画像
教えて!安積高校 (掲示板)
「レベル」の検索結果:124件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/08/19(水) ]
TOP校の安積高校を中高一貫校にして欲しいです。
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/08/30(日) ]
県は本気でTOP校に中学を併設し、一貫教育に乗り出してみたらどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/08/30(日) ]
県教委が重い腰をあげるとは思えないな
まずは入試制度から変えるべきだと思うが。高校入試が簡単すぎて低いレベルで満足してるやつが多すぎる。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/30(日) ]
県が本気で取り組まないのは、住民の意思を感じないからです。県民の心を理解し、県民をリードするような人物は、これから先、出てくるのでしょうか。教育の重要性を理解していない!
内緒さん@一般人 [ 2015/08/31(月) ]
初等、中等、高等、それぞれの教育分野で、福島県は間違いなく後進県だと思います。県の教育行政にかかわる側の問題も多々あると思いますが、県民の教育に対する認識にも疑問を感じます。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/02(水) ]
皆さんの意見から考えると県立の中高一貫校をTOP高の安積でスタートさせ県のレベル向上を!

福島県の教育関係者 頼むぞ!
内緒さん@一般人 [ 2015/09/02(水) ]
いや、そうじゃなくて、住民の意識が向上しないと、箱物行政の思うツボでですよ。仏造って魂入れず。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/02(水) ]
住民の意識なんて上がらないよ。世の中 馬鹿の方が多いんだから。

TOP校を改革すれば、意識の高いのがかってに集まってくる。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/02(土) ]
郡山市内の小学校を卒業され、
中学校は会津学鳳中学校に通われて、
高校は安積高校に入学された方は、
いっらしゃいますか?。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/08/17(月) ]
安高の生徒さんは、早稲田大の政経学部と慶応義塾大の経済学部だったら、どちらを選びますか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/18(火) ]
自分の好みでいいと思うが、総合力では慶大>早大なので、俺なら慶大経済で三田会の恩恵を受けようかと。
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/19(水) ]
いやいや、総合力ではまだまだ、早大⋗慶大です。まさか、福沢諭吉は、塾がこんな状態になっているとは思ってないでしょうね。一橋と慶應だったら、どちらにいきますか?そんなもんですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/19(水) ]
いや、総合力では、まだまだ早大⋗慶大です。
安高@卒業生 [ 2015/08/19(水) ]
どちらも素晴らしい。安高生の一人でも多くがこのレベルの選択ができることを切に願う。
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/20(木) ]
上位25にいなければ ほぼ落ちます 選択の余地などありません 東北経済○早大政経×、東北法○慶應×、東北工○理科大× 結構います
内緒さん@一般人 [ 2015/08/25(火) ]
案外、大学に対する認識も学力も低いんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/08/14(金) ]
実テで220オーバーです。安高でトップですか。
安高@卒業生 [ 2015/08/14(金) ]
たかが中学の実力テストでトップとは勘違いも甚だしい。東大過去問で300点以上取れるなら安高トップだと思うが。下の中3みたく高2まで先取りした実力者に木っ端微塵とかすでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/17(月) ]
自分ではTOPだと思っていても、上には上が必ずいるもんだ。自信を持つのは結構なことだが、謙虚さがないとそれ以上決して伸びない。
内緒さん@在校生 [ 2015/08/18(火) ]
中学までの点数なんて高校に入れば
ちっとも参考になりません。
まぁ220もとってるのなら
合格はできるかもしれませんが
高校の学習を毎日少しでいいので
進めておくべきです。
そうでないとどんどん
取り残されていきます。
それが安積高校ですから
覚悟したほうがいいでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2015/08/30(日) ]
中学の成績を過信してると痛い目見ると思う。
各中学のトップの人達が集まってる高校はそんなに甘くない。
内緒さん@在校生 [ 2015/09/06(日) ]
東大過去問で300以上ってセンターありで??
どうしてセンター加味しなきゃなんないのか皆目検討がつかないんですが、でも加味しないで300って理3A判レベルでしょ。中学生になんでそんな高いハードル敷くのかなぁ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/07/24(金) ]
理系のTOPクラスの生徒が医学部進学する傾向がある現状をどう思いますか?医学、医療の進歩だけが社会貢献ではないし、むしろ他にも優秀な人材を必要としている分野は多くあると思うのですが。
内緒さん@一般人 [ 2015/07/24(金) ]
医学部を卒業して大部分が臨床医となる。医師一人が一生のうちに診ることができる患者の数は高々知れている。社会貢献云々よりもむしろ自己都合による動機の方が多いのでは。
通りすがり@一般人 [ 2015/07/24(金) ]
すみません。割り込んで申し訳ありません。お聞きしたい事があります。
うちの子供が担任の先生から聞いたのですが、医学部志望者は選択科目が生物と言っていました。もしセンター試験で失敗すると他の学部に変えるにしても選択肢の幅が少ないので難しいと言っていたそうです。そうなんですか?
そして現役で国公立の医学部合格はかなり難しいとも言っていたそうです。だから浪人生の合格者が多い訳ですよね。
内緒さん@保護者 [ 2015/07/27(月) ]
理系のTOPクラスの生徒が医学部進学する傾向があるのはどこの進学校でも同じかと思います。でも、科学者になるとか、法学者になるとかの目標を持ってる子も多いですよ。
通りすがりさん、今は 医学部志望者の理科は、「生物必修に物理か化学のどちらか選択」だそうです。学部変更にどう影響があるかは、面談で先生に直接お聞きすると良いですよ。選択肢は多い方がいいです。
(ウチは医学部志望じゃないので、あいまいですみません)
通りすがり@一般人 [ 2015/07/28(火) ]
内緒さん@保護者様ご回答ありがとうございます。
子供から詳しくは聞いていませんが、生物を履修すると進学先は医学部、薬学部、看護学部?と選択肢が少ない為進路も難しいと言っていました。
子供の学校は化学必修で生物と物理が選択(2年時)です。医学部は受験で生物が必修というのは知りませんでした。教えて下さりありがとうございます。

現役で国立大理系にと言っているので頑張って欲しいと思っています。

現在化学基礎、生物基礎、物理基礎を1年で学習しています。無知な私は生物は暗記科目と思っていましたが、子供からするとただの暗記科目という次元ではないと言っていました。難しいのですね。

学校は生物と物理の選択なので子供は物理にしました。

理系のどの学部に進学希望かはこれからだと思いますが、物理が割と授業について行けているのでそっち方面の学部かもしれません。

上の子も2番目の子も私より勉強が出来るのでレベルの高い話はついていけませんが、自分で頑張って目標とする大学に合格して欲しいと思っています。
ありがとうございました。
通りすがり@一般人 [ 2015/07/28(火) ]
すみません。追記します。
子供からは生物を高校で履修すると医学部に進んだ時大学の授業がスムーズに受けれて、うちの子の様な高校時化学、物理を履修すると医学部に進んだ時授業で苦労すると聞いたので質問させていただきました。
うちの子は学力が高くないので医学部は志望しませんが医学部目指せる方が羨ましいです。
ありがとうございました。

各高校によって教育課程、シラバスが違うので指導も違ってくると思います。

子供の担任の先生は常に進路の話をしている様ですが、東大のAO方式導入は反対しているとか、効率良く学習するには生活のリズムをどうしたらよいかなどの話をしている様です。
日々刺激がある話をしているみたいですね。

7月中旬子供の担任と20年来のお付き合いのある代々木ゼミナール数学講師の○○先生が来て、授業をされたそうです。一番上のコースの3年生に。学校がどれだけ力を入れているかが分かりますね。
上の子は上から2番目のコースなのでその様な授業はありませんでした。料金は授業料に入っていますから、追加料金は無いです。私立高校は色々と特色があると思いました。余談ですね。失礼しました。
通りすがり@一般人 [ 2015/07/29(水) ]
うちの子供の担任は4役受け持っていて、1つめは子供の担任、2つめは子供のコースの主任、3つめは進路指導部主任、4つめは部活の顧問です。この部も関東大会やインターハイに出る部です。

仕事の出来る人は1人で何役もこなせるんですね。物凄くパワフルな先生です。

本当に信頼のおける先生です。一生連絡を取り続けたい先生ですね。

皆さんの周りにもその様な先生がいると思いますよ。
またまた余談でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/05/30(土) ]
先ほどは、違うフォームから質問ですみません。マラソン大会の質問です。10km走るのは本当でしょうか?私の住む地域では、スポーツ苦手な生徒が受験を諦めるということが毎年あると聞いています。苦手な生徒にとっては大問題ですよね?!皆完走できますか?
内緒さん@質問した人 [ 2015/05/31(日) ]
安積高校の話ですよね
内緒さん@一般人 [ 2015/05/31(日) ]
はい!そうです。
安高@卒業生 [ 2015/05/31(日) ]
全然大丈夫です。完走できます。
むしろ心配するのは学力です。
上位20にいないと東北大もアウトで戦力外ですから。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/31(日) ]
そうなんですね!ありがとうございました。でも上位20位で東北大学ですか!安高は特に、高い意識で勉強しないと・と聞きます。安高と比べると黎明のほうが学習指導に力を入れてる・この辺の情報はどうですか?課題を与えられたほうが、学習目標ができて結果的に成績が上がるタイプの人は黎明のほうが、合うのでしょうか?
安高@卒業生 [ 2015/06/01(月) ]
東北大以上の大学を目指すのであれば安高しかない。
福大クラスでよければ黎明の方がいい。
合格実績を見て判断するべき。
黎明生の@保護者 [ 2015/06/14(日) ]
黎明は例年課題を大量に出す指導法を取っていましたが、今年から課題量を減らし自分の勉強時間というものを確保するように変わりました。手厚く指導していく方針には変わりないそうですがね。

ただ、どちらにせよ、自ら学習する気持ちが無ければ黎明でも下位になってしまいます。
安高か黎明かは、単純に入試時点で自分のレベルに合った方を選べば良いでしょう。
高校生は、「自分で勉強」できなければどのみちダメです。
内緒さん@卒業生 [ 2015/06/14(日) ]
マラソン大会は歩いてもいいので精一杯走ることですかね。自分は完全な文系でインドアだったので高3のマラソン大会は7キロ位散歩のようにのんびり歩きましたよ。勉強漬けで体力も落ち、3キロでゼーゼーでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/05/03(日) ]

安積高校がもつ指定校推薦にはどういった大学への推薦がありますか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/15(金) ]
その年度によりますが、安積だと高いレベルの私立大学まで指定校推薦枠が与えられます。代表的なところだと慶應、早稲田、MARCH、ICUなどでしょうか。
大学の学部までとなると非常に細くなりますが、早稲田や慶應について言えばいわゆる上位学部の枠が来ることは少ないようです。
数多くの指定校推薦の枠を与えられている安積ですが、皆推薦を避けて一般で受ける傾向が強く、良く言えば挑戦的、悪く言えば指定校推薦の制度を生かせていないと言えます。上位私立大学への進学を志すのならば、活用してみるのも良いと思いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2015/05/18(月) ]
指定校推薦の情報を率先しては出さないですね。“子供たちは聞いたことが有るけど、保護者は知らない人が多い”情報です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/04/19(日) ]
現在、中1で英検5級をもっています。
(小6の時に市販の問題集を使い独学で勉強していました)
中学在学中に準2級以上を取得した先輩に質問です。
どのような勉強方法をしていたか、具体的に教えていただけますでしょうか?
(出来たら先取り学習と授業ペースの両立の仕方なども知りたいです)
よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2015/06/16(火) ]
中学在学中に準二級を取りましたが、正直受けた事を後悔しています。もちろん受けることは悪いことではありませんが、準二級で必要となる知識を学んだ上で受けるのも一つの手だと私は考えています。

勉強法は、熟語、単語を覚えることが重要だと思います。語彙能力がないまま受けてしまうと準二級レベルだと落ちる可能性が高くなります。
また、過去問を解いて問題に慣れ、傾向を掴むと良いでしょう。

余談ですが、安高入学時に準二級まで持っている人あまりいません。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/22(月) ]
定期テスト前だった為、返信遅れてしまいました。すみません。
ご回答ありがとうございます。
今度の10月に四級を受験予定ですが、確かに語彙が曖昧なまま受験し、合格点ギリギリでまぐれ合格をしても次につまずきそうな気がします。また、徐々に文法も難しくなってきているので、ゆっくり確実に力をつけたいと思います。
自分の周りには、合格は出来なかったものの中1で3級にチャレンジしている人が何人かいたので、安高入学時、準2級以上持っている人が少数派だったという事は意外でした。
後悔したのは何故でしょうか?差し支えなかったら教えて頂けますでしょうか?
安高@卒業生 [ 2015/06/22(月) ]
全く後悔しません。
ガンガンやってください。
準2なんて言わずに2級→準1と。
高校入学時点で準1をもっていれば、3年間勉強してよほどのことがない限り東北大はまずOK、東大や国医の挑戦権も十分なはずです。
内緒さん@一般人 [ 2015/06/28(日) ]
ご回答ありがとうございます。
私はどちらかというと英語は苦手で、要領のいい方ではありません。難しいとおもいますが、できる限りの事を頑張ります。
1234@保護者 [ 2015/07/01(水) ]
余裕です。ノー勉で行きましょう。
内緒さん@在校生 [ 2015/07/29(水) ]
後悔した理由としては、準二級レベルの語彙能力や文法を全く理解できていないまま受けてしまったからです。
結局高校に入ってからまた勉強し直すことになり、早めにに受けた意味は特になくなりました。
もちろんチャレンジャー精神も大事だと思いますが、どうせ受けるなら高校に入ってきちんと準二級レベルの事を学んでからでも全く遅くないと思います。
ここに書いたのはあくまでも一意見ですので、こういう人もいるんだなという気持ちでみて頂ければ幸いです。
内緒さん@中学生 [ 2015/10/04(日) ]
貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました!
実は10月受験予定でしたが、曖昧な知識が多かったので見送る事にしました、(勿論努力はしていたのですが ・泣)
周りに左右されず、自分のペースで頑張って行きたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
安高卒業生@一般人 [ 2015/03/21(土) ]
131期の皆さん勉強していますか。
ひっそり"裏"安高入試が進行しています。

英検準1級を目指して勉強している人もいれば、確率をマスターしようとしている人もいる。これでも足りないですが安高でも耐えられるでしょう。

逆に毎日ラウワンで大遊びもいます。ご愁傷様です。地獄一直線です。名前も知らない大学へ入って沈んでください。

勉強する奴は一日10時間以上勉強、しない奴は0。入学までに400〜500時間分差がついての同級生。"裏"安高入試楽しみです。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/24(火) ]

卒業生も人それぞれ…
それでも他校よりも母校愛が強い傾向にあると感じています。
安高卒は年代に関係なく「同級生にこんな奴がいた」など、共通の話題で盛り上がってます。
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/24(火) ]
安高に在学中は意識していませんでしたが、卒業してから同窓の方々との触れ合いの中から母校愛が次第に増しました。
共学になって定員も減り男子の人数が自分の在学時より三分の一になってしまいましたが、息子には競争を勝ち抜いて何とか安高に入学して欲しいと願っていました。
今春その夢が叶い、合格発表後に応援団のエールで「大進撃」が始まったら、感極まり嬉し涙が出て止まらなくなってしまいました。
安高に対する思い入れが強い卒業生の一人だと思っています。
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/24(火) ]
二期で入学しました。倍率低かったので入学は容易でした。卒業したいま三流大学出身の方ほど安積の母校愛が強い傾向にあるように感じました
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/26(木) ]
三流大学…確かにそうかも
二流大学以上だと大学のほうに愛着が生まれるかもね
良いんじゃないかな

人それぞれだし
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/26(木) ]
高校卒業ならわからなくもないが最終学歴はほとんど大学だからなあ 俺は三流大学卒業だけどどっちもないね
131期生@中学生 [ 2015/03/28(土) ]

やっぱり英語数学が大切なんですね。
やれるところまで頑張ります!
安高@卒業生 [ 2015/03/28(土) ]
>>131期生@中学生
>やっぱり英語数学が大切なんですね。
やれるところまで頑張ります!

英数だけで本当にいい。入学課題なんてどの位早く終わらせるかが勝負。そしてガンガン先取り。英語は速単入門編や仮定法分詞構文などの英文法をとっとと終わらせる。数学は二次関数、確率、図形とガンガン攻める。安高入試以上に勉強した実績と自信をもって入学できれば安心。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/29(日) ]
難関大入試のライバルは福高でも仙台二でも山形東でも盛岡一なく、首都圏の中高一貫校の強者達だよいう事を常に意識して頑張って。
灘、開成、筑駒等には同じ15歳で大学入試レベルの問題を難なく解く奴なんてゴロゴロいるからね。
↑の速単入門編なんか普通に中学生がやってるよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2015/03/10(火) ]
今日の入試ですが自己採点で180点±5点でした。ボーダーでしょうか?
皆さんはいかがでしたか?
安積受験生@中学生 [ 2015/03/10(火) ]
180点位ですかね。難しかったです。
安高@卒業生 [ 2015/03/11(水) ]
昨日の入試お疲れ様でした。

そして今日から真の安高入試が始まっています。入学式後1か月までにどれくらい勉強できるか。目標は英数だけ高1全範囲を予習することです。これができた人は安高ダメだった場合の日高でも上位です。

ちなみに参考になるならないの指標を掲げておきます。参考にならないのは、中学校の成績、新教研の成績、入試の成績。なるのは英検2級以上合格、東京の開成早慶高の合格、高2以上の駿台模試でB判定以上などです。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/14(土) ]
ボーダーは毎年もう少し低いんで大丈夫でしょう。今年の倍率も低いですし。近隣の某高校に入学して推薦で上位大学を狙う方々が結構出てきましたが、その方達に負けないくらい高校生活いっぱい楽しんで、第一志望目指して頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/14(土) ]
推薦で上位大学を狙うなら安積かと… 安積の上位は試験実力で難関大学進学 ただ50位まで あとの残りはどこでも同じ 安積の下位半分は、必死についていこうとするが上位との差はかなりあり最終的に入れる大学を探すのがやっとのレベル 俺もだけどw何しに安積に来たんだろうって感じ
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/16(月) ]
安積の卒業生は年齢を重ねれば重ねるほど母校愛が強くなると思います。
それが閉鎖的とも言われる意見もありますが…単なる大学への通過点などと考えなくてもOBとの話も盛り上がりますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中三生@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
安積二期を希望しているものです。明日の夕方に倍率が発表になりますが定員288人中、偏差値70以上の人が200人受験するって本当ですか?だとすれば64で受験する僕は最低レベルの受験生でしょうか?全部の新教研でも一応C判定だったのですが。最後まで奇跡を信じて頑張るしかないですよね…
内緒@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
最後まで諦めないで頑張って下さい。偏差値70が200人もいる事はありえないと思いますよ!
内緒さん@関係者 [ 2015/02/18(水) ]
安積は偏差値68 なので偏差値70以上200名もありえる。偏差値62の人も合格者いたが入学後かなり大変のようだ。安積は入るだけなら倍率も低いから簡単。
内緒@在校生 [ 2015/02/18(水) ]
288名の中で200名が偏差値70以上ですか??
それはないでしょ
内緒さん@関係者 [ 2015/02/19(木) ]
倍率は低いから安積入学は大丈夫かと 頑張ってください。
内緒さん@中学生 [ 2015/02/19(木) ]
安高の二期倍率の低さに驚きました。
少数激戦なんですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/21(土) ]
この倍率で県内トップ校?という感じですが、この倍率なら偏差値64でも入れますよ。20人程度しか落ちないんですから。ただし、三年後大学受験は10倍20倍が当たり前の世界です。入学後、本気で勉強しないと!頑張って下さい。
中三生@一般人 [ 2015/02/21(土) ]
みなさん意見いただきありがとうございました。最後まで精一杯頑張って当日はしっかり落ち着いてやりたいと思います!
内緒さん@関係者 [ 2015/02/22(日) ]
定員割れも近いかも それに比べ黎明の倍率は高水準
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved