- おでん 先輩194字:内申39の、当日点174で受かりました!!現在はTOP10に入る教科もあれば、ビリから数えた方が早い教科もあります。私は3年の11月頃まで学長もテストも150ないくらいでした。最後のテストで186、過去問の合計は200弱まで勉強して合格出来ました。50点満点で全然10点台や20点台もありました。入試の勉強としては基本を抑えた上で過去5年部の過去問は全部解いて、何も見ないでと全部わかるようにすればいいと思います!!
- ないしょ 先輩234字:内申39当日点177点で受かりました!苦手教科があっても(自分は数学20点台でした)他の得意教科があれば充分挽回できると思います。1年生のとき、自分は内申30で絶対東高なんて無理だと思っていましたがいけたのでほんと頑張ればどこまでもいけると思います。授業と課題は絶対に真面目にやった方がいいです。内申は先生に気に入られることが本当に大事です。いい顔しまくってください。自分は出来ませんでしたが早めに勉強した方が絶対いいです!!受験勉強諦めたくなりますが皆さんも頑張ってください!!
- ひみつ 先輩529字:僕はなかなかの馬鹿だったので1,2年生の頃は「東校行くー」と冗談でしかいえないような人でした。成績は1年生のころ頑張ってオール3でちょい4があるくらいでした。 2年に担任に「おまえ素質あるぞ」と言われ努力し、ついに東校にきたヤツです。 成績 1年時 全教科内申28くらい 定期テスト 180くらい 2年時 全教科内申40くらい 定期テスト 220くらい 3年時 全教科内申43くらい 定期テスト 210くらい ちなみに僕は「学調キラー」と呼ばれており、だいたい210くらいまんべんなくとれた、、 1つ重要なことを言っておきます。塾に通っても大して頭よくはならないと思います。授業をしっかり受ける、これが最大のポイントです。「塾でまたやるからいいや」とか考えたらダメです。半日くらい学校の授業を嫌でも受けさせられるなら、真面目に受けて、その塾の時間でフォート*イトでもゲームでも、イ*スタでもティッ*トックでも、やればいいと思います。 頑張ってね!! 補足:某*英予備校にはいかなかった。模試にはいったが。 「天才とは2%の努力と、98%の遺伝だ」と思ってきましたが、受験を通して4%に増えました。というか、天才にはなれなくても、天才に近い「鬼才」になれたので、良かったです。
- ❓ 先輩416字:内申点33でも受かりました!! 私は副教科はオール3でしたが主要5教科は成績がまあまあだったため直前の志望校確定までずっと城北高校と迷っていました、ですが当日点は180くらいとることでうかりました!当日点を少しでも高くする(例えば倍率が低い年だと180後半から190後半くらい)ことさえできれば内申点低い人でも全然受かる可能性あります!!なので内申点低くても諦めないでください!! 自分の意思を尊重して!! これから受験を控える人頑張ってください! 当日点よくするには、直近の年の過去問を結構な量やって傾向をつかむのがいいよ!!数学とかはずっとやってれば問題のパターンがすぐわかるようになるよ!ちなみに私は過去20年分くらいやったけど、まじで効果あった!最初やったとき入試の過去問158点だったのが206点取れるようになるくらいです! 面接で不安な人も学校でやった面接指導より緊張しない人がほとんどだと思う、だから緊張しすぎないで!緊張したら逆効果だよ!
- カマキリ 先輩158字:自分は2年まで殆ど勉強してませんでした。内申点もオール3で停滞状態でした。3年にあがって、勉強し始めたので、学調も130点くらいだったのが180点まで上がりました。最終的には内申点は34で全然足りなかったけど兎に角得意、好きを伸ばす方向で頑張って入試182点で合格できました。塾は自分のスタイルに合わなかったのでやりませんでした。
- 内緒 先輩393字:あてにしない方がいいと思いますが諦めかけている人を励ますために...。 私は中2で成績ががくっと下がり、桜ヶ丘行けたらいいね、位の成績でした。偏差値は数学で48でした。さすがに城北は目指せる位置まであげようと思い、中3で塾に入りました。そこで英語の偏差値を64まで上げて、なんとか模試ではBA判定に入ることができました。数学は56でしたが...。そこではまだ東ではなく市立を第一志望校にしていたためもらえた最終内申は35で、東のボーダー以下でした。だから、学校で配られる進路希望調査的なものは少し高い志望校を書いておいた方がいいです。私の年は幸運にも定員割れでしたのでなんとか合格することができましたが、本番に体調をくずしてしまったので、体調管理も大切です。 学調1:151 学調2:190 内申:35 定期テスト最低点数:150 最高点数:206 本番点(自己採点):163-165 同じくらいの成績の人、まだ諦めないでください。
- ち 先輩117字:今の受験生で静高か東高でなやんでる(静岡に行きたいけど自信が無い)人は静高を今から目指すことをお勧めします。 進路指導等は大変手厚いですが静高と悩んだ人には授業内容等が物足りないと思います。 今から頑張るならならどの高校でも行けるので。
- ないしょ 先輩30字:自分は内心32でしたが、受かりました。 入試は180点ほどでしたね
- ないしょ 先輩135字:内申21? 先の体験談の方のなら 31 いくらなんでも 21は、、、 公立普通科には(一校あるらしいが)あんまりいないと。。。 いるんですかね。。。? 内申は学校により付け方が変わり、教師の主観にも左右される。 五教科においては学調の成績が真の実力に近いのは確かだけど。
- みなみ 先輩36字:まあ、なんというか 内申21でも学調で220程度取れるなら受かりますよ
- Lancer 先輩322字:恥ずかしながら自分は、内申点31で東高に受かりました。 普通ならまず受かりませんが受かったのは当日のテストがよかったから だと思います。 ちなみに裁量枠は受けていません。 おそらくというか絶対、東高は内申点より当日のテストの点の方を 重視します。 なので内申が低いと言ってあきらめている人もがんばってください。 努力次第でどうにでもなります。 あと中学校の先生の話を真に受けてはいけません。 中学では落ちないように進路指導をする傾向にあるので 厳しいといわれても自分が本当にいきたいのであれば 思い切って受けるべきです。 (実際、自分もそうしました) それでは東高で待っています! みなさんがんばってください 受かったときの気分は格別ですよ
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
静岡東高校
しずおかひがし
偏差値 65
静岡東高校のいいね♥2883
1241件の質問と3040件の回答
概要
は、静岡市葵区川合三丁目にある県立高等学校。
1963年(昭和38年)創立。 設置学科 ・ 普通科 概要 高度経済成長期の高校進学者数の増加に伴い、1963年(昭和38年)に設置された。旧静岡市の東方に位置していることが校名の由来である。旧清水市との合併(現在の清水区)によって静岡市の東ではなくなったが、旧静岡市域で単に「東高(ひがしこう)」といえば同校のことをいう。 - つづきを読む
1963年(昭和38年)創立。 設置学科 ・ 普通科 概要 高度経済成長期の高校進学者数の増加に伴い、1963年(昭和38年)に設置された。旧静岡市の東方に位置していることが校名の由来である。旧清水市との合併(現在の清水区)によって静岡市の東ではなくなったが、旧静岡市域で単に「東高(ひがしこう)」といえば同校のことをいう。 - つづきを読む
静岡東高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
部活動♥1
「高校生活ではプライベートを大切にしていきたいのですが、部活は必ず入らなければならないのでしょうか?」と、前に質問させていただいた者です。週一の部活があれば教えてくださると幸いです。 ...100字以上
2 件の回答 -
基本的に勉強やその、音楽活動?に専念したいならば、報道部しかないかなあと思います。でも私の統計上、部活をやっている人(週3〜5日程度)の人の方が成績やテスト結果もいいんですよ。不思議でしょ。おそらくですが、 ...100字以上
-
-
-
部活動♥2
高校生活ではプライベートを大切にしていきたいのですが、部活は必ず入らなければならないのでしょうか?
3 件の回答 -
それともう一つ質問がありました!私は音楽が好きで、高校ではバンドなどを組み、将来に向けて楽曲制作も日々手掛けています。ここの高校では、それらを披露できる場面、機会がありますか?また、過去に「学園祭でバンドを披露する」等といった事例はございますか?ぜひ教えてください。
-
-
-
学校生活♥1
文化祭はどんな感じですか
1 件の回答 -
とても楽しいですよ!特に1日目の2、3年の演劇発表はクラスの仲が一気に深まるイベントです。2日目ですと有志のバンド発表や吹奏楽部の発表が凄いです…が、やはり他の学校と比べてしまうと内容が薄い物ではあると思います。規制もかなり厳しいです。もし興味が有るなら是非来てください!雰囲気が掴めるかと思いますよ。
-
-
-
学校生活
高一です。
最近学校からも駿台模試の案内が来てたりするんですけど、この時期からやった方がいいんですか?
別にあまり効果や得がなければ受験料払ってまでやる必要はないかなーと思っとりますが、そこのところはどうなんでしょう?0 件の回答
-
-
-
部活動
弓道部はどんなかんじですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
英コミュについてです。定期テストでリープからの単語が出るのですがどのように出題されますか❓選択系ですか❓
0 件の回答
-
-
-
学校生活
静岡東高校のプールは男女混合ですか?
0 件の回答
-
-
-
その他
7月に進研模試ってやりますか?
0 件の回答
-
-
-
進学先♥7
静岡東から、東大や京大にいった人はいますか?
6 件の回答 -
大丈夫です!
不可能を可能にするのが楽しいし、その方がすごいので!
-
-
-
その他
ズボンかスカートを選べるそうですが、やはり女子用のズボン、男子用のズボン、と分かれていますか?あとはジャケットを違う性別のものにするのは無理そうですか?ホームページに、組み合わせが、なんたかかんたか、、みたいに書いてあったので、!
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
夏休みはちゃんと休めますか?(部活動によると思いますが)
2 件の回答 -
大量とはどの程度どしょうか?休めないほどなんでしょうか...?
-
-
-
部活動♥1
百人一首部に自主練はありますか?
1 件の回答 -
あるっぽいですよー
-
-
-
部活動
部活何に入るか悩んでいます。きつすぎず、楽しそうな部活あったら教えて欲しいです!
弓道部は長期休みありますか?0 件の回答
-
-
-
部活動
合宿がない部活はありますか?
人見知り過ぎて誰かとお泊まりとか苦手で、、😭0 件の回答
-
-
-
学校生活
入学式は親と一緒に行きますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
入学式髪下ろすと浮きますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
明日ってリュックでいきますか?バックでいきますか?
1 件の回答 -
リュックで行きます
-
-
-
学校生活♥3
インスタで繋がっている人どのくらいいますか?
3 件の回答 -
私は同じ中学の人があまりいないので、春休み中にインスタで繋がりましたよ!
ちょっと友達が出来たので安心しました!
-
-
-
学校生活
オリエンテーションスクバで行く人いますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
髪の毛をおろしたりシュシュをつけるのは大丈夫だと思うのですが、オリエンテーションや入学式のときもそのような髪型は大丈夫なのでしょうか?🙏🏻
2 件の回答 -
そうなんですねありがとうございます!
-