教えて!安城東高校 (掲示板)
質問数:2958件 / ページ数:296
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/10/19(金) ]
国際理解コース40人のところ12人に志望者という記事が新聞に載っていましたが、なぜこんなに志望者が少ないのでしょうか?進学先が文系大学に限られるからなのでしょうか?
これから増えるのでしょうか?
一番知りたいのは、選抜は、コースとコース以外では別で行われるのでしょか?それとも一緒に行われるのでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/22(月) ]
論点がズレていませんか?中学生の不人気の理由を伺っています。安城や東がどうのこうのというところは、正直、この際問いません。不人気の理由についてご存じの方がいれば、ご教示ください。上の方は安城高校の応援団のように思われますが、恣意的な書き込みや、保護者を馬鹿にするような書き込みは、いかがなものかと思います。きちんとした情報交換がしたいと思いますので、そんなに熱くならないで下さい。成績の良い方にはわからないかもしれませんが、どんな成績でも親や生徒は、一生懸命ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/28(日) ]
交通の便の悪さは、確実に一因だと思いますよ。 知り合いのお子さんで、4人程在学していますが、誰からも特に不満は聞いた事がないですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/31(水) ]
交通不便は、安城も同じではないでしょうか?
確かに自転車でなければ、通いにくいし、JR安城からは歩きは無理、北安城も微妙に遠いですね。でも地元勢は結局、安城も南も東も自転車ですよね。安城以外からの受検が減っていると言うことなんでしょうか?
「誰からも特に不満は聞いた事がないですよ。 」というのは、交通不以外の不満は、聞いたことがないと言うことで良いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/16(金) ]
そうです。
学校についての不満は聞いた事がありません。
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/20(火) ]
ありがとうございます。
学校についての不満がないのに、志願者が増えないのは東よりも交通の便が良い高校で同レベルの学校へ流れている、と考えるのが普通ですが、そうした学校があるのか、ちょっと思い浮かびません。可能性としては、どんな学校が想定されるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/15(月) ]
吹奏楽部の朝練は何時からですか
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/18(木) ]
つい最近卒業した者ですが、システムが変わっていなければ
7:20までに集合し、7:30~基礎合奏開始のため7:00すぎに登校です。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/20(土) ]
それは前よりも遅くなったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/21(日) ]
すみません 間違えました
ありがとうございます!
内緒さん@在校生 [ 2019/02/23(土) ]
今年システムが変わったので先輩に次いで回答させていただきます。
以前は毎朝行っていたのですが、今年はだんだん活動時間が減っていき、火・水・木のみになりました。
時間は変わっていないと思ったのですが、音が聴こえないので合奏はやっていないかと思われます。
個人練習がメインになっているかと。
来年度は良い方向に変わっているといいなと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/07(日) ]
高校で生徒会をやってメリットはあるんですか
内緒さん@一般人 [ 2018/10/18(木) ]
メリットって何を期待しているのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/05(金) ]
バイトはできますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/10/05(金) ]
ばれなければできます。でも結構ばれます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/01(月) ]
高校の内申は何点満点なんですか?
通りがかりの@関係者 [ 2018/10/01(月) ]
大学入試で評定の数値を使う場合は、平均評定を使うのが一般的です。いわゆるオール5が5.0となるはずです。かつては調査書を点数化する大学は、この平均評定を使っていました。例としては調査書100点の場合は、5.0×20ですね。基本的に評定の合計は使わないはずですし、科目数が類型によって違いますので、合計は無意味だと思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/29(土) ]
一年の中で一番楽しい行事は何ですか?
授業の雰囲気や先生の質はどうですか?
匿名@在校生 [ 2018/10/20(土) ]
1番楽しいのはやっぱり、東高祭です!
先輩とも仲良くなれるチャンスですし!
二学期に行われる草取り大会も意外と楽しかったです!

先生は人それぞれです。面白くてわかりやすい先生もいれば、全然わかんない先生もいます。もう、運しかないですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/27(木) ]
国際理解コースは今何名いますか?
また、男女の割合も教えてくださると嬉しいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
名無し@中学生 [ 2018/09/27(木) ]
在校生の方、国際理解コースは今何名いますか?
また、男子の人数も教えてくださると嬉しいです...
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
通りがかりの@保護者 [ 2018/09/25(火) ]
この掲示板では、在校生の方も、学校に対して批判的な発言もあれば、好意的な発言もなさっています。それは部外者とおぼしき人も、保護者や卒業生の方も同様です。これほど賛否が分かれる学校も珍しいのではないかと思います。まさにその点が保護者として悩むところです。伝統校ではあまり見かけませんが、その理由を問うことは、より話を見えにくくしてしまいそうです。
そこで在校生・卒業生の皆さんにお願いです。
こういうタイプの子は、東には向いている。こういうタイプの子は向いていない、ということを皆様の経験から、語って欲しいと思います。学校の評価ではなく、向き不向きが分かれば、保護者としてもアドバイスしやすくなると思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/25(火) ]
不向き?…多くの課題や課外授業、度重なる小テストをうまくこなせない人。また、自分で十分に勉強ができる生徒にとっては課題や小テストを邪魔に感じることもあると思います。そのような生徒のうち、こなせない自分ではなく学校や教師に敵意を向けてしまう生徒、こなせない自分を責めてしまう生徒。後者で悩み、一時期不登校になった生徒を知っています。「自分が得意な分野の課題をたくさんやるくらいなら他の単元や予習をしたい」という声もちらほら。
向き?…自力で勉強をするのが苦手な生徒。やらされない限り自ら勉強しようとしない生徒。課題や課外授業、小テストがあるお陰で勉強ができる。
印象で分けてみましたが、一概には言い切れないと思います。個人の性格や、本人がこの高校に入って「何に力を入れたいか」によって変わってくるような気もします。すみません、参考にならなくて…。
通りがかりの@質問した人 [ 2018/09/26(水) ]
早速の投稿、ありがとうございます。
本当にわかりやすいたとえだと思います。
こういったやりとりが、本来、この場所でできると良いと思います。
もう一つ、伺いたいと思います。
西三河のいわゆる(自称でも結構ですが)進学校は、国公立大学合格を重視していますが、(複数の高校の説明会でそう感じました。)東だけの傾向ではないように感じました。西三河の進学校が国公立を重視する中で、東も同様なのは、なんとなく頷けるのですが、その指導に乗れる、乗れない、の生徒の見分け方というか、傾向とかがあればご教示いただければ、と思います。
またこれは、高校での成績の上位下位に関連があるものなんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/09/28(金) ]
成績も大きく関係していると思います。自分の勝手な印象ですが、高校入学時の学力にさほど差がなかったとしてもその後の勉強への姿勢等で大きく差が開きます。模試偏差値50を切る生徒もざらにいます。そのような生徒の多くはきっと「自分の学力では到底国公立大学への進学は不可能だ」と感じると思うので、必然的に(と言ったらおかしいかもしれませんが)私大を志望する生徒が出てくると思います。
私立大学はキャンパスが綺麗なところも多くありますし、最新設備が備わっていたり、就職率や就職先の良いところもたくさんあります。なのでもし国公立大学に強いこだわりを持っていなければ私大進学で十分だと感じると思います。
学力が高ければ高いほど当然選べる道がたくさんあるので、志望校ややりたいことが明確でない生徒は教師からの国公立大学への進学の勧めを自然に飲むと思います。逆に学力が高くなければ、教師から国公立大学を勧められた生徒は「嫌味か?」「無理に決まってる!」と感じ、私大や専門を志望すると思うのです。
西三河に限った話ではありませんが、近年国からの指示で私大は合格者数を大幅に減らしています。そのため、レベルが高い私大になればなるほど昔に比べて難易度が上がってきています。(学校の教師によると、昨年度は南山法学部に落ちた生徒が名大法学部に合格したということもあったらしいです)また、愛知県民は地元志向が強いそうで、県内の進学を好む生徒が多いそうです。そのため県内の国公立大学に手が届かない生徒などは「少しレベルの低い県外の国公立大学に進学するくらいなら県内の有名私大に進学したい」という生徒もいるのかもしれません。
拙く長い文で申し訳ありません。自分に答えられることなら積極的に回答していきたいと考えています。少しでも参考になると嬉しいです。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/28(金) ]
もちろん例外もあると思います。私大や専門に進学したほうがやりたいことが実現しやすい、とか。
通りがかりの@質問した人 [ 2018/09/29(土) ]
長文でご丁寧な説明ありがとうございます。
西三河で一般的な国公立重視の指導に対しての生徒の適性については、今ひとつ分かりかねますが、学校の指導がやはり成績を大きな基準にしていることは、なんとなく理解できました。成績が良いイコール間口が広くなる、成績が良くないイコール行けるところが少なくなるので、間口がせまくなる。この結果、国公立志向を受け入れるのは、上位者と言うことになる。こういった理解でよろしいでしょうか。ちなみに、文系理系では線引きが異なると思いますが、上位何パーセントぐらいが、いわゆる国公立志向を素直に受け入れるのでしょうか?刈谷の保護者の伺ったところ、まずはみんな国公立ですよ、と言われてしまいました。(納得はできるのですが・・)東ではそうはいかないと思いますので、あえてお聞きしたいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/12/20(木) ]
360人のうち模試で100位以内に入っている生徒は一応国公立の大学に行けるといったところです。ですが今年から国際理解コースが増設されたので多少の変動はあると思います。ちなみに旧帝大に合格するためには模試で1桁の順位には入れないと厳しいと思います。ちなみに前回の模試では、刈谷高校の友達は学年全体の半分ほどの順位でしたが、安城東の5位から10位くらいと似た点数でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/24(月) ]
安城東男子ソフトテニス部は強いですか?
ソフトテニスラバー@卒業生 [ 2018/09/28(金) ]
結構厳しく練習しますので、真面目にやれば上手くなります。しかし、それなりに上手い人が集まらなければ勝てないでしょう。
今の顧問の先生は県選抜の団体戦で全国一位になったことのある、実力者です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

安城東高校の情報
名称 安城東
かな あんじょうひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 446-0011
住所 愛知県 安城市 北山崎町大土塚10
最寄駅 1.0km 北安城駅 / 西尾線
1.5km 安城駅 / 東海道線
1.5km 宇頭駅 / 名古屋本線
電話 0566-74-1231
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved