教えて!岐阜工業高等専門学校 (掲示板)
「専攻」の検索結果:6件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/05/16(火) ]
今新中3です。
ぶっちゃけ、内申どれぐらいあれば安心とかありますか?一年生のときは44、二年の終わりは43でした。今日中間テストがあって、まだ結果はわからないのでなんとも言えませんが…回答よろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2023/05/17(水) ]
2年と3年の内申の合計が、81あれば、推薦でいけるかな。
80でも、まあ、大丈夫かな。
77〜79だと、推薦試験の志願者数が少し気になってくるレベル。定員割れれば合格なので、志願者来るなって感じ。
内申が70台だと、一般入試ではかなり有利。内申上位者は、推薦で既に合格するのでね。
内申65から69ぐらいで、一般入試のこけなければいけるかな。
64以下だと、入試で数学と理科の高得点が必要になりそう。(国英は易しいので。)

仮に内申87であれば、高専のどの学科も楽勝です。さらに、たぶん高専でも成績上位になりそうなので、希望すれば行きたい国立大学の理系に推薦で編入できるレベルだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/17(水) ]
質問者さんの場合、
受験校を決めるときに、岐阜高専、岐阜高校、岐阜北、大垣北の4校で迷うと思います。
内申点からすると、将来は国立大学クラスだと思います。4校とも国立大学を狙える学校で非常に優秀で、高専のみ3年次編入試験となります。
国立大学の場合、前期・中期・後期のがあありますが、中期の大学はほとんどなく、後期は定員が
かなり少ないので、事実上前期一本勝負です。
自分の成績に近い国立大学を受けるとすると、やはり激戦で、ランクを下げて国立大学を受けるかどうか迷うことになります。
高専の場合は、国立も編入試験なので、日程がかぶらなければ国立であっても何校でも受験できる上、高専での成績が普通レベルであれば、推薦で決まってしまいます。また、地元を離れたくないなど、高専の専攻科にあえて進学する人もいます。
専攻科を卒業すると大卒と同じです。岐阜高専の場合、専攻科を卒業すると、提携している理系の国立大学院にほぼ無試験で入学もできるみたいです。
普通科高校は、理系であっても、センター試験のため、文系科目もしっかりと勉強しますが、高専は最低限の文系科目しかしないので、文系の知識は、高校よりは劣ってくると思います。但し、高校3年終了時点での理系の知識でいえば、高専が他を圧倒していると思います。1年から理系の専門教育を受けているので当然でしょうが。
中学3年生、いろいろと調べて納得する進路を決めてくださいね。
内緒さん@保護者 [ 2023/06/28(水) ]
2.3年で必ず40、40の内申をキープすること。
40を切ると不安が大きくなる。
もったいないので特に副教科を落とさないこと。
また苦手科目で3を取らないこと。
その上で1つでも多い内申を。
9教科オール5で内申のMAX45。
5が4教科、4が5教科で40。
常に自分の位置を把握して態度や印象で3を4、4を5にする努力を。
高専の受験は内申の高さこそが正義。
内緒さん@一般人 [ 2023/08/12(土) ]
岐阜高専の受験では一般であっても、内申点は超重要です。しっかり、内申点も点数化され、当日点と合算されて判定されます。
なので、可能な限り、音楽や美術、体育などの副教科で5を取ることが大事です。内申があればあるほど、一般入試が楽になります。
推薦組は、そもそも内申点が40越えだらけで、仮に推薦で落ちて一般入試になっても、相当有利な戦いで、少なくとも、岐阜高専で、推薦で落ちて、一般も落ちた人を知りません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/30(火) ]
本科→専攻科 進学希望の場合 だいたい学部内での
成績が上位何%以内とか、目安みたいのありますか?
専攻科いくには、狭き門ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/02/28(日) ]
変なこと質問してすみません。
学生身上調書の書き方ですが、生い立ちと将来の希望などを書く欄はどの様に書けばいいか悩んでいます。
たった数行に生い立ちと進路や保護者の希望をどうまとめたらいいのか?
実際に書いた方、アドバイスお願いします。
書類書き中@保護者 [ 2021/02/28(日) ]
回答ではなく、同じくなんと書けばいいか困っている保護者です。
記入例には、現在の希望と状況を簡単にと書いてありますが、就職または進学などの希望を書くのでしょうか?
あと、3/5正午まで期限の書類は持参しますか?
郵送しますか?
内緒さん@保護者 [ 2021/03/02(火) ]
去年同じ事で悩まされましたね…。
生い立ちは、特にこれと言って変わった事もなかったので何も書かず(書くことがなく…)に、将来の希望のみを書きました。
どんな職種に仕事に就きたいか、卒業後の進路(専攻、編入、就職)をどうしたいのかを書いたと思います。
提出後、特に再提出とかはありませんでしたよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/03(水) ]
回答ありがとうございます。
どんな環境で育ち、将来どんな仕事に携わりたいなど、子供が面接で答えたような内容を書き、本日郵送しました。
書類書き中保護者さん、書類をもらってからあまり猶予もないのに、たった3行で書かなければいけないのは大変ですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ヨシ!@中学生 [ 2020/02/04(火) ]
岐阜高専について、国立だからここが違う!高専だからここがすごい!みたいな、セールスポイントを教えて下さい。
悪い所の回答は必要ありません。
良い所だけをぜひ教えて下さい。
下呂温泉@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
1.授業が大学みたいに90分授業。
2.高校卒業だと高卒の学歴、高専卒だと短大卒の学歴。無論、高校も高専も大学にいって卒業すれば大卒だけど。
3.国立だけに大学の編入先のほとんどが国立大学の理系。
4.進学校と呼ばれる高校だと卒業後の進路が大学進学に限られるが、高専だと卒業後の進路が大学もあるし就職もあって幅が広い。ちなみに就職っていっても高専卒のほとんどが大企業。
5.高校からの大学進学は一流大学からFランまで幅広いが、高専からの大学編入は基本は国立大学だから、まあレベルは高い。
6.高校から大学の場合、落ちると浪人だけど、高専の場合、編入試験に落ちても専攻科進学といったセーフティネットが充実。
7.高専はいわゆる大学受験がないから専門の勉強が早くできる。残念ながら高校生だと英数国社理が勉強だと思っていると思うけど、高専は専門が勉強で、専門をよりよく理解するためいに英数国等があると思っている。
8.理系国立大学に入るため、高校からだと入試で国語や社会の勉強が必要だが、高専からの編入だと数学、物理、英語に専門と科目の負担が少ないし、そもそも高専生にとって、数学と物理は普通にできる。でも英語は終わっているが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/05/03(金) ]
国立大学編入するなら、岐阜高専はやはり得ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/21(日) ]
結局、工業高校のレベルなら国立編入は無理だと思います。なので、5年間を揺らがずにトップ3を維持するか、進学校行くかの選択かと。
得とかでなく、性格によるかと。
内緒さん@保護者 [ 2019/09/08(日) ]
岐阜高専だと進学と就職が半分ずつ。進学の場合は、国立理系大学か専攻科のいずれか。(私立理系はほぼなし)高専からの国立大学編入の場合、普通学校の場合、実質1校しか国立受験しないのに対し、高専からの国立編入だと試験日が重ならない限り何校でも可能。なので、実際にはほぼ100%どこかの国立理系大学には合格できる。
ちなみに国立高専と工業高校はまったく違うので注意かな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/02/14(金) ]
国立大学に編入しずに、専攻科にすすむのはなぜですか?
学費が違うとか、あるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2016/04/24(日) ]
理由として以下が考えられます。
学費が安いから
専攻科卒業後、大学院進学を狙っている
・他大学への編入に比べて専攻科の入学試験は簡単だから
・他大学への編入試験に落ちたから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
岐阜工業高等専門学校の情報
名称 岐阜工業高等専門学校
かな ぎふこうぎょうこうとうせんもんがっこう
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 501-0495
住所 岐阜県 本巣市 上真桑2236-2
最寄駅 0.7km 北方真桑駅 / 樽見線
1.0km モレラ岐阜駅 / 樽見線
1.9km 糸貫駅 / 樽見線
電話 058-320-1211
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved