教えて!飯田高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:35件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/17(月) ]
名古屋大か名古屋市立大に行きたいのですが、これらの大学に飯田高校から行った人はどれくらいいるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/04/18(火) ]
HPの過去4年の進学実績を確認すると、名古屋大は18人、名古屋市立大には8人進学してるようです。(浪人含め)飯田からだと相当頑張らないと難しそうです。
大学名至上主義@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
その通りです。TOP10はmustになってくるので早め早めから頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/13(木) ]
薬学部志望で今の成績はあまり良くないです。
でもやる気はあります。
おすすめの塾ありませんか?
🤓@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
この辺りには大手予備校がないので東進の一強です。
進学実績も申し分ないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
東進って高くね?
まぁ私立の薬学部行くくらいならましだとは思うけどカテキョとか飯田塾はどう?
免停@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
東進が金銭的に厳しかったら飯田塾がおすすめです。
他は正直おすすめできませんが、塾ごとの進学実績を確認して決めてみるのはいかがでしょうか?
大学名至上主義@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
飯田塾おすすめ
頑張れば数学かなりできるようになるし、化学、物理もいい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/03(金) ]
評定というのは実際の受験にどれくらい影響しますか?
合格者を決めるときはまず評定である程度足切りをしてそこから点数の高い人から取って行くと聞いたのですが本当ですか?
それとも最初は点数で見てある程度決めてから比較的点数が低く評定もあまり高くないような人を落とすという感じなのでしょうか?
それと評定というのが総合〇〇以下だったらある程度点数があっても無理というのを教えて欲しいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/03/05(日) ]
これからわたしのする話は公式に発表されているものではないので参考程度に聞いて欲しいのですが、まず評定で足切りはありません。(流石に評定の合計が1桁とか5教科全部1みたいな場合だったらわかりませんがそんなことないでしょう)後期は本番のテストの点数が全てだと思ってもらっていいと思います。
なので、質問者さんが仰っている「最初は点数で見てある程度決めてから比較的点数が低く評定もあまり高くないような人を落とす」というのが大体正しいです。要は、受かるか落ちるかの瀬戸際にいる人たちが点数で並んでいる場合、最後は評定で決まるかな〜って話なのであまり気にしなくていいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/06(月) ]
公式アナウンスされている内容として、長野県の高校入試は所謂相関図に成績をプロットして合否を決めます。すでに高校側に送られている調査書の内申点と当日点を基に相関図が作成され、高校側が独自に判定基準線というものを設けます。これは定員と当日点を基に決定され、学校毎に決められます。
ここからが分からない部分なのですが、この学校毎に決める判定基準線を言うのがベールに包まれている部分で、評価の比重を独自に決められるシステムとなっているようです。例えば、内申点60%+筆記試験40%とする学校もあれば、内申点30%+筆記試験70%としている学校もあるでしょう。
最後に。
確かに進学校と言われている学校は、当日点を重視するという噂が昔からあるのは事実です。
ただ、内申点が高い=有利なのは紛れもない事実です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/22(日) ]
進学会の模試って受けた方がいいですか?なが模試はもう2回受けました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
閉塞前線@中学生 [ 2022/12/17(土) ]
御校はやはり進学校なので、勉強をバリバリする、というイメージがあるのですが、普段はどのぐらい勉強をしているのでしょうか。
参考にさせていただきたいと思います。
回答よろしくお願いいたします。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/18(日) ]
勉強する時間は人によると思います。バリバリ勉強をする人もいますし、班活動に全振りするような人もいるし、勉強も部活も両立している人もいますよ。
閉塞前線@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/03(火) ]
2022年の進学実績が気になるのですが国公立大学は何人ぐらい合格したのですか?また旧帝に合格した方はいらっしゃるのですか?
名無しさん@在校生 [ 2022/05/13(金) ]
今年度は現役の方が100名、浪人生も含めると110名です。例年に比べかなり多いと思います。
尊師麻原@在校生 [ 2022/05/13(金) ]
旧帝大は
京大5 名古屋4 北大1 阪大1 です
大学名至上主義@一般人 [ 2023/05/16(火) ]
この年はえぐかった年なので普段はだいぶ少ないです
明確に目標持ってないと雰囲気に飲まれますので注意してください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/02(水) ]
上位何人くらいが国公立へ進学しますか?
アモルファス@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
今年卒業したものです。正直に書きます、国立理系は、理数科に入らないといけないと思う。ただ信大とかなら普通科でも頑張れば、いける多分全体で10位以内
国立文系は理系と比べて、比較的簡単なので普通科10位以内で行けると思う。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/08(火) ]
そうなんですか…。
学年で100位くらいに入ってれば国公立に行けるのかと思ってました。
アモルファス@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
思ってる倍、大学受験は残酷です。指定校の道もあると思いますが、それを使って有名大学に入れたとしてもほぼ文系で入ってもあと10年後、20年後、AIなどによって文系の仕事は今の50%以上減ると予想されており将来厳しいかもしれません。ただ今の日本はシステムエンジニアなど大変不足しており、韓国など他国から人材を受け入れている状態です。また、理系の方が年収が高いです。これらのことを踏まえて今からしっかりと勉強し理系に、進むことをおすすめします。頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/09(水) ]
ありがとうございます。
HPの進学実績を見ると、70〜90人くらいが国公立合格とありますが、実際は違うということですか??
理系の方が良さそうですね。
アモルファス@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
違うというか、それは浪人も20人ぐらい入っていて、普通科文系で10位以内理数科あわせて理系で20位を学校のテストではなく模試で取れれば旧帝大や難関国公立、準難関国公立には入れるということは言えると思います。これ以下は信大の地方の枠で文理合わせて20人ぐらい毎年入ります。地方国公立を目指すなら信州大学が良いと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/09(水) ]
詳しくありがとうございます。
信州大学はおすすめですか?
毎年20人くらい行ってますが。
アモルファス@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
地元がいいならおすすめです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/10(木) ]
信州大学には、学年でも150位辺りじゃないと入れないレベルですか?
アモルファス@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
150位だと信州大学はおろか、多分、聞いたことある大学は確実に入れない。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/10(木) ]
そうなんですね。聞いたことがない大学とかになってしまうんですね。それか浪人かな…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/01(月) ]
飯田高校の中の下にいるか、風越高校の上にいるかどちらがいいのでしょうか?
んちょ@一般人 [ 2021/11/01(月) ]
飯田高校。勉強に対する意識と、選べる大学の幅広さが変わります。
内緒さん@質問した人 [ 2021/11/01(月) ]
ありがとうございます!!将来は音楽系の大学に進みたいので学力はそこまで必要ではないのですが、その場合はどうなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
一般的な音大(音楽関係の学科含む)は入学偏差値は低めですが、専門性が高い⇒職の選択肢が狭い、ということで、卒業性の多くは定職に就くことが出来ず、フリーターという道を歩んでいることを知っておいてください。特に低偏差値台の大学卒の場合は顕著です。そうならないためにはどうすれば良いか?ですが、音楽業界で力を持った先生の出身校または、そういった先生が教授を務めている大学に入学してコネを作ることです(要は教授に可愛がられる才能が必要)音楽業界は有名な先生が物凄い政治力を持っており、有名コンクールの出場の有無にも影響が出るほどであるとかないとか。逆を言えば悪い影響も受けやすいと言えますが。まぁ、そういった情報は都会の音楽教室などに在籍していればある程度知ることができますが、田舎住みの人間は自分で調べるほかありません。得てして影響力をもつ先生の出身校や教授を務める大学は、高偏差値台であることが多いです。(東京藝大など)将来、音楽教師になるとか音楽教室に勤めるとかなら特にどこの大学へ進学してもそこまで影響はないかもしれませんが、有名楽団等に所属したいとかなら、最低限上記の条件を満たす大学への進学し、教授や先輩に取り入ってコネを作ることが必須となります。あんたの本気度がどのレベルなのかは知りませんが、音楽業界は実力だけでどうにかなるものではありません。人に好かれる才能も重要な世界であるということだけは知っておいてください。いずれにせよ、風越からでは高偏差値の大学へ進学できる可能性は低いので、飯田に行った方が色々と良いと思います。ただし、推薦狙いなら風越の方が良いかもしれませんが。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
丁寧にありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
個人的には風越高校の上位の方が良いと思います。
風越高校の方が飯田高校より評定とりやすいですし、上位にいると勉強に追われることがなく余裕を持った高校生活が送れると思います。飯田高校の方が勉強に対する意識は高くなると思いますが、下位で這いつくばっているよりかは良いかと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2021/01/16(土) ]
模試の結果では理数科S判定が出ています。
けれど自分が文系なのか理系なのか現段階ではよくわかりません。
あえて理数科に行くメリットはあるのでしょうか?
あるいは普通科で頑張るべきでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/17(日) ]
理数科卒で国立大学文系に進学した者です。
クラスの学力レベルが高く、大学受験に向けていい環境ですので、現時点で私立文系専願というわけでなければお勧めします。

ただ、東大志望や国立医学部志望者も多いので、難関大を目指す予定でなければ、勉強についていくのがかなり大変です。周りとのギャップで辛くなると思います。

私は文転するまで苦労しました。でも、もし理数科に入っていなければ、難関大には合格できなかったと思います。ちなみに同級生の現役での文転者は5〜6名で、そのうちのほとんどが国立大に進学しました。

勉強以外の事ですと、1クラスしかないためかクラスの一体感があり、文化祭などの行事もみんなで頑張って楽しかったです。理数科のみ、諏訪の東大観測所への訪問などもありました。
このような部分にも私はメリットを感じました。

私が卒業したのは10年以上前の話で、現状はわからないため、あくまで参考程度にしてくださいね。
受験生@質問した人 [ 2021/01/17(日) ]
とても丁寧な回答をいただきありがとうございます。
とても参考になりました。感謝いたします。

追加で質問があります。勉強についていくのが大変というのは授業のペースが速くて大変ということでしょうかそれとも授業の内容が難しくて大変ということでしょうか

ご回答よろしくお願いします。
進撃の巨人大好き@中学生 [ 2021/01/17(日) ]
理数科の課題研究について質問があります。
僕は飯田高校の見学で課題研究が大変という話を聞きました。
僕は自由研究が苦手なので、正直あまりやりたくありません。
学力的には問題ないのですが、課題研究のデメリットを差し引いても理数科に行くメリットのほうが大きいのでしょうか。
課題研究でとられてしまう時間は多いのでしょうか。
課題研究によって部活の時間が削られてしまったりするのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/23(土) ]
はじめの回答者です。
勉強についていくのが大変という部分への質問に回答しますね。
私が経験上で考える大変さは2つあります。

1メンタル面
勉強に対するモチベーションが高い、努力が継続できる、もしくは根本的な基礎能力(IQなど)が明らかに高い人がいる集団の中に入ることになります。

理数科に行く人は、中学まではそこそこの努力で学年トップクラスの成績だと思いますが、、、進学後は、努力しているつもりなのに、なかなかクラスの上位層に食い込めない、という初めての感覚で精神的な辛さを経験するかもしれません。

周りを気にしない人や、能力が高い人であればあまり問題ないかと思います。また、メンタル面の大変さは、良い面でもあり、みんな頑張っているから自分も頑張ろうという気持ちを常に持てますよ。

2早い段階で文転や私立専願を決めた場合
進路選択する前までに、数3Cや理科3科目を履修するため(現在は違うかも?)、受験に必要ないところまで広範に勉強する大変さはあります。内容に関しても数3Cや理科科目のどれかが苦手だと難しく感じるかもしれません。

科目が多い分ペースは少し早いですが、普通科と比べ内容がとても難しいかと言われると、そんなには違わないと思います。ちなみに、受験には直結しないお話ですが、理数科目や課題研究で培われる論理的な思考は、文系に進むとしても何かしらの役に立つと思います。

はじめの回答では、主に1のメンタル面を想定しております。2に関しては、最終目標は志望大学への合格ですから、推薦入試を受けるわけでなければ、割り切って必要ない科目や難しい箇所は捨てればいいと思います(成績表の順位などを見ると落ち込みますけど笑)。

長くなりましたが、いずれの選択をされたとしても、最終的には個人の努力次第です。頑張ってください。
受験生@中学生 [ 2021/01/24(日) ]
再びご丁寧な回答をいただきありがとうございます。
進路決定の参考にさせてもらいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/10(金) ]
飯田高校を目指しています
3年のテストで、平均何点くらいあれば受験できますか?
内緒さん@在校生 [ 2020/07/21(火) ]
3年の3学期のテストで平均が360くらいなら大丈夫だと思います。もし、もう少し余裕をもって合格したいならば375を目指したらいいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/28(火) ]
結局は入試が全て 今が良くても入試で低かったら落とされるし、今悪くても入試が良ければ受かる。
塾講師@一般人 [ 2020/08/01(土) ]
今年の入試は平均が300を超えていました。かなりの高得点でも落とされていますので、油断はできません。
来年の入試はコロナの影響に鑑みて出題範囲が狭くなりますのでご注意ください。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/02(日) ]
360で大丈夫とか?
松本市内校以下じゃんか
戦力外通告受けた自称進学校だな
普通@一般人 [ 2020/08/04(火) ]
て言ってるお前は、どうせ偏差値30代
内緒さん@卒業生 [ 2020/08/05(水) ]
点数のことは知っておいたほうがいいけれど、ずっと細かく気にしているような人は受験のこと考え直したほうがいいです。結局は相対評価なので受かる人はそんなの気にしなくても受かります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

飯田高校の情報
名称 飯田
かな いいだ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 395-0004
住所 長野県 飯田市 上郷黒田450
最寄駅 0.5km 伊那上郷駅 / 飯田線
1.2km 桜町駅 / 飯田線
1.4km 下山村駅 / 飯田線
電話 0265-22-4500
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved