- 猛獣先輩 先輩542字:僕は一個上の好きな人【Yさん】が別の高校【偏差値55ぐらい?】に受験していたので僕はそこの過去問を5年分友達と解きました。僕だけが合格点−324点でした、涙が出ました。自殺しそうになりました。どういった心情で受け止めたらいいのかわからなくなり、僕は諦めかけました。しかし、俺はこんなとこで挫ける漢じゃねぇ!絶対に諦めねぇ!!と強い想いを抱き、勉強を始めました。そして、北野高校を志望しました!そして8月の夏休み最終日になりました。勉強していませんでした。遂にマジで諦めちゃったんだよ。もうバッティングセンターも行っちゃったよ!ママがウザすぎて家出してやったよ!そして、12月の進路懇談の時、センコーに言われたよ。「北野は無理や」僕は頭が真っ白になった、、、そしてママとお買い物している時、この高校の前をたまたま通りかかってな、「あ、朕はこの高校に行くために生まれてきたんだ!」と思って勉強を始めました。朕は毎朝、早起きして2時間家庭科の勉強した後学校に行き、2時間技術の勉強をし、その後図書館で美術の勉強を3時間みっちりやりました。合格発表の時、朕は緊張しまくってたよ。それでボードに書かれてあった番号を見たよ。朕は頭が真っ白になった。なんと朕の番号があったんだ!そして無事桜和高校に受かりました。
- 睡眠時間猫並 先輩325字:私は中一中二で勉強をさぼり過ぎたので、中三で巻き返しました。 元ある偏差値が53ほどで、花園高校ぎり行けるか…くらいだったのですが、塾変えて必死こいて勉強しましたw と、言っても私は元々英語得意で、入試本番は英検の補償付きだったので、英語は全く勉強してなかったのですが… 中一から中三の内申点を参考程度においていきます( 合計点ですみません 中一 ⇢ 34 中二 ⇢ 34 中三 ⇢ 36 自分がずば抜けて得意な教科があるなら、、それは赤本を2周するくらいでもいいかもしれません。 その代わりに、苦手な教科や、理科社会の暗記科目に力を入れると良いと思います。 テストですが、私は実力テスト、定期テストどちらも合計350以上は取るようにしていました。
- マリーゴールド 先輩740字:桜和1期生です! 私ははじめて受けた五ツ木模試で、偏差値が43でした。D判定で、正直微妙ではありました… 将来教職員になりたいので、どうしても桜和に入りたくて、努力努力でした。 私立組の友達が楽しそうにしてるのをみて、いらだったり、不安になったりもしましたが、周りにもきっと同じ人はいる!と信じて努力しました。受験生はみんな不安です。ましてや新設校なんて、不安じゃない人はほとんどいないと思います。 あなただけじゃありません。ただ、少しでも不安をなくすには、やっぱり勉強しかないんです。やれはやるだけ身につく……わけではないかもしれません。効率が大事です。 私は点を拾う感覚で勉強してました。「よし!英単語一個覚えた!2点もーらい!」「ここの範囲本番でたら、私絶対答えれる!20点もーらい!」みたいな。。。 みなさんのこと、本当に応援してます。 すてきな高校生活を送れますように☺️ 【最後に】桜和に落ちてしまった人へ 私は余裕合格というわけではなく、本当にぎりっぎりの合格でした。そのぎりぎりで合否が決まるってなると、後悔が押し寄せると思います。。。(あのときの記号問題、書き換えなければあってたのに…)(これ、冷静になれば解けた問題だったのに…) 実は私自身、中学受験に失敗しています。 なので気持ちが痛いほどわかります。今回努力に努力を重ねて不合格だった人、それはただただ巡り合わせが悪かったのかもしれません。スピリチュアルな話に思われるかもですが、相性というのはあります。認めること、前を向くことで次はあなたにとって良い巡り合わせに出会えると思います。 偉そうに語ってしまってすみません。 以上です!長文失礼しました! 素敵な桜和生お待ちしてます😁
- アラン 先輩92字:自分がバカだと自覚してるやつはちゃんと勉強した方がいいけど、バカの中では真ん中ぐらいだろうっていうやつは簡単な復習だけでも大丈夫。 正味内申とひどすぎない点取ってなければ簡単に受かるよ
- あいりす 先輩446字: あと一ヶ月ちょっとですね。 みなさん、がんばってますか? 夜遅くまで勉強して、体をこわさないように 気をつけてください^^ そういえば、今年から受験内容がかわるようですね・・・。 正直、去年受かった私の話を見ても 参考になるのかどうかわかりません・・・。 私は塾や通信教育、家庭教師をしていなかったので ひたすら赤本を何回もやりました。 国語は作品名や時代、文法を覚えました 数学は初めの簡単な計算問題を絶対落とさないようにしました! 英語はひたすら文法ですね。 (3教科と聞いたので、理社はかきません) 小論文は、何回も学校の先生(中学の国語の先生)に 見てもらいアドバイスをたくさんいただきました! 3〜7回くらい練習したほうがいいです。 内容は、10分くらいでまとめ(私は箇条書きでかきだしました。) 15分ほどで書き上げ、残り時間は見直しの時間にしました。 塾等をしていない私でも受かったので みなさんなら大丈夫です!! 受験がんばってくださいね!!!
- ベテルギウス 先輩185字:皆さんは点数点数って言ってますが 僕は一番大切なのはこの高校に関わらず、どれだけそこに行きたいかが重要だと思います。 僕も今、通学に一時間かけて扇総きてますし、やっぱり大変です。 だから皆さん!!気持ちで負けないでください!! 気持ちがあれば点数が伸びます。そしてそれによってまた気持ちが高鳴ります まだまだ先の話ですが、頑張ってください。
- ww在学生の1年生ww 先輩403字:私は、今年扇町総合高校に入学した1年生です。私も半年前まではみなさんとおなじように受験生でした。私は親にすすめられて中1のころから塾に通っていたので、きっとだれよりも勉強した!という実感があります。でも、受験してから気づいたのです。本当に塾は必要だったのか?と。。これでよかったのか?と・・ 親は毎日のように勉強しろとうるさく言い、塾の先生もいいとこに行きたいなら勉強しなさい!といいます。正直私は、言われて勉強をしていました。でも私は、いい高校に入ろうとは思わなかった。考えてみてください。いい高校に入ってそのあとどうするんですか?逆に無理して入って勉強についていけず、話しが合う友達がいなかったらそんな高校は楽しくありません。だからこそ私は、いい高校を狙うのではなく、自分に合った高校を選ぶことにしたのです。受験も見事合格し、今はこの高校に入ってよかったと思っています。今度はみなさんが楽しむ番ですよ?
- 扇スピッツ 先輩469字:始めまして。去年受験した高1の男子です^^ 受験体験と言いますと、僕の場合は苦労しましたね^^ 中学からの先生にも「いちかばちか」みたいな感じでしたからね。 新聞で倍率を見てみると1,10だったのでそのおかげで助かりました。 受験勉強としては、僕の場合は赤本をやりました。自分で時間をはかり、採点して、その繰り返しでした。 小論文は学校で教えてもらいました。30分しかないですが、焦らず、まずは全体を5分くらい考え、そこから書き始めてください。そのほうがてきぱきできます。 受験中は教室では暖房がついているので、防寒などは大丈夫だと思います。 面接の順番待ちでは体育館で待つので、ここでは防寒は絶対必要です;; 非常に寒かったです。 そして、合格発表の日はめっちゃ緊張しました。番号があったときはめちゃくちゃうれしかったです^^ 学校生活は始めは忙しいです。友達作るならはじめが肝心です。 この高校の行事は面白いことばっかです。 特に体育祭などは盛り上がります。 この高校に入ってよかったと思います^^
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
桜和高校
おうわ
偏差値 50
桜和高校のいいね♥3005
2977件の質問と7887件の回答
概要
大阪府立桜和高等学校は、大阪市北区松ヶ枝町にある公立高等学校。
大阪市が市立の高等学校として開校を構想し、従来の大阪市立南高等学校・大阪市立西高等学校・大阪市立扇町総合高等学校の3校を統合したうえで、2022年度に新設開校することを計画した。大阪市教育委員会は2010年代、大阪市立の普通科系高等学校の再編方針を打ち出した。 - つづきを読む
大阪市が市立の高等学校として開校を構想し、従来の大阪市立南高等学校・大阪市立西高等学校・大阪市立扇町総合高等学校の3校を統合したうえで、2022年度に新設開校することを計画した。大阪市教育委員会は2010年代、大阪市立の普通科系高等学校の再編方針を打ち出した。 - つづきを読む
合格祈願
- 桜和へ行く:桜和にいった自分しかみない合格しかみない
- 内緒さん:あたしならできる。もっと頑張る。絶対桜和高校に行く!!
- みう:受からなきゃしぬ
- 内緒さん:自分は皆とは異なる部分(ハンデ)があるけど、それでも桜和に行きたい!!
- 2025受験生:桜和高校で最高なJKライフ楽しみたい!!勉強がんばる
- 樹里愛:桜和高校に受かったら、テニス部に入って部活と勉強を両立させたい!絶対に受かってみてる!
- 樹里愛:桜和高校に受かったら、テニス部に入って精一杯勉強と両立したい!
- リンリン:桜和で最高の学校生活を送りたい! 絶対に受かって見せる!!!
- 心優:桜和に受かったら吹奏楽に打ち込みたい!絶対受かってやる!!!
- 受験生:桜和高校受かりますように!!!🌸🌸🌸
合格体験 合格体験の投稿
手遅れになる前に…通える塾を今すぐ探す! [PR]
桜和高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
桜和高校を受験したいのですが、
当日点はどのくらい取れば合格するのでしょうか?内申の合計は346です!0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
1年35 2年36 3年37 が内申点で、実力が平均296で私は291です。いけるでしょうか?ちなみに前の模試はBまであと9点のCです
2 件の回答 -
わたしはC判定でしたが受かりました。頑張って!
-
-
-
進学先
大学の推薦枠何があるかわかる方は教えてほしいです。
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
桜和の2月の倍率、1.38あたりでしたがこれ以上倍率が下がることはあるのでしょうか?
1 件の回答 -
確実にそうとは言えませんが、教育センター附属などが0,87と低くなっていたのでそこらに行く人が増えてもおかしくはない状況かなと思います。(まだわからないですが、、、)
-
-
-
高校受験♥1
桜和高校希望の中3です。
内申 1年37、2年38、3年38で0.6倍して306でした。
実テは258点(平均点275高め)です。
桜和高校範囲内ですか?1 件の回答 -
点数が低いとは思いますが、ギリ範囲内だと思います。
-
-
-
高校受験♥1
今年も入学説明会や教科書販売、制服採寸は合格発表日でしょうか?保護者も一緒に行ってますか?
中学校の制服で行けばいいでしょうか?1 件の回答 -
多分そうだと思います!私は中学の制服で保護者と一緒に行きました!
-
-
-
高校受験♥1
赤本が全く取れないです。
本当に桜和高校に行きたいのに国語C問題20とかそのくらいです。どうしたらいいでしょうか😭😭2 件の回答 -
合計はめっちゃ年に寄るんですけど、240あるかないかくらいです😿
-
-
-
学校生活
食堂のお姉さんは愛想良いですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
-
11月は、文理学科や私立上位校志望で、五ツ木模試のレベルが簡単すぎて受けない成績上位者も受けるから、人数が多いと聞いています。
その人たちが、桜和高校志望していると思えないので、成績上がったと単純に喜んで、合格まであと一踏ん張り、勉強頑張ってください。
-
-
-
学校生活♥1
別室登校でも高校からは頑張って教室に通い出したいと思ってます。
そんな在校生いましたか?
やはり、私立の方が安心ですか?2 件の回答 -
心配な事があるのでしたら、2025年2月15日の学校説明会で個別相談をした方が良いと思います。
-
-
-
進学先♥2
大阪教育大学の推薦枠はありますか?
わかる人は教えてほしいです・・・!!3 件の回答 -
ありがとうございます。
推薦枠をとるには6割程度いるんですね・・・。
頑張ります!!
-
-
-
高校受験♥1
桜和第一志望の受験生です。在校生の皆さんは冬休み中やそれ以降、どんな受験勉強をしていましたか?🤔教えていただけると嬉しいです。
2 件の回答 -
回答ありがとうございます!やはり国語以外に力を入れた方が良いのでしょうか...🧐
参考にさせていただきます!🙇♀️
-
-
-
学校生活♥1
バイトって出来ますか?
バレたらどうなりますか?1 件の回答 -
全然できます!ほとんどの人がしてます!バレたら申請書を書かされるだけなので気にしなくて大丈夫ですよ^ ^
-
-
-
高校受験♥2
助けてください> <
桜和行きたいのに全然勉強できなくて、この前の模試はCよりのB判定だったんですけど、いまさらに下がってる気しかしないです^^;
だれか喝入れてくださいー😵💫🌀1 件の回答 -
よっしゃー!イクでーー!
頑張れ!!
桜和高生になった自分を夢見て『今』を頑張れ!!
君なら出来る!!
-
-
-
高校受験
五ツ木模試でB判定内心点40で計算したらタイプ2で306でした実力テストは平均250の206点でしたこれでも受かるでしょうか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
受験生の方ー‼️
内申点どれぐらいとってますか⁉️3 件の回答 -
1年から順に39,44,45でした。
-
-
-
高校受験♥2
みなさん併願どこにしますか(;;)
1 件の回答 -
私夕陽丘学園かもです!
-
-
-
学校生活♥1
桜和高校って持久走ありますか?
あるならどれぐらい走るか教えて欲しいです🙇♀️2 件の回答 -
シャトルランもありますよ
-
-
-
高校受験♥2
-
千里も良いよー!
-
-
-
高校受験♥2
中間倍率?出てたら教えて欲しいです
3 件の回答
-