教えて!可児高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:19件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/30(土) ]
私が子供の頃(1990年代)は可児高校といえば東海地区有数の進学校で東大には毎年10人程度、名大には毎度40人程度合格してたのに、今はその頃の栄光は見る影もないですね。
これは可児市の過疎化の影響でしょうか?
近隣の多治見北高校なんかは今でも結構頑張ってるみたいですが・・・

なんか、帝京大学可児、美濃加茂、多治見西あたりの私立の進学コースの方がマシじゃありませんか?
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/30(土) ]
過疎化というか高齢化ですかね。
地元さん@一般人 [ 2022/04/30(土) ]
いろいろの原因があるでしょうね。可児高創立当初は可児も名古屋のベッドタウンとして、進学熱も高く、管理教育的なことをやってもそれで東大、名大に入ればある程度はよしとする風潮があったように思います。しかし、時代が変わり、親の意識も生徒の意識もそれが全てではなく、勉強も部活動もやり、学校生活を楽しんでその上で進学ができる、そういった学校に魅力を感じるようになったのはある意味、当然な流れだと思います。その意味で可児高は時代の流れを読み切れなかったと言えますね。可児高は今の可児高で頑張ればいいのではないでしょうか。過去の栄光?そんなものにこだわっているからダメなのです。東大、京大ではなく、保護者の意識を汲んで、楽しい学校生活、そして地元の名大や岐大を中心とした大学にしっかり合格させる。これが今の保護者や生徒のニーズに応えているのではないでしょうか。少なくとも私はそう思います。ただ、隣の多治見市や関市に比べて中心となる学校がパッとしないのはやはり寂しいですね。
㊙さん@保護者 [ 2022/04/30(土) ]
2つ上の方に質問です。帝京可児、美濃加茂、あるいは多治見西の方がマシと言える根拠は何でしょうか。今や私学も進学をしたいなら塾は当たり前です。また、今春の大学進学を見ても(国公立に限定します)、帝京可児30名、美濃加茂43名、多治見西にいたっては17名です。私学も中高一貫にせよ、蛍雪(特進)にせよ、それなりに勉強で追われていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/01(日) ]
根拠というのは、周辺私立の特進コース(帝京のST、美濃加茂や多治見西の螢雪)の生徒数と合格実績との比の事です。
そして、実際に入学偏差値も、美濃加茂の螢雪
65、多治見西の螢雪62、帝京のST62に対して可児高は61です。

https://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/pref=gifu/

可児高校を貶める意図はないのですが、私が学生だった時との実績の違いに衝撃を受けたのです。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/01(日) ]
>過去の栄光?そんなものにこだわっているからダメなのです。

過去の栄光を無視してきたから、多治見北や関に優秀な生徒を取られ、定員割れを起こしているんじゃないでしょうか。
過去を知る者としては、なんかとても残念な気持ちが強いです。

>そして地元の名大や岐大を中心とした大学にしっかり合格させる。

今の可児高校にそれができていますでしょうか?名大は5名、岐大は20名です。可児高校の中でかなりの上位を維持してようやくという感じですよね。
今の可児高校の合格実績のボリュームゾーンは南山や愛愛名中などの私立大学になってしまっています・・・
㊙さん@保護者 [ 2022/05/01(日) ]
当たり前の話ですが、私学の特進・蛍雪クラスの40名ほどの偏差値で比較すれば私学が高いのは当たり前です。そういう生徒を集めているわけですから。それなりの公立の進学校の上位40名ほどを集めればかなりの偏差値になると思いますよ。また、ご指摘のサイトですが、こういったサイトは何を基準に偏差値を出しているか甚だ疑問です。例えば、実績からして恵那高の理数科が加納高より下というのは普通あり得ません。また、斐太高が偏差値60というのも全くあり得ません。気をつけて見ていただきたいと思います。また、過去の栄光云々という話が出ていたと思いますが、過去の栄光にこだわりすぎて、それでよしとし、必要な改革を怠ってきたツケが今回ってきているのではないかと思うのです。私のこどもが言っていました。昨年やっと文化祭になったと。コロナで最後まではできなかったと言いますが、それでも楽しんで準備をしていました。そういうことがなぜいままでできなかったかということです。多治見北も関も加茂もやっているのにです。私は個人的には前校長先生の英断だったと思います。可児の生徒も場を与えればちゃんと立派にやりますよ。保護者としてはそこに期待したいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/03(火) ]
>実際に入学偏差値も、美濃加茂の螢雪
65、多治見西の螢雪62、帝京のST62に対して可児高は61です。

ネットで散見される高校偏差値はどれもいい加減なものです。
全国の中学生が一斉に受ける全国模試は存在しないのに
どうやって偏差値を出すんですか?
高校受験ナビの偏差値も酷いもので、可児の偏差値が70になってる。

その話とは別に、公立高校と私立高校の偏差値は比較することはできません。
なぜなら私立高校の一般入試の合格者は公立高校の滑り止めで受けるので、合格しても入学はしないからです。
私立高校に実際に入学するのは、受ければみんな受かってしまうほど簡単な推薦入試の合格者ばかりなので
間違いえないようにしましょう。

私立高校の偏差値 → 一般入試の偏差値
私立高校の入学者 → 推薦入試の合格者
内緒さん@一般人 [ 2022/05/03(火) ]
進学実績なら今年はかなり頑張ったんじゃないでしょうか。

東大3 北大1 名大5 九大2 国医2
国公立117

一学年の人数を考慮すれば大健闘だろう。
90年頃は一学年の人数は今の倍はいました。
内緒@一般人 [ 2022/05/09(月) ]
東大や九大に合格した生徒は、選抜のごく一部だったと思います。少数精鋭は今も変わりません。
岐阜高の様に平準化されたクラス分けから出ているものではありません。
内緒@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
その他となると、BFの大学や専門学校が大半です。
定員割れの高校に入学してくる生徒が可児高に入って、皆が皆、勉強に対して覚醒する訳ではありません。
地元の㊙さん@卒業生 [ 2022/05/10(火) ]
上の方に卒業生としてひとこと言わせてください。さすがに「大半がBFや専門学校」は言い過ぎではないでしょうか。それから他の進学校のHPを見ていただきたい。(大垣北、多治見北は最新のものになっていないようですが)さすがに岐阜高や岐阜北は別として、その他の学校も結構同じような大学を受験していますよ。今の可児は上位から下位までいるので受験校は当然の結果です。それから勉強に関して皆が覚醒するわけでもない、これも当然のことです。それなら岐阜高の生徒は皆国公立ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/14(土) ]
覚醒すればいいでしょうけどね。
今年の可児高校の入学生は定員240名のところ199人。
そのうち、どのくらいの子が勉強についていけるかどうか…。
今年の東大3人合格は凄いですが、
三年後に注目します。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/23(木) ]
既に可児高校はボーダーフリー状態で、可児市や周辺の地域の学力高い生徒の多くが他の高校を選んでる状態ですから、今後はますます厳しくなっていくでしょうね。
名無し@一般人 [ 2022/09/11(日) ]
東大生の3人のうち2人は一浪で頑張った子達との事。昨年東大実績がゼロだったけど、昨年惜しかった子が2名頑張って今年東大に入った。予備校に行ったかどうかわかりませんが、高校3年間培った学力に加え一年頑張って今年東大合格を勝ち取ったなら、昨年も今年も可児高校として同じ学力を維持していたと思います。東大に挑戦するレベルの子は毎年一定数います。多治見、関と進学実績を比べると、その下国公立や、上位偏差値の私大の層が薄いのは否めません。名大、岐大はしっかり実績を残したいところです。たしかに創立当時は急激な進学実績向上のため全国からバスにのり高校視察をされにくる学校でした。数年前に卒業生として我が子を入学させましたが、学年に卒業生の親御さんが結構居ました。我が子も可児高校に入れたいと思える方がたくさんいるという事。でもそれより多かったのは、進学校に行っていなかった親御さんの小テストへの苦情。ご自分が経験していない宿題の多さに、我が子も耐えられず、学校に苦情を言った方が数名。おそらくもっといたでしょう。管理教育が徹底されていた当時より、親御さんの顔色を見る世の中の風潮に可児高校が芯をを保てなかってのか、時代の流れなのかわかりません。先生たちにも迷いがあるような気がしました。先生たちは、本当に一生懸命で、素晴らしい方達ばかりでした。頭が下がりっぱなしでした。
可児高校が、楽しくでも勉学に勤しみ、管理教育に文句を言いながら高校生らしく進路を歩んでいける学校であってほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/11(日) ]
ボーダーフリーですか。入試の2次募集で入った子は、北高、関高を目指して落ちた子がほとんどでした。彼らは、1年は普通クラス、2年は選抜クラスに入ってましたね。全員を検証していませんが、子供の友人2人は2次募集で入学しましたが元々学力が高く、大学進学で挽回したい思いが強かったらしく、2人共国公立に進学しました。合格発表の時は、子供の前にいた子が、番号がなくて呆然として帰る様子を見て、定員割れでも選抜はしてるんだなぁと思いましたよ。消してボーダーフリーではありませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/21(水) ]
かつてのお話から現在のホットなお話までありがとうございます。
管理教育、落日の思いですが、やはり今の子らには向いていないのでしょうね。
私の高校時代は約30年前ですが、その時の可児高の授業は教科書はほとんど使わず、ひたすらプリントを解かされていました。夏休みと冬休みは一年の時から殆ど無く、勉強ばかりでした。私は岐阜日日テスト(当時)で360点でしたが、可児高での勉強で愛知県立大学へ行く事が出来ました。私の同学年は400人いて、300人は国公立大学へ進学したと思います。
今ではよき思いですが、勉強の激しさにたまに夢でうなされる事があります(笑)
同窓会では「あの頃、勉強させられたなあ」といつも友人と語り合っていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/22(土) ]
今、可児高校に入学させるくらいなら美濃加茂の螢雪、多治見西の螢雪、帝京大学可児のSTに入れたいですね。
㊙さん @卒業生 [ 2023/04/09(日) ]
そうでしょうかね。今年の入試結果がHPに掲載されつつあります。美濃加茂、帝京大可児が出ていましたが、可児高校に匹敵する内容だと思われますか。少なくとも私にはそうは思えません。私立は土曜日に授業があることもある上、7限や時には8限授業という話も聞きます。そういう状況も総合的に考慮して考えてみてほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/02(土) ]
学区改編で可児から多治見北へ行けるようになってから、可児高校はレベルが落ちた。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
可児高校か他校か受験を迷っています。偏差値60...
可児高校と加茂高校とで迷っています。加茂は自...
可児高校には、岐阜市からかよっている子はいま...
強いですよー!二年連続東海出場してます!今年...
夏休みごろに、学校見学がありますが、多治見は...
在校生の方に質問です。岐阜地区は沢山の私立が...
この地区で可児や加茂を目指している人はどんな...
人気校の八百津や東濃のすべり止めとして存在感...
20数年前までは加茂の方が難易度が高かったから...
私が知る頃(1990年代)の可児高校は、毎年東大...
文化祭が2日間になったり、体育祭で大いに盛り...
可児市の少子高齢化を鑑みるともう厳しいですね...
かつての可児高は東大合格者を多数出し、岐阜高...
教師間でも陰湿なことが行われているとよく聞き...
頭の良いい人は多治北、大垣北とか行くからじゃ...
新中学3年生です。今はまだ2年生ですが、高校は...
頭文字の順序が正しいかどうか自信がないですが...
塾に通っておられる先輩に質問です。もし塾に通...
可児高校で、選抜クラスについての質問です。1...
高校の通知表について質問します。10段階評価...
質問です。可児高校は今年の入学者から特進クラ...
中3です。私は、多治見市から電車などを乗り継...
第1回進路希望調査の結果が出てました。どうし...
多治見から可児高校に通う場合、太多線の可児駅...
実際に各務原から可児高に通おうとした場合、ど...
上の方は何か可児高に恨みでもあるのかな。多治...
えっ、どこにも出ていませんが。根拠は何ですか...
どんな根拠があって決めているかわからないので...
可児高校のある加茂地区の最上位の生徒は、岐阜...
いや、聞くところによれば、今は「特進クラス」...
中三です!3年生の通知表が、45点満点中39点で...
可児高校は選抜に入ると、小テストの合格点も普...
早稲田、慶応、同志社など、有名私大の指定校推...
可児高校の2年生になるときの特進分けの必要材...
はじめまして。今年受験を控えています。第1希...
昔は可児高校といえば東濃・加茂地区随一の進学...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
可児高校の情報
名称 可児
かな かに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 509-0241
住所 岐阜県 可児市 坂戸987-2
最寄駅 1.7km 新可児駅 / 広見線
1.8km 可児駅 / 太多線
2.0km 可児川駅 / 広見線
電話 0574-62-1000
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved