画像
教えて!宇都宮高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:103件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/11/30(土) ]
下野模試と本番の入試はどちらが難易度高いですか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/12/01(日) ]
自分の場合、本番の方がかなり点数は上がりましたね。
下野模試では350〜380程度だったけど、本番では傾斜後で400以上取れた。
下野模試の採点方法に上手くマッチしない解答が多かったようで、普段の学校での実力テストの点数とは程遠い点数でした。
進学塾へ行ってると解答のテクニックが上がるのか、下野模試の方が普段より高得点の人もいた。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/01(日) ]
この質問て意外と面白くて、下野模試でも校内模試でも宇高へ進学する生徒なら高得点を取るハズだと思うのが普通じゃないかな。
校内模試は良くて下野模試がサッパリ!という生徒がたまに存在する。
まあ、中学の担任が上手く背中を押して宇高合格!を勝ち取るケースは多いと思うが、下野模試でいつも高得点な生徒は本番で急降下するかな?
あまり聞かないけど、
内緒さん@一般人 [ 2013/12/06(金) ]
結論からすると、試験の難易度は毎回マチマチですから、下野模試と本番ではどちらが難易度が高いか?は判らないでしょう。
ただ、下野模試で最後まで350点ほどしか出来ない生徒が、入試本番では素点で430点ほど取りました。
傾斜後でも410点あまりですから、下野模試の解答の仕方が下手だったというか、中間点さえも貰えない採点法の下野模試と合致しなかったのか?
一般的には、校内実力テストより下野模試の方が信頼度は高いと思われがちでしょうが、こんな例も多々あるようです。
匿名@中学生 [ 2015/08/13(木) ]
下野模試でトイレに行きたくなった場合どおすればいいんでしょうか?
あと、席はどのような形になっているのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
名無し@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
例年、最下位クラスの成績の生徒でもGMARCHクラスの大学へ進学する!
と保護者から聞きました。
進学資料にも出ているそうなのですが、一般の人はどうしたら見られますか?
元保護者@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
宇高の場合、進学に関する重点が校内模試の平均点になります。
それが35〜38点ほどだから関係者以外が見ると変な感覚でしょうね。
授業による順位での進学実績もあるが、最下位近い生徒が確かにGMARCHあたりに合格している。
逆の事もあります。
在校生の@保護者 [ 2013/11/27(水) ]
宇高では、毎年200ページ位の進学資料というものが配布されます。
かなり綿密なデータで、校内模試の成績から大学の合格状況ががわかる資料となっています。
宇女高でも同じような資料が配付されています。

宇高の保護者の方から見せてもらう以外、一般の方が見られる方法はないように思います。
内緒さん@卒業生 [ 2013/11/28(木) ]
宇高の進学資料は、実際の生徒の感覚が解らないと、あくまでもどれくらいの学力の生徒がどこの大学へ進学する!とだけで、科目別の点数なども分かりません。
見せていただく機会があれば、それだけ不思議な資料で終わるかもしれません。
自分も、じっくり見て進学担当の先生に確認しながら利用してました。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/28(木) ]
進学資料ですが、たぶん一般の人は見れませんねー。宇高の生徒とか保護者は持ってます。

あと、さすがに最下位の生徒じゃどの大学も受からない気がしますね…下位の生徒でもマーチに大勢受かりますが、さすがに最下位では…
宇高のテストで30点前半(100点満点)くらいとれてればマーチ受かると思います。
ちなみに、60点で東大、50点で京大、40点で東北大って感じです。おおざっぱですけど
内緒さん@保護者 [ 2013/11/30(土) ]
進学資料を作るにあたっては相当の金額がかかってますね、コレは。
過去数年のデータも含めての進学のための資料となっており、仮に東北大でも各学部による過去の合格者データなどが付いた資料になってます。
実際、生徒が在学していて、今の成績を元にして受験校を考えるには最適ですが、この程度の成績でもどこの大学へ合格!というのはあまり外部に言っても意味は無いと思いますけど。
学校関係者以外必要無いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/30(土) ]
そもそも国立理系志望が多いので指定校推薦が余りやすいとか
校内模試の結果と実際の入試結果の解離が大きくなっているとかそういう事情もありますし
元保護者@卒業生 [ 2013/12/01(日) ]
進学の重要な点は確かに校内模試の点数ではあるけれど、謎の「奇跡点」という点数で意外とレベルの高い大学に合格する生徒がチラホラいます。
校内模試で20点代でGMARCHは実際に合格者がいます。
さすがに最下位独走の生徒は浪人してから日東駒専あたりに進学している。
以前の噂では、東〇大なら学校推薦があると拾ってくれたらしい。
受験を勧められた同級生がいたのも事実だし。
元保護者@一般人 [ 2013/12/02(月) ]
息子の時の資料では、最下位が宇大に合格していました。さすが宇高生は、最下位でも国立大合格の力はある…ということですね。
やり方次第では、もっと上位の大学に合格していると思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
やはり基礎学力があるから宇高に合格しているわけで、最下位あたりの生徒でもセンター試験で70%位の得点率だと、合格できる大学もあるということか。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/04(日) ]
宇高の下位は今年は日大すら落ちてるぞ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/11/14(木) ]
特色選抜の倍率は予想通り高いようです。
宇高の場合、選抜される第一の有利な点は学力になるでしょうか?
特色選抜に願望を出す人は全員がオール5もしくは、それに近いでしょう。
それにプラスした特別な事って何になるんでしょうか?
来年、受験予定の中2です。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/14(木) ]
ほぼ全員がオール5だと考えて差し支えないと思います。
更にプラスして強力な県レベル上位の部活動実績(ベスト4以内でないと厳しいでしょうね)と
中学校内での活動実績がないとほぼ「出願するだけ」に終わると思います。

恐らく、一般受験での受験者層のレベルが上がっていることを考えれば、運動部で実績があれば有利になるかな、とは思います。
内緒さん@保護者 [ 2013/11/16(土) ]
例年、運動部には誰かしら全国大会出場したような生徒がいるようだから、そんなレベルなら該当すると思います。
それにしてもハードルは高い!
元保護者@一般人 [ 2013/11/17(日) ]
部活の成績に加え、校内の活動として生徒会長経験者も多かったですね。部活と並行して活動していると評価される様です。
学業➕部活➕生徒会長これで完璧かな⁉︎
内緒さん@卒業生 [ 2013/11/17(日) ]
自分の時は、運動部で関東大会出場・生徒会長そしてオール5の学力という男がいましたね。
少し郊外の中学だったけど、同じ高校に行ける事が不思議でしたね。
ごく普通に接してましたけど、
内緒さん@保護者 [ 2013/11/19(火) ]
過去の推薦された生徒に共通した所に、欠席が無い!という事があるようです。
内緒さん@卒業生 [ 2013/11/24(日) ]
宇高は、全日本高校生クイズ選手権の優勝経験もあります。
このクイズ研究会の生徒の進学レベルは相当高いです。
この分野に強い生徒は特色選抜に有利じゃないでしょうか。
元保護者@保護者 [ 2014/01/08(水) ]
実際には部活動のみで推薦合格した生徒もいます。宇都宮市内なら20人以上も宇高に合格する中学校もありますが、隣接する市町村の中学校で毎年せいぜい学年で1人しか宇高に行けない中学校で学年30番くらいの生徒が推薦で合格しました(近年です)。その生徒の競技種目は室内球技で1度だけ県ベスト4に入りました。ただ、その中学校の部活の顧問が県の強化部長をやっており、宇高のその部活の顧問とつながりがあったようです。実際、宇高の面接でもその部活のことしか聞かれなかったようです。通常なら、どなたかが言われていたように学業+部活+生徒会じゃないと合格というより受験自体厳しいと思い、推薦入試も受けるか迷うところですが(一般的な考え)、生徒会経験もなく、学業もレベルは遥か遠く、部活実績もコネで選抜くらいで合格です。普通、受験前から合格が確約されていなければ、このレベルで受験しないのではないでしょうか。また、中学校の推薦がもらえたことも不可解です。ただし、それが幸か不幸かはわかりません。高校入学後は当然ですがテストはほぼ一桁(点数です)。最初からです。よって、高校入学後の学力上積はなく、大学受験も失敗して浪人。推薦結果が判明した当時、中学校では、なんであの学力の生徒が合格するのかと一般入試受験前でナーバスな子供たちに相当なダメージを与えました。
あまり、推薦・特別選抜を気にせず、確実な実力をつけてください。この制度が今年から特別選抜となりますが、あまり期待できません。この制度はないほうがいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/11/13(水) ]
宇高を受験する予定です。合格するための最低ラインが370点くらいだという話ですけど、内申とかその他の部分での評価があるからそれくらいで合格するんでしょうか。
先輩の方は380点以上は確実に取れていてもダメでした。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
在校生や卒業生からの情報と、受験オタクみたいな人だと微妙にボーダーの表現が違いますね。
聞きかじり的な受験オタクは簡単にボーダーを言いますが、実際の当事者はそれよりも高い点数でないと無理!という表現です。
我々も、かなり危ないレベルで合格!した生徒の開示の得点を聞く限り390点近いようです。
確かに、調査書によるプラス部分が考慮されたボーダーが370点などの人は存在しましたが、ここ最近は聞かなくなりました。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/02(月) ]
↑の方、何処の塾の講師か知りませんが、受験オタクを馬鹿にするような言動は控えて下さい!
私から言わせれば貴方も聞きかじり的な人だと思いますが!それは貴方の塾内の生徒の点数開示の話でしょ!高校側は、はっきりしたボーダーの点数は内申点が絡みますので当然言わないし、もし最下位近辺で合格した生徒も自慢して言う事ではないので黙っている生徒が多いはずです。宇高のボーダーを上位8割の生徒のボーダーで表せば385〜390点位(傾斜あり)になると思いますが、最下位のボーダーとなると370点前後にまで落ちると思います。高校側がどうしても欲しい生徒であれば上記の点数位であれば合格させるでしょう。何処の高校もそういう枠は少なからずあります。宇高に至っては他校より極端に少なく少人数でしょうが。受験オタク或いは受験マニアは、中学・高校の教師や塾の講師よりも詳しい情報を持っていたりします。私は主に県立上位高校を受験する生徒の質問に対して答えていますが、最低でも知識や能力は塾講師や中学校の先生並みか、それ以上でないと専門的な知識や質問に対しての正しいコメントをすることは出来ません。また生徒や父兄に対して間違った事をコメントをすることも出来ないので責任重大という気持ちで接しています。以前子供が通う塾や中学校の先生に詳し過ぎると驚かれ、何処からそのような情報を仕入れるんですかと聞かれこともありましたね。私は秘密とは言いましたが、色々な所から噂ではなく事実情報を集め分析し、それに基づいて予測もしますので信頼性は高いし情報収集力が違うのではと答えました。(笑)中学レベルであれば、全国屈指の難関私立高校の数学・理科は教えることができますよ!公立高校受験レベルであれば、5教科全て教える事は出来ます。子供が高校受験の時は、過去問(5年分)の数学の応用問題を全て解いて、詳しく分かるまで一生懸命教えました。今となってはいい思い出話ですが。兄弟の中で1番頭の出来が悪く心配していた子供は、中学2年までは全く勉強せず横道に逸れていたので、高校も行かないんじゃないかと心配していましたが、塾に中学3年から通い、9月から本格的に勉強し始め某県立上位高校に余裕の点数で合格してくれてホッとしました。
以上が私の紹介です。↑の方、これからも質問した生徒に関係のない辛口コメント宜しくネ!(笑)
内緒さん@一般人 [ 2013/12/02(月) ]
あまり大きな声では言えないが、高校教師に親しい者がいまして。
教師だって、そこの学校の一部しか合否判定は知り得ないそうですよ。
ただ、特別に調査書で繰り上げて合格者を出す場合、まわりの教師も気付く事があるそうな。
ウチは、おかげさまで、宇高から旧帝大へ進学した息子が高校教員を目指しています。
私?勿論OBで進学指導してますよ。追伸、東大陸上部へ進学した彼は頑張ってますね。
You Tubeでも六大学対抗戦で彼を見られますよ。
リレー競技に出場しています。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/02(月) ]
受験オタクなのに、宇女高の学区外についての質問を外しまくりwwww

挙げ句の果てに
〜〜〜〜
内緒さん@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
↑の方、知能が私より低い事がやっと分かりましたか。悔しいのは分かりますが、宇高レベルのコメントには適してないレベルの低い内容は控えましょうね!こんな訳の分からないコメントするのは栃木県だけです。本人は、恥ずかしいと思わないのかなぁ?ましてやトップ校の受験サイトで。中には頭の少しイカれた困った方もいるんですねー(笑)これからは、真面目なコメントに戻ります。2つ↑の方の意見は、その通りだと思います。
最終的な合否判定は、高校の上層部(校長・教頭・学年主任・進路指導部長および関係者)の会議で決定すると思いますので、一般教職員は一部の情報しか知らないでしょう。あと、You Tubeの件有難うございます。さっそく見てみます。
元保護者@卒業生 [ 2013/12/03(火) ]
ちょっかいを出す書き込みは乗らないで対応しましょう。
以前は宇都宮駅東地区は学力が低い地域でした。
最近はまるで様変わりしてますが、その変貌を見られたのは貴重かもしれません。
ボーダーなどはなるべく確実な数字としてあげたいですね、難易度の関係もありますし。
簡単にキレるのもまわりに迷惑がかかりますし(笑)。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/03(火) ]
はっきりとしたボーダーなんて誰も分からないし出せませんよ。逆に質問しますが、貴方は確実な数字で毎年ボーダーを出してピッタリ当てる事が出来るんですか?それは誰が考えても不可能でしょ。神様や超能力者でも在るまいし(笑)その年の入試難易度でボーダーの点数も上下しますし、内申点の絡みもあります。入試傾向や志願者数・倍率その他の情報などから色々な角度で分析や計算をして実際のボーダーにより近い点数を予測します。本当のボーダーなんて高校のほんの一部の関係者しか知らないですよ。受験生は、合格者の上位8割の最後尾の点数をボーダーとして考えて受験に望む方が良いと思いますね。本当のボーダー点数なんて逆に知らない方がいいでしょう。
元保護者@卒業生 [ 2013/12/08(日) ]
確実なボーダーとは、調査書による最終選考では無くて、入試の得点による確実な合格点を言ったつもりでしたが、
最終決定されるボーダーについては現実的では無いと思うのは当然じゃないでしょうか。
言葉尻を気にするのはいかがなものでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
体育会系男子@中学生 [ 2013/10/16(水) ]
中学校での定期テストや実力テストでは何時も450点近い点数を取れますが、8月の下野模試は380点ほどしか取れず努力圏でした。
塾などは行ってませんので、要領も悪かったのかな?と思います。
普段、学内では同じ位の点数で競い合っている同級生に30点近く負けてしまいました。
得意の数学も思うように特定出来ていません。
やはり塾へ通って色々な勉強法を知る事も必要なんでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/10/16(水) ]
下野模試の採点法は独特のような気がする。
自分も数学が得意だったが、思うように取れなかった記憶がある。
学校で教科の先生に確認などして間違った所は早めに手を打つ事だ!
内緒さん@一般人 [ 2013/10/16(水) ]
過去問を宇高の配点で採点して400取れていれば心配はないはず
下野模試は部分点があまりなく、模範回答以外だと点数がもらえないので本番とは割りと解離します
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/17(木) ]
下野模試は模範回答から外れると得点が少ないのですね。
納得出来ました!
自分では間違えた認識の無い解答もあったので、あまり気にせず過去問に取り組んでみて、傾斜配点に当てはめて採点してみます。
入試本番のテストと下野模試は違う部分が多いようですから、気持ちをリセットしてやり直してみます。
内緒さん@保護者 [ 2013/10/17(木) ]
やっぱり下野模試では異様に点数が低くなってしまう人もいるんですね。
うちでも、下野模試での点数で唖然としてしまった事がありました。
質問者さんよりさらに低い点数でしたから。
無事、合格したので採点法で影響を受けていたと思っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/09/12(木) ]
今回の下野模試が395点位でした...
これからの努力次第では合格する事は出来ますか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/09/23(月) ]
易しい年はみんな点が取れるし、難しい年はみんな点が取れないから気にする必要はあまりないよ
内緒さん@卒業生 [ 2013/09/23(月) ]
それだから、少しの入試傾向の変化でも微動だにしない気持ちを持って入試に臨む事が大切。
すぐに動揺しないように肝っ玉を据える練習も必要。
一つ、最初の頃の設問の配点は低い!
少し位、最初が出来ないからと動揺するな!
後半部分をしっかり解答すればいいんだ!
最初に動揺しても、すぐ我に帰れ!
内緒さん@卒業生 [ 2013/09/29(日) ]
合格して入学してくる生徒は、抜け目なく学習してる者が多いですよ。
ただ、夏休み以降に本格的受験勉強を始める者もいます。
急激に成績を上げて来て合格!てのも確かにいましたよ。
内緒さん@質問した人 [ 2013/09/29(日) ]
なるほど。ありがとうございました!

宇高に合格する生徒の方は数学の新傾向問題なども軽々答えてしまうのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/09/29(日) ]
宇高の生徒は数学の強い者が多いのは確か!
昔は多少数学の点数が取れなくても合格する可能性はあった?ようだけど、傾斜配点での採点でなかったからですよ。
数学が弱いのは致命傷にもなります。
毎日、コツコツと学習する習慣を付けましょう。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/01(火) ]
通常採点で403点だとして、傾斜配点におおよそ当てはめて採点してみたらどうでしょう。
県教委のH.P.に傾斜配点の例が有りますよ。
宇高OB@保護者 [ 2013/10/02(水) ]
うちの息子には、数学だけは手を抜かずやれ!と強く言っておいたせいか、入学当初は芳しくなかった成績が試験ごとに上昇して行きました。
OBの自分は数学で転けたから、やっぱり数学はキチンとやろう。
宇女と宇高の子を持つ@保護者 [ 2014/08/19(火) ]
家の娘と息子は、どちらも下野模擬テストより入試は簡単だと言っていました。
ちなみに娘は8月のテストで300点ぎりぎりなくらいでした。しかし、その後の努力で入試に合格することができました。最終的には、息子は千葉大学 娘は東京芸大に行きました。だから、下野模擬テストは何の役にもたたなかったのではないでしょうか。あまり参考にしないことを、お勧めしますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/09/09(月) ]
腹筋70回以上(1分間)
懸垂25回以上
垂直飛び65cm
反復横とび70回以上(20秒間)
腕立て伏せ120回以上
1500m走4分48秒以内

は男子校なら全てできて当たり前でしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/09/10(火) ]
全然、気にしないで良い!
気力・知力・洞察力が宇高生には必要ですから、

その後に体力は必要ですね。
体育祭・水泳大会・マラソン大会とありますし、
そして、1年生の時は菅沼キャンプもありましたね。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/11(水) ]
元保護者です。
卒業生の息子の話ですが、気にしなくて良いと言っています。息子は、野球部でした。
むしろ、やり過ぎでは⁈と。
やり過ぎは、ケガのもとですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/09/23(月) ]
宇高は、自衛隊へ就職するための高校じゃないですよ(笑)。
元保護者@卒業生 [ 2013/09/30(月) ]
全国共通の体力テストも宇高の生徒はレベルが高い!そうです。
そりゃそうだ!と思うのは、学校の敷地が広いから授業での移動も大変。
それも体力増強に一役買っていると思います。
体育の授業が線路南側の第ニグランドだと、行き来するだけでも相当の運動量になる。
第一グランドも400mトラックの大きさがあるし、ひ弱な男には辛い学校である事は確か!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
宇高第一志望@中学生 [ 2013/06/17(月) ]
もう直ぐ部活動の大会が終わり、本格的な受験体制に入ります。
担任の先生からは、普段の定期テストで85%、実力テスト80%を確実に取っておくように言われてます。

だいたいはクリア出来ていますが、今年の入試はそれだけでは足りないかな?
と言われました。
やはり塾などで色々な学習法を経験した方が良いですか?
今まで塾へ通ったのは小学生時代の公文だけです。
定期テストの前に、元教師の祖父に少し教えて貰う事はあります。
内緒さん@一般人 [ 2013/06/17(月) ]
勉強法うんぬんよりも毎日勉強を怠らないことが大事だと思います。塾に行く行かないは個人の好みですが、塾では勉強法を教えてもらうというよりかは、問題を解いたりとか授業をしてもらったりとかってのが多い思います。
学校ではどのくらい難易度のテストをやっているのかわかりませんが、テストで9割確実にとれるようになるといいですね!
質問した人@中学生 [ 2013/06/18(火) ]
今年の入試の結果から、普段のテスト成績と本番の点数の差が大きかったそうです。
それで勉強法の見直しも必要かな?と担任の先生も苦労してる、と言ってました。
数学英語だけはルーティンとして毎日勉強しています。
例年、宇高へは5人前後は中学から合格者は出るので、それくらいの順位は確保しています。
内申点は、生徒会へはクラス委員長として参加してるだけで、部活動優先に活動しています。
県大会入賞経験は何度かあるレベルですが、宇高へ行く人なら平凡らしいです。
卒業生@保護者 [ 2013/06/19(水) ]
息子の時の話です。宇高には8〜10人くらい合格する中学でした。定期テストの成績よりも実力テストで8割以上とることが求められました。「塾は行かなくていい」と言うので行きませんでした。
担任の先生が宇高出身でしたので、アドバイスを貰っていた様でした。
内申点では、先生の勧めもあり、2年の後期・3年の前期が生徒会長、3年の後期は副会長として2年生の会長を補佐していました。部活動は3年の夏まで野球部でした。3年の部活終了後は、合唱に参加していましたね。何でも手を抜かず頑張ることは、宇高の教育方針と合致すると思います。
内緒さん@保護者 [ 2013/06/19(水) ]
今年の入試は、本来の学力を試される感じが強かったですから、手を抜かず学習しておく事は大切だと思います。

試験の時の心の動揺からの失敗もあった生徒を見て、学習法の指導を少し迷う先生もいるんでしょうね。
手を抜かない学習と生活習慣があれば、良い結果は望めると思いますよ。
bio@一般人 [ 2013/06/23(日) ]
難しい問題を解けなくていい、下野模試レベルの問題を過去に逆戻ってひたすら解くこと、の繰り返し。中学の順位もライバルも知ったことではない、毎日毎晩自分との戦い。飽きるほど基本の繰り返し。
楽はしない、只管やりつくす。それのみ。
内緒さん@一般人 [ 2013/06/28(金) ]
入試の少し前に、過去問題だけを繰り返す入試対策では、やっぱり不安でしょう。
下野模試・校内模試などを掘り起こして復習しておいたりすれば、実力に幅が出ると思います。
秋頃から、受験生を募集する塾などは意外とあるようです。
勉強する習慣のある生徒なら、直前にバタバタしないでも大丈夫の人が多いですから、慌てる必要は無いと思います。
宇高へ毎年のように合格させている教師と密にコミュニケーションを取っておくのも良いかもしれません。
うるとらまん@在校生 [ 2013/06/29(土) ]
とにかく県立入試の過去問を解きまくることです。答えを覚えてしまうぐらい繰り返してください。それでなんとなく受かります。もうそりゃあ変態みたいにがんばってください。
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/30(日) ]
うるとらまんくん、宇高生活は楽しいですか?
勉強は少し大変だと思うけど、合唱コンクールも頑張ってね。
rugbyくん@在校生 [ 2013/08/04(日) ]
今の時期は数学英語を安定させることが大事です!
冬前から理科、社会を徹底的に覚えて+過去問で知識補充といった形がいいです!
とくに記述に関しては傾斜配点がすごく従来の配点の2倍もの点数が付けられています!
なので理科、社会の記述は完璧に暗唱できるようにしましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
保護者@保護者 [ 2013/05/31(金) ]
今中3の子供がいて、宇高進学希望してます。
野球部に入りたいそうで、野球は初心者です。初心者で始める方は、いますか?練習は大変か、教えていただけるとありがたいです。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/05(水) ]
私は、ずいぶん前の卒業生ですが、昨年まで慶応大学の野球部には宇高出身の選手が活躍していましたね。昨年夏、甲子園出場した作新が最も手を焼いたのが宇高だったハズ。
監督に大変有能な先生を迎え、本気で甲子園を目指して欲しい。
元@保護者 [ 2013/06/08(土) ]
練習と学業はたぶん両立しない。練習は厳しいし、土日も部活だ。1学期の定期試験前は、県大会前だから、試験前でも練習はある。但し、勉強が遅れても基礎はできているから、少しずつでも前に進もうとする意思があるなら大丈夫だ。部活で学ぶことは多い。両立できなくても、石にかじりつきながら進めば、高3年の追い込みからもの凄く学力は上昇する。愚息がそうだった。現役で第一志望合格を勝ち取った。
内緒さん@保護者 [ 2013/06/11(火) ]
宇高の生徒の文武両道レベルは、運動部でも県内有数のレベルで活躍しながら、大学は旧帝大に現役合格!だから、普通なら考えられないですね。
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/16(日) ]
学校関係者以外だと、進学校=勉強ばかり=運動部なんて!と思われる方がほとんどみたいで、「まぁ、嗜み程度はやってます。」なんて答えてますが(笑)。
聞くと実際では大違いで、部活動にはガチンコで望む生徒は多いです。
ただ、部外者に対しては何気にやってます的にしか言わない傾向があります。
美徳と言いますか、プラスワンですからね。
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/18(火) ]
野球部の生徒さんが大会時に自転車を止める地点で待っていると、サラリと来て何事もなく試合準備に入ります。

さり気なくが頼もしくていいんだよ。
宇高野球部OB@一般人 [ 2013/08/18(日) ]
宇高野球部OBです。もう10年位前の卒業生ですが、宇高で野球をやっていました。私の代でも高校で初めて野球部に入部した人がいました。レギュラーは無理でしたが、試合には出ることが出来ました。当時は県大会でベスト4まで進出していましたので、毎日厳しい練習をしていました。全体練習後も自主練をやっていました。経験者に負けない努力が出来れば、レギュラーにもなれるはずです。
勉強と部活の両立は難しいですが、周りの皆が頑張っている環境ですので、自然と自分も頑張るようになります。私の同期は、医学部にも合格していましたし、結局はやる気次第です。
また、卒業後も横の繋がりが強いので、一生の友人を見つけることが出来ます。是非宇高に入学して頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2013/08/23(金) ]
甲子園はないでしょ!
元保護者@卒業生 [ 2014/01/08(水) ]
できれば頑張って野球をやってもらいたいですが、せめて学童をやっていてユニフォームの着方や道具の揃え方がわかっていてほしいところです。
ただ、結論的には初心者でも中学校まで野球をやっていても覚悟が必要ということです。
愚息が野球部OBですので、親から見たことを申し上げます。宇高だから練習は軽いと思ったら大間違いです。よく中学校のときに一緒にプレーした友達(作新・宇都宮工業)と帰りは一緒だったと聞きました。帰宅は10時くらいです。自宅の場所や自主練習にもよりますが、全体練習終了は8時代が多いです。
10時に帰宅して食事・風呂。机に向かうのは11時過ぎです。練習の休みは年間で10日ありません(テスト休み除く)。練習試合が雨天中止でも学校に行き室内練習。特に冬場の練習は厳しく1年の冬場に退部する生徒は多いです。ランニングは毎日ではありませんが10キロは走ります。ほかの部活がやっていなくても野球部だけ練習というのはざらです。ただ、悪いことだけではありません。みんな同じ苦労をしていますので結束力はすごいです。野球に情熱を傾け学業でもトップを目指す。宇高でないとできません。県内で文武両道を語れるのは宇高野球部だけです。
野球では県内有名私立高校(全国でも有名)と2度対戦しましたがどちらも1点差で惜敗。では進学はどうだったか・・・愚息も含め旧帝国大学や有名私立大学等に多数合格して、決して他の生徒に引けを取りませんでした。しかし何よりも一生の友達を得られたことが最高と思っています。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
一般人@一般人 [ 2013/05/04(土) ]
国公立医学部を目指しているのですが、宇高では何位以内に入る必要があるのでしょうか?詳しい順位などを教えてもらえると助かります。
内緒さん@一般人 [ 2013/05/05(日) ]
その年の学年のレベルによっても違うと思います。

宇高内順位での、合否の可能性は想定は、難しいです。

例えば、東大医学部は100名程度の枠ですから、単純に宇高は全国順位が100位に入って居ませんので、かなり厳しいチャレンジになるわけですよね。

宇高生の人気が(何故か)高い、東北大医学部でも、常時学年5位以内に居た生徒がダメだった年も…。

公立ゆとりの世代のこの数年は、医学部には苦戦しているようですね。

医学部希望者や国公立上位大学を狙う者が多数受ける模試を、指標にした方が良いです。

進研模試とかでは、はかれません。

学校の実力テストで、1〜2年次は平均70点以上、3年次で60点以上を目指しましょう!
一般人@一般人 [ 2013/05/06(月) ]
ありがとうございます
参考になりました
内緒さん@保護者 [ 2013/05/09(木) ]
国公立大学医学部は、2次試験科目で高得点が必要です。
そのため、2次試験の科目の配点が高い科目が得意な事も大切でしょう。
トータルの順位・模試の点数だけでは判断出来ない部分はその辺りになります。
合格者の特徴として、数学英語が強い傾向は感じます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宇都宮高校の情報
名称 宇都宮
かな うつのみや
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 320-0846
住所 栃木県 宇都宮市 滝ノ原3-5-70
最寄駅 0.4km 鶴田駅 / 日光線
0.8km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
1.1km 江曽島駅 / 宇都宮線
電話 028-633-1426
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved