- 三百三 先輩318字:中3の頃、11月くらいまでは学校で10番程度の成績を維持できていました。しかし、冬休みの時最後の模試を受けた時成績が160人中47番まで落ちました。私立も特奨の全免も取れませんでした。しかも周りはどんどん進路も決定していき少し心細くなった時期もありました。そして、いよいよ公立高校の入試がありました。成績もあれからほとんど変わっていなかったから、きっと落ちただろうなと思いました。合格発表の日、そこに受験番号があることを祈っていました。白い紙もその時だけは、見るのは嫌でした。結局そこに番号があり無事に合格することができました。最後に成績が落ちても自分を信じれば、願いはかなうものだと思いました。皆さんも自分を信じて頑張ってくっださい。
- Aさん 先輩825字:中学3年生のときは165人中5位や7位など10番以内でした。 私の場合は得意科目や自分の中で絶対できると思った分野はほとんど勉強しませんでした。不得意科目や苦手とする分野を中心に勉強していきました。ノートに絵を描くなどの工夫もしました。 小さい字は自分も他人も見にくいのでどの教科もA4ノートでなるべく大きくはっきりわかりやすく書くよう心がけました。 中学時代生徒会などをしていたこともあり内申点はそこそこよかったのですが正直高校一般入試ではあまり反映されませんでした。 唯一関係あったのかな?と思うのは合格後に行われるクラス分けテストでした。 入試の点数とクラス分けテストの点数と内申点を考慮され私は難関大クラスに合格しました。 正直難関大クラスは頭のいい人のクラスというイメージが強いと思います。そして実際頭のいい人は多いです。ですが入ってはみたものの合う合わないが顕著でした。 どの科目も総合的にできる人もいれば、ある科目は極端によくできるのにある科目は足をひっぱるなどの生徒もいます。 なのでどの教科もまんべんなくよくできるという自信がない限り難関大クラスは避けた方が無難だと思います。 中学と高校の授業は全く違い、中学では様々な成績の人がランダムに集まっているため下位の人に合わせる授業ですが、高校では一定の成績を持った人を集めたクラス編成となっているため授業の進度・難易度共にクラスの偏差値50の人に強制的に合わせられてしまいます。 ちなみに私は難関大クラスが自分には合わないと思ったため3年生から標準クラスの国立理系クラスに移りました。 難関大クラスはあくまで本人の意思なので私のように自ら標準クラスに移りたいと志望するかよほど成績が悪くないかぎりは他のクラスに移されることはありません。 難関大クラスから標準クラスに移った甲斐あって私は今春志望する大学に合格することができました。 これを読んで少しでも参考にしていただけたら光栄です。
公立
共学
別府鶴見丘高校
べっぷつるみがおか
偏差値 64
別府鶴見丘高校のいいね♥234
268件の質問と492件の回答
概要
は、大分県別府市大字鶴見字横打にある県立高等学校。
略称は「鶴高」(つるこう)、「鶴見」(つるみ)。 歴史1910年(明治43年)創立の「大分県立別府高等女学校」と1933年(昭和8年)創立の「大分県立別府中学校」を前身とする。高等女学校1910年(明治43年)3月15日 - 「私立別府女学校」が開校。 - つづきを読む
略称は「鶴高」(つるこう)、「鶴見」(つるみ)。 歴史1910年(明治43年)創立の「大分県立別府高等女学校」と1933年(昭和8年)創立の「大分県立別府中学校」を前身とする。高等女学校1910年(明治43年)3月15日 - 「私立別府女学校」が開校。 - つづきを読む
別府鶴見丘高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
学校生活
一年生からスクバを使っている人はどのくらいいますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
学年章は男子と女子で違うのですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
カラコンをつけてる生徒っていますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
今年入学する者です
新入生はリュックかスクールバッグ、どのくらいの割合でいますか?1 件の回答 -
私はスクバで行きます!
割合はわかりませんが入学式はリュックでも途中からスクバに変える子多いと思います👍🏻
-
-
-
高校受験♥1
内申点が195
点数が195は受かると思いますか❓1 件の回答 -
受かりますよー!!
-
-
-
高校受験♥1
自己採点作文ぬいて190くらいなのですが受かりますか?
2 件の回答 -
ご回答ありがとうございます
内申点は195です
-
-
-
高校受験♥1
今年2025の倍率1.18ですが、何点あれば合格できるでしょうか
1 件の回答 -
180オーバーで合格は可能だと思います
-
-
-
高校受験♥1
内申が195でした 何点くらい取ればいいですか
1 件の回答 -
180オーバーで大丈夫と思います
-
-
-
学校生活
スクールバスを利用したいんですけど、別府駅からだと乗り場はどこになりますか??
利用している先輩がいたら教えていただけると助かります。0 件の回答
-
-
-
学校生活
男子は新制服と学ランを選ぶことはできないのですか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験
鶴見丘高校を受験しようと考えております。
合格した場合、入学式の次の日にATがあるだろうということは薄々察しがつくのですが合格発表(14日)の日から入学式までの間にテストはありますか...?よろしければ教えてもらいたいです。0 件の回答
-
-
-
高校受験
鶴見が第一志望の人は私立はどこを受ける人が多いんでしょうか?
東明だと特進レベル合格じゃないと鶴見は厳しいのでしょうか…0 件の回答
-
-
-
部活動
部活で箏をやってみたいのですがそもそも珍しい部活みたいで県内でいちばん近いのが鶴見です。どんな雰囲気ですか?どんな人がいますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥1
明豊特進受かりました
この調子でいけば鶴見丘受かると思いますか?1 件の回答 -
明豊特進程度なら鶴見も多分大丈夫なくらいです。
明豊特進は翔青の上位層と同程度の偏差値しかありません。
つまり翔青の上位層なら鶴見にも合格可能ということです。
-
-
-
学校生活
スクールバスは鶴高生だけが乗車できるんですか?
何か証明書みたいなものはあるんでしょうか?0 件の回答
-
-
-
学校生活
3年生って毎週テストあるのまじですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
なんで土曜講座受けさせるくせにスクールバスは出してくれないんですか?一本くらい出してくれてもよくないですか?変ですね。
0 件の回答
-
-
-
学校生活
女子は髪を下ろしてもいいですか?
0 件の回答
-
-
-
部活動
野球部の練習内容と練習時間などなるべく詳しく教えてほしいです🙏(練習試合などたくさんありますか?)
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
野球部のマネージャーをしたいと思っているのですが経験がないと出来ないのでしょうか、?
また、部活は何時まであるか、部の雰囲気など教えて欲しいです🙇♀️1 件の回答 -
したいと思う気持ちがあれば大歓迎です。平日は八時までです
-