画像
教えて!宇都宮北高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:58件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/10/22(火) ]
宇都宮北高校の大学進学実績はさほど良くない?と聞きます。
しかし、入学試験の倍率はご存知のようにかなりの高倍率です。
学校の人気?って何なのでしょう。
県立の共学校で宇都宮市にそこそこのレベルの学校が少ない事もあるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/10/22(火) ]
あると思いますよ。佐野、栃木翔南、小山、鹿沼東くらいのレベルの共学高校がもう1校あれば倍率も落ち着くとは思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/22(火) ]
そういう意味では学区撤廃後が気になる高校ではありますね。
特に鹿沼東が手ごろな高校になりますから
内緒さん@一般人 [ 2013/10/23(水) ]
共学校の昨年の進学実績では
宇東・鹿沼・矢東・石橋・佐野に次ぐ6番手ぐらいでした
増えたのは宇大ぐらいで宇東の宇大層が移ってきた感じですね
倍率は高いといっても結局は宇高宇東につぐ3番手なのかも
内緒さん@一般人 [ 2013/10/23(水) ]
私の意見としては、石橋や宇北の倍率が高く進学校の男子枠が少し足りないのではという問題点です。この問題を解決する方法として、宇中女を共学(仮名称:宇都宮中央高校あるいは宇都宮西高校)にすれば、公立進学校の倍率等のバランスがよくなっていくのではと考えています。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/23(水) ]
私も前出の方の意見を支持したいですね。
共学校の男子の割合はやや多目になってはいますが、宇都宮中央女子高が共学化されればと感じます。
宇東高が共学化される時、問題視されなかったのが不思議です。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/24(木) ]
共学化ができたら、もうとっくにやっているでしょう。
さまざまな圧力のため、できない現状だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/24(木) ]
圧力に負けてどうするんねん!教育委員会の上の方は、もうちょっとしっかりせなあかん。
歴史がなんやねん。時代は変わってきてるっちゅうに。歴史や伝統は大事やろうけど、問題点があれば、改善せなあかんやろ!古臭い県やなぁ、だから、おいてけぼりになるんや。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/25(金) ]
偏差値55前後の公立進学校があっても、宇大に行けるかどうかぐらいでいわゆる難関有名大学へはほぼ進めない高校になるから
あまり共学にしてまで作る意義は感じないけどなあ。有名大学に進みたいなら県内には宇北相当で狙える高校は宇都宮市外にはありますし
県外出身の方なら、それこそ公立高校にこだわる必要はないのでは。事実自治医大辺りでは埼玉の共学私立進学校に進学する人も増えているようですし
内緒さん@一般人 [ 2013/10/25(金) ]
宇都宮の場合、偏差値50未満の場合公立高校に進めないですから、近畿圏出身者の方には違和感があるでしょうがそういう地方なんですよ。
私は泉が丘中学校出身の三十路ですが、私の在学中は「最寄りの公立高校である白楊高校には誰も進学させない」ような進路指導があったなあ
公立上位県ではありますが、成績が悪ければ私立に行けという県でもあるんですよ。最近はかなり崩れてきていますけれど
内緒さん@一般人 [ 2013/10/25(金) ]
ああ、白楊高校に進学させないというのは「白楊レベルの子がいても、作新学院に進学させる」という成績中〜下位者に強引に私立を勧めると言う意味です。
当時は作新学院のいわゆる併願優遇が評定平均4.0以上だったので、それ以下の子は概ね泉が丘の場合作新学院に回してました。
進学校に行けるだけの評定平均がなければみんな作新というかなり荒っぽい指導w
今はこんなこともなくなっているとは思いますがね
内緒さん@一般人 [ 2013/10/25(金) ]
驚きましたね、私の後輩ですね。
私の時代は鬼怒中が未だ無くて、宇都宮駅から鬼怒川沿岸までが学区でしたから、当時の「宇農高」は農家の長男が無理やり?行かされるという話もありました。
本当に優秀な輩は宇高へヒイヒイ言いながら自転車通学してましたけどね。
北高が出来ても、本当に成績が良かったら宇高でしたよ。
そして宇大へ進学して役所勤めしながら兼業農家の同級生が多い(笑)。
うちなんか農地を没収される感じで無くなった。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/26(土) ]
今までは(7年前)、東が男子校・宇中女が女子校で、60〜65位の生徒が行く高校が男子・女子とあった為つり合い(バランス)が取れていたが、東が中高一貫の共学校になり、中学受験をしない又は中学受験の抽選で漏れた生徒や惜しくも不合格になった公立中学の偏差値60〜65位の生徒が宇都宮市内で行く高校がなくなった事と共学校の人気が背景にあり石橋や北高に男子生徒が進学するようになったと推測できる。その事で石橋や北高の全体的なレベルが急上昇した。女子生徒も石橋や北高に流れた印象が強い。一方で宇中女は、女子校(伝統校)希望者や母親や近親者がOB、勉強プラス1(部活)という考えの生徒が多く受験する。
現在は栃木県でも共学校の人気が少しずつ上昇し昔の宇中女レベルの生徒が、宇東中・高や石橋、北高に分散し流れているため、宇中女のレベルが
徐々に低下しているのが現状です。宇中女は伝統がありOBやOGの力が強く、高校再編(共学化)となれば猛烈に反発することが予想されるため難しいのではという話も耳にします。
今回の公立高校入試改革で学区撤廃は、石橋・北高の高倍率が問題視され、上記のような宇中女めんどくさいややこしい経緯と県外受験者(県外流出組)や学区外受験者が増えている現状をふまえ改革を行ったのではないかと推測します。学区撤廃後の人気校の倍率がどのように変化するのかが楽しみですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/26(土) ]
受験生のレベルに見合った高校が選択出来るという点においては選択幅が増え非常に良い事だと思います。全体的に見て、県全体の公立高校のレベル(特に進学校のレベル)が上昇するのでは。
宇都宮市内に関しては、普通科進学校に合格するレベルの生徒(平均より高い)が私立高校(特に作新、宇短付)に流れる割合が少し多過ぎると思いますね。今回の学区撤廃で、公立高校の全体的なレベルが上がり、私立高校の特進・進学レベルが下がると見ています。公立高校に行ける生徒と行けない生徒の境目が分かり易くなるのでは。
特に公立進学校の場合、合格者点数の上下の差が
縮まるでしょう。分かり易く言えば、進学校及び実業高校の合格者レベルが今までよりもギュッと凝縮されるということです。よって、各公立高校
のボーダーが若干上がるのでは。
今後は県立に行ける人が行く、私立は行かざるおえない人が行くというはっきりした構図になり、高倍率の進学校の倍率も少しは落ち着くと思います。逆にトップ進学校(宇高、宇女)は、今よりも倍率が高くなるのではないでしょうかねぇ!
偏差値も1〜2上がりそうです。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/26(土) ]
宇中女はOBはいないと思いますが。
宇中女のレベルがこれ以上低下しないようにするには、共学化にするしかありませんね。
もうこの話は宇中女のほうでやってください
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/27(日) ]
質問の中身に県立の共学校が少ない事も?
という部分の回答として宇中女の共学化を提唱されているのでしょう。
ネイティヴ栃木県民の私からするとかなり難しい話だと思いますが、そうでない方々からは共学化への動きが有っても仕方ない部分だと感じます。

また、北高の人気はそこそこ優等生が集まる!という部分も有るんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
石橋高校のスレにもありましたが、共学校で尚且つ進学目的のために!というより、宇高宇女へ進学するのが厳しいから共学の石高や北高へランクを落とす人と、頑張って点数を上げてきて北高を目指す人もいる。
これらの合計数が倍率に跳ね返ってるだけのように思います。
学区撤廃しても急には変わらない気がします。
少子化で子供数が減ってますから、
内緒さん@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
高校受験で偏差値60〜65ぐらいのレベルだと、大学受験では普通は宇大や日東駒専、
頑張ってマーチ辺りにしか行けないんだけどね。事実宇東ですら旧帝大レベルには10人受からなかったんだし(皮肉なことに共学化して15人ぐらい受かるようになった

そのレベルの子に、公立進学校が合うのかというと、個人的には疑問かな。
塾講師@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
私の教え子に同じ中学からそれほど違わないレベルから、1人は猛烈に学力を伸ばし宇高へ進学、もう1人はまあ普通にやってて北高へ進学した生徒さんがいました。
宇高へ進学した生徒は学習環境を生かし旧帝大へ進学しましたが、北高へ進学した生徒は少し甘い学習環境らしく日東駒専レベルの大学へ進学でした。
高校時代の学習を聞いてみて、進学意欲に対するモチベーションに大差を感じました。
高校生活を楽しむ雰囲気に溢れた北高は一部の生徒を除き今の実力で行ける大学を探す感じが拭えません。
高校へ行ってからグンと学力を伸ばそうとする雰囲気が薄い感じです。
そのかわり同じ部活動で競技をしていても、楽しんでやっている様子はよく判りました。
学校自体に、厳しく学力を伸ばそうとするが薄いのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
本気で難関大学への進学を望む生徒に北高は不向きなんでしょうか?
そんな事は無い筈でしょう。
栃木県以外出身の方々からすれば、宇中女を女子校のままにしておくのは不快かもしれないでしょうが、進学意欲さえ有れば難関大学へ進学出来る受け皿は全県的には十分な筈です。
それらは栃木県の場合、旧制中学からの歴史を持つ高校には十分有りますよ。
実際、真高・大田原高などは毎年それなりの生徒が難関大学へ進学しています。
共学校を目指す時点で難関大学への進学意識が問われても仕方の無い地域なのかもしれないです。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
私も、↑の方のおっしゃる通りの意見で全く同感ですね。実力通り努力して頑張れば、国公立大学や有名私大の合格実績は今の1.5倍は伸びるのに。
生徒の質からして、もったいないなぁという印象です。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
訂正。↑の方というのは、塾講師の方です。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
確かに生徒の持っている資質から考えれば惜しい!ですよ。
宇北高のスレにある質問にも困難を避けて上手くいけば!という質問は多い感じもします。
こと勉強に関してはストイックにり切れない生徒の集団なのかもしれないです。
塾講師@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
宇高の生徒さんの場合、部活引退後学校の授業が終わってから自習室を利用して学習するらしいです。
それが午後9時近くまで続き、帰宅後に午前1〜2時まで学習時間に当てる生徒が難関大学を突破するそうです。
北高の生徒さんに言ったら言葉が帰って来ませんでしたから、、、
そこまで頑張れるんですよ。
男子校も共学校も関係ないとは思いますが、男子校ゆえ気遣いは楽なのかもしれないです。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
そういう意味では私立高校も決して悪くはない選択なんですよ。
宇高・宇女に進学した子に負けたくないと言う心境さえあれば意外といいところに進学する印象があります。
知人で宇北が駄目で作新の英進に進学してそこそこの国立大に進学した知り合いがいますし、
私のまわりだと私立校に進学した知人の方があるレベルから下だといい大学やいい就職先だったりします。
その丁度分かれ目が宇北なんですよ。宇北だとどうも伸び悩む知人が多かった印象があります。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/28(月) ]
今の宇都宮市内の公立進学校のレベルは、宇高>
宇女>宇東>宇北>宇中女>宇南>清陵になっています。この構図で見ると、5年前と比較した時
宇北と宇中女の順番が入れ替わってます。
今年の宇中女の入試合格ボーダーは、300点を上回った程度ということですから、今の宇中女は5〜10年前の宇北と同じレベルに下がっていると言えます。逆に今の宇北は、ここ3年位でレベルがグッと上昇し、以前の宇中女レベルになってきてます
。宇北(上昇)と宇中女(下降)のここ最近の変化には異様な気がします。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/28(月) ]
宇都宮市近辺の高校まで入れれば、宇高>宇女>宇東=石橋>宇北>鹿沼≧真岡>真岡女子≧鹿沼東>南>清陵だと思います。(宇都宮市内から進学可能な高校)→学区外含む
内緒さん@一般人 [ 2013/10/28(月) ]
↑訂正。宇高>宇女>宇東=石橋>宇北≧宇中女≧鹿沼≧真岡>真岡女子≧鹿沼東>南>清陵の順番が今現在の正確なレベルでしょうね!
内緒さん@一般人 [ 2013/10/28(月) ]
これは入試におけるボーダーの点数ですよ。
各学校へ進学した生徒の平均的なレベルからすると、また微妙に違うように思います。
あくまで、ボーダーだけ!って事。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/28(月) ]
その通りです。高校受験生(中3)が最初に気になるのは、入学時偏差値と入試ボーダーであると思い現在の状況を記載しました。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
ちなみに高校卒業時の偏差値レベルは、宇高>宇女>宇東=真岡≧石橋=鹿沼>宇北≧宇中女>真岡女子>鹿沼東>南≧清陵という感じかなぁと思います。この事から分かることは、卒業時には真岡や鹿沼が宇北に逆転しています。地区トップ校の真岡や鹿沼は、成績上位陣の層が厚いのと中位・下位陣も努力して切磋琢磨し学校と生徒が一体になって成績を伸ばしているのが分かります。また、両校とも国公立大学合格者数は100名を越えてます。成績中位・下位陣は、宇北のほうが上だが。上記の2校は、高校卒業時までに凄く伸びている生徒が中位・下位陣を含めて全体的に多い気がします。逆に石橋・宇北は入学時のレベルから考えると思うように伸びてないというか逆に落ちた印象があります。宇北だけ見れば、生徒の親が国公立大ではなくても、お金のかかる私大に行かせるだけの経済的に恵まれた裕福な家庭が多いのかも。そういう点で北高の生徒は大学受験に対するhungry精神が少し薄い気がします。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
宇北高の場合、偏差値70以上の学力の生徒が殆ど存在しない訳で、大体が似たような学力の生徒の集団のせいで、馴れ合いみたいな気持ちが起きてしまうのでしょうか?
大学受験は校内のライバルではなくて全国の高校生がライバルなのに・・・
毎年のように東大合格者が出る真高は、高校入学時から高い目標を持ち勉学に励む生徒が存在する訳で、そのような生徒が学校のカンフル剤にもなるんでしょうね。
宇北高へ合格した時点で、まぁまぁ優等生だ!と証明されたからと安心してしまったらいけない訳ですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/29(火) ]
宇東高が共学校となって、男子生徒の希望枠が狭められ宇北と宇中女の逆転現状が起きた事での学区撤廃などの改正が起きたのでしょう。
私自身は、特色ある旧制中学からの伝統を持つ宇中女に、より良い生徒が集まる期待が膨らみます。
宇高・宇女などは県内全域から通学可能な生徒は既に集まっており、変革の影響は無いと思います。
宇北は、学校の特色を生かしていないのかな?
本当に勿体無い話ですよ!
基本、宇高・宇女断念の生徒が集まる学校。
それを見返す反発心を勉学に打ち込む気構えが欲しいのですが、入学後徐々に馴れ合い闘争心が失われているようです。
高校生活を楽しむなら最高!なんでしょうけどね。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
石橋はともかく、宇高から宇北へ落とすと言うのはあまり聞いたことはないですけどね。
宇北はかなり第一志望率が高い高校のはずですよ。
むしろ宇北から鹿沼、真岡辺りに落とす例はよく聞くのですが。
宇高・宇女を第一志望にしていた場合、女子だと若干宇北に流れる例もあるようなのですが
(校風が宇女と中央の間では差が大きいため、比較的宇女に校風が近い宇北へ流れる)
宇高から宇北というのは聞いたことがないです。
むしろそれなら宇高に強行して落ちたら私立という方が多いはず。この傾向は宇東が男子校だったころからありましたね。
宇北は志望動向的にはかなり独自性が高いんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
主な共学校の国公立比率

宇東*85/159 53.5%
石橋116/234 49.6%
矢東*95/196 48.5%
鹿沼111/275 40.4%
宇北*72/318 22.6%

北高は国公立志望が少ないんですよね
この辺が今後の課題かと
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/29(火) ]
基本、宇高・宇女を断念した生徒としたのは、実力がある程度見合っていれば本来希望していたであろう生徒という意味と捉えて貰えると有り難いです。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/29(火) ]
宇北第一志望層は成績が良くとも石橋を志望していたのでは?
実力があっても宇北を志望する時点で宇高と宇女を志望していたとは考えにくいと思いますが
内緒さん@一般人 [ 2013/10/30(水) ]
石橋高校が共学校のトップだとは認識は薄いですよ。
申し訳ないですが、宇東高が共学校になり認識を改善したいのかな?と思いましたのですが、
どうでしょうかね。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/30(水) ]
子供が中学2年の最後の頃に志望する高校の調査をされましたね。
その時点で、どれくらいの学力でどこの高校のレベルなのか判っている生徒と保護者は半分以下だと教師が言ってました。
進路指導するのに最初に教師が把握しておくそうです。
北高などのレベルを知った生徒や保護者はあまりいないと思われますが、どうなんでしょう。
内緒さん@関係者 [ 2013/10/31(木) ]
宇都宮の中学生や保護者が受験ランキング的な選び方(共学で何位)はしていないから、北にも旧帝レベルが居るのではないでしょうかね。ランキング的には地区三番手なのに。宇都宮の県立はどこも学校の個性が強いので学校選びもランキングと異なります。
中学教師もわかっていて、トップクラスの子がいたとして進路面談で北行きたいと言ったらあなたはもったいないから共学校がいいのなら石橋も考えてごらんとは言わないのです。北で通すか、宇女です。中央女子でなく。意味がわかるでしょうか?
学校のカラーが、あまりに違うと、不登校のリスクがあるので、ランキング順に出来ないのです。

内緒さん@一般人 [ 2013/11/01(金) ]
宇都宮の県立高校にはそれぞれ特色はありますね。
中学2年最後の頃に、少し難易度の高い実力テストをして、その時点での学力を生徒・保護者に認知してもらい志望校選択の参考にしてもらう試みが有って、生徒保護者の志望校を聞き取りしたら、宇高・宇女志望が実際の進学可能な生徒の2〜3倍が志望校として挙げていたそうです。
その多くは、石橋や宇北高へ志望変更していきますが、当初の志望校は可能なら宇高・宇女なのが実情で、最初から宇北は少ないそうです。
実際、どれ位で入学可能なのかも認知されてないんですから、生徒も保護者も第一志望校として宇北は少ない地域だそうです。
宇都宮の南部や西部地域だと、宇北は身近ではないみたいですよ。
石橋でさえ、どんな高校か?なんて保護者の間では確認されるし、レベルが高い事に驚く保護者が多くて教師も説明に苦労しているそうです。
内緒さん@保護者 [ 2013/11/01(金) ]
うちは、担任に中央や宇女は考えないのか、と言われましたが、最初から北が第一志望でした。親の私は宇女出身ですが、女子高に魅力を感じませんでした。なので、石橋か北と思い、通学などを考えた結果、北高にしました。実際入って、共学の方が楽しそうだし、自然な感じで、よかったと思ってます。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/02(土) ]
前出のような方々がそれなりの数はいるんですね。
別のスレで、宇北の場合は上位20人ほどの生徒が国公立大や難関私立大を複数合格してトータルの合格実績を作っているという回答がありました。
他の高校でも進学実績には上位の成績優秀な生徒による複数の合格大学がトータルの実績として出されている訳で、共学校の進学実績というのは、特に難関私立大については、実際の合格者の人数は随分割り引いて考える必要があるみたいですね。
そこを高校の大学進学の実力と勘違いしないようにする必要もあるんですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/02(土) ]
私立の進学実績はどこでもそうでしょ。
今年の宇高でも早稲田に30人以上合格して実際に進学したのは数人ですから。ほとんどが国公立合格者でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/02(土) ]
北高に進学した知人曰く

・浪人を避ける
・高望みしない

らしいです。その本人も日大だけ受けて
日大に進学しましたからそういう学校なんだと思います。
外形的には「共学の高校生活を楽しむ都会的な学校」に見えますが、
そういう学校の場合強い浪人志向はないようです。
なので、「普通の共学進学校」だと思っていくとがっかりするかも。
第一志望にこだわる傾向は、私学進学者の方が強い気がします。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/02(土) ]
何か勘違いされてる人がいるようで、宇高の早稲田合格者と実際の入学した人数なんてまるで見当違い?じゃないでしょうかね。
難関私立大を、ある一定の成績優秀な生徒が複数合格して入学実績を作り上げ、それを高校の実績に載せている事とまるで意味合いが違うような?
共学校の進学実績の、実際の合格者はかなり水増しですよ!と北高の卒業生からの書き込みに対する解釈ではないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/11/02(土) ]
何処の公立進学校も私大を複数受験(2、3校)する生徒は多いと思うので、私大合格者数の水増しなんて絶対にありません!ていうか公立であれば出来ません。3年生の生徒数よりも私大合格者数が多くなるのは当然です。実際有名私大に合格しても進学する生徒は2〜3割です。今の御時世では7〜8割の生徒は国公立大学を選択しています。(国公立大学及び有名私大合格者)国公立大学中位以下のレベルであれば、就職などを考えればGーMARCH、関関同立以上の私大に合格して親がお金に余裕があれば私大を選択する生徒は多いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/03(日) ]
共学の高校は進学実績を水増ししてるとか笑っちゃいますよね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/03(日) ]
少なくとも北高の場合、そんな事は無いみたいですね。
でも、卒業生の言いたかったのは国公立大や難関私立大は一部の成績優秀な生徒による実績なんだ!というのは気になりますね。
それに続くレベルの生徒には頑張って欲しいという事には受け取れますね。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/03(日) ]
共学の高校が大学の合格者を発表するのは合格した実数であって、実際複数の難関私立大学を合格している生徒も存在するでしょうから、進学者数を確認しない事には難しいですよ。
卒業生からの指摘はそのあたりだと思います。

要約すると、北高の場合はガツガツと難関大学を目指すには不向きな学校なんですね。
逆を言えば、生徒は居心地の良い高校生活を送りやすいわけです。
それも人気に繋がるわけで、今時の子供に人気がある理由になるようですね。
何か、複雑ですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/03(日) ]
進学者数を確認するというか、把握するのは浪人生が何処の大学に進学したかが大事です。浪人生(卒業生)のその後を学校側も把握するのはなかなか難しいのでは!また、今の宇北高は昔の北高生と比べてレベルが高くなっているのは事実です。昔のような自由な校風のままじゃダメでしょう!生徒の学業レベルの質が上がれば、国公立大学や難関私大合格者数も比例して増えなければ。
せめて、鹿沼や真岡と同等の国公立大学合格者数を出さなければ、生徒の質からして勿体無いです。正直言えば、320名であれば130〜140名は出るレベルです。厳しい事を言えば北高生は、他の上位進学校の生徒と比べたら、入学後に楽し過ぎ!
創立30周年を機に学校全体も変革しなければならない。厳しい事を言いましたが、保護者として今後の北高の成長を温かく見守り応援していきたい、 以上。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/03(日) ]
どうしても北高を第一志望にしている時点でガツガツと難関大を目指すタイプではないのでしょう。
そしてそういう生徒を許容する学校でもないのかなあという気がしますね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/06(水) ]
今日の下野新聞に、第一回進路希望調査が載っていました。やはり、私が予想した通りの結果でしたね!宇高、宇女の学区外希望者が例年より増えています。また、真岡や鹿沼も同様に増えています。2015年入試から学区撤廃になることの影響が1年前から出始めた印象ですね!鹿沼東は、この次の第二回目の調査では、倍率が上昇するでしょうね!
内緒さん@一般人 [ 2013/11/10(日) ]
宇高・宇女への学区外からの志望者数は、最初はこんな感じです。
最終的にはグンと減るんですよ。
皆さん、勘違いしないようにして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/10(日) ]
宇高・宇女が第二回目の進路調査で第一回目より減るのは誰でも分かるし、その事は想定内で既に分かっている事ですが、今回の入試は宇高・宇女を希望する生徒の動き(傾向)が例年と少し違うような気がします。学区外の生徒で宇高・宇女を狙える範囲の生徒であれば通学が少し遠くて
も受験する動きが出て、学区外が例年より増えボーダーが少し上がるのではないかと思います。
↑の方は、県教委のお偉いさんなんでしょうね。
俺の言う事は間違いない、何でも知ってるぞーという風に自信満々に聞こえてきます。
再来年の公立高校入試から学区撤廃(全県区)になります。他県でも前の年から、特に公立トップ校や進学校の受験希望者数の変動が始まっています。要するに、県トップ校を受験する今までは学区内だった宇都宮市内の生徒にとっては、ボーダーが上がることで、以前より狭き門になるのではないでしょうか。多分、前回のボーダーが傾斜ありで370点だとしたら今回は375から380位になると思います。来年は、5〜10点位あがるのでは。再来年は、10〜20点位と予想しています。
宇北高とは、関係のない意見ですみませんが、そういう事です。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/11(月) ]
数年前、息子が宇高受験をしたので志願者数の状況で一喜一憂していました。
そうしたら、最初と比較して学区外志願者はガクンと減っていくのを見て、例年学区外はそんな動向なのだと知ったのですよ。
一つ下の息子の従兄弟は北高へ進学して行きました。身内で石高・北高へ毎年のように進学していますので、自然と義兄弟などと会うと高校入試の情報のやり取りを交わしています。
家内も某中学校へ勤務していますので、教員からも情報は入るんですよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/11(月) ]
あ、あくまでも今の中3の生徒の受験の志願者予想で言ったつもりでした。
再来年からは、宇高・宇女は今の学区外受験者は少なからず増えると思ってますよ。
誤解を与えてしまったようです。
塾講師@一般人 [ 2013/11/12(火) ]
各高校の合否のボーダーは、最終的には内申点と調査書を総合して判断され合否が決定されてますから、宇北の場合内申点の割合20%と学校側が期待する調査書の内容次第では20点近い得点での逆転も考えられますので、一概には言い切れない部分だと思います。
今年の入試でも、出題傾向の変化もあり10点ほどの点数は逆転しているのは確認できました。
このあたりは、学校側が希望する生徒もあるのではないか?と思えます。
調査書に、欠席がある一定以上あるとマイナスに考慮されたり、文化活動で賞を貰っているとプラスになる、という感じです。
内緒さん@質問した人 [ 2013/11/14(木) ]
宇都宮北高校は人気が有りますね。
それだけ受験生が希望を持って受験している訳です。
合格後に、夢を叶えられる事を願います。
もしかすると、北高進学者はより難易度の高い大学へ進学する事が夢では無いだけなんじゃないでしょうかね。
それはそれで、高校生活を有意義に過ごしてもらいたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
宇都宮北高校の情報
名称 宇都宮北
かな うつのみやきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 321-0973
住所 栃木県 宇都宮市 岩曽町606
最寄駅 3.7km 宇都宮駅 / 日光線
3.7km 宇都宮駅 / 東北新幹線
3.7km 宇都宮駅 / 東北線
電話 028-663-1311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved