教えて!大分東明高校 (掲示板)
「特進クラス」の検索結果:53件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2024/01/04(木) ]
東明特進のことをどう考えているかは分からないけど、周りに''東明でよかった''と思ってる人がほとんどいないことは伝えておきます。

・授業について
基本7限 水曜6限 土曜4限です。
また、高1は週1 高2週2 高3週3(但し9月頃まで)の8限授業があります。
案外慣れるものだけどその分を自分の学習にあてられたらとはなります。

・テストについて
大きいテストとしては4月に実力テスト 7月に1学期末 10月に中間 11月に期末 2月に学年末があります。(3年は例外)

さらに国語英語数学の基礎力テストがそれぞれ年に3回ほどあります。追試になるとかなり面倒臭いです。夏休み等に学校に来なきゃ行けなくなるのでご注意を。英基に関してはやってて損はないと思います。国基と数基も何とか乗り越えましょう。

・小テストについて
特進は毎朝の英単語テスト、週に1回の古文単語テストがあります。これも先生によっては追試があります。

・行事について
やろうとしなきゃ楽しめない学校です。これは特進だからどうこうってことはなくて、東明が人数多い高校だから。
青春を謳歌したいのならおすすめしません。
ただ応援団とか文化祭•体育祭実行委員はちゃんとしてる感じあるし調査書書けるのでやってみてもいいかも。高3はもちろん出来ないのでやるなら高2までに!
ちなみに文化祭は2日間開催ですが、特進の3年に限り1日目は模試があるので参加できません。

スキー合宿とか修学旅行に関しては他コースと変わらず普通にあります。ただ、1年の1番最初にある宿泊体験学習は特進だけ教育合宿という名前で、勉強ばかりさせられました。

・学校生活について
特進は基本特進で固まってて、普通コースとかと離れているので本当に違う学校みたいな感じです。別のコースに知り合いがいても会うことは少ないです。
これが1.2年の話。3年は校舎から違います。
1つの校舎がほぼ特進で確かに静かかもしれないけど、すぐそこにある幼稚園から声が聞こえてきたりトイレの設計が悪かったりあんまりいい感じはしないです。
そもそもそんなに勉強する雰囲気があるかと言われたら微妙。クラスによるとは思いますが!

・最後に
ここまで書いたのは特別進学コースのことであって、特別奨学生はまた、全然違う生活です。そっちなら選んでもいいかもしれません。
その他何か質問あれば答えます
内緒さん@中学生 [ 2024/01/04(木) ]
1.週に1回の小テストは何問くらい出るもので すか?
2.特進と準特だったらどっちの方がいいですか?
3.登校用のバッグはスクバでもいいですか?
4.宿題はどれくらいでますか?
5.友達は出来ますか?
教えていただきたいです!!
お願いしますm(_ _)m
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
バッグは持ち歩いてないです!
宿題は終わりません!
友達はがんばれ!
内緒さん@在校生 [ 2024/01/09(火) ]
1.週に1回の古文単語の方なら1回に20問くらいの範囲があって、10問出ます。1単語につき意味が2つあったりするので単純に20個覚えたらいいという話ではなかったりします。
2.勉強したいなら特進だと思います。が8限まであって自分の勉強時間が限られるので自分で勉強できる覚悟がある人は準特でもいいかもしれないです。実際、特進を蹴って準特に行った人もいるそうです。まあ推薦で年内に進路決まる人が多く、勉強しようという雰囲気はなくて一般組は辛そうです。
3.スクバできている人は少なくとも特進にはいません。他のコースならいいかもしれないけど、特進や準特の荷物の量は舐めない方が良いです。教科書取りに行く日にキャリーケースがいいかもとか言うようなコースです 笑
文化祭とか修学旅行でスクバ使っている人はいました。
4.宿題は本当に先生によります。ただ、週末課題やテスト前の課題という先生が多いので1日の課題はそこまで多くない気がします。コツコツ進めてたら基本困らない量です。毎日宿題出す先生ほどチェックしない気がするしどうにでもなりますよ!
5.友達はなんとも言えないけどそんな心配しなくて大丈夫。入学してすぐある教育合宿で少しレクがあったり、みんな公立高校落ちてるから入試の失敗談とか悪口だとかで盛り上がったり仲良くなるきっかけは思ったより沢山あります。クラス数も多いので、同じクラスに知ってる人がいない人の方が多いくらいですよ!!
内緒さん特進生@在校生 [ 2024/01/26(金) ]
部活に入ってますけど終わったら9時半過ぎまで塾に行って帰ったら10時半過ぎで、そこからいろいろして11時半になって1時間英単語見たりちょっと勉強したりして寝る。
そうしたら特進でも大丈夫!8限はめんどくさい!物理は何かあったら減点!以上です。移動中に勉強すると良いと思います
内緒さん@一般人 [ 2024/02/01(木) ]
特進の特別クラス(特奨生)は実際1学年に何人くらい入学してきますか?大半が上野丘の滑り止めの人だとは思うのですが。
特奨生は、特進コースの生徒とは別の教室になるのですか?
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/03(土) ]
学年によって上下ありそうですが20人弱でしょうか。
特進と特奨は教室も授業も完全に別です。強いて言うなら体育だけ合同なことがある、程度です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
ご回答ありがとうございます。
20人弱ですか!かなり少ないのですね。
特奨合格者の1割程度くらいでしょうか?
パンフレットには若干名と書かれているから
どれくらいなんだろう?と思っていました。
そして特奨と特進はクラスが別なのですね!
特進クラスの一部生徒が特奨生(授業料免除)なだけなのかと思っていました。
学校説明会で特進クラスでも部活をできるのか質問したら
競技によってはできると回答をいただいたのですが
特進と特奨が別モノなら、もしかして特奨生は部活は不可なのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
やはり公立に受かって辞退する人が多いんだと思います。
部活に関しては、入ることはできます。ただ、特進でも運動部は少数派ですし、やめる人も多いのでよほどやる気がなければ厳しい気がします。8限ともなると練習に参加するのも難しいので、、、

あんまり活動がないけど大学受験でアピールできる、ボランティア系の部活に入ってる人が多い気と思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/02/08(水) ]
特進コースの募集人数は40人とありましたが、高校3年間クラス替えがなく、ほとんど同じクラスメイトってことですか?
内緒@中学生 [ 2023/02/09(木) ]
そういうことだと思います
任意で説明会(質問)しに学校に行けるそうなので日時を確認していってみてはどうでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2023/02/17(金) ]
特進コース全体では40人じゃないですよ
1クラス40人で内部進学除いて例年5クラスほどあるので200人弱くらいと思います
クラス替えは特進じゃないのでわからないです。すみません
名無しさん@卒業生 [ 2023/03/01(水) ]
特進コースには、特進クラスと特別クラスの2種類のクラスがあります。特進クラスがいわゆる特進、特別クラスがいわゆる特奨です。
特進クラスは4〜5クラスほどあり、学力に応じて振り分けられます。僕は特別クラスでしたので、特進クラスのクラス替えについてはよく知らないのですが、少なくとも一度はあります。
特別クラスは2クラスあります。1年生の時点では、向陽からの内部進学生1クラス+入試で学費免除を勝ち取った外部生1クラスですが、1年から2年に上がるときに、内部外部関係無く特進クラスと同じように学力に応じて2クラスに分かれます。2年から3年のクラス替えはありません。
募集人数はぶっちゃけ関係無いと思っていただいて大丈夫です。実際にら募集人数の何十倍もの合格者を出します。私立なんて大体そんなもんです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/20(火) ]
準特クラスに入学してから昇進で特進クラスに行くことはあるんですか!??
内緒さん@在校生 [ 2022/12/20(火) ]
特進から特特進はありますが、
準特から特進は聞いたことありません!
昔はあったみたいですが!
内緒さん@一般人 [ 2022/12/21(水) ]
そうなんですね!ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/19(月) ]
東明高校特進クラスの進学実績の上位は、特奨クラスの中でもほとんどが向陽中学上がりの人の結果だと聞きましたが、本当ですか??
内緒さん@在校生 [ 2022/12/20(火) ]
そんなことは無いと思います
向陽上がりの特特進の方たちは確かに凄いですが、
特進の上位にも特特進に肩を並べる人達がいます
名無しさん@卒業生 [ 2023/01/18(水) ]
元特奨生です
そんなことは無いですよ
特進の一番上のクラスの方々は特奨に匹敵する進学実績を残されます
むしろ特奨生は国立の医学部などに行くために浪人する方も多いです
(なお、特奨クラスの中でも、向陽生のほうが優秀で外部生のほうが劣っているというわけではありませんが、そもそも特奨クラスは向陽生のほうが圧倒的に多いという事実を知らない方も多いと思いますので、向陽生ばかり結果を出していると思われても致し方ありません。余談でした)
名無し@卒業生 [ 2023/03/17(金) ]
今年の旧帝現役合格者は、全員向陽出身者でした。
年によって違いはあると思いますが、上位層は向陽出身者が占めていると思います。
逆に特奨の下位層も向陽出身者が占めています。
ですが、高校から入った人でも医学部や早慶に合格している人もいたので、結局は自分次第ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/15(月) ]
特奨クラスの課題はやはり多いんですか?
特進クラスと同じなんですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/08/16(火) ]
特進と変わらないと思います。毎日の宿題は数学英語のプリントだけで、30〜40分くらいで終わります。各教科から課題が出ることもありますがそれでも多くはないと思います。
匿名@一般人 [ 2022/08/31(水) ]
多分特奨の方が多いです
クラスによっても違うかな?
けど多いです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/10(火) ]
特進、準特は真面目しかいませんか?
内%26%2334412%3Bさん@在校生 [ 2022/05/11(水) ]
私も最初はそう思ってましたが、入ってみたら全然イメージ変わりましたね。
陽キャは多くのこと、問題児もいます笑
特進ではみんな上手くサボってますよ。
名無しさん@卒業生 [ 2022/05/12(木) ]
全っ然そんなことないです。特奨だろうが不真面目な人は不真面目です。ソースは僕です(←問題児)身バレ防止のため多くは語りませんが、宿題を提出したことよりしなかったことのほうが多いとだけ言っておきます。
そして、僕の体感ですが、特進クラスの一番上のクラスよりも特奨クラスのほうが不真面目な人が多いような……(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/04(金) ]
東明の特進コース(特奨じゃない)で入学した場合でも、進級時に成績によっては特別クラスに上がれると書いていました。
そのことについて質問があります。

1成績の判断基準は模試・定期テストのどちらですか?又は両方ですか?
2進級時に特別クラスに上がった場合、下がることはありますか?(2年になるタイミングで上がって3年で下がるなど)

1と2どちらか片方でも構わないので、わかる方がいたら教えていただけると本当に助かります。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
友達からよく聞く話。
普通特進から特奨に上がるのは相当な実力を伴っていないと厳しいらしいです。
ですので、定期テストだけでなく、模試、コースごとに行われる基礎力テストも含まれるそうです。
一度上がった人が落ちるというのは聞いたことがないそうですが、私個人的には先生からの圧が凄そうだなと思いました笑
内緒さん@在校生 [ 2022/02/09(水) ]
現在特別クラスの者です。
判断基準は正直よくわかりませんが、僕は模試だけなんじゃないかと勝手に思っています。というのは、僕自身が、1年のときの定期テストや基礎力テストの成績はクラスで下から2番目とかだったので、模試の成績だけで特別クラスに上がったからです。
一旦特別クラスに上がった場合、どんなに素行が悪くても成績が悪くても、下がることはまず無いと思って大丈夫です。そもそも、2年から3年に上がる際のクラス替え自体が無いですし。なお、1年から2年に上がる際のクラス替えでも、特別クラスから特進クラスに落ちることはありません。
ただし、逆に言うと、2年生になった時点で特別クラスに上がれていなければ、3年生で上がることはありません。チャンスは1度きりです。
圧は特進クラスとあまり変わらないと思います。クラスによるというより先生によります。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/09(水) ]
お二方回答ありがとうございます!助かりました。

実際に特別クラスに上がられた方からの回答はかなり参考になります。
模試の結果を重視するかも?ということですね。
模試でどのくらいの偏差値を取られていたのか差支えがなければ教えていただきたいです。
噂で偏差値70以上をキープしていなければいけないと聞きましたが…

よろしければお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/10(木) ]
あと少し足りなく準特に合格。準特でよい成績を収めたら、特進に上がることはできますか?
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/10(木) ]
準特に合格した方へ

ここで質問するより、ご自分で新しく質問した方が回答も得られやすいと思いますよ(^^)
名無しさん@在校生 [ 2022/02/10(木) ]
僕達が学校で受ける模試というのは大抵、進研模試か全統模試のどちらかです。模試の種類によって偏差値は大幅に変わります。
進研模試は比較的簡単で、高偏差値を取りやすいです。が、それでも偏差値70をキープしろというのは無理な話だと思います。僕は良い時で75ぐらい、悪いときで65ぐらいでした。
全統模試の難易度は普通です。全統模試での偏差値は60ぐらい〜65ぐらいでしょうか。不得意教科だけだと50ぐらいのときもありましたが。70は……多分とったことないです。
ちなみに、駿台模試というのもありまして、それはとっても難しいです。駿台模試での偏差値は50を切ることすらあります。良いときで60ぐらいでしょうか。
参考になれば幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
1は解りませんが、2は下がることはありません。一度上がればそのままです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/21(土) ]
特進クラスは向陽中からの内部生がどのくらいいますか?特進40名と書いていたんですが、もし40人のうち20人が向陽中の生徒だった場合、外部生(?)は20人しか入れないってことですか?それと、一般入試の場合内申点は関係あるのかを教えて頂きたいです。(内申点が関係する場合は特進はどのくらい必要か教えて下さい)
内緒さん@一般人 [ 2021/08/21(土) ]
内部進学者は特別クラス(いわゆる特奨)です。特奨は2クラスあり、内部進学者で構成される1クラスと、高校受験で合格したもので構成される1クラスです。あとは普通特進です。
内部進学者は中学時代に高校分野を学んでおり、同一クラス内に混在することは事実上不可能です。
内緒さん@中学生 [ 2021/08/22(日) ]
ありがとうございます!ごめんなさい、もうひとつ、内申点って関係ありますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/08/22(日) ]
内申点については非公開なのでなんとも言えません。また一番操作しやすい部分ともいえます。中学校の内申書自体が信頼できるとは言い切れませんので。
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
向陽中学からの内部進学で特奨の人は、向陽中学の1学年が約40名なのでそうだと思いますが、外部からの特奨クラスの人数は何名なんでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/18(水) ]
私は元々大分西を志望していましたが、西高は偏差値が高い割にあまり進学実績が良くないと書かれていました。そこで私は公立高校ではなく、東明の特進に入って本気で九大を目指したいと思っています。(なら上野行けとか言わないでください塾も行ってないので無理です泣)ですが他の口コミを見るとあまり(特進の)評価が良くないので心配です。そこで質問があります、
⒈毎日の課題、長期休みの課題はどのくらいあるのか
⒉高一からちゃんと勉強すれば九大目指せるか
特進クラスは本当に40人しか受からないのか
⒋みんなの前で発表・スピーチなどあるか
そして最後に、受験の仕組み(?)を教えて頂きたいです。例えば私が特進を受けて190点だったとします、それで落ちた場合って準特に行けたりするんですか?それとも準特は準特で別だから行けない!ですか??(語彙力なくてほんと申し訳ないです)すみません、ほんとに最後です、喝を入れていただきたいです
内緒さん@卒業生 [ 2021/08/19(木) ]
1.数学プリント(進研模試過去問の大問一つ)、各教科から授業中に課題が出されます。長期休みの課題の量は普通だと思います。
2.下記参照
3.いいえ、実際のところ受かってもだいたいの生徒は公立高校に流れていくので多めに取ってます。
4.発表は授業によります。スピーチはないです。
確か特進落ちたら準特に行けたはず。

九大行きたいなら特進はオススメできない。学年にもよりますが進学実績を見て言ってるのであれば、特奨抜きの特進の進学実績は雄城台の進学実績とほぼ同じくらいだと思います。

特進コースの実績の東大京大や旧帝大、医学部医学科などはほとんど特奨クラス(それも向陽中学校出身の内部生)だと思われます。この特奨クラスは計2クラスあり、向陽中学校からの内部生と高校受験の一般入試で約250点以上を取って入学してくる生徒で構成されます。しかも、この特奨の中ですら、向陽中学校の上位の生徒と高校受験組とではかなり学力差があります。東大や医学部に受かるような生徒は中学受験で灘やラサールなどの進学校に合格している人が主です。また、彼らは外部生よりも進度が早く、一年生のときに二年生の模試を受けます。そして、あなたが九大に行きたいのであれば、学力的にはこの特奨クラス約(内部40+外部20)名の中で上位20名以内に入らなければなりません。
もし特奨に受かっても九大行ってるのは上位数名です。

もちろん、入学時の学力が全てではありません。高校入学して三年間コツコツと努力すれば合格できる可能性も十分にあります。特進は小テストとか基礎力テストや追試ばかりです。授業数多い割に進度が早いわけでもないです。それなら実質公立行くのと変わりませんし、公立行くほうが楽しいですよ。それどころかあなたが自分で勉強を進めるのであれば学校でやることはだいたい邪魔になりますし、ここ行くより雄城や豊府に行ったほうがいいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2021/08/22(日) ]
遅くなってすみません、詳しく教えて頂きありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2021/08/28(土) ]
今更ですが答えさせていただきます。
結論から言うと東明の特進には行かない方がいいと思います。私は特進でしたが、本当に先生があまり良くなかったです。体験入学の時に体験授業があったのですが、その先生は優しく、面白かったのですが実際入ってみるとほとんどの先生の質が悪かったです。例えば予習をして来るよう言う先生がいるのですが予習で分からなくて正直に分かりませんと言ったらすぐ怒ってきて、分からないのに黒板に答えかけと晒されました。しかも初期の頃です。まだあまり友達が出来ていなかったのでヤバい奴という印象を付けられました。そして、課題ですが、平日は余裕で2時間超えるような課題が出されます。当たり前の青春なんてものを壊してくる学校です。東明に行くくらいならランクを落として公立の進学校に行って学費は東明ほど高くないと思われますのでその差分で進研ゼミや値段が安い塾に行く方が良いと思います。長文失礼致しました。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/03(金) ]
東明の特進(普通の特進)=大分西より低いですよ。
もし東明の特進に進学しても学校の授業レベルができるからと言って九大はほぼ無理です。
上野で頑張ってついていけていれば九大レベルには育ててくれますが、その下の舞鶴でも学校の勉強+αをやれないと現役で九大は無理です。
上野以外では学校の内容は理解できて、ついていけて当たり前ができるなら、まずはスタートラインになると思います。
結局のところ、どこの高校に行っても学校の勉強+αをどこまで自分が3年間できるかがすべてになります。
塾に行かず(行けない含めて)、自分の力で進めていくのも結構厳しい戦いになると思います。
それは敵を知ることができないからです。
九大のレベル、自分の立ち位置、自分の足りないところ、何をどう勉強していけばいいのか…など総合的に学べるのが塾と思っています。

ちなみに、特進合格点数が足らずでも第2志望で準特と書いていれば点数が足りれば準特になります。
ただ、準特になるとさらに悲惨ですよ。

最後に裏技ではないですが、例えば東明に行き、学校の定期テストなど必死に頑張って成果を出して推薦を使って九大に行くという戦法も取れます。
もちろんそれも簡単ではないですが、一つの手段です。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/09(木) ]
大分西の偏差値が高いと感じるレベルなら東明特進に入れても1番下のクラスとなるのではないかなと思います。それならランク下げて雄城台で頑張った方が良いのかなと思います。東明特進は今年は7クラス。向陽の17組は別格として、16組か15組に入らないと特進をわざわざ第1志望にする意味ないかなと感じます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
特別クラスと普通の特進クラスは校舎が異なりますか?
名無しさん@在校生 [ 2021/03/26(金) ]
1年と3年は一緒です(1年はみんな本館、3年はみんな北館)
が、2年だけは、半分は本館、半分は北館で、校舎が異なります
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/26(金) ]
そいなんですね。ありがとうございます。特別クラスは2年になると本館と北館どちらになりますか?あと、本館と北館はどちらが過ごしやすいですか?
(冷暖房のききとか建物の清潔さ、自販機や購買が近いなど)
名無しさん@在校生 [ 2021/03/29(月) ]
2年の特別クラスは北館です。
校舎が古いのは北館だと思います。本館のほうがパッと見綺麗な印象を受けます。個人的見解になりますが、トイレは本館の方が断然綺麗且つ個室が広く、また水道の数(何故か北館の1階だけ、トイレの水道を除けば1個しかなくて不便)などから、過ごしやすいのは本館の方だと思います。
ただ、北館は自販機や購買が近く、2年の特別クラスは教室が1階にあるので、移動だけは比較的楽です。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/29(月) ]
北館は自販機や購買が近いんですね。詳しく教えていただきましてありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大分東明高校の情報
名称 大分東明
かな おおいたとうめい
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 46
郵便番号 870-0033
住所 大分県 大分市 千代町2-4-4
最寄駅 1.4km 大分駅 / 日豊線
1.4km 大分駅 / 豊肥線
1.4km 大分駅 / 久大線
電話 097-535-0201
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved