教えて!京都精華学園高校 (掲示板)
「指定校」の検索結果:32件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/02(水) ]
美術科のマンガ・イラスト領域を受験したいと思っているのですが、具体的にはどんなことをしているのでしょうか。
また、ここにしてよかったと思うことはありますか。
ぺこ@在校生 [ 2016/01/27(水) ]
漫画イラストとのご質問ですが念のため四項目ともご説明します。
デザインはパソコンを使ってカメラで撮影したものの編集、動画製作、名刺作り等
漫画は四コマ、一コマ漫画製作、テーマに沿ったイラスト等
絵画は色彩デッサン、似顔絵等
立体は開講して日が浅くあまり定まってはない様ですが、塑像や物作り等をしているそうです。

コース別取り組みで結構様々な所へ連れて行かせてもらえます。動物園、水族館、美術館、大学、大学生の卒業制作展…年によって異なりますが、普段なかなか行けなかったりする所にも行けるので勉強になったり自分の持っている能力の発展などにとても役立ちます!
それに大学から指定校推薦もあるので他のコースと違い「大学どうしよう!」などと言うことは少ないそうです。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/30(土) ]
ここにしてよかったことなんてありません。
表向きはいろんなコースがあって華やかに見えるかもしれませんが全然違いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/03(火) ]
指定校推薦って
コースによって
大学が違ったりしますか?

全てのコース共通ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/09/17(水) ]
指定校推薦は
どんな大学がありますか??

私は、標準選択なのですが、特進以外で
推薦とるのは難しいでしょうかね…(´・_・`)
内緒さん@一般人 [ 2014/10/06(月) ]
短大、専門など。
関関同立、さんきんこうりゅうは、ひとわくずつ
標準ならかなり厳しい。オール五あっても負けるかもしれない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
M@中学生 [ 2014/08/07(木) ]
精華の看護科を志望しようかと思っています。
看護科って定員何名くらいまででしょうか。

自分はかなり頭が悪くって…けど、看護系などに関わりたいと思っています。

五教科中四教科に2がついてる状態です。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/06(月) ]
いけます、けど、ここでいいんですか?
看護系の指定校はないですよ。再考なされることをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/05/24(土) ]
校則が厳しいと聞いたのですが、実際のところ、どうなんでしょうか?
分かる範囲で、出来るだけ詳しく教えて下さい
れん@在校生 [ 2014/05/24(土) ]
厳しいですよ。 髪は長かったらくくらなければいけませんしゴムの色も指定されます。 前髪も眉毛をこすと切るかピンでとめるかしろといわれます。まあ前髪に関しては多少長くてとめてなくても頭髪検査のときにうまくごまかせば大丈夫です。 カバンは指定です。 入りきらないときは学校指定のサブバックにいれなければいけません。 紙袋や他のカバンにいれるのはだめです。 制服を着崩すのもだめです。 腕をまくるぐらいは大丈夫ですけど第一ボタンをあけたりネクタイやリボンを緩めたりするのはだめです。 バイトも携帯を校内でいじるのも禁止です。もってきてもいいですが校内では電源オフです。 携帯に関しては昼休みにいじってる人も多いし先生も昼休みは教室にあまり来ないのでいじっててもばれなければいいと思いますが、、。 名札もいちいちつけなければいけないしとても面倒です。
ご想像よりかなり厳しいと思いますよ。 厳しいのが苦手なら校則が緩い公立や他の私立をお勧めします。
匿名@在校生 [ 2014/05/27(火) ]
普通です。
私立の女子高ならこんなもんです。
通っていたら、校則なんて全然気にならなくなりますよ♬
とりあえずこの学校は↓
持ち物全てほぼ全指定
黒、白、紺、茶なら大抵大丈夫
髪はまとめよう
バイト禁止電源OFFだと覚えとけばいいです
ななしさん@一般人 [ 2014/06/03(火) ]
校則は本当に厳しい。

わたしは入る前まではそのことを深くかんがえてなかったけど、
1番かわいい時期に着崩したかわいい制服をきれなかったとこは、いまでも後悔してる。

ここの学校はひたすら校則で生徒をガチガチに縛るけど、それがはたして生徒のためになってんだろうか?
卒業生はAOか指定校ばかり。卒業生は、シングルマザーも多いし、似合わない金髪のひととか、いまいち馴染めてない派手な化粧をしてるひととか。
いままで校則が厳しかったから変な方向には知るんだろうね。

みんなは高校のときに、そうやって遊んで、大学でおとなしくなるのに、この高校は真逆。

将来のためになるのかね。ほんとうに。
腐れ精華@一般人 [ 2014/06/28(土) ]
底辺校は、厳しいもんやねん
賢いところは、流されへんから自由で個々が尊重されるねん
精華は特に教師が点数稼ぎの為に厳しくしよんねん、警察が違反で稼ぐようなもの
こんなバカ校行くから、後悔すんねん
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/06(月) ]
中学生のみなさんは、本当に勉強してください。
せいかに逃げないでください。
せいかに入ったみなさんは、もっともっと勉強してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
レシオ@中学生 [ 2014/02/21(金) ]
京都精華女子高校のいい所と悪い所はなんですか??
ホンネです@一般人 [ 2014/02/22(土) ]
良い→
・行事が緩い。体育祭とか球技大会とかガチにならない。
・テスト、授業が簡単で、良い成績を取りやすい。
指定校推薦の数が多い(質はおいといて)
・徹底的な指導(適切かどうかはおいといて)
面接が必要なら、事前指導してもらえること(やはり私立なのでその辺りは手厚さを感じます)
・多彩なカリキュラム。美術や吹奏楽部、パテシェや体育とか。好きなことを授業でやれるのはよい。
・専門的な分野に進みたい、その意思が固いならよい学校になる。
・バイト禁止であること。これは良かったと思います。学生のうちに小金を得る楽しみを知ると、バイトが辞めづらくなり受験勉強できないから。

悪い→
・勉強に力をいれていないこと。ほぼ中学の復習で三年間が終わる。英語に限ってはライディングすらない。大学に行くと留年するわ。
・受験があまりにもしにくいこと。先生も積極的でないこと。
指定校推薦がとれないと進路が積んでしまうこと。
・一部の生徒が荒れている。
・ほとんどの生徒は勉強に興味無。これはガチ。
・制服が高い。これは学校側の収入源だし仕方がないかも。
・校舎が綺麗なのが手前だけなこと(生徒が使わないとこ)
・校則が厳しいことが裏目に出ること。卒業後の大学デビュー率。卒業生の金髪シングルマザー率。
・えこひいきがある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/20(木) ]
美術コースでも
普段の学校の授業をしっかりと
うけていれば美大以外の大学にも
いけるんでしょうか・・?

内緒さん@一般人 [ 2014/02/21(金) ]
結論からいうと、いけます。
美術コースは、美術などの教科の成績も含めての評定平均が算出されます。
それを使って指定校推薦で、かなり容易に大学にいけます。3.8以上は最低でも欲しいです。
もちろん、有名大学や中堅大学は取り合いになりますし、人気の学部はほとんどありませんが、確実に大学に行く事が出来て、精華の八割くらいの人は指定校で、残りはAO推薦で行く事が多いです。

美術コースでは、テスト前に課題の締め切りが課されるので、他のコースとちがい、テスト勉強をするという事が難しくなってきます。
ですので、指定校推薦で良い大学を狙いたいのであれば、美術コースは絶対にオススメしません。
大学を選ばないというのなら、大丈夫です。3.8以上あれば、精華大学には絶対にいけますし。

それと、学力に関しては、ただでさえ低い精華の中で一番低いと思われます。
美術の授業のために、数学の授業が削られているので。
もし、指定校で有名大学を勝ち取っても、その後授業について行くことが難しいのではないかと思います。(これは精華の学生全てにおいて言えることですが)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/02/13(木) ]
来年受験です
精華は指定校推薦は多いですか?
どんなとこの推薦がありますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/15(土) ]
看護は一個もないです。消滅しました南無。
同志社や龍谷などの人気どころもありますが、ほとんど特進コースがもっていきます。
他のコースはそのおこぼれをもらう感じです。
ですがそのおこぼれも評定平均四ないときついです。評定平均3.5をきると、底辺大学か、短大、専門校しかないですねぇ。
まあ八割以上の人が、指定校とAO推薦でいくので、人気どころはかなりとりあいです。平均5ちかくないと(それでも平均4.8の特進コースにまけてしまいます)きついですね…。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/15(土) ]
大学のブランドにはこだわらないなら、指定校推薦枠はかなり多いですよ♩
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
アイナ@中学生 [ 2014/01/22(水) ]
京都精華女子のパティシエコース
って、どんな感じですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/01/27(月) ]
最近は美術コースが人数下がった分、パティシエコースにたくさんの生徒が流れてますね。

一年生はお菓子作りを週に二時間くらい
二年生は調理とお菓子作りを四時間、三年生はお菓子作りを四時間。また卒業展と行います。

わりと賑わってるコースなんで、精華で選ぶコースがない!ってときは選んだらいいと思う!
ただ、成績とかは結構シビアだし、将来お菓子に携わりたいって思ってないと良い内申点がつかない→指定校推薦でいける大学のランクがさがってしまうので、相当自信が必要ですね。

卒業後は、専門学校、特に辻調理し学校へのパイプは強いみたいです。あと、食物科の短大か、四年生女子大。この三種ですね。
家庭科の大学は、人気が高いので、どうしても大学のランクは、さがっちゃいますね。生物も三年生はないし、最底辺ランクの家庭科の大学でも、受験で行くのはかなり難しいです。
そもそも指定校も人気の学部はないですし汗
でも専門学校・短大にいって、手に職つけてとっとと就職!って人には最適だと思います☆
実際そういう人を狙ってるので、それ以外でいくと割ときつい(^◇^;)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
名無し@中学生 [ 2013/11/15(金) ]
今年特進コースに奨学金目当てで入学しようとしている者ですが、バイトしたらやはりばれますかね?

あと、軽音楽に興味があるのですが、練習は週何日くらいあるのでしょうか。
その他軽音楽について詳しく教えてほしいです。
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/20(水) ]
地元でやればばれないと思います。
でも地域によって、先生が住んでいるところもあるので注意が必要です。
友達のとかのチクリとかがあり、教師が探りをいれてくるかとです。見つかってもシラをきってください。絶対に認めちゃいけません。

だいたい月2ぐらいですよ。
精華には珍しい賑やかな文化部です。
けど、特進との掛け持ちは珍しいしちょっとキツイかもしれませんね。いないことはないみたいですけどね。
名無し@在校生 [ 2013/11/20(水) ]
特進に入ってますが、
正直、バイトする時間ない。

友達が軽音入ってるけど、楽しそうですよ。
普通に下のコース行くより、特進入ってたほうがいろいろ有利。精華来るなら、特進しか入る場所ないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/29(金) ]
特進やったら指定校狙いで、4.5以上の評定とっとかないと、公募とかで評定つかうとき不利だよ(普通科の子よりも高い評定がとりにくいから)
そもそも特進でも公募や一般にいくのは半分くらいだし、公募で決まる人はほとんどいなくてずるずる一般までいく。
精華の特進だからってレベルは高くない。そもそもここは勉強しにくる場所じゃない。
ほんきで勉強したいなら京都産業の免除とかねらってください。精華で勉強とか中途半端すぎます。
名無し@質問した人 [ 2013/12/02(月) ]
たくさんのご意見・体験談ありがとうございます!凄く参考になりました。
やはり、特進とバイトと軽音楽の掛け持ちはなかなか難しそうなんですね…。
もし入学できたらその辺しっかり考えて決めてこうと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/08(日) ]
ぜっったい無理だよ!>バイト、軽音、特進の掛け持ち
この学校でバイトはリスキーすぎる笑

がんばれ!高校生活は三年間しかないから
私みたいに後悔すんなよ(;_;)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

京都精華学園高校の情報
名称 京都精華学園
かな きょうとせいかがくえん
旧称
かな
京都精華女子
きょうとせいかじょし
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 45
郵便番号 606-8305
住所 京都府 京都市左京区 吉田河原町5-1
最寄駅 0.6km 神宮丸太町駅 / 鴨東線
0.7km 出町柳駅 / 鴨東線
0.7km 出町柳駅 / 叡山本線
電話 075-771-4181
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved