教えて!長崎西高校 (掲示板)
「受験者」の検索結果:24件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/01/21(水) ]
西高校って本当にムズイの?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/01/24(土) ]
確かに途中(例えば12月分とか)は載らないですよね。
私は受験生の保護者ですが、先日行事で学校に行った時、他の保護者から「西高は去年定員割れだったけど、今年もみたいね。よかったね。」と言われました。

北陽台も合計では書かれていないのですが、北陽台は普通科も1.0は切らないので。

中学校からは三者面談できちんと説明がありました。
上の方が書かれているように、倍率は毎年低いけど厳しいです。との説明もありました。それがわかっているから最後まで倍率は下がるけど、だから楽になるわけでもないです、とも言われました。

内緒さん@保護者 [ 2015/01/24(土) ]
そうですね。
中学校の先生も成績は当然ですが、西高で頑張れると見込んだら応援してくれるでしょう。

例年、入試のボーダーは350くらい。
370取れたら大丈夫だと思います。
受験生はみんな同じ立場です。深呼吸して受ければ実力出せますよ。

何しろ、西高を目標に頑張ってるならいい結果が出ます。

受験生の中には記念受験やもともと厳しい子もいます。強い気持ちで臨めばいいと思いますよ。

西高は評判と全く違っていい学校です。卒業生から在校生まで自負と誇りを持っています。
ちなみに私は卒業生で保護者でもありますが、今、改めて西高に行ってよかったと感じています。

同じ校歌を歌えるよう、期待してます。
内緒さん@保護者 [ 2015/01/24(土) ]
ちなみに、北陽台は理数科は固定ですのでスライドはありません。
なので、合計の倍率は出ないはずです。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/25(日) ]
北陽台も入試ではスライド合格がありますよ。

ただ入学後、理数科は3年間同じメンバーで、クラス変更ができません。
そのため西は成績がいいととりあえず理コースで入学し、文系希望になったら2年生で文系に進むという生徒もいますが、
北陽台は成績が良くても普通科という生徒が多いみたいです。
内緒さん@保護者 [ 2015/01/25(日) ]
そうでした、その事です。
失礼。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/02(月) ]
「ムズイ」…こんな質問する方に対処する自分も馬鹿ですが、今盛りの大学志願者数見て御覧。東大京大が競争率8倍10倍になりますか、ならないでしょう。各高校のホームページみてごらん、大学進学者数が載っています、それでムズイか判断。ただ自分の母校は同志社なら150、東京理科なら30程合格します。でも、同志社に実際進学するのは数人、理科大なら0の年もあります、1人で3学部ぐらい受かる奴もいました。以前は高校名をあげるために、前期国立医学部合格者は後期も受験して欲しいと頼んでいました。今はやめたみたいです。私立高校は今でもこれを利用しています。私立高校の国立大学医学部合格数は÷2をしてもいい所がそれなりにありますね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/23(月) ]
他校の質問にも同じように答えておられる方でしょうか。

前期合格者で進学の意志がある者は後期は受験できません。後期を受験できるのは前期を合格したものの辞退した場合のみです。
ですから通常前期に第一希望の大学を受験しますので、前期後期両方合格という生徒さんはまずいません。九大をを前期で受け合格、後期で東大を受けるならば、もし後期で東大に不合格でも九大は辞退していますから、進学できません。
「私立高校の国立医学部合格者数は÷2」などということは絶対にありません。

おそらく以前A日程B日程という仕組みがあったのでそれと勘違いされているものと思われます。

例えば九大は定員の多数を前期・一部を後期に振り分け、熊大はB、長大はAの時期がありました。ちなみに前期とAは同一日、後期とBは同一日です。
A日程で長大を受験し、Bで熊大を受験する、Aで長大を受験し後期で九大を受験する、などが可能でした。
また1年だけ(数年かも)、2回受験のチャンスがあった年があり、東大京大ダブル合格なんて人がでた年がありますが。

内緒さん@一般人 [ 2015/02/23(月) ]

すみません「他の質問」でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/10/17(金) ]
校区外から受験しようと思っています。
内申はよくありません。
入試では傾斜配点で700点満点の内、何点ぐらい取れれば大丈夫でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/20(月) ]
関係者ではないのですが、レスがつかないので、一般論として。
校区外受験は割合の制限があります。西高は他校に比べると校区外受験者は多いようですが、制限をこえるほどではないようです。
制限内であれば、校区内受験者と同じ条件だと思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/20(月) ]
区域外の場合、募集定員280名中の7%が枠となっています。
スポーツ推薦は別枠とります。
この7%の枠を区域外志望者で争うわけですので、通常のボーダーより高くなります。
受験を希望する場合は、中学校の面談等である程度の可能性を持たないと、一般受験すらできない可能性もあります。
中学校としては生徒に確実に合格してほしいので、実績と本人の能力をもとに、適切な学校を検討するでしょう。しかも、公立の場合、合格したら辞退することはかなり厳しくなります。なので、確実に進学が可能で、合格可能性も高いということが受験の条件にもなります。
従って、成績によっては先生が別の高校を勧めるかもしれないということです。
実際、区域外から西高を希望する生徒は少なくありません。
場合によっては、西を希望していても、北陽台や北高などほかの高校を勧められる場合もあります。
なので、区域外の場合、競争率は特に高く無ないと思いますが、受験可能ボーダーが高くなるかもしれません。
従って、傾斜配点が700といわれているので、理系のことかと思いますがが、その場合、通常は本当のギリギリのボーダーが400/500、520/700程度のラインですので、区域外の場合、確実な線が、は420/500、570/700程度じゃないでしょうか。
実際れ以上の実力がないと、親元を離れた場合の生活のことや、遠距離通学の場合の学習時間の確保などの点から、区域外の生徒が西高の授業についていくことは難しくなります。
また、推薦じゃない場合は内進はさほど影響しません。それに、越境の場合は推薦での受験は出来ません。
かといって、内申がよくなくてもいいかというと、内申点には定期テストの点数も加味されていますので、内申が悪いということは、受験で合格点を取ること自体難しいということではないでしょうか?
ちなみに、市立、町立の中学校で5教科平均4.7以上、区域外の場合は平均ほぼ5程度が必要と思っていてください。
内緒さん@保護者 [ 2014/10/20(月) ]
そんな4.7とかなくて大丈夫ですよ。まあそういう人もいますけどね。

またここ数年校区外受験者が7%を超えたことはありません。もちろん今年も超えないとはかぎりませんが、超えない可能性の方が高いでしょう。
こえない限りは校区外だから不利になることはありません。

ただ校区外からの進学者は、みなさんかなり優秀です。遠くから通うということはそれだけ大変ですし、それでも西に行きたいという強い思いがあるのだと思います。

内緒さん@一般人 [ 2014/11/06(木) ]
7%超えない理由は、中学校が一定レベル以下の生徒は受験を勧めないからです。
なので、受験倍率がほぼ1倍程度で推移しているということになります

また、校区外の場合、可能性があっても、居住地に近い進学校を勧めます。
離島の場合は経済力や生活面も考慮されるはずです。

そのうえで、上の方が言っているように、強い思いを持つ生徒が西高を選ぶことになるんですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/08/23(土) ]
今年受験生なんですが、いまから頑張って西高入れますか?
能開で受けた模試ではD判定でした...
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/08/23(土) ]
まだまた行けます。
これからしっかり頑張れば目標達成できますよ。
内緒さん@在校生 [ 2014/08/28(木) ]
能開になんか行ってるの?あそこは宿題の量が尋常じゃなく多過ぎ。
あそこ行って勉強キライになった子、何人も知っているよ
卒業生@一般人 [ 2014/08/31(日) ]
私も能開に通っていました。
中3のころ私の友達で今ぐらいの時期の能開の模試でE判定をとった子がいましたが9月から死ぬ気で
勉強をして入試本番で440ぐらいとって合格
しました。なので、あなた次第で今からでも間に合います。

内緒さん@一般人 [ 2014/09/12(金) ]
入ると思いますが
入ってからが地獄です
内緒さん@一般人 [ 2014/09/15(月) ]
本人の気合です
ですが、時間だけすりゃいいわけではなく効率良く勉強しなければ間に合いません
もし無理なら諦めて北陽台に行くことをオススメします
内緒さん@一般人 [ 2014/11/05(水) ]
左脚で答案書いても合格しましたよ。楽勝だよ。気合で学力は伸びません。公立よく学習すること。痔率の精神で、とにかく足腰鍛えること。琴の尾高校バカにするなよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/11/19(水) ]
もう少し真剣に、でなけりゃもう少し面白く書いてほしいよね。
少し度が過ぎてないですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/30(火) ]
度が過ぎたと、のたまわれれば礼を尽くすまでです。さすれば実に成ります。批判するより代案を示せとは角さんの名言。さらに蟻の母の固有名詞はご法度。すこしもおもしろくないわ!丸田高校が逆襲するかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/06/21(土) ]
指定校で慶應に行きたいんですが、西高の指定校に慶應はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/06/22(日) ]
西には指定校はありません。
自力でどうぞ。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
いやあるでしょう。
今の時代に進学校で指定校がない高校はほとんどないと思います。
ただ西は推薦で大学に入ることをあまり奨めません。でも実際推薦で入る子は毎年それなりにいるみたいです。
でもとにかく推薦を表に出さないので、慶應の指定校の枠があるのかはわかりません。
早慶に推薦で行く子はいますが、指定校なのかAOなのかわかりません。
私立高校なら指定校の枠をかなりアピールしていますので、どうしても指定校で慶應なら私立が確実です。推薦前提で西を選ぶのはやめた方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/23(月) ]
ですね。基本、推薦もAOも勧めないはずです。
そもそも、国立難関校中心ですので、私立に推薦で進学したいなら、私立の高校に行かれた方がいいです。
内緒@保護者 [ 2014/07/01(火) ]
厳しい推薦基準が設けられていますが、それを満たしていても、親からお願いしても推薦は受けられませんでした。
ただ、運動部で実績があり、成績が下位の生徒をとにかくどこかに入れる為に推薦したという話は聞きました。
国立中心の指導ですから、難関私立を目指すのはかなりの本人の努力が必要です。頑張れますか?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/01(水) ]
卒業生ですが、成績良くないクラスにいけば慶應の推薦とれますよ
内緒さん@一般人 [ 2014/11/01(土) ]
慶大,早大や同大等の私大が,なぜ偏差値が高いのか知っていますか.理由は4つ. 1つめは入試科目に算数理科がないから. 2つめは国立大希望者が滑り止めとして受 験,合格後入学辞退,国立大に入学. しかし受験者の高い偏差値は受験したとい うことで,私大に残してくれる.次年度予 備校がそのまま利用活用. 3つめは,出身大学をベタ誉めできるマスコ ミ関係者に私大出が多い. 4つめは,早慶以上の私大がないから国立大 希望者がしかたなく受験. こんな程度ですから,しっかり勉強して慶大に行きなさい.野球部でもないのに指定校なんて甘えない.入学金授業料他で約900万,おぼえたのは麻雀,女,車と大学の自慢だけでは淋しい.最後に,早稲田や慶応に入学している奴の中に,旧帝大辞退して入学しました.という学生いません.新潟千葉信州神戸岡山広島熊本大学もまずいません.埼玉大もいないのでは.
内緒さん@一般人 [ 2014/11/06(木) ]
的確なご明察、感心しました。この回答を全面的に支持します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/06/13(金) ]
諫早と長崎西はどちらの方が偏差値上ですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/06/25(水) ]
まぁ・・・
中高一貫校の実績が県内3校ともこれから、という感じですね。
双子高校として負けられませんよね。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/28(土) ]
西高と諫高どっちが上か、調べればわかるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/20(日) ]
諫早、長崎東より長崎西の方が国体指定種目が多いから特推の人数は多いですよ。
確かに高校入学定員を考えると割合は西が低いけど、生徒数全体からすると西の方が比率は高いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/23(水) ]
特推は西は、13人以内。東と北は9人以内。南とは北陽は7人以内。

一般推薦は、西14。南北北陽56。東24。

諫早は、特推9人以内。一般推薦48。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/23(水) ]
ちなみに今の二年生から高校入学数は、280人です。
卒業生@保護者 [ 2014/09/15(月) ]
長崎市から諌早へ進学する人いないでしょ?
逆はありますよね?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/05(日) ]
卒業生さん言いえて妙でしょうな。このような一発で言い切る回答が望まれます。すばらしい。くだくだ述べない、一言で切る。応援してます。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/01(土) ]
アホやね.「諫早と西ではどちらが偏差値が上ですか」の愚問.真のアホですな.PC使って調べろよ.このスレでもわかるでしょう.アホだわ.
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@一般人 [ 2014/02/04(火) ]
学校HP掲載の西高インフォメ−ションを見ると、進研模試で九州の公立高校中1位の成績を近年とっているとのことですが。
単純な疑問なのですが、1位の割りに他県の有名公立校
(鶴丸、熊本高、修猷館)と比較すると難関国立大合格数で劣っているように見えるのですけど。

修猷館や熊本高よりも学力高いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/05(水) ]
実は私も同じように思いました。
そこで多分なのですが…

ひとつめは母体数が違うこと。長崎は少子化で五校は280まで減っていますが、他県は400くらい。修猷館など福岡県上位校は増やして440になっています。
ふたつめは経済力。お金もちが多い西校でも県外、特に都市部の大学にやるのは大変な家庭は多いです。
あとあくまでも「平均」であること。昨年度雑誌が合格力を数値化した時に、鶴丸や熊高どころか、修猷館も押さえて九州の県立高校では一位でした。
医学部進学者が多く、また中間層下位層が比較的強いのではないかと思います。
ちなみに東も結構上位でした。
長崎には東大に行く層は少なくても、九大、地方医学部、長崎大の層は多いということかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
そういうことです。
模試の結果は母集団から算出される平均点の他校との比較や学校としての偏差値で順位が決まります。

で、西高の場合、研究者や技術者を輩出しようという雰囲気がありますので、医学部進学者は多くはないです。
進学先は旧帝国大学クラスが多いのが特徴で東大も含まれていますが、今のところは取り立てて東大志向というわけではありません。ただし、今後は受験者も多くなることが予想されます。
大学が難関かどうかは入試の時の偏差値や倍率が判断基準になっていますが、その学校に進学するか否かで高校のレベルが判定されるとは限りません。
難関大学への受験者数が多いかどうかは受験生や学校の志向がどのような感じなのかで変わってくると思います。
内緒さん@保護者 [ 2014/02/12(水) ]
今は県立のわりには医学部多いみたいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
多いかどうかは比較する対象次第ですが、例年10名以上は医学部です。
青雲は医学部志向なのでその学校と比べると低い。どうしても医学部は私立が強いですよね。
西高は過去より増えていますが、決して多いというレベルではありません。そもそも医学部受験者そのものがさほど多くない。
医者になることを義務付けられている生徒は青雲その他の私立に行きます。
ただ、所得の関係で、医学部進学を西高に託す傾向はこれからも増えてくると思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
昨年度は現浪合わせて国立医学部20名、私立もいるだろうから県立高校としては多い方なんじゃない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/10/23(水) ]
私は熊本住みで長崎西に受験したいと思っているんですが受験に不利になるって事はありますか?
また、
今私は中2で偏差値が66ぐらいしかないんですが合格する可能性はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2013/10/24(木) ]
不利ということはないでしょうが、そもそも枠が限られているので(全体の7%まで)、同様の志望者が枠を超えた場合は一般の受験者数より厳しくなる場合もあるかもです。
偏差値は問題ないようですが、偏差値の基礎となった集団は何か。長崎県の高校入試県一斉模試や全国模試などを受けて、合格可能性の判定をもらう必要はあるかと思います。
過ぎちゃん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
クマ鷹や精製鉱があるじゃあーりませんか。いい学び舎ですよ。羨ましい。長崎にくるよりいいとおもいますがねえ。熊本人の愛高校精神、ハンパないねえ。初対面なのに、すぐ、あんた高校どこ???おれ生成抗なんて、直ぐ攻めてくるんだもの。大学に来ても体育のジャージは隈多寡って書いてあるよ。
30回卒OB@卒業生 [ 2013/11/12(火) ]
わたしも中学までは長崎市内だったのですが、受験のときには市外に転居していたので受験の時には越境受験で先のお話のように7%枠の話でした。合格点に達していても越境の受験生の中で上位7%でなければアウトというわけです。 西高しか受けませんでしたのでリスクはありました。 ただ当時は四校(東西南北のみで北陽台はありませんでした)での総合選抜でしたので今の西高受験よりは楽だったかもしれません。
500点満点で420点での合格でした。
ぎりぎりをねらうのではなく少なくとも二桁順位での合格を目標とするレベルでなければ越境はやめたほうがいいでしょうし、合格しても一人暮らしでは大学生とちがって学業に専念するのは難しいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/21(金) ]
私も越境でした。
30回卒OB@卒業生さんの「越境の受験生の中で上位7%」は誤りです。募集定員280名中の7%(19人)です。ですから、越境での志望者が19人を上回る場合は合格ボーダー内の点数を取っていても落とされます。滅多にそんなことはありませんが、理系の志望者だけ見るとオーバーしているので、理系受験者全体の中で上位にいても文系に回される可能性は高いかもしれません。
また、越境の場合は推薦での受験は出来ません。
内緒@一般人 [ 2018/06/23(土) ]
66ぐらいじゃあ、到底無理だろうねぇ〜
偏差値70超えてからじゃないと長崎は厳しいよ〜
別に熊本でも君くらいの頭でいける高校は長崎よりあるんだからそこに行きなよ〜
7%枠は厳しいよ、特に長崎はね。
名無し@在校生 [ 2020/04/12(日) ]
長崎西高校は体操服にゼッケンを付けるそうですが, ジャージにも付けますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
jks@中学生 [ 2013/06/23(日) ]
普通科合格の最低ラインってどれくらいですか?

あと、最近定員割れ続いているから、
今年くらいからまた志望者増え出すんじゃないかという噂は本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2013/06/24(月) ]
定員割れはしていません。理コースの志願者が多く普通を第二希望にしているので、全志願者は定員を超えています。

入試問題が難しくなりどこも合格最低点は下がっているので西も同様だと思います。

倍率は、昨年度も上がるんじゃないかと言われていたけど、定員減だったからか増えませんでした。でも東ももっと低かったし、北陽台もそれほど倍率が高いわけではなかったから、みんな合格するとこを見極めて受験しているのだと思います。だからそれほど急に倍率もあがらないのでは?
jks@質問した人 [ 2013/07/03(水) ]
丁寧な回答ありがとうございました!
やはり、倍率というよりも自分の力がどれだけあるか
が大切ですよね。
千@一般人 [ 2013/09/01(日) ]
内緒さんの言うとおり.
西高の定員は志願者合計で見るものです.
なぜなら理数コースがだめだった生徒が,
普通科にまわってくるのですから.
内緒さん@一般人 [ 2013/12/18(水) ]
今日の新聞見るとやっぱり定員割れ。もちろん普通科だけのこと。理系進学クラスを入れても1.1倍程度。誰でも入れますよ。左足で答案書いても入れますよ。心配無用。ただし、入れて貰ったら愚痴、言いっこなし。3年間死ぬ気で頑張ること。入学することが目的とか心配とか、百済内。とにかく西高合格についてくだくだ心配する生徒はよそいきなさい。これが幸せだす。
内緒さん@保護者 [ 2014/01/01(水) ]
左足で答案書いても誰でも入れるって西高をバカにしないでください!!
誰でも受験すれば合格できる高校ではありません!!
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
1.1倍という倍率は理由があります。
まず普通科の定員割れは理系へのスライドを見越している受験生がいること。そのため、公開される受験倍率の表記方法に他校との違いがあります。同じく理数コースがある北陽台の表記方法と比べてみてください。
西高の場合は全体の志願者数で倍率をみる必要があります。
ですので、理系で定員割れしていたとしてもそれを持って志願者数が少ない、人気がないという判断にはつながりません。
これは受験者が気を付けるべき部分です。
一方で、トータルの倍率ですが、それであってもほとんどの受験者が合格するじゃないかということになりそうですが、この倍率は各中学校の進路指導において、生徒毎の合格可能性と入学後の対応力、本人や家族の意思などをすべて含めて判断したうえで、志願者の絞り込みが行われます。
その結果として、1.1倍という数字が出来上がっています。
自由に志願していいよ、合否については特に関心はない。ということになれば、倍率はこんなものではなくなります。

誰でも入れるのではなく、入れる生徒だけが志願できるということです。
ただ、可能性がなくても受験はできないわけではありませんし、実際、記念受験的な生徒もいます。
でも、やはり大丈夫と判断されるまでの学力と資質があるのは相当優秀だということです。

中学の面談で可能性がある、本人も行きたいと思っている、であれば、受験すべきでしょう。
その子は西高でもやっていけると判断されたのですから。

これは、西高に限らず、ほかの公立高校でもいえることです。
ただし、学校の難易度ランクがトップから下がると合格のボーダーも下がってきます。そのため、その範囲に含まれる生徒数が多くなります。さらに下がると、下位校への受験者数は立地やレベル的に見て劣ってくるということで、いわゆる人気がないということで、志願者数は減ってきます。
その結果、どうしても中堅校が膨らむという結果になります。

ですので、西高の普通科の志願倍率が定員割れ云々ということは、結局志願後の結果論でしかなく、これから本番を迎える受験生にとっては何の意味も持たないということ。

初志貫徹。自分の気持ちと親の意見、先生の意見、模試の判定、全ての要素を加味して判断した結果です。可能性があるから受験することができたということで、合格できるよう頑張るしかないです。
]d@一般人 [ 2016/01/10(日) ]
東大の競争率もそれ程高くないでしょう。ただ落ちる生徒が30〜40人といっても西彼・市内の優秀なのが受けているから、ギリギリ狙ってる君には怖いよね。校区外から一般入試で受験する生徒は、まず中学校では1番です。無理せず、東や北にしておきなさい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
浣腸上がり@一般人 [ 2013/05/01(水) ]
志望校を選択、決定するにあたって、本人の志望と指導教員の指導に違いが出ることがあります。指導に従わなければ内申書を書かないなど実力行使や強圧的指導がありますか。最終的には三者面談で決着することになるようですが。本人の志望が高すぎる場合、あるいは低すぎる場合により違いがありますか。現役合格にこだわり志望校を誘導する傾向にありますか。
内緒さん@一般人 [ 2013/05/02(木) ]
逆かもしれません。
例えば、東大に合格できる可能性があるのなら、浪人してでもチャレンジさせる。

少し高い目標を持たせて、受験対策を進めていく傾向にあるということです。。

もちろん、本番を迎えるにあたって、本人が確実な結果を望むということであれば、それを否定することはないと思います。

当然内申書についても、恣意的なものはないと考えます。

このサイトに書かれているように、非常に強い信念を持ったトップがいらっしゃるので、何もかもが生徒や親にとって良くないことが行われているようにとられているようですが、先生方は優秀だと思いますし、指導力も高いと考えます。

うちの子も、入学前までは噂も含めて、いろいろな話を聞いていたようですし、親もそれなりに情報は得ていました。

実際入学してみると、確かにとてもハードな環境におかれていますが、子供は入学前に思っていたよりましとのこと。校長先生も、言うほどむちゃくちゃではないし、ある意味当然のことかもしれないと理解しているようです。

ただ、卒業生である私から見ると、こんな学校じゃなかったのになー、とか、部活にも取り組んでいい結果も残したいだろうに、これでいいんだろうか。。。とか思うときもあります。

要は、環境に適応できて3年間耐えられるか。
本人の意思と親のサポート次第だと思います。
実際、勉強についていけない子もいます。また、小さな中学校から一人でチャレンジした子が、ハードな環境に加えて学校になじめない、中学校ではトップだった子が二桁、三桁の順位になったりして、自信を失うなど、トップ校なりの悩みを抱えています。

ただ、それが単なるブランドであろうとなんであろうと、長崎西高卒という経歴は一生ついて回ります。ブランドだけではなくこの学校での経験を自分のものとすることで、今後の人生に大きな影響を与えるのではないでしょうか。

在校生、卒業生には、どうか、自信と誇りを持ってほしいと思います。

まぁ、補習や合宿なんかない頃でも、東大に何人も現役合格していましたけどね。
ざいこうせい@保護者 [ 2013/05/18(土) ]
私も良い先生が沢山いると思います。課外だって、先生たち割にあわないのに、情熱でやっているのだと思います。
厳しい先生も、自分が失敗したから、今やれることをやらせたいって思ってる部分もあったりするそうです。

容儀検査はばかげているし、校長もくそったれで自分の名誉しか考えていないと感じていますが、先生方、周りのクラスメイト、皆志高く、良い影響を与えてくれていると思います。
名無し@卒業生 [ 2013/05/27(月) ]
長崎西高の先生方の指導は、在校中はとても厳しいと感じます。
しかし、卒業すると、鍛えてもらって本当によかったと思う人がほとんどだと思います。

ちなみに、校長先生は勉強だけでなく部活動にも厳しい方です。
よくなったという印象はないですが、校長先生がいらしてから部活の成績が下がったということはないと思います。
千@一般人 [ 2013/09/01(日) ]
中学受験者諸君へ.
浣腸さんのような方が必ずいます.
全国4500校ないには,
そんな先生もいるかもしれません.
でも,西高ではない.
内申書書かなかったら,大問題.
職務専念義務違反. 管理者から職務命令でます.
信じないことです.
近くに西高卒いるでしょう.
聞いてごらん.
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
角田@一般人 [ 2012/12/31(月) ]
なぜこの掲示板で西高の評判が悪いのですか?
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2013/02/05(火) ]
信頼関係を欠く厳しさ一辺倒の指導は、パワハラや体罰の格好の温床となり得ます。かつて校長を務められた後の五島高校での正座体罰事件等も、そんな雰囲気が定着した挙句の話かもしれませんね。

最近公開された学校評価アンケートが興味深いです。「学校の校訓『自律』に基づいて指導がなされている」との設問には、生徒の約1/4弱が否定的評価です。
http://www.nagasaki-nishi.ed.jp/uploads/photos/info163.pdf
自由と自律をはき違えているとの指摘もありますが、裏を返せば少なくとも半分は、指導する側の問題でしょう。
変な気分@卒業生 [ 2013/02/05(火) ]
規律は必要というのはよくわかりますし、これまでも規律はあったわけで、自ら律するところがいわゆる自律だと思っていました。でも、今は、他律ですよね。
昔は確かに緩かったと思いますが、それでも自律の校訓のもと、東大でも何でも行った同級生はいます。自らの努力で。自らを律して。
教える事は楽しませることではないというのも、楽しいほうがいいと思いますが、違ったのですね。
試練を課す。自律の校訓のもと、自らがその試練に向かっていくのが正しいと思っていました。
いけないことはいけないと、明確に示すのは必要だと思いますが、生徒が自律の意味を考えて、行動するように指導していくということはもうしないのですね。
すべてが教える側の姿勢を言われてるみたいですし、強制することが教育には一番効果的で重要だという風な感じがしますね。
西高生には自律の心はなくなっているのでしょうね。
どこへ向かうのでしょう。

ばんからの西高は、もう存在しないのでしょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/10(日) ]
<「教えるべきことは教える」、「やらせるべきことはやらせる」。鍛えなければならない時に鍛えることも教育の使命。「長崎西高に行ったら鍛えられる」という言葉を生徒達に言わしめる学校にしたいと思います。生徒を鍛えることで、生徒一人ひとりの持っている可能性が引き出せるという大きなメリットがあると信じています>

校長の言葉そのものにただただ、呆れはてました。教師には絶対服従の精神を植え付けるわけですな。
そんなことはご自分の母校で実践してもらいたいです。
内緒さん@保護者 [ 2013/04/06(土) ]
田川氏をこよなく愛する方に言わせると「鋼の校長さん」らしいですよ。ジークハイル!ジークハイル!田川さんは、ナチみたいなので韓国の方にも嫌われそうですね。
内緒さん@卒業生 [ 2013/04/10(水) ]
言っとくが校長なんもしてないぞ
前の校長のおかげ?
お前何もしらんやろ
ただ今の校長を否定したいだけ
別に俺も好きではないが今教育委員会の方針がそんな風になってるんだよね。
昔はよかったじゃ済まないんだよ。
じゃ昔のようにして受からなかったら結局文句言うんでしょ?
意味ないじゃん。
別にどの先生が怖いからするとかじゃなくて結局そいつがするかどうかじゃん。
青雲が人気?
どこを見て言ってるんだか。
確かに大学合格するためなら人気かもね。
でもあなた方が言うような自由ないよ?
3年保護者@保護者 [ 2013/04/14(日) ]
今の校長から納得が得られる説明が無いから、生徒や保護者からの不満が出ているのではないですか?県教委から校長には、ある程度の裁量権限が与えられているはずです。校長は生徒・保護者・教師との信頼関係を築く努力義務も負っていると思いますがいかがでしょう?信頼関係があれば、多少進学実績が振るわなくても文句は出ないと思いますよ。私学じゃないんだから自己責任でしょう。私は自分の子ども(3年生)にはそう納得させています。
内緒さん@在校生 [ 2013/05/20(月) ]
西高関係者は大概良識あるから煽られないだけだよ~
一部の人だけが煽ったり煽られたりしてるから笑
そういう自分も一部の人に入るんだろうけど(笑)(笑)
保護者@保護者 [ 2013/05/25(土) ]
教育問題について、みんなの関心が高くなっていることはよいことですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長崎西高校の情報
名称 長崎西
かな ながさきにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 852-8014
住所 長崎県 長崎市 竹ノ久保町12-9
最寄駅 0.5km 大学病院前駅 / 本線
0.5km 浦上駅前駅 / 本線
0.5km 浦上駅 / 長崎線
電話 095-861-5106
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved