教えて!長崎西高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:172件 / ページ数:18
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
5w1hさん@中学生 [ 2014/02/21(金) ]
本当に失礼ですが、
西高に落ちた人は、私立の高校に行くひとが多いんですか?
それとも次また受ける人が多いのでしょうか?

また、
西高に落ちた場合どうするべきでしょうか?
まず@一般人 [ 2014/02/22(土) ]
まず、泣きます、、、、
内緒さん@一般人 [ 2014/02/22(土) ]
私立高校に行きます。
大人@一般人 [ 2014/02/23(日) ]
まず高校入試で浪人する人はあまりいないんじゃないでしょうか?
たいていは、滑り止めの形で私立も受験していると思いますし、西を受けるぐらいだから私立の合格もいただけてると思いますので、そちらに進んでると思われます。
仮に私立に進むことになっても、そこで3年間頑張って大学受験に臨めばよいと思いますし、そう思えるような滑り止め校を選んで受験するはずです。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/23(日) ]
男子は南山か海星、女子は海星か、純心かなぁ、エリア的に日大を滑り止めはほとんどいません。
5w1hさん@質問した人 [ 2014/02/28(金) ]
滑り止めに受けておいた私立に行きますよね。
ただ、お金がかかるのが困りますね…。
親のためにも、自分のためにも、西高、または公立に合格したいですね

いろいろと、ありがとうございましたヾ(^^ )
内緒さん@一般人 [ 2014/03/07(金) ]
くよくよするな。西高とか公立とか馬鹿げている。尻津、時津、肛立とかどうでもいいでしょ。究極の解答は、このようになります。大学検定を受けて東大に行けば良いのです。簡単明快でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/13(木) ]
時津わろたwww

西高なら青高ぐらい滑り止めにしなさいよって!

ん?青高って?

そりゃ青雲に決まっとうろうが!
内緒さん@一般人 [ 2014/04/01(火) ]
いいえ。線香高等学校のことです。成否軍、某町のあそこにあります。
内緒さん@在校生 [ 2014/05/21(水) ]
確かに私立は学費が高いですが、西校受ける実力があれば、私立は奨学免除でいけるのではないでしょうか。
ちなみに滑り止めはステラマリスB判定でした。
けむ@一般人 [ 2016/01/10(日) ]
西高落ちた。まず泣きます。長崎にもこういうことを言える方いるんですね。感心。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@一般人 [ 2014/02/04(火) ]
学校HP掲載の西高インフォメ−ションを見ると、進研模試で九州の公立高校中1位の成績を近年とっているとのことですが。
単純な疑問なのですが、1位の割りに他県の有名公立校
(鶴丸、熊本高、修猷館)と比較すると難関国立大合格数で劣っているように見えるのですけど。

修猷館や熊本高よりも学力高いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/05(水) ]
実は私も同じように思いました。
そこで多分なのですが…

ひとつめは母体数が違うこと。長崎は少子化で五校は280まで減っていますが、他県は400くらい。修猷館など福岡県上位校は増やして440になっています。
ふたつめは経済力。お金もちが多い西校でも県外、特に都市部の大学にやるのは大変な家庭は多いです。
あとあくまでも「平均」であること。昨年度雑誌が合格力を数値化した時に、鶴丸や熊高どころか、修猷館も押さえて九州の県立高校では一位でした。
医学部進学者が多く、また中間層下位層が比較的強いのではないかと思います。
ちなみに東も結構上位でした。
長崎には東大に行く層は少なくても、九大、地方医学部、長崎大の層は多いということかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
そういうことです。
模試の結果は母集団から算出される平均点の他校との比較や学校としての偏差値で順位が決まります。

で、西高の場合、研究者や技術者を輩出しようという雰囲気がありますので、医学部進学者は多くはないです。
進学先は旧帝国大学クラスが多いのが特徴で東大も含まれていますが、今のところは取り立てて東大志向というわけではありません。ただし、今後は受験者も多くなることが予想されます。
大学が難関かどうかは入試の時の偏差値や倍率が判断基準になっていますが、その学校に進学するか否かで高校のレベルが判定されるとは限りません。
難関大学への受験者数が多いかどうかは受験生や学校の志向がどのような感じなのかで変わってくると思います。
内緒さん@保護者 [ 2014/02/12(水) ]
今は県立のわりには医学部多いみたいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
多いかどうかは比較する対象次第ですが、例年10名以上は医学部です。
青雲は医学部志向なのでその学校と比べると低い。どうしても医学部は私立が強いですよね。
西高は過去より増えていますが、決して多いというレベルではありません。そもそも医学部受験者そのものがさほど多くない。
医者になることを義務付けられている生徒は青雲その他の私立に行きます。
ただ、所得の関係で、医学部進学を西高に託す傾向はこれからも増えてくると思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
昨年度は現浪合わせて国立医学部20名、私立もいるだろうから県立高校としては多い方なんじゃない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/12/28(土) ]
高1が、この前の模試で(青雲を除いた)県内の高校で二位だったというのは本当ですか?
最近凋落が始まっているとは聞きますが、
今ではもう県内公立トップの座は西高のものではないのでしょうか?
一年生@在校生 [ 2014/01/01(水) ]
この前の模試とは何を指しているのかわかりませんが、駿台ハイレベル、進研11月、県一斉模試では県内公立トップです。
ただ諫早の某高校との大差が徐々に詰められているというだけで、、、
内緒さん@一般人 [ 2014/01/06(月) ]
全体では一位だったが、国語が一教科のみ二位だったと友達が言っていたのを聞いた覚えが…
一教科二位でも話題になるんだ、と思いました。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/03(月) ]
県内公立トップなんてどうでもよいです。レベル低過ぎです。聞くところによると、某私立左底高等学校では、この話題にある模擬試験など相手にしないとのこと。もっと全国的高レベルの模試だけに絞って参加しているとのこと。とくにこの点が問題です。だれか教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/05(水) ]
教えなくてもみんなわかっていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
青雲の周落っぷり。
それに左底高校なんていい方しなくてもいい。

ともあれ、いろんな模試で公立において優秀な成績を収め、全国レベルにあるというのは事実です。

県内他校との差については、西高が落ちたというより、他校ががんばったとの見方が正しいでしょう。

長崎五校においてはその順位がすでに確定しつつありますし、上位と下位校ではますます開きが大きくなっています。

少子化によって各高校の定員が削られていますが、ゆくゆくは廃校となる伝統校も出てきます。
優秀な高校と、二番手高校、スポーツで定員を埋める高校などといった形に落ち着くことになるはずです。

模試は個人の力試しや準備のツールであると同時に、学校のレベルを判定するツールでもあります。

私立の高校と公立では経営の形が全く違いますので、かたちはどうあれ一つの高校として生徒数を確保したい私立は結果重視で、進学者数学校のレベルがものを言いますし、越境入学も普通です。
ということは、比較することで、その高校の順位が客観的に評価されると、悪い場合は生徒数にもろに跳ね返ってくるということになります。要は売上に影響するということです。

一方で県や地域全体として存在意義を示し社会基盤の一つとして設置される側面を持つ公立は、結果以外の社会的な必要性も示すことが必要になります。
売上がどうとかいうことはなく、必要かどうかが重要なんです。

その必要性を示す指標として、模試の順位があると思ってください。しかもそれを公開する。

学校によっては、スポーツの成績をアピールする高校もあるでしょう。

そういうことです。

ま、受験生は、
将来やりたいことがあるから、なんとなく行きたい高校だな、金銭的な面で公立しか無理かな、近いから楽、勉強しなくてよさそう、

いろんな理由があっていいから、とにかく目標とする高校に合格するように頑張ってほしいものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/14(土) ]
在校生で進学を希望しない生徒、就職希望の生徒はいますか。より高い難関を目指す気が無い生徒が居るのですか。落ちこぼれ君は別として、学習についてゆけず、部活その他だけが楽しみで学校にやってくる生徒がいますか。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/15(日) ]
就職希望の生徒は公立の普通科は受験しないので、合格して通う以上は大学進学を目指しますし、カリキュラムもそうなっています。難関かどうかは問題ではないでしょう。
授業についていけずに部活等だけを楽しみに通う、それだけでは学校生活を送れるとは思えません。課題提出が遅れれば、部活に参加できずに残って提出するようになりますし、勉強することがまず第一なのではないでしょうか。
高校生活に何を求めるか?
高校選びはある程度は将来の進路に関わって来るので、慎重に決められるといいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/20(金) ]
西高では基本的に就職はいません。
進路希望調査時点ではいますが、結果的には全て進学と考えていいと思います。

それでもスポーツの特別推薦で入学した生徒は部活優先になりますが、平常点が普通より余分に加算されますので、勉強が追いつかなくても、成績上の落ちこぼれは回避されます。

しかし、やはり西高は難関大学チャレンジが原則ですので、一般入試や学業成績で入学した場合は、部活優先ではかなり厳しいと思います。
保護者@在校生 [ 2014/01/04(土) ]
なんねんか前に県庁受験して就職した人がいるとききましたが・・・
公務員志望なら、あえて西高校じゃないほうがいいと思います。
まほ@在校生 [ 2014/02/02(日) ]
就職希望している人は少なからずいますよ^ ^
専門学校希望も然りです。
その気持ちが本気なら、先生方も相談にのってくれますよ^ ^
内緒さん@一般人 [ 2014/10/07(火) ]
私の同級生の話です。進学希望でしが、教師が口説いて就職しました。某地銀行に一人だけ推薦枠がある。平凡な大学に行って就職で心配するより今なら得だよ。因みに、彼女は長身の美人でしたね。某銀行の店頭に行けばすぐ気が付きます。そのような女性を集めて早し浦上川。おそまつ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/11/02(土) ]
長崎西で、新しく部活(射撃)をつくることは可能ですか?可能ならば、どうすればよいのですか?教えて下さい(>_<)
内緒さん@一般人 [ 2013/11/06(水) ]
学校に入ってから先生に相談してみましょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/06(月) ]
今更の回答ですが…
受験も近いのでカキコミます。
ほぼ無理です。
射撃は設備がいりますし、新たな部活動として立ち上げるのはほぼ無理です。
射撃をやりたいのならはじめから北か東にいく方がいいと思います。
ただもし個人で射撃をやる場所があるのなら、ひとりで「射撃部」として高総体の個人戦に出ることはできると思います。
ボウリング、アーチェリー、弓道など部が少ない競技は何人か個人戦で出ていると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/24(月) ]
弓道やエアライフルやりたいなら北高なんかいかがでしょう
内緒さん@一般人 [ 2014/04/12(土) ]
制服のセーラー服に合わせて、射撃部はいいですね。とくに機関銃は御似合いでしょうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/10/23(水) ]
私は熊本住みで長崎西に受験したいと思っているんですが受験に不利になるって事はありますか?
また、
今私は中2で偏差値が66ぐらいしかないんですが合格する可能性はありますか?
内緒さん@一般人 [ 2013/10/24(木) ]
不利ということはないでしょうが、そもそも枠が限られているので(全体の7%まで)、同様の志望者が枠を超えた場合は一般の受験者数より厳しくなる場合もあるかもです。
偏差値は問題ないようですが、偏差値の基礎となった集団は何か。長崎県の高校入試県一斉模試や全国模試などを受けて、合格可能性の判定をもらう必要はあるかと思います。
過ぎちゃん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
クマ鷹や精製鉱があるじゃあーりませんか。いい学び舎ですよ。羨ましい。長崎にくるよりいいとおもいますがねえ。熊本人の愛高校精神、ハンパないねえ。初対面なのに、すぐ、あんた高校どこ???おれ生成抗なんて、直ぐ攻めてくるんだもの。大学に来ても体育のジャージは隈多寡って書いてあるよ。
30回卒OB@卒業生 [ 2013/11/12(火) ]
わたしも中学までは長崎市内だったのですが、受験のときには市外に転居していたので受験の時には越境受験で先のお話のように7%枠の話でした。合格点に達していても越境の受験生の中で上位7%でなければアウトというわけです。 西高しか受けませんでしたのでリスクはありました。 ただ当時は四校(東西南北のみで北陽台はありませんでした)での総合選抜でしたので今の西高受験よりは楽だったかもしれません。
500点満点で420点での合格でした。
ぎりぎりをねらうのではなく少なくとも二桁順位での合格を目標とするレベルでなければ越境はやめたほうがいいでしょうし、合格しても一人暮らしでは大学生とちがって学業に専念するのは難しいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/21(金) ]
私も越境でした。
30回卒OB@卒業生さんの「越境の受験生の中で上位7%」は誤りです。募集定員280名中の7%(19人)です。ですから、越境での志望者が19人を上回る場合は合格ボーダー内の点数を取っていても落とされます。滅多にそんなことはありませんが、理系の志望者だけ見るとオーバーしているので、理系受験者全体の中で上位にいても文系に回される可能性は高いかもしれません。
また、越境の場合は推薦での受験は出来ません。
内緒@一般人 [ 2018/06/23(土) ]
66ぐらいじゃあ、到底無理だろうねぇ〜
偏差値70超えてからじゃないと長崎は厳しいよ〜
別に熊本でも君くらいの頭でいける高校は長崎よりあるんだからそこに行きなよ〜
7%枠は厳しいよ、特に長崎はね。
名無し@在校生 [ 2020/04/12(日) ]
長崎西高校は体操服にゼッケンを付けるそうですが, ジャージにも付けますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学三年生@中学生 [ 2013/10/16(水) ]
西高を希望しているのですが、学校の実力テストでは何点取っておいたほうがよいでしょうか?教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/17(木) ]
過去のスレッドをご確認ください。
ちなみに、普通の市立中学校であれば、400点以上は必要です。
卒業生@一般人 [ 2013/10/17(木) ]
市立中学校から入学しましたが、中学三年のときは平均450点ぐらいでした。順位は200人ぐらいいて毎回7位前後でした。西高に入ってくる生徒は同じような成績の人ばかりだと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2013/10/22(火) ]
最低でも430ですかね。入試では普通科は360、理コースは420とればいけます。頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
御心配無用。一発勝負です。大学受験はそのような物です。中学で何点取ろうが、無関係。考慮される方が不思議。一発勝負に弱い生徒は、西高受験やめなさい。情状酌量や執行猶予ありえません。そんなことを期待する甘ちゃんには無理。いいですか、付設やラサールと戦うのですよ。彼らに失礼でしょう。
内緒さん@保護者 [ 2018/06/26(火) ]
430とっても普通コース合格でした。
年度にはよりますが、420で理系コース合格の線引きは危ないです。
450以上はみておいてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
トトロ@一般人 [ 2013/09/15(日) ]
長崎市の附属中に行くと少しは西高校に入りやすくなりますか?また合格点が少しでも低くなりますか?
附属@関係者 [ 2013/09/15(日) ]
そんな甘い世界じゃないかもしれないよ。
学力推薦がない今、合格点に達しないものは落ちるだろ。
ギリギリどっちを取るかとなった時に、附属中だということがどう働くかは知らないが、それも想像にすぎない。
附属出身でも退学になったりするしな。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/15(日) ]
受験生が入試で合格点をとれるかどうかは、中学ではありません。

但し、附属中学に行けば、しかも中学校からなら、可能性は上がります。

その理由は、中学入試の時点での基礎学力及び学習に取り組む姿勢が高いというところです。
しかも、それに加え、本人以外の附属中学の生徒も同じような子達が多く、学校の雰囲気もそれなりのものがあります。
競い合う対象のレベルが高くしかも多いので、高い目標でも実現できるでしょう。

その結果はすでにご存じの通りです。

退学の件はまた次元の異なる話ですし、そういうことが受け入れられないなら、端から別の学校を志望したらいいだけのことです。

でも西高は目指す価値がある学校ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/16(月) ]
てか、合格点が低くなるって?
意味がよくわかりません。
通りすがり@一般人 [ 2013/09/17(火) ]
まず附属中に入る事が難しくなっている・・・という現実に気づきましょう。小学生ですか?
附属小学校からほぼ3クラスの内部進学生がいて、中学校は4クラスしかないのですから1クラスくらいの(若干、外部へ流れる事もあるので)人数しか中学からは入れません。

かなりの倍率ですよ・・・4〜5倍かな?
公立高校の倍率が1.○倍、と考えると狭き門だという事が分かりますよね。

まずは小学校のお勉強から頑張ってくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/17(火) ]
切磋琢磨。可能なら、より高き集団の中に自己を置いて、冷静に自分を見つめる。みんなでやれば難関でも怖くない。受験競争で正々堂々、仲の良い友人でも試験の競争はやられたら倍返しだ。ただし、列についてゆけない柔らかい生徒、唯我独尊タイプの一匹狼は列に加わらないことが正解です。頑張って下さい。やるのは今でしょ。我々のような老いぼれの年代になれば、叩頭、後悔。すぐ解ります。付録中学くらいにビビるな。楽勝だよ。
保護者@卒業生 [ 2014/07/23(水) ]
現役東大合格者は付属中卒は少ないんじゃないかな?
内緒さん@一般人 [ 2015/03/19(木) ]
西高の約4分の1が元附属。理系に行けばその割合も上がるよ。
関係者@一般人 [ 2016/08/26(金) ]
80番近くまで西高校行けます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
志願人@一般人 [ 2013/09/14(土) ]
入学できた方はテストはどの教科も平均何点ぐらいでしたか?
教育@関係者 [ 2013/09/15(日) ]
合格できるかどうかは、まずは中学校の進路決定時において西高を受けることになるかどうかだと思われる。
最近の中学校の傾向として、落ちるかもしれない高校にチャレンジさせない、安全パイで進路決定という態度が横行。
せっかく西高を希望していても「西高は無理かもしれないから○高に」と変えさせる。(本当は無理ではないのに)
その結果、上位5%層は受験してくるが、最も欲しい中間層は全て逃げられ、ダメもとでチャレンジしたその下の層がたまたま受かったりしている。本番360点で受かった人もいるとか。(もちろんそのようにして入っても入学後苦労するし下位に定着してしまうが)
高校側は中間層にぜひ受けてほしいのだが、落ちるかもしれないのに受けさせる中学校教師はいない。中学校の仕事は確実な進路を与えることなのだ。
中間層を逃している時点で、西高は生徒募集に失敗していると言える。
それなのに成績が振るわない学年だと、すべて生徒のせいになる。
学年で全体責任を取らせるなら(進研模試等)下位層をとらなければいいのだ。秋のシンケン模試全国一位を無理強いするなど、信じられない指導としかいいようがない。(生徒たちはその気になっているが・・。)
もしどうしても西高に行きたいのならチャレンジするといい。年によっては案外やすやすと入学できるかもしれない。
西高では学年の順位が250位以内なら国立大学進学が可能なレベル。300人ちょいしか学年の人数がいない状態で、250番以内に入ればいいということ。裏を返せば、チャレンジ組と運動系推薦組以外は、それだけのレベルの子どもの集まりだということを忘れなければいい。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/16(月) ]
意味がわかりません

入学できた方はテストはどの教科も平均何点ぐらいでしたか?

という質問もそうですが、上の方の回答も

他の質問の答えにあるように、テストも色々。
学校の定期テストの事なら、平均80委譲じゃないでしょうか?

模試なら点数よりも順位で見ないと。

入学試験の点数の事なら、一度の試験で個人の科目毎の平均点なんて質問の意味自体がないですよね。

5教科各100点として(実際は傾斜配点がありますが)、350点が最低らいんです。

中学の中間層をどの程度のレベルの子達を言うのかはわかりませんが、確かにチャレンジを避ける傾向にあるようです。

入ってもついていけるかどうかはわかりませんが。

それに定員もあるので、中間層の子達が受験しても合格するのはまず困難です。

別の質問スレッドにもあると思いますが、基礎学力をつけていないと、入学しても大変なことになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生ー。@中学生 [ 2013/07/21(日) ]
学年170人なんですが、何位に入っていれば合格できますか?
WWW@卒業生 [ 2013/07/21(日) ]
中学校のレベルによります。
地区内の中学校であれば上位30位、
地区外であれば上位5位以内には
入っておきたいものですが、
長大附属や青雲は毎年西高に大勢
合格しているので順位はあまり
気にしなくてもいいと思われます。
ただしいくら中学校の順位がよくても
受験で力を出せなければ不合格です。
上位だから合格できる、と思うと
慢心してしまいがちです。
逆に成績が下位だったとしても
最後まで諦めなければ合格を
勝ち取ることだってできます。
順位が何位であろうと西高に絶対
受かってやるぞという気持ちで
勉強を続けることが大事だと思います。
WWW@卒業生 [ 2013/07/21(日) ]
一応この順位は自分が西高を受けたときの
だいたいの数値なので今では少し変わっている
かもしれません。しかし西高が難関高であり
生半可な成績では厳しいことは変わらないと
思います。
あいす@在校生 [ 2013/07/23(火) ]
どの順位にいても、本人の努力次第で合格も夢じゃないと思います。
ただし、合格したあと、勉強についていけるかよく考えてください。

ちなみに、私は中学3年の最後のテストで5位くらいでした。しかし中学のレベルは低かったです。
入学した後は、やはり基礎学力の差で苦労しました。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/24(水) ]
上位30位で入れる中学は極わずかでしょうね。
先生に聞くのが一番です。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/26(金) ]
ですね。先生に相談するのがベスト。でも30位ではほぼ無理ですね。なので、せめて10位以内を目標に頑張ってください。
さらに、2つ上の方がおっしゃるように、ほかの高校に比べて進度が速いです。特に数学。ですから、基礎学力をしっかりつけておかないと、入試をクリアしたとしても、後がきついです。どこの進学校も課題はたくさん出てたいへんですが、それなりのレベルの生徒が集まっている高校なので、課題の進度も早くや難易度も高いです。それをこなすのは相当の努力が必要です。
通常の公立の中学校は対象となる子供たちの学力レベルの幅が広く、定期テストではそれに合わせた問題が出されたうえでの点数や順位となります。
例えば、附属中学校の定期テストなどと比較ができれば、西高で求められる基礎学力のレベルの参考になるかもしれません。
塾の模試などを受けるのが一番わかりやすいとは思いますが。

塾に通うかどうかは別として、公開模試だけでも頻繁に受けておくべきと思います。
受験生ー。@質問した人 [ 2013/08/16(金) ]
西高模試というものを受けたことがあり、
それではB判定だったのですか、
学校の順位は20番くらいで、不安が残っています。
10位以内に入ることができれば、安心ですね。
ご丁寧な回答に感謝します。
人事を尽くして天命を待つ、ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長崎西高校の情報
名称 長崎西
かな ながさきにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 852-8014
住所 長崎県 長崎市 竹ノ久保町12-9
最寄駅 0.5km 大学病院前駅 / 本線
0.5km 浦上駅前駅 / 本線
0.5km 浦上駅 / 長崎線
電話 095-861-5106
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved