高校案内
駒場
こまば
公立/共学/偏差値 65
東京都目黒区大橋2-18-1
電話:03-3466-2481
駒場高校のいいね 1890
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(737位↑/5677校) 都内(67位/473校)
入試推定合格点:388点 / 500点満点換算 [ 注意 ]
ナビ模試(数学)で駒場高校に挑戦
これまでの挑戦:257人 / 訪問:23,233人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
内緒さん:都立駒場高校が第一志望の中学3年の男子です。 僕...
高校の概要
東京都立駒場高等学校は、東京都目黒区大橋二丁目にある東京都立高等学校。
概要 東京府立第三高等女学校を前身とする東京都立高等学校。目黒区立第一中学校と校地が隣接している。周囲は筑波大駒場、駒場東邦、駒場学園、日本工大駒場などが立地する文教地区で、東京大学教養学部から南におよそ700mの高台に位置する。 - つづき
駒場高校の人気キーワード [ ? ]
調査中
<駒場高校に着ていく通学服は>
保護者、生徒に選ばれている自由制服
駒場高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
駒場高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
まんまん:頑張るぞ!
まんまん:先輩の後に続きます!
内緒さん:内申やばいけどいきたい
( ; ; ):絶対受かる!!
lily:絶対行きたい‼︎
をり:輝かしい未来を!!!
^_^:宣言します 絶対受かってやる!!!
こころ:何が何でも駒場生になってやる!!
内緒さん:内申足りないけど絶対入りたいな
Name11:来年だけどここに行きたい!!
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の駒場高校の合格体験談 [ 全国 ]
駒場にこいよ!先輩
私は元々中学のなかでも成績は上の方で、そこそこ優等生でした。私のまわりの友達は自校作成校を第一志望と...
駒場の底辺に住んでいる元優等生先輩
正直、合格できると思っていませんでした。もともと、V模擬での点数は380点前後、成績もオール4ちょいで換...
強運の持ち主はっぴー先輩
駒場高校は、共通問題で比較的簡単な問題が多いので、基礎問題をたくさん解けるようにしました。それから内...
駒場高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(0) 進路(0) 就職(0) 大学合格(0) 合格(0) 指定校推薦(0) 推薦(0) 部活(0) 学費(0) 授業料(0) 奨学(0) 生徒数(0) 制服(0) 体験入学(0) 公開授業(0) 説明会(0) 行事(0) 文化祭(0) 修学旅行(0) 卒業(0) 校則(0) 転入(0) 帰国生(0) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(0) 校長(0) 留学(0) 野球(0) 募集(0) 募集要項(0) 面接(0) 作文(0) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!駒場高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/06(水) ]
都立駒場高校が第一志望の中学3年の男子です。
僕は男バスに入部希望です。そこで先輩方に質問したいのですが、男子バスケットボール部にはどのような部則がありますか。また、初心者は入りづらい雰囲気でしょうか。教えてもらえたらうれしいです🙇‍♂️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@保護者 [ 2023/12/05(火) ]
今年の推薦入試の小論文について、ご存知の方がいたら教えていただきたいです。

今年度より校長先生が代わられ、推薦入試の内容がガラリと変わりました。作文から小論文へ。設問内容も社会的分野と理科的分野から各1問づつ計2問となり、過去問もないため、どのような対策を取ればよいのか悩んでいます。

点数配分も、昨年までの調査書2:面接1:作文2から、調査書1:面接1:小論文2と大幅な変更となっています。

校長先生が青山高校からいらしたからなのか、青山の推薦方式にとても似ており、過去問を調べたところ、大変難しい設問でした。

自校作の青山と共通の駒場では、設問の難易度も変わってくると思いますが、説明会などで小論文の内容など...そのあたりの話を聴いた方がいらしたら教えていただきたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/05(火) ]
換算内申が54で先月のV模擬では398点でB判定になりました。その前はS判定だったのですが本番に向けて不安です。駒場に入りたいのですが来月の模擬でB判定だとして、滑り止めの私立はできるだけ行きたくない場合でもワンチャンにかけますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
Bは60%だからワンチャンではないけどね。SからBなんで気持ちは理解できます。
まあでもVもぎの基準点は超えてるだろうし、B判定は合格圏です。

内申で確約取れる併願私立に魅力を感じないのは同意見。
都立下げるなら豊多摩、文京、調布北とかかな?この辺りに進学するイメージが湧くなら1月のVもぎ結果次第で決めればいいと思う。

いくら都立でもそっちは・・と思ってしまったならチャレンジするしかないのでは。保護者了承の上だけど。
個人の意見だけど一貫校入るなら中学からと思ってるので、国学院や明治学院といった高校募集しかしてない学校も受験してみては。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/02(土) ]
駒場高校を志望する中3女子です。
素内申34の換算内申48で、v模擬はD判定がほとんどの偏差値58程度です。
都立に進学してほしがっている親からは、他の都立高校に下げるよう言われているのですが、どうしても駒場高校が諦められません。
そこで質問なのですが、
1当日は何点取れれば合格出来そうですか?
2平日と休日、それぞれ何時間ほど、どのような勉強をするべきですか?(塾に通っています)
3やっぱり志望校を下げた方が良いですか?
他にも何かアドバイス等ありましたら、コメントいただけると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
1. 450点とれてボーダーに立てるくらいだと思います(その年の難易度によって変わるのでなんとも)
2.ダラダラやる10時間とみっちり集中する5時間だったら後者の方が効率良いし、人間の集中力は長くは続かないので長時間やればいいという訳でも無く具体的に
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
何時間とは言えませんが、朝早く起きて勉強して学校の休み時間は単語覚える、放課後は塾で自習するくらいの気合いでいた方がいいと思います。
3. これからの模試でCとかBが出たら受けてもいいと思います!自分の意思を尊重してほしいですが学費を出すのは親御さんなのでなんとも… 都立後期も検討してみてください。
他に質問があればお答えしますよ!
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/04(月) ]
ご丁寧にありがとうございます😭
凄くやる気が出てきました。本当にありがとうございます。
次のv模擬ではB判定を目指して頑張ります!!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/05(火) ]
ここで判定に惑わされず諦めずに挑戦する姿勢とてもカッコイイですよ!この時期になると下げちゃう子も多いので😢くれぐれも体調には気をつけてくださいね。応援してます🌸
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/02(土) ]
水泳の授業を見学した場合の補講は何メートルくらい泳ぎますか?
また検定は何年生でどの泳法をやらされますか?
自分は水泳が苦手でクロールがかろうじて25m泳げるか泳げないかという感じです
神代のプリンス@あまー@在校生 [ 2023/12/03(日) ]
あくまで男子はですが、補講、テスト共に25mのタイムを測る形になります。また、テスト以外では1授業で25mプールを4、5回往復させられるのでどちらかというと心配するなら授業のほうかなと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/04(月) ]
ご回答ありがとうございます。
補講でたくさん泳ぐわけではないのですね。授業のほうが大変ですね…
もし駒場に行けたら、泳げるように頑張ります。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/04(月) ]
今年は休んだ回数が3,4回以上の人が補講対象になりました。たしか休んだ回数✖️200m泳ぐとかいう内容だったと思います。でもみんなごちゃごちゃの中で泳ぐので100mくらい短くしてもバレ無さそうでした。
根本として泳げない子にはビート版使っても良かったり、割とゆるいです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/05(火) ]
ありがとうございます。
休んだ回数✖️200は辛いですね…
ビート板を使えると聞いて気が楽になりました。受験頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/30(木) ]
駒場高校の部則(特に運動部?)が厳しいとお聞きしたのですが、具体的にはどのようなものがあるのか教えていただきたいです。
今のところはKMC部とと駒場フィルハーモニーオーケストラ部に興味があります。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/30(木) ]
kmcは分かりませんが駒フィルは特に部則ないです!とは言っても発表会の度に黒染めしてピアス外さないとなので派手なことしてる人はあまりいません。茶髪かインナーくらいです。弦の子はネイルもできないらしいです。まぁでも部則は駒場の中だと緩い方に入ると思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
都立第1志望の中3女子です。
換算内申53、V模擬偏差値61です。駒場はC判定でした。(BC辺りです。)
前から駒場に憧れていて受けようと思っていたのですが、内申が一気に下がってしまいました。内申53でも見込みはありますでしょうか。学校を下げるべきなのか、アドバイスなどコメントして頂けたら幸いです。
内緒さん@保護者 [ 2023/12/01(金) ]
ほんとに行きたいって思うのであれば受けて損は無いと思います。娘も駒場高校志望でしたが、主さんと同じように換算内申が53でした。ですが、私立ではなく都立に行きたいとのことで駒場高校から下げて受けました。娘は今の学校でとても楽しんでます。私からの観点からすると、下げて学年トップを狙い、頑張った方がいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/04(月) ]
ご丁寧にありがとうございます🙏
ひとつ学校を下げるのもありだと思ってきました。模試の判定を見たりして決めていきたいと思います。ありがとうこざいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/29(水) ]
推薦に合格した方達って、どれくらいの内申でしたか?!後、面接で聞かれたことも教えて欲しいです!
内緒さん@在校生 [ 2023/12/04(月) ]
自分は男子で素内申40で受けて合格しました。
比較的自分の内申は周りと比べ低い方で点数も面接小論文で稼ぎました。ほかに推薦を受けた人は44、45がほとんどでしたので44〜を目安にした方がいいと思います。
面接で聞かれたことは普段何時に起きるか、スマホでは何をするか等の当たり障りのない質問でした。あと面接には当たり外れがあります。先生(面接官)によって質問の難易度、話すペース、優しさ等変わってきます。ですので面接はランダム性があります。それに比べ小論文は周りもまったく同じ問題を行うため差を開かせるならそこです。まずは小論文に焦点をあてましょう。あと自己PRカードは丁寧に、良い文章を書くことを心がけてください。面接の際に面接官はそれをみて質問されます。すなわち、1度目を通されるということです。先程言ったように面接はランダム性が高い分いかにして評価を上げれるかを考えてください。また自己PRカードは受験前に配られるため、やった者勝ちですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/11/28(火) ]
通学時間帯のラッシュについて質問です。横浜方面→(東横線)→渋谷→(田園都市線)→池尻大橋を利用されている方いましたら混雑状況を教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
内緒さん@在校生 [ 2023/12/01(金) ]
時間によるので何とも言えませんが...
朝練のために池尻6:50頃着とかだと余裕で座れますが、7:30くらいからはラッシュ真っ只中です。
東横線では、直通の行き先と号車によって結構混雑度が違って、1本前後すると座れることもよくありますが。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/01(金) ]
ご回答ありがとうございます。
やはりラッシュは避けられないですよね…
慣れるしかないですね。
東横線の号車別の混み具合を研究してみます。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/19(日) ]
駒場志望の中3です!
現在、換算内申50で偏差値67なのですが、内申とるのが難しくてももう少し偏差値伸ばせれば合格できますかね…
同じくらいの内申で受かった方などいましたら教えていただきたいです!
ぐち@在校生 [ 2023/11/19(日) ]
偏差値67もあれば余裕で受かると思いますよ!受験まであともう少しですね…体調に気をつけて頑張ってください!!来春会えることを楽しみにしてます😊(ちなみに換算54で当日点405点ぐらいで受かりました)
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/26(日) ]
ありがとうございます😭
勉強がんばります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

駒場高校の情報
名称 駒場
かな こまば
国公私立 公立
共学・別学 共学
偏差値 65
中高一貫 -
郵便番号 153-0044
住所 東京都目黒区大橋2-18-1
最寄駅 0.4km 池尻大橋駅 / 田園都市線
0.5km 駒場東大前駅 / 井の頭線
0.8km 神泉駅 / 井の頭線
電話 03-3466-2481
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved