教えて!安積高校 (掲示板)
「偏差値」の検索結果:147件 / ページ数:15
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
Sh1RokuM4@中学生 [ 2013/06/10(月) ]
安積高校はどのような学校ですか?

内容が詳しく分かる方がいたら教えてください!
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
Sh1RokuM4@中学生 [ 2013/06/21(金) ]
わかりました!
ありがとうございます!
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/23(日) ]
通っていた身としては合う人と合わない人がいます。入学後に知った異常な国公立崇拝はまるでカルト教団のようで学校が嫌で仕方がありませんでした。
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/25(火) ]
生徒の主体性に任せた自由な校風です
内緒さん@在校生 [ 2013/06/27(木) ]
安積高校HPにも書いてありますが、医学部などの理科三科目入試にも対応していますよ。
Sh1RokuM4@中学生 [ 2013/07/01(月) ]
そうなんですか...

わかりました。
ありがとうございます!
ぬーん@在校生 [ 2013/07/02(火) ]
いやいや、国公立崇拝だなんて(笑)
そんなことないですよ!先生方がとても協力的なだけです!勉強に対して多少シビアなところもありますが素晴らしい仲間や先生と出会うことのできる安積が私は大好きです!
ノートン@一般人 [ 2013/07/08(月) ]
個人的な意見です。自分で頑張っていれば、先生方は十分なサポートをしてくれます。2年まで勉強をあまりせず、基礎が抜けてしまった生徒にも個人的に面倒をみてくれる先生もいらっしゃいました。ただし、「自分で」動きましょう。自主性を大事にしている学校なので、待っていても先生方にかまってはもらえませんよ。
そして、何も勉強せず、成績がおちていったりした人(まぁ、明らかに頑張っておらず、成績が低い人)なんかには、厳しい態度になる先生もいます。
色々かきましたが、「やる気のある生徒」には十分なサポートをしてくれる学校で、勉強を頑張りたい人にはオススメです。私は、偏差値が高い→やる気のある生徒の集まる確率が高い、と考えています。あくまでも、高校は大学進学への道筋の途中ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2013/07/13(土) ]

将来の目標の為には安積高校が一番の近道、という方も多いと思います
やっぱり勉強する環境が整ってることは大切ですからね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ハーフ@中学生 [ 2013/04/22(月) ]
僕は今中学3年生です。
僕は今ひとつ成績が安定せず、偏差値67のときや64のときもあり、また点数や順位もばらつきがあります。
志望校は安積高校で、将来的には医者を目指しています。
何かアドバイスをいただけませんか?
名無し@在校生 [ 2013/04/22(月) ]
模試は弱点を探る為の物だと思って、結果(偏差値や点数)だけを見ずに、どこが出来ないのか苦手なのかを探るのはどうですか。
もうそうしてるかも知れませんが。
もう二度とその場所は間違えないという勢いで弱点を潰していけば本番も安心ですし。
私は模試を活用していったお陰で安定して点数がとれるようになりました。
応援してます、受験頑張ってください(^_^)
内緒さん@一般人 [ 2013/04/27(土) ]
「今の段階で67がとれる」ってことなら、まだまだ時間もあるので大丈夫だと思います。
模試は特に数学などは、大問1は何が出る、というのが決まっているので、何が苦手かをしっかりチェックしてください。何よりも全問できるようにすることが大切です。
教科書をざっと見返して、どこを忘れているかというのを確かめるのもいいと思います。

僕も偏差値が安定したのは11月頃でした。
先述しましたが、まだまだ時間はあります。
頑張ってください。
田吾作@一般人 [ 2013/05/08(水) ]
医学部を目指すのなら、高校入学後のことも考えて本館的な学力の要請に努めてください。そういう意味で高校入試は単なる通過点に過ぎません。
名無し@卒業生 [ 2013/05/10(金) ]
私的には高校で習う範囲を予習するっていう手段もオススメですよ。高校の数学国語など。
特に古文漢文は、高校で習う知識をかじっておけば、すごく高校入試も解きやすくなると思うんですよね。
これは、まずは中学の範囲の基礎を築いてること前提ですが。

前の方もいっていますが、お医者さんを目指すのなら高校でも学力向上に努めるでしょうし、どんどん本格的に力を付けていって構わないと思います。

安積に入ったら勉強しやすい環境が手に入ると思います。頑張って下さい!
ハーフ@一般人 [ 2013/06/21(金) ]
色々あり、皆さまへの返信が遅れてしまいました。すいません。

一学期中間テストの結果が帰ってきました。
結果は205点(50点満点)でした。理数の成績がダメで・・・。7月には新教研も控えているのでこれから頑張ります。

アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ビバリ@中学生 [ 2013/04/15(月) ]
私は、今中学3年生です。
3月の新教研で、141点でした…
しかし、私はどうしても安高に行きたいです!
こんな私でも安高に合格できるでしょうか?
また、努力次第では合格できると思いますか?
ちなみに、私の新教研の偏差値は55でした!
こん@在校生 [ 2013/04/15(月) ]
約一年ありますし・・

あと偏差値的に13は必要かと思います。
点数的に13×5点=65点ですかね。
一教科13点ずつ上げる様に頑張ってみてはいかがでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/04/15(月) ]
一、二年のおさらいで基本をしっかり身につけて、応用や過去問を解く時期になって慌てないように。
テストで間違えた問題は、必ずやり直し、完璧に解けるようにするとよいです。
やし@在校生 [ 2013/04/15(月) ]
すでに模試に取り組んでいるんですね。
模試に積極的に取り組み、試験の形式や雰囲気に慣れておくことはとても大事です。何よりそれは、「自分はあんなにたくさんの模試を受けてきたんだ」という自信につながります。
時間はまだまだあります。今回の結果を見直し、自分の弱点としっかり向き合ってください。苦手科目をそのままにしていると、後で痛い目見てしまいますよ。間違えた問題は何度でも解き直して、一回一回、着実に実力をつけていきましょう。つらい過程だとは思いますが、今から知識を確実にしておくことで、後からぐっと楽になります。基礎は落とさないようにしましょうね。
安積高校は素晴らしい学校です。今は不安かもしれませんが、未来を見据えた強い意志を持っているあなたなら、絶対に大丈夫。自信を持って進んでください。応援しています。
ビバリ@質問した人 [ 2013/04/15(月) ]
こんさん、内諸さん、やしさん、コメントありがとうございます!!
何度も問題を解くのが効果的なんですね…
今の私は、ノートに内容をまとめるだけで、実践をしようとしてませんでした…
今回コメントをいただいたことを励みにマジで頑張りたいと思います。
最後に、もう一つ質問させていただきます。
一日の家庭学習の中で、予習と復習どちらも行った方が良いでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2013/04/18(木) ]
自分専用の分かりやすいノートを作るのも効果的だと思いますよ。せっかくまとめたノートですから、自分なりに最大限活用してみましょうね。
私は中学では、どちらかというとコツコツと復習に取り組んでいました。もちろん予習もできればよかったのですが、恥ずかしながら時間を効率的に使うということができなかったので…(^_^;しかし、私はやはり新しいことを無理に詰め込むよりは、習った知識の整理をした方がいいのではないかと思います。先日の回答でも述べました通り、まず大切なのは基礎を固めることです。今のうちはまだ先走る必要はないと思います。それまでの内容がちゃんと理解できていると、先の学習についてもスムーズに頭に入るようになります。予習は無理にしなくても大丈夫ですよ。あまり肩ひじはらず、体調を崩すことのないようにね。
偉そうに書き出しましたが、私の方法だけがすべてではありません。まだ時間のあるうちに、自分にあった勉強法を確立させてくださいね。応援しています。(*^^*)
やし@在校生 [ 2013/04/18(木) ]
名前を書き忘れました…先程の回答はわたしです(´・ω・`)
内緒さん@一般人 [ 2013/04/19(金) ]
これからの勉強次第で変わると思うから
全然心配しなくて良いと思うよ(^o^)
ビバリ@質問した人 [ 2013/04/22(月) ]
コメントありがとうございます!
修学旅行が終わり、やっと中学3年生って感じになれました…
塾の先生は、中体連までどれだけ頑張れるかで皆との差が生まれるといっていました。
だから、中体連まで部活=勉強みたいな感じでどちらも頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
バウム@保護者 [ 2013/04/04(木) ]
今年、子供が安積高校に合格しました。みなさん、塾に行ってらっしゃるのでしょうか。
塾に行かないと、日常の勉強についていけないものなのでしょうか。
安高生@在校生 [ 2013/04/04(木) ]

そんなことはないです。僕は運動部に所属し、
塾は週1回(数学のみ)しか行ってませんが、
学年30位以内には入れています。

得意科目(数学)だけの順位だったら全国模試
学年10位以内、偏差値75もとれました。

名無し@在校生 [ 2013/04/05(金) ]
予習は必要ですが(数学など)塾じゃなくても大丈夫じゃないですか。
どのような方法をとるかは自分次第だと思います。
安積高校に入学出来たということは、勉強をする習慣も身についているでしょうし。

高1の段階だと塾に行ってない人もいるし行ってる人もいます。人それぞれです。
自分のペースに合った方法を選ばれると良いと思います。
世界史とかは予習する必要ないですけどね
アルティメット@在校生 [ 2013/04/06(土) ]
その人それぞれだと思います。塾に行って素晴らしい成績をおさめている人、行かないで自分の力だけで素晴らしい成績をおさめている人、学校以外でほとんど勉強しないのにそれなりに頭がいい人、塾に行っているのにあまり成績がよくない人、…。結局、その人次第です。必要だと感じたら通ってみるのも手ではないでしょうか。
バウム@質問した人 [ 2013/04/09(火) ]
ありがとうございました。まずは、新生活に慣れてから、本人に決めさせたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
みーたん@一般人 [ 2013/03/21(木) ]
今年の春から安高生です。先日、東進衛星予備校の説明会みたいなものに参加したのですが、そのような塾に通わないと国公立大学にはいけないでしょうか。おそらくいまの学力は安積で中間くらいだとおもいます…。日々の授業の予習復習、だされた課題をしっかりやっていくだけではだめでしょうか。
くわはら@卒業生 [ 2013/03/21(木) ]
僕の代は今は福島市にしかありませんが代ゼミサテラインが人気で、知ってる限りでも東大理1に受かった3人、福島医大に一般で受かった2人、東北大に受かった人多数、その他早慶など難関大に進学した方が通っていました。

代ゼミや東進のような授業を受けなければ難関大に合格できないとは決して言いません。
しかし、大学受験では高校受験と違ってただ努力をするだけではなかなか成績は上がりません。
実際多くの難関大合格者はただの丸暗記の勉強はしてません。
そこで役に立つのが東進などの授業です。
大きな予備校で衛星の授業を担当させてもらえるくらいの先生ですから、やはり教え方が上手く、受験のノウハウを知ってらっしゃる先生が多いです。
まあ微妙な先生もいますが…

さっきも言いましたが難関大の受験で丸暗記は通用しません。
ですから自分の勉強と学校の授業では志望校に受かるために必要な偏差値を取れなそうならぜひやるべきだと思います。
大手予備校でどんな勉強、問題、考え方をすればいいかを学び、正しい努力をしましょう。
もちろんですが大手の授業を受けるからといって努力しなくていいという訳ではなく、あくまでも「正しく努力をしてください」と言ってます。
みーたん@一般人 [ 2013/03/21(木) ]
詳しい回答をしてくださってありがとうございます。これは私の勝手なイメージかも知れないのですが、そこまで必死に勉強をやっていなく(もちろんそれなりにはやっていて)、部活も遊びもそれなりに楽しんでいる人に優秀な人が多いように感じています。安積高校の文化祭などでは、全員が行事に一生懸命とりくんでいて学校生活を楽しんでいるように感じました。要は要領や効率のいいメリハリのある短時間集中型の勉強をすることが必要なんだなと思いました。私は受験1年以上前から勉強や安積高校のことしか考えない毎日をおくってきました。普通に恋愛や遊びを楽しんでも成績を維持できるのか不安です。乱文失礼しました。
くわはら@卒業生 [ 2013/03/23(土) ]
合格して早々に夢を壊すような事を言って申し訳ないんですが、良い高校生活を送ってほしいので厳しい事を言います。

まず、安高生の中でも勉強をあまりしてなくて、それでも優秀な方がいるという話ですが、それは間違いです。

安高生は確かに多くの人は部活に入っていて、文化祭も非常に一生懸命ですが、旧帝大、東工大、一橋、国公立医学部、早慶、私立医学部レベルの大学に現役で入るくらいの人はそれ以外のところであなたの想像を遥かに上回る勉強量をこなしています。

よほど頭がよく、効率のいい勉強ができる方でなかったら部活をやって、友人や恋人との交際を楽しんで、趣味も楽しんでいるようでは一流大学への現役合格は不可能に近いです。

例年安高生は勉強量が絶対的に不足している方が多いです。
もちろんやってる人はやってますがその他の人はあれで多いと思っているなら問題ですし、もし十分な勉強時間をとってあの程度の進学実績ならそれはそれで問題です
東京の名門校の生徒の多くは安高生ほど部活に力を入れませんし、文化祭を3年の秋にやるようなことは決してしないそうです。
またそのような学校の生徒は何らかの形で半強制的に勉強させられるので勉強量もものすごく多いです。
実際県内の某中高一貫の高校でも夜8時まで先生の監視の下勉強させられ、帰宅後は大量の課題が待ってるらしいです。
他校の生徒がそんなに勉強しているのに、福島の高校入試で高得点をとっただけで大学入試まで勝てると思ったら大間違いです。
しかも大学入試より遥かに簡単な高校入試を努力でなんとか突破したのに、大学入試を勉強量を減らして突破しようなんて絶対無理です。

あなたの第一志望大学の難易度にもよりますが、先に挙げたような大学を目指すのなら時間を大事に使わなければなりません。
部活をやろうと恋人とデートしようが自由ですが、その時間に一流大学を目指す他校の生徒はほぼ確実に勉強していて、どんどん差をつけられています。
もちろん3年間完全に勉強だけをするわけにはいかないので勉強以外の事をするならその周りに遅れをとった分もその他の時間で勉強しようという気持ちをもたなければいけません。
そのような時間に追われるような緊張感をもって生活できれば安定して勉強時間を確保できるはずです。

厳しいことを言いましたが、僕も一度受験に失敗していて、後輩にはなるべく失敗してほしくないので言いました。頑張ってください。
みーたん@質問した人 [ 2013/03/23(土) ]
とても参考になりました。本当にありがとうございます。気持ちをもう一度ひきしめて本気で頑張ろうと思います。

常に「時間に追われるような緊張感」をもって生活していきたいと思います。ありがとうございました。
名無し@卒業生 [ 2013/03/30(土) ]
自分の中の優先順位を決めながら頑張って下さいね。メリハリって大切ですし。メリハリがあれば色々と勉強以外のことも楽しめるんじゃないですか(*^^*)
内緒さん@卒業生 [ 2013/04/26(金) ]
安高自体が予備校に近いですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
安高生@在校生 [ 2013/03/10(日) ]
それと、みなさんは
中学では優等生扱いされてきたでしょうが、
今のうちにその
『未熟なプライド』は捨て去って下さい。

いつまでも中学の頃と同じように
自分は勉強ができる、などと言った
自惚れたプライドを持ち続けていると、
気づいた時には高校内容についていけなくなります。
そう。高校における学習というのは
中学では通用した『才能に頼る勉強』は
全く通用しないのです。
高校は『努力』。それだけです。
くわはら@卒業生 [ 2013/03/11(月) ]
全くその通りだと思います。
安高に入っただけで満足して部活や趣味だけにふけっていると、よほど頭のいい人以外一瞬で勉強についていけなくなり、その遅れを取り戻せず浪人、または三流大学に進学することになります。
安高はそういう人も結構多いです。

勉強せずにひたすら部活などに励む高校生活もいいとは思いますが、一流大学と言われるような大学に現役で入りたいなら高校生活を犠牲にしてでも3年間一生懸命勉強しないと厳しいです。

しかも高校ではただ闇雲に勉強しても偏差値は上がりません。効率の良い勉強法で勉強ができなければ偏差値は上がりません。特に理系はそうです。例えば数学で答えを写すだけみたいな勉強をしてたら論外です。

安高に入る方もそうでない方も3年間効率の良い偏差値の上がる勉強を続けて一流大学に現役合格を勝ち取ってください。
僕のように浪人しないように笑

浪人生活はためにはなりますがめっちゃしんどいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
は@中学生 [ 2013/03/08(金) ]
今回の入試を新教研として採点すると、190点くらいだったのですが、受かるでしょうか?
心配です
ひ@中学生 [ 2013/03/08(金) ]
受験生です」
僕も同じぐらいの点数でした
ちなみに偏差値はいくらぐらいですか?
は@質問した人 [ 2013/03/08(金) ]
偏差値というと?
いつのですか?
ひ@中学生 [ 2013/03/09(土) ]
新教研の平均の値でお願いします

説明不足でした_(._.)_
は@質問した人 [ 2013/03/09(土) ]
68くらいです!( ´ ▽ ` )ノ
内緒@一般人 [ 2013/03/09(土) ]
190取れていれば大丈夫ではないでしょうか?
今年は理数がむずいという声がありました。

余談ですが、落ちる可能性は37人です。例年より少ないですよね。黎明・東は100人以上落ちる可能性(−−;)
ひ@中学生 [ 2013/03/09(土) ]
僕も計算したら68でした

入試の問題は新教研の問題より全然むずかったので新教研の点数配分でそのくらい取れてれば僕もあなたも大丈夫じゃないですかね・・・

なぜだろう・・僕のほうが安心している・・
は@質問した人 [ 2013/03/10(日) ]
二人とも受かってるといいですね!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
某親@一般人 [ 2013/02/25(月) ]
遠隔地のため安積高校志望ができなく過疎地の低レベルの進学校志望です。新教研では平均225ぐらいなのですがこれなら安積受験者ではどのへんの順位でしょう?安積に行けず悔しいですが3年後は安積の生徒に負けない大学に行きたいです。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2013/03/05(火) ]
今から20年くらい前の話で今の時代と比較するのはどうかと思いますが、私の知っている先生が昔勤務された福島県内のO(オー)高校から東北大学に合格した生徒のお話を聞きました。

各家庭それぞれのご事情があってお子さんが希望の高校に進学出来ないケースがおありかと思います。
今おかれている環境の中で最善を尽くし後悔しない時間を過ごして欲しいと思います。

私の子供は埼玉県で大体偏差値63位の私立高校のコースに在籍しています。6コースあるうち上か2つ目です。

通常先生が生徒を評価しますが、この私立高校は生徒が先生を評価するシステムも導入しています。
各学期に1回実施しています。授業科目、担当教師等が印字してあるプリントに授業の解りやすさ、授業の進め方等の項目に5段階で評価しています。

1学期中の事でした。英語のリーダーの先生の授業がほぼ毎回間違いがあって、ある時ミス板書をしたまま授業が終了し、その直後別の英語の先生にこの板書のこの部分は間違いですよねとうちの子供のクラスの一人が聞いたところ、「そうだね」と答えていたそうです。
ほぼ毎回間違う先生は他のクラス(偏差値68以上、一番上のコース)も担当していて、そのクラスの生徒から授業が解りにくい等のクレームをたびたび担任にしていたそうです。うちの子供のクラスの生徒もクレームを担任にしたと言っていました。
5月か6月には一番上のコース担当から外れ違う先生に代わりました。教師間で色々と模索しながら最善を尽くしていたそうですが、うちの子供のクラスはなかなか変わらず結局7月まで授業を担当していました。しかし2学期からは姿が無く別の先生が担当になりました。
私立高校だから出来る事だと思いました。次のターゲットは古典の先生だと子供が言っています。
私立学校は教師のヘットハンティングがあるので評判の良い先生は他校に引き抜かれます。

3年前くらいの話ですが、大宮開成高校に通っているお子さんの保護者の方が言っていましたが、教え方の上手な英語の先生がいたけれど、慶応系列の学校にうつられたという話を聞きました。
公立高校はこの様な事は出来ないと思いますので、先生方お一人お一人のスキルアップが大切になってくるのかと思います。

うちの子は社会が得意ではないのですが、中学の時の社会の先生より教え方ものすごく上手だよと言っています。余談でした。
内緒@一般人 [ 2013/03/05(火) ]

上の文章の一部訂正します。
英語のリーダーの先生ではなくグラマーの先生の間違いでした。
申し訳ございません。
内緒@一般人 [ 2013/03/05(火) ]
安積高校の卒業生、某親5@一般人様、その他の方も書いておられますが、どこの高校に入ったではなくどれだけ頑張ったかですね。

うちの子供が通っている私立高校の今年度の入試パンフレットに先輩方のコメントが座談会として掲載されていますが、早稲田大学文学部1年の先輩は「僕は高校入試の段階での偏差値が40台でした。でも、たまたま試験の成績が良かったみたいで、特進コースに紛れ込んでしまったんです。1年間は成績が全く振るいませんでした。でも、国語が好きだという僕の長所を先生方が発見して下さり伸ばして下さったんです。国語が得意になると英語にも関心が出てきました。勉強を始める時期がどんなに遅くても、やる気さえあれば挽回出来る事を知りました。」

東京大学理科1類1年の先輩(県立共学K高校偏差値65を受験しましたが、結果は不合格でした)は、僕は入学当初埼玉大学の教育学部が第一志望でした。東京大学をすすめて下さったのは、担任のT先生です。君の思考回路は、東大に向いているよと言われて、T先生に励まされながら勉強に打ち込んでいるうちに少しずつ成績が東大に届く様になっていきました。

東京大学文科3類3年の先輩(県立共学F高校偏差値65を受験しましたが、結果は不合格でした)は、入学した頃、私はお茶の水女子大学の音楽系の学科を目指していました。担任のF先生に高2の2学期の面談で「東大を受けてみない?」と言われました。それから1ヶ月程一生懸命に勉強したら、夏休み前よりも10くらい5教科の偏差値が伸びました。入学時には自分が東大を受験するなんて想像もしていなかったんです。

うちの子供が通っている私立高校では進研模試か全統模試の両方かどちらかですが、全国で1〜3000番台の順位であれば東大を目標にさせているみたいです。

現に文科三類の先輩は高2の一学期の進研模試は順位が3000番台でした。最高順位進研模試で11位でしたね。理科

内緒@一般人 [ 2013/03/05(火) ]
途中で切れてしまい申し訳ございませんでした。

理科1類の先輩は進研模試の最高順位が4位でした。

今うちの子が通っている私立高校で全統模試の順位が1〜3000番台が3人か5人(1年生のみ他の学年は書いてありませんでした)いると息子が通っている塾に掲示してありました。

一番上のコースは模試で大学記入欄に必ず東大を書くようにと指示しているみたいです。スレに書いてありました。うちは2番目なのでそのような指示は無いですね。
長々書いてすみませんでした。
名無し@卒業生 [ 2013/03/30(土) ]
下宿生は学年に何人かいましたよ。遠隔地から頑張って通ってる方もいました。参考になるかと思い書き込んでおきます(^_^)

結局は自分がどんな高校生活を送るかです。強い意思があれば環境はあまり関係ないですしね。頑張って下さい。
12◯期@一般人 [ 2013/03/30(土) ]

私も質問者さんが批判されてるの謎すぎます(笑)
難しい言葉で批判してますが、単に安積には負けないぞっていう言い方が気に食わなかっただけですよね?(笑)
名門校の怖いプライドですねー。

某親6@一般人 [ 2013/04/06(土) ]
今年からお世話になります。
興味深く読みました。
多分、ですが…
受験生本人でなく、親御さんが、
安積に負けないレベルの大学…とか、過疎地の低レベル進学校…と言っている言葉が気になったのではないでしょうか?
私は言わないので。
3年間よろしくお願いいたします。
しょうもな!@在校生 [ 2016/11/17(木) ]
しょうもなっ‼
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ユノ@中学生 [ 2013/02/19(火) ]
やっぱり塾とか行ったほうがいいのでしょうか?
わたしは、中高一貫に通ってますが安校にいきたいとおもってるんです。
模試とか受けると偏差値70くらいとれるのですが...
内緒@一般人 [ 2013/02/21(木) ]
70あれば油断しなければ大丈夫。
塾はコツと情報を教えてくれます。
70なら3年夏期講習辺りから入っても良いのでは?
ユノ@質問した人 [ 2013/02/21(木) ]
ありがとうございます!
実は、塾に行ったことがないのでよく分からなっくって…
助かりました
大手塾@一般人 [ 2013/03/02(土) ]
う〜ん、ちょっと忠告させて下さい。
福島県で偏差値70と東京都で偏差値70は違いますから気をつけて下さい。
東京都で偏差値70の高校でしたら、東大に現役30人は進学します。
駿台模試を受けて、自分の立ち位置を認識して、ぜひ、東大、早慶上理を目指して欲しいです。
頑張って下さい。
内緒@一般人 [ 2013/03/07(木) ]
大手塾さん、
みんながみんな、関東方面の大学を目指してはいません。どちらかというと東北大志望が多いです。
ユノさんが言っている「偏差値70」は安積に入るにはどうですか?という高校受験での目安で、高校に入ってからの大学受験用の偏差値はまた違ってくると思います。
ちょっとうまく表現できていませんが。。。
大手塾@一般人 [ 2013/03/08(金) ]
塾アルバイトの学生です。的を得てないレスで申し訳ない!現在中学の模試偏差値70は塾に通っていないならば立派な成績です。もっと伸ばしたい、安校でもトップクラスを狙う為には塾に通って勉強するのがよいでしょう。中学生でも駿台模試は受験出来るので受けてみて下さい。例えば、埼玉県の場合、新教研と同じようなテストが北辰テスト、いつも北辰テストしか受けてなかった生徒が駿台模試受けて目覚め、その後の伸びが大きかったです。高校入学後は東北大学をはじめ、北海道大学や横浜国立大学を目標にしている生徒がたくさんいます。頑張って下さい。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/02/10(日) ]
新教研や実力テストでは偏差値69〜71ぐらい取れてまあまあかなって感じなんですけど、評定がかなりひどいです。
多分150ぐらいなんですがどうでしょうか・・・
OB@卒業生 [ 2013/02/11(月) ]
安積は評定そんなに関係ないよ
それだけの偏差値があるならいける
内緒さん@一般人 [ 2013/02/11(月) ]
まぁ本番で200点とればまず大丈夫ですね。
点数>>評定
位。
受験生@質問した人 [ 2013/02/13(水) ]
ありがとうございます。
本番取れるようがんばります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved