教えて!市立西宮高校 (掲示板)
「先生」の検索結果:116件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/21(月) ]
今年、市立西宮高校の普通科を受験しようと思っている者です。
内申点が212点と低くとても不安なのですが当日何点あれば合格できるでしょうか、、
別のサイトで合格最低ラインが加算点なしで418点だというのを見たのですが、やはりそれぐらい高いものなのでしょうか、、、
回答お願いします。
ないっしょ@保護者 [ 2022/02/21(月) ]
まず、担任の先生には、なんと言われてますか?
内申+統一テストなどの結果から、市内のデータは持っています。
難しいとか、まあOKとか言われてると思いますけど?

市内の統一テストなどは、何点ぐらい取ってるのでしょか?実力があるタイプなのか?内申があるタイプなのか?

どちらかというと5教科が、オール5の子が受けるイメージ。

仮に、市西の中で、底辺だったとしても、モチベーション上がりますか? がんばれるタイプですか?
(トップ校、進学校あるあるで、やる気やモチベーションが上がらず、成績が下落しつづける人もいます。)

最近は、公募推薦型、学校推薦型・・・など入試も多様化しています。入学した高校でいい内申とれますか?

高校選びは、大学進学受験を見据えて考えるべきだと思っています。

内緒さん@一般人 [ 2022/02/22(火) ]
今年は倍率上がりそうなので合格最低ラインももう少し上がるかもしれません。とりあえず今のところは、過去問なども412点を目指して頑張ってみてはどうでしょうか。
それに、市西は確かにオール5の方もたくさんいらっしゃいますが、普通に英語とか数学4の方もいらっしゃいます。大学について考えるのは高校入学後でも十分間に合います。
今は自分が入りたい高校に向けて勉強を頑張ってください。応援していますよ。
西宮@保護者 [ 2022/02/23(水) ]
やっぱり今年は倍率高くなりそうですよね…1.2倍ぐらいまでにおさまってくれればわと思っています。
77回生@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
内申と当日点、何点取れば市西に受かるか分かりますか?
内緒さん@中学生 [ 2022/02/23(水) ]
失礼ですが、分かるわけ無いでしょう。そしてあたりまえのことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@一般人 [ 2021/12/29(水) ]
今年市西GSを受験しようとしている者です。
以前に受験した方が居れば受験当日の雰囲気や流れを教えていただきたいです。あと今から勉強しておいた方がいいことも教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
そんなに堅苦しい雰囲気ではない
試験会場は小講堂
試験終了ごとに一度小講堂から5分ほど外に出される
見た目イカつい先生が若干1名
面接はそんなに重々しくない
面接の待ち時間が長い
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
今年市西の特色選抜を受験しようと考えている者です。
面接に関しての質問なのですが、市西は集団面接ですか?個人面接ですか?
面接内容は主にどのような項目でどういう風に対策すると良いでしょうか?(例:端的に述べる等)
回答いただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
コロナ前は集団でした。3人だったかな、4人だったかな。去年のことは知りません。
内容は、面接 で検索すると出てきますので参照してください。
志望動機は、特色じゃなくてもいいのでは?ということは控える方がいいでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/27(月) ]
丁寧なご回答ありがとうございます。
ゆあ@一般人 [ 2021/12/28(火) ]
2019年度の特色入試を受けた者です。2020年度のことはわかりませんが、ご参考までに。
私が特色入試を受けた時はちょうどコロナが流行りだしていた時期だったのですが、5人ほどの集団面接でした。小論文試験を受けた教室の席順の横一列で1グループといった感じで、同じ中学校の子とは基本同じグループにならないようになっていました。
面接は願書と一緒に出す用紙に沿って進められる感じでした。
その紙には志望動機やこの学校に入って何がしたいか、将来の夢は何かなどを書く欄があります。面接ではその紙に書いたことを面接官の先生方に伝える、といったような形式でしたね。
あとは面接時にカードのようなものが渡され、それに書いてあることについて自分の意見を述べるというものが最後にありました。
私の時は「あなたは生徒会役員です。最近生徒の自転車事故が多発しています。この問題を解決するためにあなたは何をしますか?」といったような問題でした。面接は基本的に順番(私の時は右からあたると、次の回答は左からあたりました)に発言するのですが、この時だけ挙手制でした。
烏滸がましいようですが、私の経験からあと一つ忠告させていただくと、一度次の人が発言してしまうともう自分は発言できなくなります。私は面接で緊張のあまり5秒ほど黙ってしまい、次の人が私の回答が終わったと思って発言してしまい、私は最後まで話すことができなかったということがありました。結果、私もその次の人も不合格だったのでその点気をつけてください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/05(水) ]
貴重なご体験を説明いただきありがとうございます!
北海道からの受験でめちゃくちゃ不安ですが、もっと不安になりました!
もっともっと練習してきます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/17(金) ]
今年市立西宮高校を受験しようと考えている中3です。
11月の市内共通テストでは455点、内申点は227.5点でした。
僕は受験者の中でどこらへんに位置しているのでしょうか。
また、内申点と当日点合わせて何点取れば受かるのでしょうか。
進路指導@一般人 [ 2021/12/21(火) ]
そういうことは、担任の先生に聞けば?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/23(木) ]
受検生の中での位置取りは大きな模試の結果から推し量るしかないと思います。
それでも志望者全員が受ける訳ではないので正確なことはわかりません。
本番でもそのくらいの点が取れれば合格は出来そうですけど
本番に9割取れる受検生は上位ほんとに僅か数パーセントのようですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/12/14(火) ]
娘の内申点が出まして220でした。(素点は41)GS科が第一志望で、受験のオッケーは出ました。もしGSがダメだった場合、一般入試にまわることになりますが、この内申点で普通科合格の可能性はあるでしょうか?
五教科はオール5です。副教科が思ってたより全く上がらずこの内申点になりました。
内緒さん@関係者 [ 2021/12/14(火) ]
>一般入試にまわることになりますが、この内申点で普通科合格の可能性はあるでしょうか?

というより、わりと有利な点数の方でしょう。進学塾での一般的な市西の内申点レベルはだいたい210ぐらいだと聞いていますから。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/15(水) ]
返信ありがとうございます。
ちなみに11月の実テは438点だったんですが、中学の懇談で過去のデータでは市西ダメで第2希望の県西にいってる人の方が多い、市西は厳しいと言われました。塾(GS行く子の大多数が通っているKS館)の判定テストではいつもA判定なのでかなり驚いたしだいです。塾では大丈夫と言われてるんですが、かなり不安です…
内緒さん@一般人 [ 2021/12/16(木) ]
もう模試は少ないし、過去問や市販の兵庫版予想問題集を解いて得点を出してみてはどうでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/16(木) ]
コメントありがとうございます。
そうですね。何を言っても内申点がいまから上がることはないですし、当日点数を取れるように頑張らせます!その前にGS科に合格出来るように全力つくします。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
懇談の先生のコメントは厳しいと感じました。
ただGSが万が一不合格のあとに一般試験への対策が間に合わず、一般入試も結果がでないということはありえます。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/27(月) ]
市西を受ける生徒さんの内申点の平均が210点というのは少し控えめな気がします。
周りのお子さんは250〜235位が多いように感じます。
入学後は内申美人的な要素もあるかと知れませんが、入試ではしっかりアドバンテージになるはずです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/29(水) ]
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。内申点235はあると思っていたので、副教科を厳しめに付けられたのが痛いな、と感じています。今は数学と理科しか勉強していないので一般入試に回った場合の社会と国語が心配です。英語は得意で中1で英検2級取得、11月の市内共通実力テストでは100点でしたので大丈夫とは思っていますが…
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/18(金) ]
この質問をした者です。結果ですが、GSは残念ながら不合格でした。その後一般入試で普通科を受験し本日合格しました。自己採点はしていないので点数開示するまで当日点はわかりませんが、娘本人はかなり手応えがあったようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/28(日) ]
中学3年質問します。答えていただけると幸いです。
一学期の内申点が242.5(美が4他が5)で、二学期は数学英語が4に下がるかもしれないです。
11月の実テは398です。
今回の期末は443でした。
今現在、関西学院高等部への進学を考えていますが、市立西宮に合格する可能性はどれくらいあるでしょうか。
親や学校、塾の先生から「市西狙えるのにもったいない」と言われるのですが、自分ではよく分からなくて。
是非回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/28(日) ]
本番でその点数がとれるなら市西行けそうな感じがします
大学はどこを考えているんですか?
市西は関西学院の合格者が附属以外で日本一とかいわれる年もあるようです
将来を含めて入学後の進路を考えてみたらよいのでは?
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/28(日) ]
返信ありがとうございます。大学は正直関西学院より上を目指しています。でも高校では続けてきたサッカーを出来るだけ高いレベルでやりたいんですよね。市西も悪くはないと思うんですが、関学高のサッカーに興味を持っていて、練習会とかも参加してるんですよ。でも関学高でやると大学も関学になるのだろうなぁと思ってるので迷います。貴重な回答ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
親や学校の気持ち分かるなぁ。関西学院高等部を選ぶのはもったいないなぁ。
ぶっちゃけ関西学院高等部を選ぶということは国立大学は諦めることと同じだから、この時点で国立大学を諦めるのはもったいない。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/30(火) ]
遅れました。返信ありがとうございます。
やっぱりもったいないですよね。あと少しですがよく考えて高校選びます。
やっぱり自分が納得するのが一番だと思うので。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/04(土) ]
関学高等部から外部に出る生徒もいるのでどちらでもって感じだが、関学高等部から外部に出た知人に聞いたが周りは受験の雰囲気がないためすごく勉強し辛いらしい。それを踏まえて決めるべき。
あとサッカーはいいけど関学も市西もそれなりに練習は多いらしいし勉強考えるなら他考えた方がいいかも
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
市内の実力テストが何点くらいで市立西宮合格圏内なのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
他校の結果と比べることができないので
分からないですね。
自校の先生に聞くのが確実だと思います。
名無し@中学生 [ 2021/11/07(日) ]
中学によって差が激しいみたいだけど、うちの中学は450点以上数十人いる。なので最低ラインはそこなのかな、と思います
内緒さん@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
中学生さま、やはり市内テストは450あたりほしいところですね。参考になりました。ありがとうございました。
名無し@中学生 [ 2021/11/08(月) ]
450が最低ラインだと思う
うちの中学、450以上が何十人といるみたいだし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/10/21(木) ]
国公立大学を目指されている市西生の方に質問です。
市西で真ん中くらいの成績だと仮定して、塾や予備校は行ってら生徒は多いですか?自分次第でしょうが、塾予備校なしで学校の勉強だけで、主要国公立大現役合格は難しい印象でしょうか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/09(火) ]
うんうん、俺もそう思うよ。ネットに書き込まれる情報は悪いことが多いんだよね。
たぶん在学中に嫌なことがあって、書き込むことではけ口にしたいんだろうな。確かに嫌な先生もいたけど、いい先生もたくさんいた。
それが普通じゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
まず、高校の授業を真面目に取り組む。わからない箇所は、出来るだけその日のうちに先生にきく。自学でわからない箇所も先生にきく。とことん先生を利用するんです。
それの繰り返しで塾なしで成績は上位になります。1、2年で、しっかりと基礎学力がついていれば3年の夏から塾に入って本格的に受験勉強をはじめても阪大神大は現役合格できます。まずは塾なしで自学する習慣をつけたらどうでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
在学生や卒業生の方の意見が聞けると大変ありがたいです。ひとそれぞれ、ですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/10(水) ]
市西で真ん中だと関関同立程度
塾行ってても行かなくても変わらん

ただどの層でも塾行ってるからできるようになるとか、塾行ってないから最難関(東、京大)に行けないということはない。塾行っててもサボるやつはサボってたし、塾に行ってなくても今は十分ネットで情報を得られる時代。塾関係なく自らの努力量とその質の問題。
塾がどうこう考えてるうちはいくらやっても最難関大は無理。頑張っても神戸止まりになる。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
知ってる人は皆塾に行っていましたが、
真ん中位の成績だと、国公立だと県立大か、私立だと関関同立あたりになると思います。
そして、関関同立なら学校やスタサプ等で十分です。
神戸大レベルになると、元々の学力も重要で、塾や努力で何とかなりそうで、ならないです。

内緒さん@一般人 [ 2021/11/13(土) ]
一部の天才の話ではなく、学校として「塾ナシでも主要国公立大現役合格させますよ」と掲げれるのかどうか、という話ですね。
そのように掲げている学校は偏差値の高い中高一貫校になります。先取り学習を徹底していて、早い段階で大学受験のためのカリキュラムになっていきます。

代表的な学校はラ・サールですが、関西圏でブイブイ言わせてるのは奈良の東大寺と西大和ですね。須磨学園もなんとか頑張ろうとしてる感じですね。

中高一貫校は6年間でカリキュラムを組んで進めていくので塾ナシで行けるような仕組みを作っています。それでも塾に行く人もいますけどね。

このような現実があるということを知ったうえで、市西のカリキュラムだけで大丈夫なのかどうか考えてみてはいかがでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/14(日) ]
学校での志望校別対策がどのレベルまでできるかが塾有無の分かれ目だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/30(火) ]
色々意見出てるけどどの学校でも塾に頼るやつは塾に頼るし、自分でするやつは自分でする。
いくら近隣の最難関の灘甲陽女学院生でも行ってる人は鉄とか東進の東大特進行ってるし上で挙げられてる西大和や東大寺も同じ。須磨はちょっと特別でかなりスパルタで学校で徹底的に量をこなさせるスタイル。

関関同立程度でいいならこの学校でで普通に生活しとけばいいし、神戸大阪ならこの学校で頑張るか塾行くか自分で頑張ればいい

ただしそれ以上(京大東大医学部)はやっぱりそれなりの周りの環境の元で勉強した方が絶対いいし、情報量も全然違う。確実に京大東大行きたいなら中学受験したらいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/10/14(木) ]
年何回くらい休んだら留年になりますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
科目(コマ)によって違います。週に1コマしかない科目と週に4コマある科目とでは休めるコマ数が違うということです。詳しくは先生に聞くしかないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/04(土) ]
各科目1/6が基準
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あいうえお@中学生 [ 2021/10/04(月) ]
市西GS科に合格された方はどのようき勉強されてましたか?使っていた問題集ややり方など教えていただきたいです!(現在偏差値68程度で受験するか悩んでいます)
abcde@在校生 [ 2021/11/03(水) ]
現在GS科に在学しているものです。
基本的には塾(開進館)に行って、塾の言う通りに宿題や勉強をこなしていけばGSの問題と十分戦えます。あとは過去問を見て傾向を学び、記述(GS入試は記述)の添削などを学校の先生にお願いする、などが挙げられます。
理科に関しては生物、地学などの暗記ものの問題を落とさない
こと、あと物理が少し他の分野と比べて毎年難しく特殊な問題傾向になっているので差がつくポイントだと思います。
余談ですが近年生物分野で遺伝の問題はあまり出題されていないですが過去問を見てみるとめちゃくちゃ遺伝の問題は難しいので本番で度肝を抜かれないように遺伝の対策は少しでもすることを強くオススメします。
数学に関しては最初の大問は割と簡単な問題が多いので計算ミスのないように確実に点数を積み上げていきましょう。
GS入試は関数、確率といった分野が非常に出題頻度が多いと思います。各大問の最後の問題は非常に難易度は高いですが、難関校の数学の問題と同じ解法であったりしたことがあったので
最高水準問題集(高校入試)を使うのもいいと思います。
ただ、灘、開成、東大寺など最難関私立の問題は解けなくてもいいと思います。(もしそれらをすらすら解けたらぶっちゃけGSなんて余裕で受かります)
小論文は常日頃から科学に関する知識を蓄える、などでしょうか。小論文はこだわらずに数学や理科ほど重視せずにきちんと論理を追って書けていたらそれでいいと思います。
長々綴ってすみませんでした。
入試頑張ってくださいね👍

あいうえお@質問した人 [ 2021/11/16(火) ]
abcde@在校生 さん!丁寧にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
実はまだ気になっていることがあって、もし良ければ答えていただけると嬉しいです。質問は3つです。
化学に関する知識、はどのようにして得ていましたか?
面接では何か特殊なことは聞かれましたか?
理科の物理が少し苦手なのですが、どのように勉強されていましたか?
abcde@一般人 [ 2021/12/27(月) ]
科学に関する知識は、読書が有効でしょうが、今もうそんな時間はないと思うので、SDGsや環境問題について調べてみるのがいいかと思います。自分自身は主にそういう方法で知識を得ていました。
面接に関してはそこら辺の高校と全く何も変わらないです。強いて言うならコ○ナ禍において科学技術はどう応用できるか?といった特徴的なこのご時世での質問はされたのでコ○ナに関する対策は少し練っててもいいのではないでしょうか。
物理も自分自身は1番苦手でしたが、暗記にこだわらずにまずは現象の理屈を理解するということを大切にしていました。ただ物理は自分で考えても分からないことが他分野より圧倒的に多いので先生に聞くことをオススメします。
今年はGS倍率高いらしいですけど、頑張ってくださいね。
あいうえお@質問した人 [ 2022/01/20(木) ]
abcde@一般人 さん!
回答ありがとうございます🙇‍♀️
気になっていたことが解決したので良かったです。
倍率高いですががんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

市立西宮高校の情報
名称 市立西宮
かな しりつにしのみや
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 67
郵便番号 662-0872
住所 兵庫県 西宮市 高座町14-117
最寄駅 1.3km 甲陽園駅 / 甲陽線
1.4km 門戸厄神駅 / 今津線
1.4km 苦楽園口駅 / 甲陽線
電話 0798-74-6711
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved