教えて!東福岡高校 (掲示板)
質問数:2115件 / ページ数:212
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/03/15(木) ]
補充募集とはどういう事ですか?合格者を絞り混みすぎたということでしょうか?想定以上に公立高校に合格したのでしょうか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
私立前期後期受からなかった中学生もおられたりするので、お金持ちだからできるみたいな書き方はちょっと…。15日の公立の合格発表にかけた受験生もおられるのでは。
受験の方がんばって下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
親世代の頃から暫く、東福岡は二次募集していたよ。当時は私立前期後期なかったから、東の二次募集は凄くありがたかった。

今回は復活。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/17(土) ]
前期後期ありませんでした。昔は私立一校、公立一校受験してました。
ほとんどの家庭は計二回でした。
本命は公立で、確実に受かる私立を滑り止めにし、公立一般入試に一回切り。公立も推薦制度もなく、親の親の世代はヒヤヒヤしてたものでした。
昔はホームページもない時代でしたから、告知もありがたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
来年もあるのかこれから受験する生徒は学校に質問することも大事だよ
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
福岡第一も同じような特別募集(補充募集)をしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@保護者 [ 2018/03/15(木) ]
質問ではないのですが、補充募集が3/16-17で願書受付あるようです。トライしてください。詳しくは公式ホームページをご覧ください。
内緒@質問した人 [ 2018/03/15(木) ]
願書の受付時間が17日は、かなり短いので、要項をよく見られてください。
内緒@質問した人 [ 2018/03/15(木) ]
試験日も、17日のようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
クラス編成テストはどんな問題がでるんですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2018/03/15(木) ]
物品購入の時お金はどのくらい準備していけばいいのでしょうか
内緒@質問した人 [ 2018/03/15(木) ]
2月26日に同じ質問が出てました。
すみません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
特進在校生@保護者 [ 2018/03/13(火) ]
東の特進と、県立二番手三番手の高校では、1年間のトータル授業コマ数は、どちらがどれくらい多いのでしょうか?
息子が3人おります。
長男が去年県立三番手の高校に落ちて、東の特進に入学し、1年が経とうとしています。
最初こそ落ち込んでいた息子でしたが、今ではめきめきと学力を伸ばし、充実した日々を送っているみたいです。
最近、県立二番手三番手合格組のお母さん方と話す機会があり、うちの息子がテスト前以外はほぼ毎日朝課外と午後課外があり、土曜日も月2回ほど授業があるという話をしたら、県立は朝課外は毎日あるものの、午後課外は習熟クラス以外は週2回ほど、土曜日はほとんど休みとの事。
特に二番手の高校は、もっと勉強勉強のイメージがあったので、ちょっと驚きました。
それが本当だとしたら、東の方がずいぶん授業数が多いですよね?
だからと言って、どっちがいいとか悪いとかはないのですが、下にあと2人息子が控えているので、今後の参考にしたいと思いまして質問させていただきました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
2番手 3番手の公立の学校も学区で違うし
東福岡でも下の息子さんが特進で合格出来ればいいのですが進学コースの場合は特進コースより授業数は少ない
内緒さん@保護者 [ 2018/03/14(水) ]
土曜日が休みかどうかという点だけでも、私立は公立より授業数が多いのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
ママさん友達とお付き合いがどの程度なのかにもよりますね。表面上の浅い付き合いなのか、親密なお付き合いなのかも。三年後は互いに大学受験を迎えることですし。
東福岡の特進は課外が多いです。公立の習熟あるいは特進クラスは東福岡ほどは時間数は取ってないと思います。取れないと言いますか、行事が多いし、掃除は毎日ある高校もあるし、公立特有の放任と義務が絶妙にあります。その分、塾に行かせるお金と時間は回せますから、自宅から近距離にある公立に通学させていれば結局三年後の結果は同程度なのかなと思います。

弟さん達とお兄さんの性格と成長過程もそれぞれです。ちなみに体格もそれぞれではないでしょうか?趣味も特技も違って当然ですし…。
上の方の意見にもあるように、高校も二番手三番手学区で差があるし、学校長の異動がないとは言い切れません。偏差値も団子の三兄弟かもわかりません。私の同級生には四兄弟を生んだつわものがいました。高校は私立には特待、公立には三人行かせたようです。経済的なものも鑑みて通わせたとのこと。うちは私立は東福岡特進特待なし、公立に分かれました。
長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
2年生に進級する時に特進から特進英数に上がれますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
残念ですが特進から英数には上がれません。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
英数から特進にはコース変更は可能ですが、特進から英数には現行不可能です。
上がる上がらないの口癖はごく一部の先生がよく何気なく使われていて、生徒もよく真似てます。東ならではの口癖です。あくまで、偏差値が上か下かのちっさい物差しです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/18(日) ]
3年のセンター試験が終わった後に九州大に出願することが決まると英数の二次試験対策課外に参加できますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/03/12(月) ]
学食は何時〜何時で利用出来ますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
OB@一般人 [ 2018/03/10(土) ]
九大前期合格25名(現役24名)医学部(医学科)1名合格おめでとうございます。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]

888人で公立校の2校分以上ですから、24人だとわずか3%弱で、割合は極端低い。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
はいはい。そうですね。じゃあそういうことで。
卒業生@保護者 [ 2018/03/25(日) ]
888人の入学時の偏差値がみな70ぐらいあるなら、8%は低いですよね。
卒業生@保護者 [ 2018/03/25(日) ]
訂正します。8%ではなく3%
内緒さん@一般人 [ 2018/03/26(月) ]
はいはい。そうですね。じゃあそういうことで。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
特進英数在校生@保護者 [ 2018/03/08(木) ]
第1種育英奨学生について。
入学時は残念ながら奨学生にはなれなかったのですが、1年生の成績次第では2年進級時に奨学生になれる可能性はありますか?
もし、そうなら、いつ、どのようにして通知がありますか?
内緒さん@保護者 [ 2018/03/08(木) ]
次2年生ですか?
もし奨学生対象になっているならもう連絡済みだと思います。お子さんが通知を貰ってくると思います。
特進英数在校生@質問した人 [ 2018/03/08(木) ]
4月から2年生です。
そうなのですね。
現時点で通知はもらってないので、2年生でもダメだったということですね。
ありがとうございました。
内緒@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
奨学生の見直しは確か2年生からは
学期ごとだったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/16(金) ]
模試の成績が一位になったとしても、総合的に奨学生は決定されてます。特進も上位約10位までクラスで成績開示されていた学年もかつてありましたが、奨学生は基本的に入学時に決定された奨学生の人数から減ることはあっても増えることは稀です。
出席日数、日常態度、実力テスト、定期考査、最低でもこの項目が東福岡の定めた一定水準を充たしてないと最後までいただけません。Aを貰っていた生徒も最後の学年で奨学生でなくなる事例もありました。
スポーツに比べ、学業特待生には厳しいと思いました。九大20名合格は素晴らしいですが、複雑な心境です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
特進英数に合格している息子がきょう三番手の公立高校を受験しました。 息子は理系の大学に進学希望です。公立高校受験前から東福岡の特進英数に行かせて公立高校は受験させない事にするか迷っていました。息子が受験したいと言ったので公立高校を受験させましたが特進英数でも公立高校でもどちらでもいいと言っています。理系の大学進学にはやはり東の特進英数の方が有利なのでしょうか?
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
特進の偏差値は一般入試合格者で、上位が60少し超える程度で下位でも57超えです。要するに、三番手の下位合格者の学力と同程度で、低い学力の生徒は東福岡特進には入学しません。順調に学力をつければ理系文系の国公立から難関私立には受かる計画です。学校の指導通り着実に勉強していたら学力は向上しました。努力の方向性が一丸だからこそ得られるものでした。先生方はいいかたばかりです。
生徒の努力もそうですが、特進の先生方も相当親身なかたもおられました。もったいないと感じたものですから、書き込みいたしました。
長文連投失礼しました。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/11(日) ]
皆さん、ありがとうございました。
色々なご意見参考になりました。
息子は内申が悪くて二番手の高校の理数を受験できませんでした。
理科が大好きで英語も得意なので東の英数を受験した時に理科と英語で高得点が取れて合格できたのかもしれません。
英数は英語数学が、早く進むと聞き授業に付いて行けないんではないかと心配になりました。
皆さんの情報から入学して本人が
勉強してみないとわからないのかなと思いました。数学の先生と相性があって伸びる可能性もあるでしょうし、油断していて授業について行けなくなるかもしれませんが皆さんからの情報で息子に心がまえを伝えられます。
中学校では良い先生に恵まれなかったので高校で尊敬できる先生に恵りあって欲しかった。東の特進英数の説明会で在校生が中学校の時は尊敬出来る先生がいなかったが東の先生は尊敬出来ると話されました。
皆さんの情報からも先生は熱意ある先生だと察します。
私は東の英数に行かせたかったです。息子は公立に合格したら公立に行きたいと言っていますのでそうします。
特進卒@保護者 [ 2018/03/12(月) ]
受験生の息子さんにしたらいい環境ですね。
まずは自分が行きたいところに進ませてあげるのが一番だと思いますし、万が一の時でも親御さんが私立にこれだけ理解を示して応援してもらえる子は少ないんじゃないでしょうか?
我が子は東福岡一本でしたので、最初から公立は受験していません。それで本人も決意しましたからあとはやるしかない。
部活しながらの勉強だったので大変ではありましたが、お陰で志望校に行けましたし充実して楽しかったようです。
もし、東福岡に来ることになっても心配はいりません。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/12(月) ]
三番目に理系の素養があっても文系になった人が多かったのではと書き込んだものです。

そのことははっきりとわかりませんが、ほとんど文系に移ったことを考えると、数学がレベルが高く、進度が早いことで参ってしまった人が多かったのかな?という<私の>印象です。数学がっていう人が多いということも他のところから聞いていました。男ばかりでほとんどが文系って何か不思議な気持ちがしたものですから。

子供が英数なので、英数のことしかもうちの息子を通してしかわかりませんが、
数学の進度が早く、しかも課題が多いので、なかなかぱっと理解できないと厳しいと感じました。ウチの息子は理解が時間がかかり、理解できればなかなか忘れないタイプです。
本来は理系の職業に興味がありましたが、数学にてこずったので、もう数学はやりたくないそうです。長期休みも課外がびっちりで、苦手を回復する時間がありませんし、レベルも高いのです。
ゆっくりだったらよかったと思うのです。
多分英数では無ければ、理系の大学、国立を目指すっていうのもあったかなと思うと、複雑な気持ちですが、英数には英数の良さがあり、そこでは合わなかったというのも経験かなと思います。

入ってみなければわからないけど、大変な場合もあるので、本人が大事かなっていうことが言いたかったのです。
多分親に言われてって感じだと折れてしまう子もいるかもしれません。うちも私が行かせてたら途中で行かなくなったと思います。
来なくなってしまう人もいるようですし、勉強は大変だし、入ったらバラ色でもないかもしれません。
ただレベルの高い環境を体験できるので、それはここならではです。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/12(月) ]
息子は特進で数学を伸ばしていただき、私立文系大ならどこでもいいかな?ぐらいで入学しました。質問者さんと学力がだいたい同じくらいかなと感じたものですから何回か書き込みいたしました。二人息子がおりますが、結果的には二人とも文系に進みました。一人は東福岡特進で数学に自信をつけさせていただきました。
父親が理系だからというのもありましたが、職業と勉強とは切れません。しかし、子供の人生に親が口出ししても責任が持てません。親がどこまで子供を心配しようとも、挫折しない人生なんてないのだから、親は子供が自ら立ち上がるよう見守るしかないのかなと思います。うちは大家族で、子供が幼いときは孫の面倒は祖父母が、今では孫が祖父母の世話をするのが自然になっており、こんなに大きく成長してくれたんだなと毎日頼もしい限りです。必要以上にお互いに干渉しない、程よい距離感が親子間保てればいいのではないでしょうか。寂しいですが、一生懸命子育てしても子供はいずれ体も精神も自立します。
英数のお母さんの意見に深く同調しました。ありがとうございました。
長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

東福岡高校の情報
名称 東福岡
かな ひがしふくおか
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 48
郵便番号 812-0007
住所 福岡県 福岡市博多区 東比恵2-24-1
最寄駅 0.4km 東比恵駅 / 1号線(空港線)
0.9km 博多駅 / 1号線(空港線)
0.9km 博多駅 / 山陽新幹線
電話 092-411-3702
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved