教えて!浜松北高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:520件 / ページ数:52
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2017/01/16(月) ]
内申35の場合

本番に高得点を取れば合格しますか?

第一段階のボーダーが41の場合
40の人でも35の人でも、第二第三段階になりますが同じスタートラインですか?

内緒@一般人 [ 2017/01/17(火) ]
内申35しかなくて受験しようと思うこと自体無理がある。強者ばかりが挑んでくるところに基礎力も怪しい成績評価しか取ってない人には辛すぎる…というのが現実。身の丈にあった学校を選ぶべき。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/17(火) ]
昨年、35で合格した人を知っています。
入試の点数までは分かりませんが、一点でも多く得点できるよう頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
内申
42
学調
222
225
いける?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/12(木) ]
今日の静岡県高校入試対策テストは県統一ですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
中学ごとに作成したものです。
学調とは違うので参考になりません。(中学校の先生は参考にするけど)
内緒さん@保護者 [ 2017/01/13(金) ]
そうなんですか、学調って、県下統一ではないんですか⁉
内緒@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
12日にやったテストは学調とは違うって書いてありますよ。
実力テストは中学毎に違う問題。学調は静岡県下統一の問題。
内緒さん@中学生 [ 2017/01/13(金) ]
学校の先生以外が採点すると聞いたので学校のテストではないのかと思いました。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/13(金) ]
実力テストは外部に委託している中学(学区)もあります。
県下統一のテストではありません。
同じ業者のテストを受けた中での判定・偏差値なので、学調より母数が少ないので参考にはなりませんよ。
内緒さん@中学生 [ 2017/01/16(月) ]
それで、外部で採点なのですね、納得しました。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/09/22(木) ]
今年受験しますが、
数学がとても苦手で、いつも30点台後半です。
どのような勉強法がいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/09/25(日) ]
数学も覚える科目
数学の勉強をする上で重要なのは、数学も8割方は暗記科目であるということを前提にすることです。このように書くと「公式は覚えているんだけど、問題が解けないんだよなー。」と思う人がいるかも知れません。

公式を覚えることは、数学の勉強の序の口です。公式を覚えただけで高得点を取れるのは、よほど数学のセンスのある人だけです。普通の人には無理です。では、どうすればいいかというと、数学の公式と一緒に問題のパターンと解法も覚えてしまいます。

早い話が、問題集の問題と解答の丸暗記です。

「それでは、応用力に課題が残るのでは?」「問題集にない問題が出たら解けないのでは?」と感じる人が多いと思います。ところが、そんな心配は一切無用です。高校入試では限られたパターンの問題しか出ません。

高校入試ではと書きましたが、これは大学入試も、運転免許の試験も、司法試験だって同じです。自分で新しいことを研究する大学院レベルになると、少し事情が変わってきますが、それまではパターナライズと模倣が試験の全てです。

端的に言うと、高校入試ではどれだけ覚えているかが勝負です。

もちろん「暗記なんかしなくても、いつも満点だ。」という人は、それで構いません。ただ、「数学はどうも苦手だ」「数学の得点が伸び悩んでいる」という人は、応用力がどうとか考える前に、とにかく問題と解法を暗記してみてください。
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/25(日) ]
傾斜配点はないので、
他の4教科が満点近いなら余裕で合格出来ますよ。
苦手を克服するのも1つの手ですが、
得意な方をより確実にするのもありです。

ちなみに中学レベルで苦労してるようだと、
高校数学を習得することはまず無理です。

進路先はセンター数学が1Aのみで、二次に数学のない東京外大か、
早慶で数学無しで受けれる学部が進路先として最上位になると思います。

北高は地域トップ公立として、早々に受験科目を絞る事は良い事として見なされませんが、
無理なものは無理と割り切るのが正しいです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/08/29(月) ]
受験生です。わたしは、国際科に入りたいのですが、わたしは英会話教室にいってる訳でもなく、ひとより目立って英語が得意って訳でもありません。やっぱり国際科は英語がとびっきり上手だったりしないといけないんでしょうか。。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/10(土) ]
帰国子女がとても多くて入試英語の点数はみんな満点近いでしょう。帰国子女でない人は入学後に大変な思いをするでしょうね。それに国際科は面接英語でスピーキングするので、ALTと面接の練習をしなくてはいけません、まーあなたの努力しだいでどーとでもなります。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/20(火) ]
↑国際科の面接は一般入試英語のスピーキングであって、帰国子女枠は日本語での集団面接と個人面接だけですよー
国際科でも英語できない人ちらほらいるであまり気にしないで入るといいよー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/08/19(金) ]
一年です。先輩方に質問します。
ご存知の通り私たちは赤チャ−トを使っています。しかし、どの先輩に聞いてみても青チャートの方がいいといっています。東大や京大を目指している人も青チャートで十分なのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2016/08/20(土) ]
十分です。青チャートで
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/21(日) ]
今の北高生は赤チャート使ってるの?青チャートでさえやらない人が多かったのになぜ。。。参考書を難しくすれば学力が上がるでも思ってるんでしょうか先生方は。
青チャートで十分です。その代わりその1冊をしっかり取り組んでくださいね
通りすがり@卒業生 [ 2016/08/22(月) ]
青チャ,赤チャ…懐かしいなぁ.
理1→工学部卒→工学系院卒→現在社会人の通りすがり卒業生です.

青チャで十分です.赤チャ不要.ロッカー突っ込んどけばok.
しかも例題のみで大学入試はお釣りが来ます.
ただし,その例題を確実に解けるように何度も反復することが重要です.
それこそ見た瞬間,手が勝手に解答書き出すレベルまで.
その上で解説の詳しい演習書やれば十二分でしょう.

自分は過去問分析してから,出ない分野は軽く舐めるだけにして,頻出分野の例題を20周くらいはしたと思います.

その後,1対1とかやさしい理系数学(この辺の本,今でも重版で販売してるのかね)と東大数学25年(だったか?)とかで演習しましたね.

もっとも,自分は英・理が得意だったので本番もそちらで9割近く取って,数学は平均程度なら御の字で臨みましたが,東大は総点が平均くらいで受かるので十分でしたね.
(入学後,数学で苦労しましたけど(笑))

青チャ例題も演習も自分は所謂"暗記数学"スタイルでした.
("暗記数学"知らなければ,この辺ググってもらえればいいかなと)
5分考えて無理ならすぐに解答見るってやつです.
高校数学程度なら"考える"ってのは既存の解法から最適なものを選ぶか,その組み合わせに過ぎないものが大半なので,効率を考えるとここに行き着きました.
ただし,"なぜ"その手法を採っているかの"理解"は大事ですけどね.単純暗記ではダメ.

こんなところですかね.
北高の数学科は相変わらず無駄なことやってる感じですね.
自分の時は解説が全くついてないオリジナル(?)とかやってましたけど,教師向けに配布されてる解答解説を先生が黒板に書いて,それを生徒が転写とか
最高に非効率なことやってましたね.自学するから,その教師向け解答解説配布してくれって言ったら,無理と言われたので自分は無視して青チャやってました.配布されたチャート式は黄色で,内容が平易すぎだったので,ロッカー突っ込んで青一本で.
めんどくさい生徒でしたけど,無駄なことはしたくなかったので仕方ないですよね(笑)

懐かしくなって覚えている範囲でつらつら書いてしまいました(笑)
勉強も大事ですが,高校生活楽しんでください.長文失礼しました.
通りすがり@卒業生 [ 2016/08/23(火) ]
>東大は総点が平均くらいで受かるので十分でしたね.

ここの文章が意味不明だったので,"6割で十分"に訂正させてください.
今は点数換算違うかもしれませんが,センターに圧縮がかかる都合,センターを8-9割取る前提で,2次440点中,260点程度で当時は十分でした.
ご参考まで.

合格者最低点・平均点の推移 | 2017年度入試情報 | 東大塾
http://todai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php
内緒さん@質問した人 [ 2016/08/23(火) ]
皆様ありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2017/02/23(木) ]
昔は東大は理系なら赤チャートをマスターしないと絶対に合格は無理でしたが、現在は東大は試験の難易度が下がり青チャートと塾で少し補強すれば充分いけます。
赤チャートは昔はもっと難問が多かった。
随分易しい内容になっていたので驚きました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/08/09(火) ]
中3男子です。
3つ落とされて1学期は内申が32でした。
2年生のときの学調は200前後です。
かなり厳しいのは理解しています。
2学期の内申は最悪38以上ですか?
学調は低くて220くらいですか?
入試は210くらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/08/10(水) ]
かなり厳しいとか言う以前の問題、それとも単に質問する学校間違い?
この成績でこの時期にまだ現実を見ていないことにびっくりだよ。
内緒@一般人 [ 2016/08/11(木) ]
そんなことを言わなくても。
内申で高校に行くのは2学期の成績だから今から頑張れば大丈夫ですよ。おっしゃるように38は欲しいかな。
夏休みもラストスパート。9月の学調で220目指して頑張ろう。
夏からぐっと伸びる子もいるし、諦めずに残り少ない夏休みを悔いのないように。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/13(土) ]
当日点次第なので、なんとも言えません。
ただ、内申32だと滑り止めは日体や学芸の特進にはなりませんね。

中学の担任も高校浪人されても困るしね。
内緒さん@卒業生 [ 2016/08/13(土) ]
厳密な合格基準は知りませんが…当日200点弱の人や、内申36だったという人もいます。だから心配せずに頑張って下さい。今から本番までにやる問題が全部身につけば自然に受かるはずです!
内緒@一般人 [ 2016/08/20(土) ]
今年は180点代でも合格しています。その子達は普通に100番台にいますよ
内緒さん@一般人 [ 2016/08/20(土) ]
中学校時代、内申低かった方(36だったかな?)が北高上位(30位以内)に入り、東大や京大といった難関大学に合格したという事例があります。
従ってまだ貴方には可能性があるのですよ
頑張れ
内緒さん@卒業生 [ 2016/09/10(土) ]
内申低くて入った人は、
最後の追い込みが凄いから、大学受験では強い。
自分の同級生にも国立医に入った人が居ます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/06/19(日) ]
北高を目指す中学3年生です。

皆さんはいつのテスト、内申の結果を目安に北高を受ける事を決めましたか?自分の内申は、北高に足りず市立位で定期テスト、学力調査も最近思うようにとれずに志望高校を変更するべきか悩んでいます。中2までの内申や定期テスト、学力調査の結果は気にしなくてもいいのでしょうか?
皆さん、教えて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2016/06/19(日) ]
中3の2学期の内申が良ければ良いのです。
内申なくても当日点数とれればいい。
塾とかの模試で決めるのが良い
内緒@保護者 [ 2016/06/20(月) ]
内申は41-42あれば、44や45の人と比べても全然不利ではありません。
当日点重視なので。
45あっても点数とれなければ普通に落ちます。

1学期よりも2学期のほうが上がると思いますので、今足りなくても2学期に41くらいあればスタートラインには立てます。

それより実力がつくように頑張ってください。
うちの子の中学でも今春44の子が落ちてますし、昨年は39で受かった子も聞いてます。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/21(火) ]
中2までの内申は気にしなくて大丈夫です
見られるの内申は中3の2学期のものなので笑
中3の2学期は先生も甘めにつけるのでかなり上がりますよ

成績に関しても中3のうちに実力をつければ問題ありません!
塾の模試なども受けてみたらいいと思います
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/22(水) ]
因みに私は内申38でしたね
内緒さん@卒業生 [ 2016/06/25(土) ]
20年前の話ですが、
学調1回目217
学調2回目207
内申43
中学の教師からは凄い心配されましたが、合格しました。
内緒さん@在校生 [ 2016/07/10(日) ]
僕は1学期の内申が32しかなかったのでここを目指す気も失せましたが2学期39まであげてなんとかうかったんでまだ間に合いますよ
学調は1回目196 2回目218 本番198でした
内申は先生に嫌われてなければテスト45点くらいとって宿題遅れずだせば5教科は5とれるはずです
内緒さん@在校生 [ 2016/07/16(土) ]
内申35でも受かりました。
入試は200ちょっとです。

ちなみに今年の最低得点は180くらいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/05/01(日) ]
皆さんは入試までに英検を取ったり、なんかの検定を受けたりしましたか??
また検定とかあると少しは優遇されますかね…
今度英検3級受けようと思ってます。
また小さい頃中国に住んでいたので中国語も極めて検定を取れたらな、と思ってるのですが…

[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ヒロシ@在校生 [ 2016/05/04(水) ]
国語検定は取ってもないよりマシくらいのレベル。
高校の授業には一切関係ないから。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/05(木) ]
英検2級12人しかいなかっただと!?
そんなもんなんだ…
内緒@在校生 [ 2016/05/06(金) ]
英検2級、ないよりあった方が良いけど、
合格の判定に優遇はないでしょう。
勉強になるくらい
内緒さん@在校生 [ 2016/05/06(金) ]
英検も漢検もなにも資格無かったけど受かりました。
当日のテストが全てだと思います
内緒さん@一般人 [ 2016/05/07(土) ]
英検は三級だと中学卒業程度。準二級は高校中級程度。二級が高校卒業程度。
東大を現役で合格したいひとは中学を卒業するまでに二級取り高校卒業までに準一級(東大京大早慶の大学入試の内容は準一級程度のレベルです)
普通の中堅レベルの大学(偏差値60〜65くらい)を受験するひとは中学生卒業までに三級を取り高校生卒業までに二級取れれば大学受験には十分です。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/11(水) ]
私は念のため
モンゴル語中国語ドイツ語フランス語の検定に合格しておきました。
しかし塾の先生に聞いたところこれぐらいはあたり前だそうです。
皆さんも頑張って色んな検定を取ってください。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/12(木) ]
英検、漢検等の資格はなにも持っていませんが合格しました。検定の勉強をする時間を、受験勉強の時間にまわすべきです。
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/14(土) ]
先輩方ありがとうございます。参考にさせていただきました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/22(金) ]
来年受験する後輩のためにも合格したみなさんの入試での点数を教えてください!
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2016/04/25(月) ]
佐鳴さんお疲れ様です
内緒さん@在校生 [ 2016/04/25(月) ]
くっそわろた
↑のやつあほすぎる笑笑
さなるはこんな所で聞かねーよ笑笑
内緒くん@在校生 [ 2016/04/25(月) ]
サナルも秀英も、ちゃんと各々に問い合わせがありましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/25(月) ]
ちなみに、今年のトップは225です
内緒さん@一般人 [ 2016/04/26(火) ]
232点 は?
デマですか?
今年は低いですね。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/26(火) ]
ここでデマをいう意味って……
ネットはほんとに真実と嘘を見抜かないと……
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/03(火) ]
何年か前ですが、私は233点でした。しかし、後に東大に行った先輩で245点くらい取った人も知ってます。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/03(火) ]
今年は難しかったそうです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/04/06(水) ]
入試の得点開示はいつどうやってするのらわかりますか?
どこかにそれについての記載ってありますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/04/06(水) ]
受験票を持って事務室に行くことで出来ますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松北高校の情報
名称 浜松北
かな はままつきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 432-8013
住所 静岡県 浜松市中区 広沢1-30-1
最寄駅 1.8km 遠州病院駅 / 鉄道線
1.8km 八幡駅 / 鉄道線
1.9km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-5567
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved