教えて!藤島高校 (掲示板)
「高志」の検索結果:16件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
レアメタル@中学生 [ 2023/01/24(火) ]
今年の福井県の県立入試の英語のリスニングテストは、
音声は一度しか言わないのですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/09(木) ]
大問1は音声は1度だけだと聞きました。
多分他の問題は2回繰り返してくれると思います、
私も今年受験なのでお互い頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2023/02/17(金) ]
今年藤島高校を受験しました。
ボーダーは何点くらいになるのでしょうか?
分かる方がいたら教えて頂きたいです。
内緒@一般人 [ 2023/02/18(土) ]
過去問に比べ簡単だったって言う子がほとんど。
理科が少し難しかったくらい。
例年は380〜390って聞くけど400以上かな。簡単な分点数差がないからボーダーは混戦だと思う。内申書がものを言うんだろうな。某塾は内申書なんて関係ないとかずっと言い続けたけれど、北校のスパ特受かった奴らも学校の成績はめちゃ良かったらしいし。今回ボーダーすれすれ組は内申書が本当に響くと思っている。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/21(火) ]
色んな受験生と話してるんですけど今年の問題で簡単って言ってる人は少ないです。あとボーダー400以上はどう考えてもありえないです。
北陸は内申結構重視しますけど県立はあまり重視しないと聞きました。実際の合格基準がどうなっているかは分かりませんが私立の北陸と同じように考えるのは違うと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
↑の人は能開生?草草
県立は内申重視ではないというのは、塾がよく言うこと。塾は引っ張りたいからね。実際は藤島と言えども当日500点+内申45点が満点には変わりない。
普通、藤島を受ける学生は内申もかなり良く平均40近くあると言われている。学校によってレベルが違うけれど、藤島を多く受験する中学では内申は不利な人が多い。明道や附属は昔から内申に不利と言われている。でも藤島に受かる人間はたとえ内申が30無くても受かるんだよ。−15点から始めても内申の差を克服できるだけの学力があるということ。そういう人は入学後も成績は悪くない。実際に理系で常に10番内の友人は附属の出身だったが、中学校の成績は理科、数学以外は2か3だったと言っていた。今は某国立大学医学部にいる。
藤島はほかの高校と違い青天井なのを考えればわかる。仮に高志が360〜410付近に枠があるとして、藤島は400〜500。点数差が大きいんだよ。ということは内申に左右されないという論も成り立つが、ボーダー付近の激戦区域は内申に左右される。
落ちるのはボーダー未達、かつ内申の良くないもの。↑の人みたいなことを言う奴は塾の詭弁に引っかかっているのがわからないか?
無名@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
藤島はほんとに内申関係ないと思いますよ。
実際自分も自己採点390点ほどで内申最悪でも受かりましたから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
将来的に@保護者 [ 2022/03/08(火) ]
藤島高校を目指している小学生がいます。今住んでいる地元に良い中学がないので、親戚の家から福井市の中学へ入ろうと考えていますが、藤島高校へ入るためのお勧めの中学校はありますか。また、高志中学から藤島高校受験は可能でしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
高志中はどうでしょう?。現状高志中の学習環境は県内No.1。中高一貫のメリットもかなり大きく、藤島に行く必要もありません。高志中ダメだったらまたその後考えればいいと思います。
高校受験に出身中学は全く関係ありませんが、クラスの多い中学校のほうがお互い刺激し合って高め合えると思いますし、いろんな人間と交流して人間関係を鍛えられると思います。
中3っこ@中学生 [ 2022/04/04(月) ]
附属が圧倒的に合格者を出しています。ただし、高志中が出来てから、昔に比べ入りやすくなった分、藤島進学実績は落ちてきてはいます。しかし他の中学では5%に満たない合格人数ですが、附属だと半分弱は藤島だと思います。
高志中と附属は授業形態も含め真逆の校風です。高志中から藤島を受験する人はいないと思います。万が一落ちれば、私立への道しかありませんから。
内緒さん@保護者 [ 2022/09/13(火) ]
附属の藤島合格率は他の公立中学の追随を許さないくらい高いですね。ただし、授業は探究学習が多く、基礎は自分でやらなくてはいけません。先生のやり方ではほとんど授業では扱わないコマも出てきます。ですからほとんどの子が能開や附属近辺の塾に通っています。通わずして成績の良い子もいますが、元々家庭学習が身についており、勉強のセンスがあったり、かなり特殊な才能があるタイプです。
附属は他の学校のような基礎勉強の宿題はほぼなく自分である程度やらない限り、落ちる子は地の底まで落ちます。受験して中学から入った子でもボロボロの成績を取ります。自立した子に向いているのは確かです。また、理数の授業レベルが高いため、小学校時代にすでに算数が苦手になっている子は避けた方が無難です。
ここのメリットは7割以上が藤島を目指す環境と、公立では経験できない授業の質の高さです。決して高校受験向きの授業ではありませんが、考えさせる授業をしてくれるので、近い将来の大学受験につながるものです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/13(火) ]
藤島高校を目指しているのはお子さんじゃなく保護者?
高校受験のためにわざわざ下宿して環境を変えるんですか?そこまでして藤島に入れなかっらかなり恥ずかしい思いをするのは、お子さんですよ。
私自身が旧学校群時代の人間ですが、藤島高志を卒業しただけが唯一の自慢のつまらない同窓生も多い。一族皆藤島のプレッシャーをバネに入学したのはいいけれど、精神を病んだ同級生や先輩もいます。
お子さんの心を壊さないように気をつけてください。

内緒さん@一般人 [ 2022/09/13(火) ]
親戚の方も大変気を張ることになりそうですね
そこまでして目指さなければならない理由が謎です
内緒さん@一般人 [ 2022/10/09(日) ]
地元の中学校の内容が不満なら塾とかベネッセなどで学習すればいいと思います・・・
普通の公立中はいろんな中学生がいます。100人いたら100人に平等に接するのが普通の公立中学校だと思いますよ。勉強できる少数派の藤島受験生だけ特別扱いはしないはずで、もし特別扱いしてるとしたら、その中学校はあなたがおっしゃる良い中学校じゃないと思います。
藤島高校受験生の@保護者 [ 2023/02/16(木) ]
福井市内在住で、今年、子供が藤島を受験しました。
市内の中学の状況を見ていると、難関校を目指すのに不向きな市立中学があるのは事実だと思います。荒れている学校は、藤島・高志の合格者数が少ないと言う形で結果が出ています。
わが家のある校区の中学は幸い荒れていないのですが、付属中ほどではないにしろ、1クラスに5人近く藤島を受験する生徒がいるので、少ない中学とは授業や学習会の雰囲気が違ってくるのは当然です。
私の子供は3年の夏休み明けから苦手科目克服のために近所の塾通いを始めましたが、それまでは英語のオンライン塾のみをやっていました。子供自身が学校の英語の授業を不満に思っているのを何とかしようと、自分で YouTube を見て先生を探し、この塾に入りたいと親に言ってきたのも驚きでしたが、体験で見た授業の質にも驚かされました。
現職の英語教師に授業改善のコンサルをするような方に直接教わることができるのは、オンライン塾ならではのことです。
市を跨ぐような越境入学で、家族や友人との時間を犠牲にし、評判の良い中学に通学させたところで、結局肝心なのは本人のやる気、と言うことになりそうな気がします。ずいぶん昔の話ですが、市外から付属中に通っていた私の同級生で、体と心の健康を害した人がいるので、心配です。
今は、オンライン等で挽回する手段がたくさんある時代ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/01(水) ]
高志中から藤島はもちろん受けれますが高志中は付属中よりレベルが段違いに高いので難しいでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/25(日) ]
藤島高校は偏差値が高いので、クラスによって違うとは思いますが比較的おとなしいひとが多いですか?
私は、あまりウェイ系の人達が好きではなく、偏見ですが偏差値の高いところって羽水高校とかより大人しい人が多そうだなと思っています。実際のところどうですか?
内緒さん@在校生 [ 2016/12/13(火) ]
クラスによっても異なるけど、結構普通の高校と変わらなかったりする。確かに、大人しい人は多いが、ウェイも沢山いる。
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/22(木) ]
軽いイメージの高志高校と比較してか、「勉強漬け・静か・暗い」 というふうに言われがちですが、全然そういう雰囲気ではなく、むしろ 生徒達・先生方ともに、とても明るい校風ですよ。

とにかく生活態度のしっかりした人が多いという印象です。
積極的で人望の厚い人も多く、中学校時代に生徒会長・委員長・部長などをやっていた人がすごく多いです。
学校祭なども盛大ですし、部活動もほぼ全員が入っていますが、学業成績は福井県で群を抜いてトップです。
(ちなみに私のいた学年では、模試成績の県100位以内の75〜80%が藤高生で、1学年342人のほぼ全員が県500位以内に入っていました。)

勉強する時・部活に励む時・遊ぶ時の切り替えが、自主的にしっかりできる人が多いという事です。(誰かに言われてするのではなく)

逆に言えば、そういう事がきちんとできない人は、もし藤島高校に合格できたとしても授業に付いていけず、校風にもなじめないと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/02/01(日) ]
藤島高校のライバル校はどこですか

高志高校
B金沢泉丘高校
C富山高校
D彦根東高校
Eその他
藤高生@保護者 [ 2015/02/17(火) ]
この中にないです。
たぬきち@卒業生 [ 2016/12/22(木) ]
学校群時代(※)は、藤島と高志が福井県のトップ争いをしている感じでしたが、全県一区制が導入されて以降、県内全域からトップクラスの中学生達が藤島高校に集中するようになったため、現在の福井県では藤島の独走状態です。よって福井県内にライバル校はありません。
(※学校群時代の入試制度では、藤島・高志の各定員を合わせて合格者を決め、学力が均等になるように藤島or高志に振り分けていました。そのため、両校がトップ争いをしている感じでしたが、もともと、学校群制が敷かれる以前は藤島高校が圧倒的だったそうです。ノーベル物理学賞を受賞された南部陽一郎博士も、藤島高校〔=旧制一中〕の出身校です。 藤島高校にとって、学校群時代は『暗黒時代』と呼ばれているようです。)

藤島は毎年、東京大学と国公立大学医学科に40〜50人、旧帝大を含めると100人前後の合格者を出しています。北陸三県でそれと同レベルの高校は、
・金沢大学付属高校、金沢泉丘高校(石川県)
・富山中部高校・高岡高校(富山県)
この4校が、藤島高校と拮抗していると言えるでしょう。
いずれも、全国的にも上位の進学校です。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2015/01/23(金) ]
藤島は勉強ばっかりですか?出来て当たり前ですか教えてください。やっぱりみなさん塾に通っているのですか?運動部だと塾に通えなくて、勉強についていけるか不安です。
藤高生@保護者 [ 2015/01/25(日) ]
いろいろな生徒がいて勉強ばっかしとイメージは無いですが周りの影響でせざるを得ないのが現状です。(進学校と称される高校はみな同じ)出来て当たり前は違います。中学までとは違い高校教育は格段と難しくなるので各教科の得意、不得意ははっきり出るので中学で得意じゃなかった教科は不得意となる可能性が大きいです。塾は個人、個人に拠ります。でも塾で不得意を得意に変えるのはかなりの努力が必要です。運動の苦手な子に頑張って県代表選手になれって無理でしょう。
内緒さん@保護者 [ 2015/01/27(火) ]
うちの子も運動部で塾は一切いってませんが、ついていけてるようですよ。本人の努力次第じゃないかな?
模試の上位100人中6-7割は藤高生と思われます。レベルは高いので皆についていけば、おのずと自分も大きく成長できると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/24(土) ]
藤島は福井県で断トツの進学校で、小中時代は勉強で苦労した事のない人達ばかりが集まっている訳ですから、入学後はそういった人達の中での競争になります。
ただ、いわゆるガリ勉タイプの人は意外と少なく、人間的に優れた人が非常に多いので、お互いに刺激し合いながら更に上を目指せる、本当に良い環境でしたよ。
部活もほとんどの人が入っており、私も高3夏まで運動部でした。 塾には高2から週2回のペースで通い始めましたが、その頃には「将来は医師になる!」と決意していたので、全く苦にはならなかったです。

藤島の大きな長所の一つに、東大や国公立大医学科志望の人が100人以上いるので、その中でお互いに刺激し合い 高め合える友達が大勢できる点があると思います。こういう素晴らしい環境は藤島ならではだと、3年間の高校生活で強く実感しました。

高志や武生では、県上位に入っている人数や 大学合格実績等から察するに、東大・国医志望者はほんの数人しかいないと思われます。その少数の人達とたまたま気が合い、良いライバル関係になれるとは限りませんから。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/12/13(土) ]
藤島と高志の特徴の違いを教えてください。どちらにするか迷っています。
藤島の底辺@在校生 [ 2015/02/09(月) ]
高志はとにかく明るいですね、先生もノリがいい人が集まっているそうです。多分恋愛や部活をするなら高志がいいかと
藤島は良い意味での変人が多いです、勉強ばかりというわけではありません。学校祭などは羽目を外します
オンオフがしっかりしています。
先生はいい先生と悪い先生の差が激しいですね。
成績を気にするなら藤島のほうがいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ブロッサム✿@一般人 [ 2014/06/17(火) ]
藤島高校に行きたい、中学三年生女子です。
今の確認のテストは、410点ぐらいです。
合格は難しいですか?
私は、留学をしたいのですが、藤島で できますか?
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ブロッサム✿@中学生 [ 2014/07/28(月) ]
すいません。上の「さくら」は私です。
参近甲龍さん、暴言申し訳ありませんでした。
また、相談にのってくださるとありがたいです。
一般人@一般人 [ 2014/07/31(木) ]
産近甲龍ってのは関西の難関より少し合格可能性が良い4校の俗称です。
ブロッサム✿@中学生 [ 2014/08/01(金) ]
そうなんですか。。
ブロッサム✿@中学生 [ 2014/08/01(金) ]
以前ここで宣言した、「7月の確認で420点採ります。」っていうものを達成しました。結果432点でした。国語英語、社会は、90点以上でしたが理科と社会が70点後半だったので、まだまだ頑張ろうって感じです。
ブロッサム✿@中学生 [ 2014/08/01(金) ]
理数のための勉強方法を教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/04(月) ]
とにかく解く。解き方を覚える。
数学、理科なんて出る問題のパターン限られてるんだから、問題見た瞬間に解き方が思い浮かぶまで問題を解く。

問題見て、5分以上考えても分からなかったら答えを見る。んで、その答えを見て何でこんな解き方するのか考えて、きちんと理解する。そしてノートに書き写すかなんかして覚える。後日自分の力で解いてみる。解けなかったら、その問題がきちんと理解できてないんだから、先生に質問してちゃんと分かるまで教えてもらうこと。

はっきりいって中学の数学理科なんかでつまずいてたら、高校で苦労するよ。
ブロッサム✿@中学生 [ 2014/08/11(月) ]
答え見るのも一つの方法なんですね。
ありがとうございました。
ブロッサム✿@中学生 [ 2014/08/26(火) ]
今までありがとうございました。。。
これからは、両親や友達、担任の先生にたくさん相談して、頑張ります。沢山のメッセージとても、参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/07(土) ]
藤島高校卒と高志高校卒では、卒業後どちらが得をしそうですか?ちなみに、私は、女子です。
ねこじきちゃん(みどり葉)@一般人 [ 2013/12/14(土) ]
蓋然性で言えば断然,藤島です。
ただし,あなたの成績如何,進学希望の大学名如何で変わってきますから,何とも言えません。
内緒さん@質問した人 [ 2013/12/17(火) ]
進学先は、医学科を希望しています。資格職なら、どちらでも良いのでは?
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
医学科志望なら合格数から考えて藤島以外は考えられませんね。
武生しか通えないなら武生でもいいですが
高志はやめたほうがいいです。廻りの生徒の影響を考えるとやはりモチベーション維持のためには藤島以外は考えられません。2年に研究Sクラスに入りましょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/15(木) ]
私立はどうか判りませんが国、公立の医学部の医学科は京大の理学部か東大の理科類を合格できる2次力が必要だそうです。
もちろん、センターも85、出来れば90パーセント取れる力が無いと2次力だけでは無理。また、医師をめざす明確な理由も面接で言えないと学力だけでは合格しません。(東大は面接無)
藤高生@保護者 [ 2015/02/22(日) ]
推薦は学力はほどほどでいいです。
医者を目指す明確な理由と社会貢献が重要ではないかと思います。
たぬきち@卒業生 [ 2016/12/22(木) ]
年度によって多少違いますが、金沢大学医学部医学科(医学類)合格者のセンター平均得点率は 91.2%、90.3%、低い年でも89.5% …みたいな感じですよ。
驚異的です! 東大理1・理2と同レベルかそれ以上です。
ボーダーは87%くらいですが、それはあくまでも合格最低ラインであって、入学後に周りにいる学生がセンター9割超・偏差値70超だらけの中では、付いていくのも大変でしょう。
やはり、まずはセンターで9割を超える学力が無いと、合格は元より、医学科課程を履修していくことは困難だと思います。

国立大医の中では難易度が低いとされている福井大学医学科でも、センター試験で87%を切るようでは合格率はガクンと落ちると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
昨日の保護者対象説明会に行ってきました。
部活に来ていた生徒さんとすれ違いましたが、
一般の私にも元気よく挨拶してくれ、とても感じが
良かったですね、やはり校風でしょうか。

ところで保護者の質問で入学してからのクラス編成
の話が出たのですが、担当の先生はやや含みを
持たせたような言い回しでした。個別相談で確認
する時間がなく、こちらで在校生の方が
いらっしゃったら聞こうと思ったのですが、

クラス編成は入学時から成績順。
2年からは文理の選択があり、選択科目で若干
変わるがやはり成績順。
つまりクラスで成績がほぼ一目瞭然。
って認識でいいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2013/11/25(月) ]
ご子息が受かってからの話でしょ。もーー、気が早いんだから!あまり早すぎると嫌われますよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
そうですか?保護者の質問で出ていましたし
子供の志望する高校ですから、気になる保護者も多いと思いますよ。コメントありがとうございます
君君@在校生 [ 2013/11/27(水) ]
気になっても、他に選択肢がないのであれば、ルールに従うしかないでしょう。そんな藤島が嫌でもあなたの(親)他のもっと希望に沿うような高校への進学の道はありますか?自分の子供の将来が心配なのはわかりますが、取りこし苦労というものです。また、子供にとっては、迷惑というものです。
在校生の@保護者 [ 2013/11/28(木) ]
クラスの決め方は女子が1組から9組、反転して1組へという配置。男子は9組から1組、反転して9組へという感じじゃないかと思います。(学校内のことだから想像でしか判りませんが代表新入生の挨拶から想像できることでした)
つまり平均的になっていてどのクラスが優秀とはいえないですね。
また2年に進級のときも生徒の意志で決めるもので成績順ではありません。理系のSクラスは研究熱心の子がその意志を作文にして提出し、通れはSクラスに入れるだけで成績ではありません。ただ、志望大学によって補習科目難易があるので補習だけ別クラス(例えば外語大は英語のレベルが高い補習)となります。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/28(木) ]
2,3年間上記のようでしたが5年前になった事でずっとこの通りというわけではないと思う。
高志の中高一貫に対抗して変わる可能性は否定できまへんな。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/29(金) ]
なるほど了解しました。
皆様コメントありがとうございました
内緒さん@保護者 [ 2013/12/07(土) ]
藤島を志望している人の父兄には、「過保護」の方が多いようにお見受けします。もっと、違うところで気を使ってあげた方が良いにでは。
内緒さん@在校生 [ 2014/01/31(金) ]
別に気になっている保護者につっかかる必要はないと思いますが、、、

藤島在校生です。
2年次のみ、理系はsクラス、aクラスに別れます。
名前だけ聞くとsクラスの方がランクが上、という感じですよね。
実際の違いは、aクラスは芸術(音楽、美術、書道)の授業があり、sクラスは研究という授業がめなところかな。(aクラスは週に一度、sクラスは週に二度)
なので、学力順に振り分けられるわけではありません。
aクラスはスポーツの部活が多く、sクラスは文化部が多いと思います。クラスの雰囲気は、そういうとこからか、少し変わってきます。
ですが、どっちに入ったから学力が高い、とか向上する、ということはないと思います。

まあでも、今悩むことではないかな。
入学して、11月くらいかな?に悩んでください。そのとき、学校からちゃんと説明があると思いますよ。
産近甲龍@一般人 [ 2014/06/28(土) ]
実際Sクラスはすごいです。
学校の平均点だとSクラスでいうとクラスの下位になってしまうそうです。おそろしや
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
かえで@中学生 [ 2013/06/29(土) ]
藤島高校を目指している中学三年です。
確認テストで何点から何点以上が安全圏ですか?
また、確認テストで何点あれば合格できると思いますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
かえで@質問した人 [ 2013/07/18(木) ]
お返事、遅れて申し訳ありません。
とても参考になりました。兎に角 、安全圏などという前に点をしっかり取れるように努力したいです。内申点も上がるように頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/31(水) ]
現藤高1年です。
去年のことをお話しすると、中学時代の先生は、確認テスト430点がとりあえず安泰とおっしゃっていました。
まあなかなかシビアな返答をされてらっしゃる方もいらっしゃいますが、受験には運も少なからずつきまといますから…。
私は確認テストで400点代を取ったことありますし、450点は達したことは一度もありませんでした。
でも先生は藤島は受かると言ってくださったし、普段私より点数が低かった人も、何人も合格していました。
ボーダーについてですが、ボーダーの高い年はそれに伴って平均点も高くなっているので、実力さえあればボーダーには達することはできるはずです。
ちなみに過去20年分の福井県立高校入試を解きましたが、450点がボーダーだなんていう難しいテストは1つもありませんでしたよ…?
だいたいが似たり寄ったり、410〜420点がボーダーといった感じです。

なんだか甘いことばっかり書いてしまいましたが、もちろん高い点数を取れるに越したことはありません。
入試問題にはある程度パターンがあるので、過去問題を多く解くのはとてもオススメです。
長くなってしまいましたが、頑張ってください!
高校で待ってます〜。
かえで@質問した人 [ 2013/07/31(水) ]
詳しく書いて下さり、ありがとうございます。現在通ってらっしゃる方に回答を頂き、とても嬉しいです。
最近やっとやる気が溢れてきて、次回の確認テストに向けて勉強中です。とりあえず、430点を目指して頑張りたいです。
過去問ですか…それは、本屋などで売っていたりするんですか?重ねて質問、申し訳ありません。
頑張って高校合格してみせます!やる気出てきました!
卒業生@一般人 [ 2013/08/01(木) ]
みなさんが言われている内容はすべて正しいと思います。しかしボーダーに達していれば全員が合格するという意味ではありません。
今年のボーダーは420点くらいであったと塾関係の方から聞いています。420点前後でも不合格者がいます。だから高得点なのです。
ボーダーを大きく上回る高得点をたたき出せば内申は関係ありません。
在校生@在校生 [ 2013/08/03(土) ]
過去問は書店で買えますし、秋ごろには発売されるかと。過去5年分で1セットになってたはずです。
あと、私自身はボーダーとか気にしませんでしたね。中学の先生に、どのくらいの順位に居たらいいかは質問しましが……結局は本番でどれだけとれるかですしね(苦笑)
ファイトです!
かえで@質問した人 [ 2013/08/05(月) ]
書店ですか…過去問しっかり解いていきたいです!やっぱり本番が大切ですよね。ありがとうございます、頑張ります!
3ねん@在校生 [ 2013/08/14(水) ]
藤高3年生です**ぶっちゃけ、在校生さんも言ってるけど、本番の出来不出来で合格が決まりますよね、あたし学診360点とか取っちゃったし(笑)普段のテストもだいたい420点ぐらいだったかな?過去問で全教科100点近く取れるまで何回も解きなおせば、合格できるはず!たぶん!頑張ってね^^
PTA@保護者 [ 2013/09/28(土) ]
たかが80万人しかいない県のトップ校ですからそれも武生近辺や美方以西から来る人は少ないのでボーダーは400点ぐらいだと思いますよ。
藤島という名でめちゃくちゃ高評価しすぎていますよ。本番で実力出せるように工夫するのが大事だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

藤島高校の情報
名称 藤島
かな ふじしま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 910-0017
住所 福井県 福井市 文京2-8-30
最寄駅 0.5km 田原町駅 / 福武線
0.5km 田原町駅 / 三国芦原線
0.7km 西別院駅 / 三国芦原線
電話 0776-24-5171
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved