちゃんとやらない状況でした。そして、試験一週間前になり真面目に勉強してこの高校に受かることができました。(参考にならないと思いますが)あと一年間自分の勉強法で頑張ってください!長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/16(日) ]
22日の推薦を受ける方に質問です。
21日(金)の学校は普通に登校されますか?(中学校)
千葉県私立を受ける友達が、推薦の前々日から休みをとっていたので、少し気になり質問してみました。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/16(日) ]
いつも通り投稿するつもりです。金曜に私立受験の注意事項の説明等も学校で行う予定なので!
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/17(月) ]
ありがとうございます。
私も普通に登校することにします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/15(土) ]
こちらの一般入試を受けさせていただくものです。志望理由を考えているのですが、間違いがあるといけないのでいくつかの質問に答えてくださると嬉しいです!
1,2年生になったら2つ目の言語、(中国語とフランス語)を選択し、学習しますか?
2,英検講座は2年生から受講可能ですか?また、参加している生徒は何人ほどでしょうか?
3,年に3回ほど、大学と連携した理科の一日体験実験を行いますか?
以上になります!
良ければ、先輩の皆さんやほかの受験生の方の志望理由を少し教えて下さると嬉しいです。よろしくお願い致します。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/15(土) ]
1.第二外国語は一年時に選択を任意で希望します。一度選択したら3年間継続しなければなりません。
2.英検特講は英検2級の一次試験に合格していない人のみの受講です。一年時から強制的に合格していない人は受けなければなりません。
3.大学と連携した理科の実験は基本的に理系選択の人のみで2年時から毎学期の最後に行われます。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/16(日) ]
ご回答ありがとうございます!
第二外国語についてなのですが、どちらかを選択した場合、その講習はいつ行われるのですか?英検の講習のように朝早く登校する必要があるのでしょうか?
また、どれくらいの頻度で行われるのでしょうか??
何度も質問してしまいすみません!よろしくお願い致します。
匿名m@関係者 [ 2022/01/18(火) ]
横から失礼します。
第二外国語についても英検特講と同じく朝に行われます。
ただし、現在コロナ禍のため中国語はオンライン配信となっています。
フランス語は登校する必要があるようです。

頻度に関しては週1です。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/18(火) ]
ご回答ありがとうございます!
フランス語と英検特講、両方は参加ができないなどと言った決まりはありますでしょうか?
匿名m@関係者 [ 2022/01/26(水) ]
多分、参加できたはずです。ただしフランス語と中国語両方受けることはできません。
英検特講と第二外国語の組み合わせは大丈夫だったはずです。
ただあんまり色々取ると大変だと思いますよー。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/12(水) ]
中大高は今から勉強したら受かりますか?
偏差値はvもぎ62です、、、
それと、やっておいた方がいい勉強はありますか?
内緒さん@保護者 [ 2022/01/14(金) ]
自分も3教科はそのくらいです。挑戦レベルだと思いますが、受験します。一緒に頑張りましょう。自分は都立だいいちきぼうなので、中央対策はあまりできませんが、過去問やればいいんじゃないですかね。
内緒さん@中学生 [ 2022/01/16(日) ]
v模擬62だと記念受験になってしまう可能性が高いかと…
私はv模擬69ですが塾の先生に、
「中大高は千葉からハイレベル受験生(県立トップレベル)がたくさん受けるから厳しい」と言われて志望校変更してしまいました。
実際、私の通う塾(大手)の校舎では未だ合格者いないみたいです。
中大高にどうしても行きたいのなら頑張って下さい!
ただ、この時期に今から勉強したら受かりますか?と質問するレベルだと厳しいと思います…
過去問で合格点取れるかとうかで判断しても良いかと思いますよ!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/10(月) ]
推薦入試を今年受けさせていただくものです。昨年の推薦合格者の平均9教科評定は43くらいだと聞きましたが、私は37しかありません。合格するには何点くらいとる必要があるのでしょうか?
毎年、合格者最低点は100点前後ですが、最低点をとっている人は45近く評定があるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/11(火) ]
推薦は、
「内申点を3倍にして、当日のテストの点との合計点が高い順」
に合格(ただしテストの点が高くても面接で不合格アリ)
と言われているので、
当日のテストの合格者最低点は、内申45の人でしょうね。
内申が37だとすると、内申45の人とは、当日のテストで取らなきゃいけない点は
「8×3=24点」
違うという事です。
在校生@一般人 [ 2022/01/12(水) ]
高入生です。基本的に推薦は40ないと受かりません。自分の周りで38.、39程度で受かっている人はもちろん散見されますが40取るのが布石かと。受験頑張ってくださいね
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/12(水) ]
一般では評定は関係ないようですが、周りに37~39くらいで合格している方などはあまりいらっしゃらないのでしょうか?
推薦で不合格だったら、一般でもう一度挑戦する予定です。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/13(木) ]
一般は内申は関係ないので、当日点だけで勝負となります。なので、推薦で落ちても、一般では合格できる可能性はあります。
友達には推薦でたしか内申36で合格した強者がいましたが、めちゃくちゃ頭良かったです笑
ほぼテスト勉強もせずに、3年間常に学年順位1桁でしたよ。

推薦でダメでも、諦めずに頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/13(木) ]
ありがとうございます!最後まで頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/08(土) ]
過去の合格者最低点を比べると以下のようになるのですが、昔より最近の方が点数が高いのはなぜでしょうか?昔の問題が難しかったのでしょうか?それとも受験者のレベルが上がったせいでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します!
2021 186
2020 187
2019 193
2018 男166 女166
2017 男167 女167
2016 男161 女161
2015 男173 女173
通りすがり@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
去年受験した子供によると、最近と昔とで問題の難易度は特に変わらないと思うとのことでした。
付属校人気で受験者のレベルが上がったのかもしれませんね。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/09(日) ]
ご回答ありがとうございます。
やはり、最近付属校の人気が高まってきていますよね。
合格できるよう頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
今年は中央大学が箱根駅伝でシード権を獲得したので、多くの長距離ランナーが受験してくると想像されます。レベルupの波は避けられそうにないですね…。ご健闘をお祈りします。
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/13(木) ]
陸上部、ないですけど…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/28(火) ]
今年中大校の一般を受ける予定のものです。
受験生の皆さんは現時点で、過去問何割くらい取れてますか?
モチベーションにしたいので誰でも返信よろしくお願い致します!
内緒さん@中学生 [ 2021/12/28(火) ]
私の場合は、8割を安定して取っています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学高校の情報
名称 中央大学
かな ちゅうおうだいがく
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 112-8551
住所 東京都 文京区 春日1-13-27
最寄駅 0.2km 春日駅 / 12号線大江戸線
0.2km 後楽園駅 / 4号線丸ノ内線
0.3km 後楽園駅 / 7号線南北線
電話 03-3814-5275
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved