教えて!静岡高校 (掲示板)
「在校生」の検索結果:81件 / ページ数:9
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/04/03(水) ]
今年の最高得点は何点なんでしょうかね・・気になります。まぁわからないと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2024/04/04(木) ]
230台を一人知ってるけどどうだろうね
内緒さん@在校生 [ 2024/04/05(金) ]
203だった泣
230とか怖すぎ
内緒さん@保護者 [ 2024/04/10(水) ]
入学式に新入生代表で挨拶した人がその年の静高の最高得点です。
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/12(金) ]
それは言われなくてもわかりますよ。
内緒さん@在校生 [ 2024/04/17(水) ]
わからないかな‥?上の人は「挨拶した人に聞いてみたら?」ってヒントをくれてるんだよ。洞察力が無いと共テは辛いぜ?
内緒さん@質問した人 [ 2024/04/20(土) ]
在校生がきましたね笑 静高に落ちた人でしょうか笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/07(木) ]
東大志望の中3です。進学実績を比較すると私の地域では静高が断トツなのですが、電車通学で時間がかかるのが心配です。市外なので1時間はかかります。そのため、家の近くの偏差値60の高校にしようと思うのですが、どう思いますか?
学力は参考程度ですが、内申は45、一昨日の学調は232(定期テストも同じぐらいです)という感じです。
個人的には高一夏までに青チャの3Cまでやりたいです。静高の教育方針はかなり魅力的ですが、大学受験は自学が大切だろうと思ってしまいます。どうかアドバイスをお願いします
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ひみつ@一般人 [ 2023/09/11(月) ]
難しいですねえ。
あなたの細かい性格が分かりませんが、周りの環境に流されずに努力できるタイプで、高校を「高卒資格を取るところ」と割り切れるなら、2番手校もありかと思います。
ただ、2番手校は、悲しいかな課題に補講が多くある傾向なので、それらにそれなりの時間を取られる面倒もあります。
だったら、奥の手の中の奥の手、静岡中央の通信で高卒資格を取って、あとは専ら自学に充てるのもありかなぁと。
内緒さん@保護者 [ 2023/09/11(月) ]
本当に難しい問題ですね。ただ、個人的な意見を言わせてもらうなら、高校時代の思い出や友人を作らないまま大人になるのって寂しい気がしますがね。様々な経験を積んだ上で東大に行くのが最高じゃないかな?頭だけよくても、他人の心が読めない政治家などを見てるとそう感じます。
内緒です@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
前述してる方もいますが
私も質問者さの住んでいる地域の一番の高校に進む事をお勧めします。
静岡高校はもちろん素晴らしい学校ですが同程度の高校は他にもあります。
実績は静高がダントツですが。(浜北除く)
清水東や富士、沼津東、韮山、藤枝東、磐南‥。他にもあったかな?
これらの高校でトップを維持すれば東大を目指せます。
内緒です@一般人 [ 2023/09/12(火) ]
因みに偏差値60の高校にしようかと思っている‥と仰っていますが
それだと質問者さんには物足りないと思いますし
その高校から東大を目指すのは難しいかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/16(土) ]
電車に乗っている時間≒英語のリスニングの時間≒勉強時間、という風に出来れば、通学に1時間掛かることを気にする必要はないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/27(水) ]
静岡駅からも20分ほどバスや自転車でかかるし、部活もあるから6時出発〜20時帰宅でも毎日やっていけるのか一度ちゃんと考えた方がいい。平均通学時間30分くらいが多数なのでね。一度電車やバスで往復してみてごらんよ。三年間通えるかさ、大事な部分でもあるよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/09/30(土) ]
毎年、島田付属から入ってくる5〜60名がすごくできるんだよな。あれ見てると、通学時間と成績は比例しないんだってよくわかる。
医者の子供なんかが多いんだと思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
通学時間に勉強してる人、多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/03/03(金) ]
今日は面接でしたが、もう学科試験の採点は終わって面接官の方は結果が分かってるのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2023/03/03(金) ]
1日で採点が終わることはありません。当然間違いの無いように採点は複数回しますし、採点基準も点数に差をつけるために採点しながら決めるらしいのでかなり時間がかかります。したがって今日の面接をした先生が結果を知ってることはないです。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/05(日) ]
月曜日に採点してるかと。その為在校生はお休みですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/22(木) ]
こちらの掲示板を見させて頂いています。
内申点で第一段階に入る場合、当日点が195あれば大丈夫という方もいれば、220は必要と言う方もいてかなり開きがあるのですが実際のところはどうなんでしょうか?
もちろん、その年にもよるのは分かるので絶対この点数で大丈夫と言えないのも承知です。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
↑2つ上の方へ
多分、「”第1段階の2”のボーダーは、195よりも、220の方がまだ近い」というのを、第3段階のボーダーの話だと勘違いして、書き込みされています。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/23(金) ]
結局は一概に言えることは
その年の入試難易度と倍率による。としか言えないです
この掲示板で言ってる方々の点数は単なる目安なだけであって
そこにばらつきがあるのは当たり前。だって真実は静高の先生しか知らなくてわたしたち生徒が知っている情報は当日の開示の点と受けた人数だけだから。なので参考程度と軽く考えて、195の人も入れば220の人もいるんだったら、180点台は合格は厳しいんだな。静高は高い点数取らなきゃダメなんだなと考えるのが大切だと思います
内緒さん@在校生 [ 2022/12/24(土) ]
一つ言っておくと、内申35未満かつ当日点200〜210点で前回(2022年度)受かった人がいます。(野球部ではありません。)

参考程度に。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/24(土) ]
結局は何点必要なんですか?って質問がおかしいんだよ。当日ここで議論されてる点数が取れる保証はないんだから。そんな暇があるなら一点でも多く取れるように努力するのみ!
内緒さん@在校生 [ 2022/12/24(土) ]
内申42、当日190点台結構います。したがって220なんてあり得ない。第三段階でも220点が最低は無いと思います。これは自分の周りにそうゆう人がいるので間違いありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
第1段階の合格者の割合が、65・75・85%の場合、倍率が1.35・1.25・1.15倍を超えない限り、合格最低点を記録するのは、第3段階の方だと論理的に簡単に言えるのね。
2022年度の倍率が1.2倍で、例年の状況証拠から、静高は第1段階80%も決めていないだろと推定して、合格最低点を記録するのは、第3段階の方だと推定するのは、一定の根拠のある推定だよね。
それから、第1段階の1を通過した人には、A:第1段階合格者、B:第3段階合格者、C:不合格者の3種類が居て、得点がA>B>Cなのは、当たり前の話だよね。
だから、高内申、低得点での合格者が居た場合、第1段階合格ではなく、第3段階合格だろうと推定することも、一定の根拠のある推定だよね。

内申42、当日190点台の合格者が、結構居たとして、その「結構」というのが、10人20人であるのであれば、2022年度の難易度の場合、その人達は第3段階合格者だろうと推定することも、一定の根拠のある推定ではない?
第1段階の2の合格最低点を論じているのに、何故第3段階合格者であろうと一定の根拠をもって推定される合格者の得点を持ち出してくるのかが理解できないんだ。

2022年度において、内申42、当日190点台の人は、第3段階ではなく、第1段階合格と判断した理由が知りたい。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/25(日) ]
中3で、塾が出版している2022年度の静高合格者の内申点と学調の点数が載った本を持っている人居るよね。
そういう人は、その本で、
1.まず、内申点41以上の合格者が学調で何点取っていたかを確認して。
2.次に、上記1の合格者の上位70%のラインが、何点ぐらいかを確認して。

2022年度の本番は、学調から20点も下がるような難易度ではなくて、数点上下するような難易度だから、上記2で確認した点数が、2022年度の第1段階の2の合格最低点に”近い”と思ってい良いと思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/25(日) ]
他のスレで「当日は220点は取りたいところですね」と回答した者です。
これは「当日は220点取れれば安全圏ですね」という意味です。
言葉足らずで誤解を招いたとしたらすみません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/12(月) ]
静高と藤枝東で迷っている者です。
内申40ですが、学調を大失敗し…180点台でした。あと3ヶ月で巻き返せますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/12(月) ]
あまり無責任なことは言えませんが、自分も昨年学調2回目の英語でやらかして180点台でした…。かなりショックでしたが、学調は学調、気持ちを切り替えて冬休み前くらい(今ぐらいの時?)から過去問とかやってみました。苦手やあやふやなところを明確にして、徹底的に取り組みました。当日は不安しかなかったですが、なんとか210点台(開示済)で合格して今静高生やってます。
なので、諦めずに頑張って欲しいです。
内緒さん@中学生 [ 2022/12/13(火) ]
内緒さん@在校生さん♪
ちなみに内申点はいくつだったんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2022/12/13(火) ]
質問者様と同じ40でした^ ^
内緒さん@中学生 [ 2022/12/13(火) ]
そうなんですね!
自分は内申点41で、当日のテストができなければ厳しいと言われています。
どうしても静高に行きたいので頑張ります!
210点後半の点数は必要ですよね。
秀英@卒業生 [ 2023/01/05(木) ]
今回は特に数学が難しかったようで、それは塾の先生も言ってました。ただ、それでも180点は結構ギリギリのラインかもです。私の親は名古屋人なんですが、親から見ても静岡は最上位の高校の不合格者が多すぎるらしいです。普通はもっと確実に合格させるよう周りが働きかけるはずなのに、無謀なチャレンジが多すぎだと。先生もなぜ止めないのかといつも言ってました。もし落ちたら選択肢がほとんどない。(私立は体育会系が中心で雰囲気が・・)
もし心配なら、より確実な藤枝をお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/02(金) ]
学調2回目が、国語43点、社会43点、数学35点、理科35点、英語46点の合計202点でした。12月の成績(高校に送られるもの)は43でした。正直202点では厳しいと自分でも思っています。統一模試でもだいたい200〜210点台前半です。ここから本気で勉強に身を入れれば希望はありますか?⬅静高生の方にお聞きしたいです。

あと、静高をめざしていらっしゃる中3生の方、今回の学調は難しかったんでしょうか。自分の学校の結果だけではよく分からなくて...
どんな感じだったか教えて欲しいです!
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/12/17(土) ]
静高の下位にいる生徒は、やはり1ランクを落とした高校へ行っても下位ですよ。静高が他の高校と違うのはトップ層の厚さです。入学後のモチベーションの面でも、やはり自分が行きたい高校に行くべきです。他人がとやかく言う問題ではありません。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/17(土) ]
在校生が忠告しているのですから、それこそ赤の他人の一般人がとやかく言う問題ではないと思います。
静高は授業の進度がとても速く、毎月テストが行われる上に全部のテストがハイレベル過ぎて、心身共に疲弊します。それらも踏まえて熟考しても静高!なら、入学前のみならず入学後も頑張って勉強して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
一般人ですが、静高卒業生です。書き込みの中には、いろんな人がいますよ。ここの掲示板は参考程度に、気にしないでご自分の気持ちを大切に。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/18(日) ]
一点補足。静高の生徒はもちろん、地頭が良い生徒は多いですが、その多くが努力する力を備えているということ。ビックリするような天才型はほんの一部です。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/18(日) ]
びっくりするような天才は少なくても、学年の半分以上は普通の天才だったので「静高は憧れだけで入る高校ではない」は的を射ています。
静高でも他の高校でも、入学後が大事です。
入学後も頑張って勉強し続けて下さい。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/19(月) ]
数学に関しては、高校から伸びる人より高校から伸び悩む人の方が圧倒的に多いです。数学の基礎である中学数学でつまづいてしまった人は高校数学になっても苦手なままです。
他教科特に生物や歴史などの教科はどんなに地頭が良くても用語を知らないとどうにもならないので、トップは努力型の人がほとんどです。

例えば、自分は普段あまり勉強せず、テスト前には勉強しているのですが、元から物理と数学が得意なので、数学はクラス1位を1回と学年最高6位、物理はクラス1位を2回とった事があります。数学は中学の間に高校範囲全部をやってあったので、先取りしてるなら順位が上で当然です。物理は先取りは全くしていませんが、分からない所はわかるまで突き詰める性格なので、根本から理解していく事で得意になったんだと思います。
逆に地理や英語が苦手でクラス最下位近くの順位ばかりとっています。普段勉強しないうえに、暗記が苦手なので、テスト直前の数日だけでは完璧に覚えきる事ができません。

結局は取り組み方の問題です。習った事を家で時間をかけて全て定着させれば、地頭関係なく良い成績を取れますが、そのためには努力が不可欠です。(但し、間違った勉強法であれば、何時間勉強してもほとんど学力は伸びません。)
授業のスピードは確かに早い方ではありますが気にしなくていいと思います。実際に静高生になれば、みんな何とかついていきます。
地頭に自信がなくても、入学後も努力し続けられる自信があるなら、ぜひ静高を受けてください。

長文失礼しました。
内緒さん@保護者 [ 2022/12/19(月) ]
受験生の方は、時間がある時に静高の大学進学実績を見ることをお勧めします。東大や京大、医学部などに行ける人数は、全国の進学校と比べてもすごく少ないです。全国には半分以上が東大や京大へ行く超進学校もあるくらいですから。静高生皆、努力を重ねて、自分の希望大学に行けたり、行けなかったり、浪人することもあります。何が言いたいかと言うと、皆、天才ではないけど、頑張っているということ。
内緒さん@保護者 [ 2023/01/05(木) ]
在校生卒業生入り乱れてのレスバ、大変興味深い書き込みを有難うございます。知り合いに数多くの静高生がいる自分としてはどれも一理あるように思います。私なりの見解ですが、疲弊する原因は静高生の皆さんの地頭ではなく、静高が公立である故の宿命的なカリキュラムの欠陥にあります。例えば進度。数学は特に爆速ですが、月一の小テストで平均30/100点でもお構いなしに次の単元に進むやり方の繰り返しで、1年生の早い段階でかなりの生徒が消化不良のまま沈む。ごく一部の生徒が地頭と必死の自学自習でついていくのみです。これが浪人率の高さに直結します。東京・大阪、名古屋の超進学校はそもそも6年一貫で時間的無理が無く、生徒間の相互フォローも素晴らしいと聞きます(特に灘高)。質問者さんに贈る言葉としては、入ってからが大変なので、あらかじめ覚悟の上で塾なりネットなりで自分の力を育てることを強くおすすめします。まあ、現役で医学部や東大を狙わなければそこまで必死を迫られることもないのですけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/03(月) ]
在校生または卒業生の方、中学3年時の学調の点数、入試当日の点数で合格したのか、体験談を教えてください。お願いします
内緒さん@在校生 [ 2022/01/13(木) ]
学調は1回目225 2回目208
当日はなんと190点でしたが合格しました。
200点切ってる人はあまり聞かないのでかなりギリギリ合格だと思います。あと面接は出口間違えたりしましたが評価Bでした。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/19(土) ]
学調1回目192,2回目216,本番201でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/02(日) ]
内申43
学調第一回219
第二回213
この点数で静高いけますか?在校生の方教えてくださると幸いです。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/03(月) ]
当日失敗しなければ受かるでしょう。内申点もたりてるので。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/03(月) ]
本当ですか!3月3日まで気を抜かず頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/10/09(土) ]
今年から成績の付け方が変わりましたが、内申のボーダーも変わってきそうですか?
内申42(5教科オール5)、学調210点で、清水東と迷っています。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/09(土) ]
静高も清水東も受かると思います。
内申のボーダーは変わらないと思うし、12月までに上がると思うので、内申は全く問題ないと思う。
清水東に行って上位で頑張るという考え方もあるので、どちらが良いかは本人次第だと思う。また家から近い方を選ぶという考え方もありだと思う。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/09(土) ]
早速ありがとうございます。
気を抜かずに頑張ります!
内緒さん@在校生 [ 2021/10/10(日) ]
210で清水東上位はないと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/10(日) ]
在校生さん、コメントありがとうございます。
学調だけでは判断できないとは思いますが、合格者の中では平均くらいでしょうか。
塾に行っていないので、その辺りの感覚がつかめず。。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/11(月) ]
我が子が質問者さんと同様の成績で清水東へ。
入学当初は真ん中くらい。一年の時にはさぼってどんどん順位を落としました。
2年からさすがにまずいと思ったのか、勉強するように。
3年ではまあまあ上位に。(苦手科目ももちろんある)
静高にしても清水東にしても入学してからが大事ですね。
静高にも通った我が子がいますが、どちらの高校も良かったと思っています。
毎日のことなので通い易さも大事です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/07/21(水) ]
内申34でした。。。
中二の学調は210点程。
合格の見込みはありますか?
通りすがりの在校生@在校生 [ 2021/07/24(土) ]
内申は何が悪かったのですか?内申は静岡県の特徴として重視されるためもう少し上げたほうがいいと思います。(今年入学した人の中の最低内申が38だったのでもうちょっとあると安心。)ただ内申がなくて合格できる人は当日のテストでめちゃくちゃいい点取るような人が多いです。学調で210点はすごいですが、上記のような人たちは余裕で230点くらいとるそうです。内申、もしくは当日一発勝負どちらかは頑張った方が良いかと。しかし,当日一発はメンタル的に厳しいものですので,おすすめはしません。
内緒です。@一般人 [ 2021/07/24(土) ]
学調の割に内申が低いですね。
内申の付け方が厳しい中学の受験生でしょうか。

内申が34だとだいぶ厳しいと思います。
内申をあげる努力をした方が良いですね。
志望校が静高だと先生にはっきり伝え、課題を真面目に提出、授業にも積極的にに参加。
先生のご機嫌取りではなく、あなたの本気を行動で示す事が大事だと思います。
内緒さん@中学生 [ 2021/07/25(日) ]
返信ありがとうございます!
恐らく内申点のつけ方が厳しい中学だと思います。
副教科がオール3です。
二学期に内申点を5点以上あげる事は可能ですかね、、?
内緒さん@在校生 [ 2021/07/26(月) ]
質問者さんは現在中3ということですよね…?
頑張れば可能だと思いますよ。副教科は苦手だから、、ではなくとりあえず数ヶ月本気出してみるか!みたいな感じで全力で頑張ってください!主要5教科はオール5、副教科は最低オール4を目指して頑張って下さい。
内緒です。@一般人 [ 2021/07/27(火) ]
内申を5点あげる事は可能だと思います。
ただ楽ではないです。
副教科をオール4に出来れば38。
当日点が良ければ第三段階で合格できます。
当日高得点をとるために学調で230オーバーを目指してみてください。
第一段階で合格を目指すなら内申40欲しいです。
学調で230オーバー取れれば自ずと内申も上がると思います。

第一段階、第三段階どちらにせよまずは学調、頑張ってください。
内緒さん@中学生 [ 2021/07/27(火) ]
当日勝負はこわいので頑張って内申あげます!
今日学校へ行って、保体、美術、音楽の先生にどこをどのように改善したら良いか聞いてきました。
学調230目指して頑張ります!
お二人とも色々教えて下さってありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2021/08/07(土) ]
今年内申34で受かった人いますよ。
ただ学調とかは230点は超えていたみたいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/09/25(土) ]
学調226でした!230いきませんでした…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

静岡高校の情報
名称 静岡
かな しずおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 420-8608
住所 静岡県 静岡市葵区 長谷町66
最寄駅 1.3km 新静岡駅 / 静岡清水線
1.4km 日吉町駅 / 静岡清水線
1.6km 音羽町駅 / 静岡清水線
電話 054-246-2812
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved