教えて!四日市高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:228件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/02/08(土) ]
こんにちは
四日市高校、四日市南数理かまよっています
最近のゼンケン模試では199点で、偏差値65,6
内申は45です
暁6は合格しました

四高は合格できるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/08(土) ]
ぜんけん模試が199点では難しい。
合格できるかどうかなんて、誰にも分からない。
内緒さん@保護者 [ 2020/02/09(日) ]
暁6は何点で合格されましたか。
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/09(日) ]
全然可能性あるんじゃないでしょうか
過去問で220点くらい取れてれば、普通科は受かりますよ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/09(日) ]
全然可能性あります是非四高受けてください
匿名@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
内申45で 四日市高校不合格なんてあるんですか?当日 いつものようにできれば
大丈夫なんじゃないですか。
内申45なんて 学校に何人もいないんじゃ
ないんですか。
今までのあなたの中学からの四日市高校への
進学者はどれくらいですか。
担任の先生や塾の先生は どのように言われていますか。 可能性がない場合は 無理だと言われると思いますが・・・私立でもいいのであれば 受ければいいのではないでしょうか。
どうしても公立でないといけないのあれば
ランクを落とすしかないですよね。本人の意志もありますが ご家庭の事情もあるので。
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/12(水) ]
内申45で不合格ありますよ
当日点が足らなければ当然落ちます
匿名さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
結局 当日に頑張らないと 合格できない。
内申をあてにしてはならない。
学校によって 内申のとりやすい学校 取りにくい学校 いろいろあると思う。
学校のテストも それぞれの学校によって
難易度かなりあると言うから 学校の内申なんて あまりあてにしないほうがいいんじゃない。
先生に気に入られれば 内申アップ間違いなし。
学校によって 主要科目は内申がとりやすいと聞きます、平均点も高く。90点以上が 学校の1/4 85点以上が 全体の1/3
85点 以上が 5をもらえるから まるで小学校のテスト
頑張って 最後まで あきらめないで

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/01/23(木) ]
今年センター試験を受けたものです、75%しかとれず、名大の文系学部に出願するかどうか、迷いています、判定はE、
内緒さん@一般人 [ 2020/01/23(木) ]
例年でも厳しいですね。
今年はセンター最終年で安全志向が高まっているという噂も有ります。
質問者さんの様な例年だと特攻する人が今年は少ない気がします。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/24(金) ]
名大は二次重視なので、あなたの二次力次第でしょう
あとは浪人になっても大丈夫か、併願どこ受けるかとかも関係しますかね

結局はあなたが後悔しない選択は何なのか考えて、最後は覚悟決めて決断ですよ
内緒さん@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
判定はE>
記述模試(個別2次試験相当)を反映させたものですよね
他の方も言われているように最後のセンター試験のため現役合格重視の受験生が多く、中部のトップ大学ともなれば、それが(センター結果で諦め下位大学へチェンジする傾向があり)逆にチャンスかもしれません。
例年の考え方が通用するかどうかはいえば、違うとおもいますから。
落ちても中期・後期の目論見、そして私大の結果と照らし合わせて納得がいくようなら、後々の人生で後悔しない選択が一番肝要です。
名大現役逆転合格できたら最高でしょうね
内緒さん@一般人 [ 2020/01/27(月) ]
75%とは最も悩むゾーンですね。名市大もCかDじゃないですか。名大は上から降りて来るのできついですが、最悪私立か後期A判定取れる国立でも納得ならチャレンジするか、です。
後は好みによりますが神戸、横国、北大あたりが狙い目ですかね。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/31(金) ]
三重大か
↓が河合のボーダーラインですよね
【前期】
金沢 (人間社会−人文)
(人間社会−地域創造)
俗にいう阪大
大阪 (外国語−モンゴル語)
(外国語−フィリピン語)
(外国語−ビルマ語)
(外国語−ヒンディー語)
(外国語−ウルドゥー語)
(外国語−ペルシア語)
(外国語−スワヒリ語)
静岡県立 (国際関係−国際言語文化)
京都府立 (公共政策−福祉社会)
大阪市立 (商)
大阪府立 (現代シス−マネジメント)
【中後期】
愛知県立 (教育福祉−教育−小学校教育)
(人間社会−国際)
新潟 (人文−人文) (教育福祉−教育−保育幼児教育)
滋賀県立 (人間文化−地域文化)
滋賀 (経済−経済B方式)
京都府立 (文−和食文化)
京都教育 (教育−学校−英語
大阪教育 (教育−スポーツ科学)

いまいちピンとこないと思いますが、「旧帝」のはしくれでもある阪大は?名大と同じ「旧帝」ですよ
外語〜〜と言ってしまうとなんですがww
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/02(日) ]
E判定を突き付けられて現実を直視したとき
今まで名大合格のために、いったいどれだけの努力をつぎ込んだか想像してみてください。
例年浪人覚悟で四高から受験する先輩諸氏は沢山います
あいにく中後期の名大は、医学科の地域枠5名のみで四高生は出願すらできません
無理だと思いながら来年に向け慣れておく方もいますでしょうし、あわよくば逆転合格できれば尚良と考えるからです
ここからが本題です
名大文系には泣く子も押し黙る「難解数学」が必須です
点差を埋め、尚且つ逆転まで持って行ける実力を貴方が有しているか?です

参考になるかどうか
http://principle-piece.lolipop.jp/exam2019/l_league-2019.html

http://principle-piece.lolipop.jp/exam2019/meida-bun-2019.html

旧帝一難解な数学を、これまでの努力で他者を追い抜くことができるかどうか?再考してみてください
自ずと答えが出てくるかと思います

再度言いますが、四高からこのような状況でも出願した先輩方も多くいます
貴方だけではありません
頑張れ
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
貴方の人生です。悔いのない選択をしてください。

E判定…殆ど絶望的です。奇跡の逆転合格は滅多に起こらないから奇跡なのです。
名大クラスの旧帝大はほとんどありえません。
上の方の仰っている数学力が有れば可能性は有ります。

>四高からこのような状況でも出願した先輩方も多くいます
…が合格したのはやはり判定通りの結果だと思います。

来年に向けて慣れる…といっても来年は試験制度が大きく変化します。
浪人しても学力を伸ばし合格するには相当な覚悟が必要です。名大に落ちたと言う事は、名市大やそれ以下の大学の実力しかないので浪人して1、2ランク学力を上げるのは大変ですよ。

例年と違うかもしれないのは、現役志向が高まり来年は浪人が減るかもしれないと言う事です。
あくまでも仮定ですが…
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
「四高へ進学した」と言うと
「名大」なら とか軽く言うご近所さんが必ずいます。まあ現実を軽く見てるなと思うのですが、それに呼応する必要も無いと思いますよ。
そんな簡単に行けるわけないのは、この掲示板に意見を述べている人達はよくご存じです。
見栄ハッタリより、今起きている物事の本質を自分自身でよく考えることです。
浪人生活の苦しさは半端ないですよ
自分の人生なので、それも乗り越えられるとお思いならチャレンジすべきだし、現役で決めたいというなら2ランク落とした?Eからですと3ランクになりますか。A判定の大学への志望変更もやむなしです。
「勇気のチャレンジ」or「勇気の撤退」どちらでも後悔が残らぬ選択はあなた次第です
ここで言われたことを実行することによって、後々に一生の後悔になっては困ります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学校三年生@保護者 [ 2019/12/09(月) ]
教えてください。
四日市高校受験に関して「調査書により選ぶ人数を募集人数の120%」とありますが、31年の国際科学の受験者229人で、スライドで普通科を受けた人と、もともと普通科志望合わせて229-80+164=313。単純に240×1.2=288。313-288=25となり計算上では25人の人が調査書で普通科の足切りになるという計算であっていますか?
合計393人のうち、25人が足切りに引っかかってしまうということになりますが、これは全体からすると本当に少ない数となります。普通科に関しては、内申はほとんど関係ないと考えても良いでしょうか?
副教科が伸び悩み内申点が39なので四日市高校を受験すべきかどうか悩んでいます。三重県ぜんけん模擬では、四日市高校普通科合格可能性80%でした。難しいようなら、津高校にと考えています。登校にかかる時間は、両校ほぼ同じです。高校ではバスケ部に入りたいようです。進学ももちろん重要ですが、部活も学校行事も充実した学校生活を送ってほしいと願っています。
ご意見を伺わせてください。よろしくお願いします。
内緒@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
普通科は調査書により選ぶ人数を募集人数の100%ですので、240×1.0=240になります。普通科合格者の内申点の平均値は43です。四日市高校、津高校でしたらeisuの志望校判定テストの方が受験者数が多いので、そちらの判定も参考にされたら良いと思います。
中学校三年生@質問した人 [ 2019/12/10(火) ]
ご回答ありがとうございます。

http://www.pref.mie.lg.jp/common/content/000858562.pdf
このページには、国際科学と普通科両方120%となっています。

内申平均が4.3ということ、やはりそうですよね。さすがに高いですね。
ご回答頂いた方がこの平均をご存知なのは、塾関係の方なのですか?
それとも合格者全員の内申平均は、どこかで公開されているのでしょうか。もしボーダーラインをご存知でしたら教えてください。

eisuの統一模試、実は9月に受験しました。
結果は散々でしたが、三重県の公立高校の問題とは、出題傾向が違うとうかがいました。
きっと統一模試は受験者層が違うのですね。
悩みますね。

内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
普通科と国際科学ではなく,普通科の国際科学が120%という解釈です。
よって特別な記載が無いので100%です。
桑名と四日市南を見たら分かります。
中学校三年生@質問した人 [ 2019/12/10(火) ]
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そうですね。間違えて解釈しておりました。
ありがとうございます。
内申点や当日点のボーダーはわかりますか?
よければ教えてください。
内緒@一般人 [ 2019/12/11(水) ]
内申点のボーダーはわかりません。平均が43ですから41位でしょうか?。調査書の足切りが100%ですが、240位の人が例えば41でしたら同じ内申点の子供達も入りますので、実質100%以上になると思います。当日点のボーダーもわかりませんが、eisuの模試を受けておられますので、昨年度の入試における各偏差値毎の合格確率はご存知のはずです。ただし、偏差値の低い方は内申点が高いがために合格していると思います。eisuの志望校判定テストは9月の模試と異なり、県立入試の形式になっています。四高生の約4割はeisu生ですのでeisuの模試の結果は無視しない方が良いと思います。ちなみに私はeisuの関係者ではありません。
中学校三年生@質問した人 [ 2019/12/11(水) ]
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り志望校判定模試は受けてみようと思っています。
「ただし、偏差値の低い方は内申点が高いがために合格していると思います」というのはどういう意味ですか?
ボーダーさえ越えれば、あとは当日点のみで決まり、例えば、内申が41でも45でも、41がボーダーだったら、同じスタートラインで当日点で決まると思っていました。
第三段階で合格しているということですか?
在校生@保護者 [ 2019/12/12(木) ]
親御さんとしては、とても心配ですよね、

内申はまだ上がることも大いにあると思います。
そして、たとえ39であったとしても合格している子は
いましたよ。

eisuの模試の結果に一喜一憂しない方がいいと思います。
志望校判定テストも、本番のテストより難易度は高いようでした。
難しい問題が解けなくても、基本的な問題を
ミスなく点数を確実にとるタイプの子は
志望校判定テストでボロボロでも合格していました。
やはり、本番のテストの過去問を数年分やってみて
どのくらいの点数が取れるのか?ではないでしょうか?
過去問で220点をコンスタントにマークできていれば
ご本人も親御さんも少しは自信につながり安心して四日市を受けられるのではないでしょうか?
うちの子は過去問で217〜223の間でしたが、本番は緊張もあり
過去問より低い点数でしたが無事合格できました。
あと少し、体調管理も含めて頑張ってくださいね。
内緒@一般人 [ 2019/12/12(木) ]
「ただし、偏差値の低い方は内申点が高いがために合格していると思います。」→申し訳ありません。「偏差値の低い方は第一段階に入っているために合格していると思います。」に訂正させて下さい。
中学校三年生@質問した人 [ 2019/12/12(木) ]
ご回答ありがとうございました。
すごく励まされます。
とても具体的に教えていただき、納得しました。
まだ、時間がありますので、本人の成長に期待します!
ありがとうございました。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/17(火) ]
いいえ。
内申45や44でも不合格の内申美人や、
内申45や44だから国際に合格する内申美人は存在します。

ちなみに国際のボーダー得点の数点前後は100名程度存在してますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/08(日) ]
四高に行きたい中2です
県外(隣県ではないです)に住んでいます。初めは、親の都合で高校から三重県に行く!となって三重県の高校を受験する予定でした。なので、その中で様々やサイトなどを見て、高校は四高に行きたいと強く思いました。ですが、親が三重県行きはなくなるかもしれないと言っていて、親は四高ではなくても、今住んでいる県の高校でもいいのではないかと言っています
ですが、私は今住んでいる県の高校には絶対に行きたくないので四高の魅力を親に伝えて説得しようとしています。もっとたくさんの魅力、四高にしかないもの、事などを伝えて説得したいので、それを教えていただきたいです!
ちなみに現在の成績は東進の全国統一中学生テストで偏差値数学53.4、英語55.2、国語71.2です。英検は3級を持っていて準2級を今度受けます。内申点は去年40でした。
回答よろしくお願いします!
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2019/12/11(水) ]
親御さんが仕事を辞めるとは言われてないですね…
引っ越しても融通きく仕事なのかも?

四日市高校、(人によって合う合わないはあるでしょうが)私はすごく良いところだと思っています。
勉強に片寄らず、部活も行事も全力で取り組むところは誇れることろです。

でも、他県にも少なからずいい高校はたくさんあると思うので、質問者さんが四高にそれほどまでに惹かれたのはなんなのか、逆に聞きたいくらい。

もし四日市受けるならがんばってください。
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/18(水) ]
親は離婚していて、親権を持っている方は資格を持っているので仕事は探せるそうです。(三重県で昔働いていたりもしています)
もし、四高がダメだった場合の第2志望校などももう決まっています。
私が四高に惹かれたのは、国公立大学への合格力や、クラス内外での仲の良さ(今の中学校はクラス内外共に荒れています。その同級生はほとんど今住んでいる県のトップクラスの高校に行くそうです。私はその人たちと同じ高校には絶対に行きたくありません)、入りたい部活動があること(今住んでいる県の高校の進学校ではありません)、スーパーサイエンスハイスクールに指定されていること、行事の多さ、制服の可愛さなどです
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/18(水) ]
ちなみに、三重県では、中学校の学期の途中で引っ越した場合内申点など不利になりますか?
もしかしたら学期の途中で引っ越すかもしれないので回答よろしくお願いします
内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
要項を何度も読み込んで確認しているんだよね?
そんな事は書いてないですよね?
書いてある事が全てです。
それ以上でもそれ以下でもない。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
何度も要項を読み込んでるいると言う事だったので大丈夫とは思いますが、三重県の受検のシステムは理解されていますよね?
「四日市がダメだった時」と言うのは、「不合格だった時」と言う意味でしょうか?
それとも、四日市に行ける実力が得られなかった時に志望校を変更すると言う意味でしょうか?
三重県では公立高校は一校しか受けられないですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/18(水) ]
受験システムは知っています。ダメだった場合というのは不合格の場合です。
第2志望校などは私立で決めています
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
まず、内申点や偏差値的ににかなり厳しいと思います。四日市高校受ける方はほぼオール5で偏差値も全教科65ほどあります。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/28(土) ]
内申、偏差値等2年生終了時のものです
内申点 42
偏差値 62.5
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/05(木) ]
三重県ではぶっちぎりの1位ですか、全国の公立進学校(旭丘、日比谷、北野)と比べると負けますか?
匿名希望@卒業生 [ 2019/12/05(木) ]
(何を基準に「勝ち負け」が決まるのかは別にして)
負けているのは当たり前。
愛知、東京、大阪の人口と三重県の人口を比べてみなさいよ。
四日市レベルの進学校なんて全国にたくさんある。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
H31年度の進学実績が昨年度迄の実績と比較し良くなったと言う質問に対する5/16に投稿された返答です。(一部抜粋)

>公立高校における東大・京大・国公立大医学部合格ランキングTOP20
https://toyokeizai.net/articles/-/215895?page=4
01位旭丘 94.8(全国一)
02位北野 91.6
03位膳所 79.0
圏外四高

都会の公立はおろか隣県の岐阜や膳所にも大敗している。
三重県内では威張って大きな顔をしていられるが、他県に出ただけで「えっ四日市?何処?」ってボコボコにされる。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/12(木) ]
そうは言っても、
全国公立高校「国公立大学合格力」ランキング・ベスト100【2020年入試版】
ダイヤモンド・セレクト編集部 では、

北野1位・岐阜3位・旭ヶ丘5位・四日市8位なんですよね。全国公立高校で。

東京大、医学部、難関大に拘ると私立国立中高一貫が強いし、差が出ますが。それを大敗と捉えるかどうかはお任せします。

難関以上の数字だけでみない時代がやってきたようですが、自分自身の基準を明確にして志望校を検討することをおすすめします。

負けとか、どこ?と言われることは気にせず、精一杯高い目標を目指しましょう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/10/25(金) ]
現在中2です
四日市高校普通科をめざしています
内申点は40くらいで、塾の模試などの偏差値は60後半です。どれくらいの内申点と、偏差値だと安全圏でしょうか?また、国際科からのスライドはあるのでしょうか?あると書いてあるサイトと、ないと書いてあるサイトがあり分かりません。もし、スライドがあるなら仕組みなども詳しく教えて頂きたいです
また、現在県外に住んでいて高校入試のために中3で三重県に引っ越そうか迷っています。引っ越すことの利点と不利な点を教えて頂きたいです。
長文失礼致しました。
回答よろしくお願いします
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/10/30(水) ]
三重県の教育レベルはあまり高くないですよ。
H31年度の進学実績が良かったので東海高校や旭丘高校と肩を並べられた…なんてザワついてましたが、全国レベルでみると全然大したことありませんでした。
岐阜高校にも負けています。
県外に住んでいるというのは愛知県ですか。
名古屋市周辺の中学校ですと愛知と三重の県境に引っ越して現在通学している学校に席を残したまま通学しるのも一考です。
内緒さん@質問した人 [ 2019/10/31(木) ]
たくさんの回答ありがとうございます
私の通っている中学校では、トップ高校への受験を出来る人はある程度決められているようです。先輩方が仰っていました
引っ越すとすれば、津市、鈴鹿市、四日市市かと考えています
四日市高校に行きたい理由は、偏差値が高いということと、調理部に入りたいということと(私の住む県にはトップ校で調理部があるところがありません。将来はその方面に進みたいと思っています)、自由な校風やクラス内、学年内での仲の良さです(今の中学校では、あまりクラス仲がよくありません)。
県外に住んでいるというのは、愛知県ではないです。東海、近畿地方でもありません。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/31(木) ]
四日市高校から調理の道というのは余りピンときませんね。
ご存知かと思いますが偏差値の高い進学校は難関大学を目指します。
調理の方面に進みたいのであれば、高校生レストランで全国的に有名になった相可(おうか)高校がありますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/10/31(木) ]
相可高校のことについては知っています。親戚が通っています。
ですが、偏差値の高い学校に行くと、難関大学等に行きやすくなると思うので、四日市高校をめざしています。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/31(木) ]
質問者の方の意図がよく分からないです。
四日市からでないと行けないような難関大学に、そんな素晴らしい調理コースがあると言う事でしょうか?
それとも、難関大学卒業後に、更に調理学校に進む予定なのでしょうか?
通りすがり@一般人 [ 2019/11/01(金) ]
いいじゃないですか。
調理の道。
例えば、お茶の水女子大で栄養学を学び
研究職へ入ってもいいし、
管理栄養士の国家資格を取って大手の食品会社や
飲料メーカー等で新商品の開発に携わることも
できるでしょう。
偏差値の高い高校へ進学すると言うことは
幅広い分野で活躍する可能性を持つと
いうことですよ。
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/01(金) ]
調理の道というのは料理人と言う事でしょうか。
1つ上の方の仰っている事なら有りだとは思います。
難関大卒の料理人は東大卒の芸人やアスリートみたいに何か勿体ないな…なんて思ったものですから。(別に彼らを軽蔑しているわけではないですよ)
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/10(日) ]
回答ありがとうございます
返信が遅れて申し訳ありません( ´•д•` )
目指しているのは管理栄養士なので大学進学の時の選択肢が増えたらいいなと思っています
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
東海地区のトップの公立高校は、旭丘、岡崎、浜松北、岐阜といわれていますが、四日市高校には三重県の圧倒的なトップ高校として、もう少し頑張って欲しいです。

2019 東大・京大・国公医 合格者数 公立高校トップ10

1.旭丘 117
2.北野 102
3.札幌南 86
4.浦和 85
5.岡崎 80
5.浜松北 80
5.膳所 80
8.岐阜 75
8.熊本 75
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
春先に同じような投稿あったよね。
昨年より進学実績が良くなり阪大医の合格者も出た。京大合格者数もトップ10入り。
東海や旭丘とも対等に勝負できる…と色めきだったが全国的には大したことなかった。
結局、井の中の蛙。お隣の地区の津高校も東大合格者がゼロだったし。三重県全体の教育水準というかレベルが低いのだろうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/26(木) ]
都会の公立高校とは圧倒的な学力の差有るんでしょうが、気になるのは8位タイの岐阜。
偏差値は四日市国際と大差はない。
医学部医学科合格者は40名。勿論、岐阜大医の地域推薦がかなり有るのだろうけど、三重大医に地域推薦のある四日市に大差をつけている。
この差は何なのだろうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/27(金) ]
【2019年 公立高校 全国トップ16】

1旭丘(愛知県立・311・38%)東大26・京大48・その他国公医43
2北野(大阪府立・318・32%)東大3・京大72・その他国公医27
3堀川(京都市立・239・27%)東大5・京大51・その他国公医9
4札幌南(北海道立・321・27%)東大19・京大11・その他国公医56
5仙台第二(宮城県立・311・22%)東大17・京大10・その他国公医41
6日比谷(東京都立・321・21%)東大47・京大5・その他国公医17
7浦和(埼玉県立・400・21%)東大41・京大18・その他国公医26
8岐阜(岐阜県立・353・21%)東大16・京大24・その他国公医35
9小石川中教(東京都立・156・21%)東大16・京大9・その他国公医7
10岡崎(愛知県立・395・20%)東大27・京大21・その他国公医32
11大分上野丘(大分県立・317・20%)東大17・京大6・その他国公医41
12浜松北(静岡県立・397・20%)東大16・京大32・その他国公医32
13富山中部(富山県立・278・20%)東大16・京大4・その他国公医36
14天王寺(大阪府立・360・20%)東大6・京大47・その他国公医19
15熊本(熊本県立・393・19%)東大12・京大17・その他国公医46
16膳所(滋賀県立・433・18%)東大6・京大50・その他国公医24

()内 卒業生数・率 〔現役・浪人込み〕
内緒さん@保護者 [ 2019/10/05(土) ]
医学部を目指したい場合、県内では中高一貫で高田や少し鈴鹿、県外でも東海が近いことで実績に差が出るのではないでしょうか?
公立高校がというよりも、公立中学の状態が公立高校の結果に繋がると思っています。
進学校の子達は、「中学」とは違った高校生活をと、勉強以外の部分も含め、よく頑張っていると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/17(火) ]
今、四日市か南どちらを受験しようか迷っています。
塾の先生には四日市でもいける、と言われたのですが授業についていける自信がありません。毎日勉強漬けすぎるのも嫌で、しっかり勉強しつつもたくさん遊んで楽しみたいと思っています。でも、南だとレベルが低すぎる気がして(南高生の方すみません…)大学への進学面で不安です。
四高生普通科の方、1日の勉強時間教えて欲しいです。

本当に悩んでいます。高校選択で後悔したくありません、色んなご意見お聞かせください…
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
四日市の様な進学校に受かれば東大・京大や早慶、医学部は現役が駄目でも浪人すれば何とかなる、名大なんて楽勝…と言うイメージでしょうが、旧帝・一工・国医の現役合格は60人程度ですよ。
毎年3割程度が浪人。
中高一貫校に追いつくため授業の進度は速いし宿題・課題は山のように出る。
これが進学校(特に公立トップ校)の現実ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
宿題、課題は後期からなくなりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
1年の後期から宿題、課題は、2年3年ずっとないという事でしょうか?
内緒@保護者 [ 2019/09/25(水) ]
三年の後期の宿題、課題がなくなるということじゃないですか。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/06(日) ]
四高1年です
正直な話、四高生でも勉強していない人もいます
ただ、そんな人は落ちこぼれてる感じです
学校で言われてるのは平日は予習と復習とプラスα、土日祝日は8時間くらい平日のできなかったところと週課題っていう感じです。あと学校の行き帰りは大体の人が古文や英語の単語帳開いてます。
まあ四高に来たら勉強漬けです。周りには勉強が趣味に近かったり、勉強好きの人がたくさんいます
内緒さん@一般人 [ 2019/10/10(木) ]
旧帝・一工・国医の現役合格
まさに上位層の話であって、勉強が嫌で云々言われてしまうと四高が合ってるとは到底思えない
内緒さん@一般人 [ 2019/10/22(火) ]
参考になるかどうかは分かりませんが、色んなご意見を、ということだったので。

随分昔ですが、一応「難関国立」と言われる大学の工学部に通ってました。薬学部の知人によれば、授業や実験の大変さがハンパじゃない、ってことでしたね。留年も多く、それを苦に自殺した人もいたとか。
それと、国立の薬学部が目指すのは「薬剤師を育てること」ではなく、「薬学の研究を通じて、社会に貢献すること」とのこと。
ただ彼ら曰く「薬剤師になるための勉強はしないけど、すぐに資格を取れるだけの自信はある」。
要は高校受験も大学受験も大変だけど、それ以上に大学に入ってからが大変だ、ってことです。

塾の先生に「行ける」と言われるのなら、それなりの学力はお持ちなのでしょう。ただ、国公立の薬学部を目指すのであれば、それ相応の更なる努力は必要です。
そして、勘違いしてはならないのは、大学生も高校生も本分は学業だ、ってことです。
四日市に進学されても、当然余暇は出てくるでしょう。それをどう過ごすかは自由です。ただ、そのために学業をおろそかにしてはならない、更に言えば、その余暇をどれだけ学業のために役立てるものに出来るか、でしょう。

薬剤師になりたいのか、薬学を学びたいのか、どちらなのか、何故国公立なのか、その辺をご自分の中で整理された方がいいかもしれませんね。
うーん@一般人 [ 2019/12/17(火) ]
いろんな意見やいろんな人がいるのが現状
いかに自分で生きて貫く事ができりるかが勝負どころだと思ってコメントします。
これになりたい!の目標からやっぱりこれにしようと軌道修正なんて人生では当たり前。そしてまた時間が出来たらやりたかった事をやればいいのよ。
でもね。学歴は自分のアイテム。いつでもどこでも手にいれる事は可能だけど、学生の時が一番手にいれやすいのは事実。がんばれるチャンスと応援してもらえる機会があるならためらわずチャレンジして一心不乱に頑張るのもいいと思うよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/15(木) ]
中3です。私は国公立大学の薬学部に入りたいと思っています。今の第一志望校は四日市南なのですが、四日市高校に比べ進学実績もだいぶ低いので不安です。四日市高校の普通科ならもう少し頑張れば届くレベルだと言われたのですが、入ってから授業についていける自信がありません。
悩みに悩んでいるのですが、自分だけではどうにもできないのでご意見貰えると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/16(金) ]
薬学部は相当な難関です。
近所では
名市大(薬):中期日程のため前期で医学部を受け諦めた人も受験する
岐阜薬科大:受験者が多く難易度も名大(理系)程度?
です。
三重大医に地域推薦で合格できるレベルが必要となります。
四高でも上位にいないときついですよ。
これだけの難関ですが、就職先は製薬会社の営業とかドラッグストアの薬剤師が中心だそうです。
文在寅@一般人 [ 2019/08/16(金) ]
四日市南では、国公立大学の薬学部は無理に等しいので、四日市に行くべし。
匿名希望@卒業生 [ 2019/08/18(日) ]
そして、四高に入学すると、薬学部のコスパの悪さを徹底して教わります。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/25(日) ]
それ、他校の生徒も知ってるし。
だから、私大薬学部の偏差値は下がったんでしょ?

私大の医学部もコスパ悪いし。
開業医の跡取りでなければ、海外脱出して医師免許証とるメリット大きいんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/25(日) ]
「コスパの悪さ」で学問の道を決めるものではないとは思いますが、、ただ、それを覚悟した上で、「国立の薬学部を」と思っておられるのだろうか、とは思いますね。
それこそ、四日市の普通科レベルの授業に着いていく自信の無い人が、大学に入ってから着いていけるのだろうか、と。

いえ、脅すつもりは無いんですよ。頑張り次第で十分に着いていけると思いますし、、四日市南から国立大薬学部を狙うことは十分可能だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/06(金) ]
楽観視しすぎ
前出の難易度・偏差値調べたことないやろ
ええ加減な書き込みは良くない
人の人生に関わることなんだから
内緒さん@在校生 [ 2019/09/06(金) ]
薬学部志望で、今から勉強を頑張っていくつもりなら、国際に入ることをオススメします。

この時期からでも努力次第で合格は十分可能ですし、高校入試で本気を出して四高に入る人はあまり多くない印象ですので、ギリギリで入るのは危険かと思います。余裕をもって高校の勉強を迎えるためにも、薬学部に入るためにも、それ相応の努力をした方が後悔がないと思います

少し上から目線の文になってしまい申し訳ごさいいません。頑張って下さい❗
内緒さん@一般人 [ 2019/09/23(月) ]
しっかり夢があって素敵ですね!

たくさん悩んで下さい。
今、学年順位真ん中の娘も、成績が足りず
ギリギリまで南かと考えていました。
娘は駅のホームで見た四日市高校先輩に
憧れがあり、ずーっと四日市一本にしていたみたいです。

今、通い始めて1年半。部活、文化祭、留学と毎日これでもか!というほど
楽しんでいます。
仲間や先生方にの素晴らしいこと。
親として、毎日話を聞くのが面白くて。

一瞬、一瞬を全力で。
これがこの生徒の特色です。

ですから、宿題も写すこともありますし、あまり義務感なくやっていますよ。
運動部ですが、週1の塾、月1回は友達と遊んでいます。

志望校は直前で決めたらいいでしょう!
まずは、1番で四日市入る意気込みで目の前のことに取り組みませんか?
きっと、その先に国立薬学部は続いていくのでしょう。
今を大切にね!
陰ながら応援してます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/21(日) ]
理系の大学に進学すると勉強や研究で帰宅時間が遅くなると言われています。
名古屋大学(理系)に進学した先輩方は自宅から通学か下宿かどちらが多いですか。
下宿の場合はいつからですか。
自宅からの通学時間は片道1時間〜1時間30分と想定した場合です。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2019/08/07(水) ]
参考になる話有難うございます。

>家賃5万〜 ワンルーム
と有りましたが、光熱費や食費等の生活費、その他を入れると親からの仕送りだけでは足りないと思いますが、アルバイト等されたのですか?
理系はバイトする暇がなさそうな気が…

個人情報も入るのでお答え出来なければ結構です。
勿論、合格しなければ話にならないので勉強頑張ります。
内緒さん@質問した人 [ 2019/08/07(水) ]
連投すいません。
様々な事情で下宿するなら国公立大学、私大は自宅通学可能な所と思って質問した次第です。

名大でも下宿される方がお見えになるのを聞いて驚きました。

勿論、志望校に合格できるように頑張ります。

回答頂いた皆様、有難うございました。
名大@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
光熱費や食費等の生活費、その他を入れると親からの仕送りだけでは足りないと思いますが、アルバイト等されたのですか?>

バイトは1年次からしておりました。ただ、徐々に忙しくなっていくので。
こう言うとなんですが、忙しくなると無駄(有用かもしれませんが)な出費は間違いなく減ります(使う時間が無くなる)
また、それまでに整えた調度品が揃っているわけで下宿に必要な出費は必ず減ります。
4年次あたりでは、もうバイトへあてられる時間は多くありません。
幾らの仕送りを予定されているのか、皆目見当がつきませんが、返済不要の奨学金を受給したので、問題はありませんでした。

私大は自宅通学可能>
理系となると付き合いもほどほどにとなるかと
理系では名城、豊田工業しか思い及びません(私自身、私大は別地域受験のみです)

名大でも下宿される方がお見えになるのを聞いて驚きました。>
それぞれの環境が違います。
自宅通学も可能ですし、繁忙時期でも深夜営業のお店で仮眠や友人アパートへ止まらせてもらう他、解決策などいくらでもあります。
ただ下宿のメリット(もちろんデメリット)がありますから、下宿へ価値を見いだせれば、そうすればいいことで、特に驚くこともないかと思います。
損得勘定だけでなく、自分にとって何が優先課題で、何がベターな選択か、自分で考え、そして行動することが求められると思います。
高校生ではこんなこと考えもしないでしょうが、大学生ともなれば経済観念をしっかり持って判断する必要があります。
言葉だけが先走りした「自主自律」とは、まったく違う次元のものです。

とにかく志望校へ合格できるよう 今は最善の方法で努力することを最優先すべきです。
それが叶わぬ努力であっても、悔いが残らぬものであればそれがあなたにとっての輝ける結晶となることだと思います。

今を輝け、次の輝きはその時考えろ
最大限の結果を求められるよう熟知せよ
こんな言葉を送ります。

偉そうにすいません。
名大@一般人 [ 2019/08/07(水) ]
話は変わりますが
本題である名大オープンキャンパス本日7日から3日間
理系の主軸である工学部は今日でした
早くに情報入れればよかったのですが、そろそろかなと思い見てみたところもう始まってました

あと、HP上ではまだ未発表ですが
10月19日AM10〜 ホームカミングデーの案内が我が家に届いております
モチベーションを上げるのか下げるのかわかりませんが(一部予約申し込み必要な企画もあります)この場を借りて情報を入れておきます。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/30(金) ]
質問者ではありませんが大変参考になりました
さすが四高の掲示板だけありますね
内緒さん@一般人 [ 2019/09/01(日) ]
下宿するなら国公立大学、私大は自宅通学可能な所>

え?名大は大学中心部に地下鉄駅(駅名はそのまんま 名古屋大学駅)があるので通学は楽なほうではないですか
それこそ私大のほうが通学が大変ではないかと思うのですが?(私大理系)
内緒さん@一般人 [ 2019/09/05(木) ]
通学時間で見れば名大と名城大は大差ないかもしれないけど、学費は私大理系だと国公立大の2.5〜3倍くらいするんでしょ。(豊田工業大は除外)
通学時間よりも経済的な事だと思います。
私大理系で下宿だと相当厳しいご家庭も有ると思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/08(日) ]
片道1時間〜1時間30分>
それなら名大+自宅通学でいいでしょう
「合格」という大前提をクリアできればの話ですが
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

四日市高校の情報
名称 四日市
かな よっかいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 510-8014
住所 三重県 四日市市 富田4-1-43
最寄駅 0.2km 近鉄富田駅 / 近鉄連絡線
0.2km 近鉄富田駅 / 名古屋線
0.5km 富田駅 / 関西線
電話 0593-65-8221
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved