画像
教えて!宇都宮高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:147件 / ページ数:15
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/01/10(土) ]
宇都宮高校は、東大や医学部にいくのに、学校の授業だけでなく、塾や予備校に通っていると聞きましたが、真実ですか。もし真実なら、学内だけでは、超難関校は合格できなことになるのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
東大や医学部へ進学する人の中にはもちろん塾に通っていた人もいますが,通わなかった人もいます.
塾に行かなければ東大は無理ということは全くないです.
塾に通ってもやることは学校の勉強と同じなので,塾に行かないのなら自習室や図書館などで自習すればよいだけです.
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/11(日) ]
いわゆる難関大学などへ現役合格した生徒が手記を寄せた小冊子が在校生に配布されます。
それらを見て、どのようにして難関大学対策をしたのか参考にしたらどうでしょう。
中には、運動部で常時県大会の上位で関東大会まで進出した生徒が、東大へ現役合格する者もいます。
東北大辺りなら、宇高の授業と自習室での学習でも十分だ!と言う生徒も多いです。
さとし@卒業生 [ 2015/03/11(水) ]
別に東大ではないですが、それぐらいの偏差値大学に行きました。なので一応参考までに、自分の状況を;自分は塾には通わなかったですね...通わなかった理由は学習時間を自分で確保できたからです。
因みに日の勉強時間は平日5~7時間
休日10時間以上
高3時には最長で19時間でした。
塾は自分で勉強できないときに、勉強時間確保と受験に専念する、その気になるために通ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/12/20(土) ]
今までの歴史の中で一番高い合格最低点って何点くらいだったのですか?400点超える時ってあるんですか?どなたか知っている方教えて下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2014/12/20(土) ]
400点超えて不合格はあまり例がないですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2014/12/25(木) ]
回答ありがとうございました。傾斜込み400で目指したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
400じゃ足りないね。
せめて、450台。

入学してから下位になるくらいなら、レベルを下げて栃高あたりの上位を目指す方が、余程得策。

450位下野でとって初めて、入学後の勝負に出ることができる。
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/11(日) ]
宇高に合格するだけでしたら、傾斜込みで400点あれば合格できます。
別に上位で合格しても、高校での勉強はまるで別物ですから、そこからコツコツ努力すれば良いだけの事。
自分は中位で入学したが、直ぐには学習環境に馴染めず、最初の頃に250番台も経験した。
しかし、部活の先輩などからも学習方法の伝授を受けて、2年次からは常に二桁の順位を保てました。
進学出来た大学も世間では、かなり難関と言われる大学へ進学出来ました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
保護者オヤジ@一般人 [ 2014/12/17(水) ]
宇都宮高校で国立大医学部に合格するためには、順番はどのくらいが目安ですか?国立大医学部はどこも東大レベルなのはわかってますが、目指すところは医学を勉強できればいいので、下位といわれる国立大医学部で大丈夫です。宇都宮高校の東大合格が20名ぐらいなので、そこに他大学医学部含めて30名として、最低、40番前後が国立大医学部合格のラインでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/17(水) ]
あんまり校内順位は関係ないです
むしろセンター試験でちゃんと点数が取れることが重要です
宇高の場合、あまりセンター試験を得意としていないので
下位国公立大学医学部ほど苦戦します
内緒さん@卒業生 [ 2014/12/18(木) ]
確かに校内の順位より、校内模試の得点と各国公立大学医学部の入試科目の配点など、詳しい進学資料集が配られますから、それらを見て個々の対策を立てると良いのでは?

宇高の場合、2次試験対策に重点がかかっているのは確かで、比較的難易度の易しいセンター試験が後回しになってしまってます。

センター試験と2次試験の得点をどの割合で合計し、合格判定するか?各大学医学部で異なります。
それらの情報も分かります。

内緒さん@一般人 [ 2014/12/18(木) ]
国公立大学医学部医学科の場合、実は大学ごとの難易度の違いは二次試験にしか現れません
センター試験に限って言えば東大理三でも地方国公立新設医学科でも九割以上の得点率が求められるのはかわりません
違いは二次試験科目と比率だけです。また、問題の傾向も大学ごとにかなり異なります
大学によっては小論文面接の比率が高く、地元高校を優先するようなところもあります

なので、安易に地方新設国公立医学科だから入りやすいと決めつけない方がいいでしょうね

また、基礎学力を充実させていれば学費無料で入学できる自治医科大学も視野に入ります
内緒さん@卒業生 [ 2014/12/24(水) ]
宇高の進学資料を見て判るのは、国公立医学部合格者の校内席次なら中位以上。
また、国語数学英語(特に数学)の3教科が高得点の者に合格者が多いようです。
医大生@一般人 [ 2015/01/20(火) ]
宇高出身で現役で国公立大医学部に合格した者ですが、悪い時は3年でも理系で80位もありましたが、いいときでも40位くらいでした。
校内模試が難しすぎて、宇高での順位は良くなかったですが、僕の大学ではそのレベルよりも簡単な問題を正確に解く、というのが重視されていたため合格できたと思います。しかし、40位には入っていくことが安心して合格するには必須だとは思います。
大学によってセンターと二次の比率や二次の傾向が違うので、成績や得意分野から色々と探して見られるのがいいかと思います。
自分はセンター本番も8割5分行かず、センターリサーチでもE判定やD判定が多かったので、諦めずに頑張ることが大切かと思います。
お役に立てたら光栄です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2014/11/15(土) ]
宇都宮高校の特色選抜について質問です。
宇高ではオール5で、スポーツでの成績が優秀かつ会長の人でなければ受からないのでしょうか?また今年は校長先生が学力重視というのを聞いたのですが、それは成績が良ければ特色で入れるという事でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/11/15(土) ]
成績云々というよりは、栃木県を引っ張っていけるリーダーを求めている感じだと私は解釈しています。
みんなを引っ張って行くには頭の良さや運動神経の良さ、コミュニケーション能力などが求められるという感じでしょうね
とかく宇高は従前からあまり地元においてリーダーシップを取るようなOBが極端に少ない学校なので
そういった欠点を埋め合わせるような生徒さんが欲しいんじゃないかな、というかそういう生徒なら宇高も欲しがるんじゃないかなと思います
単純な成績のよさというよりは、文武両道でみんなを引っ張っていける、いうなれば大物を求めている感じでしょうかね
内緒さん@卒業生 [ 2014/11/29(土) ]
まず、学力がしっかりしていて、進学後も十分な成績をおさめられるか?
そして、目標を持って高校生活を送り大学進学においても高い目標を持って臨む事が出来るか?
更に、将来的にもリーダーと成れる人材かどうか?
これらがトータルでどれだけ備わっているか?

また別の観点では、一芸に優れた物を持っていて、それを将来的に生かすピジョンが明らかな者も、特色選抜に叶うと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/10/14(火) ]
先日SG予備学院という予備校から電話がありました。東京に本部があり、埼玉に校舎があるとの事ですが、栃木県や北関東にはまだないので、自宅で映像授業を受け、更に受験までFAXやメール、電話で手厚く指導して難関大学合格を目指すというのです。そのために、まずは担当者が息子と面接をして、受験まで頑張れるかどうかなど適性をみる為に自宅に来るそうです。実際、県内の高校では、宇高、宇女高、栃高、栃女高生が受講しているそうですが、どなたかご存知の方、情報をお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/15(水) ]
それ、有名なインチキ業者…。確か教材費だけで一年間に五十万は取られますよ。
長時間勧誘もされるようですし無視するのがよろしいかと
内緒さん@質問した人 [ 2014/10/15(水) ]
質問者です。
アドバイス通り関わらないようにします。
ありがとうございました。
内緒@一般人 [ 2014/10/19(日) ]
S G 予備学院
詐欺
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人@一般人 [ 2014/10/05(日) ]
宇都宮高校を卒業し、東大に進学する人たちはほとんど理系クラスにいた人たちですか。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/10/06(月) ]
文系100人・理系180人というのも中身は均質ではないと思います。多分、理系の方が成績上位層は多いでしょうし、平均も高いでしょう。
一方、文系は数学や理科が苦手だからという消極的理由で選んでいる人も多いと思いますので、成績下位層の大半が文系を選んでいるのではないでしょうか。
同じ東大でも、文系と理系では相当差があると見て良いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2014/10/10(金) ]
そんなことありません
宇高では文系も理系も、同じように
優秀なひとから低い人までいます
また、理系の方が就職しやすいというひとが
よくいますが、そんなに差はないようですよ
内緒さん@一般人 [ 2014/10/13(月) ]
一般的に理系のほうが就職しやすいといわれていますね.院に行けばですけど.理系の学部卒の就職は大変です(おそらく文系就職ということになりますから文系学部と戦うことになるので.学部卒で専門の知識なんて身に付きません).
ただ,理系の全学部が就職安泰というわけではありません.電気系や機械系,化学工学などはそんなに優秀な学生でなくても比較的楽に就職を決められます.しかし,生物系,農学系などは自分の専攻を生かした就職は割と大変です.これは,これらの産業の規模が学生数に対して小さいからといわれています.

文系の学生は,理系の学生に比べて就職活動で努力しなければいけないというのは,そこそこ当たっていると思います.理系の学生のように院に行って専門性を身に着けているわけではありませんから,全学部の学生と競争しますからね.

しかしまぁ,理系とか文系とか,どの学部だとか関係なく,優秀な人は就職もしっかり決められるみたいです.
内緒さん@一般人 [ 2014/10/14(火) ]
学部卒でも理工系の学生は強いようです。金融機関のような文系職種であっても、数学に強い理系は優先的に採用されるようですよ。
一方、東大でも文学部などは就職で相当苦労するようです。将来の就職も見据え、学部選びには慎重になった方が良いと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/25(土) ]
自分が在学中に感じた事ですが、宇高の生徒の最上位層は文系でも数学が強い印象がありました。
それが東大合格者が多い理由じゃないでしょうか。
理系の場合、現役での東大合格者が少ないのはやらなければならない教科数が多く、文武両道を貫く雰囲気が強い者には、どうしても学習時間が不足してしまうのかな?と感じました。
自分は、決して数学は強くなかったのですが、理科・英語でカバーし医療系学部へ進学出来ました。

宇高卒の生徒で就職で苦労した話はあまり聞きませんけど、文系であまり成績が振るわなくても公認会計士になった先輩の話を聞くと、得意科目があると有利かな?と感じます。

内緒さん@一般人 [ 2014/11/08(土) ]
宇高だと65:35の比率で理系が多いので錯覚してしまいますが、大学生全体で見ると私立大学を中心に文系の方が圧倒的に多いんですよね。理系は希少価値があるのです。
理系には医学部もあるし、理工系は就職にも強い、また、理系の定員は圧倒的に国立大学が多いので理系に優秀な学生が集まるのは当然ですが、これだけ優秀な生徒の中で上を目指すのは大変です。大学受験で課される教科数もさることながら、大学に入ってからも数学を使って授業を進められるので予習復習が欠かせませんし、実験実習は朝から深夜までかかることもあるようです。
優秀な上にこれだけ高校・大学で頑張っているのならば、就職が良いのは当然という見方も出来ます。
文系は受験も楽ですし、大学に入ってからは本気で勉強している人は少数派です。でも、理系と同じように努力すれば、たちまち抜きんでることも出来るので、就職も理系に負けないところに出来るのではないでしょうか。
理数系が苦手なのに、就職が良いからと無理に理系を選ばない方がいいと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/13(木) ]
就職は文系だから悪いということはまずない
官僚、政治家、裁判官、商社など、道はいくらでもある
内緒さん@一般人 [ 2014/11/15(土) ]
私立大学だとホームページに資本金別求人一覧や上場・非上場別の詳しい就職データを載せているところもありますので、ご覧いただけば、同じ大学でも文理の差が想像以上であることはすぐに分かります。文系と理系は対等ではありません。文系は求人数に比べ、学生数が多過ぎるのです。この辺のところは進路の先生もあまり把握していないと思いますので、ご自身で調べるか、お父さまなど、社会人の方に聞かれるのが良いかと思います。文系で勝負する場合、高校・大学と、どのような生活を送るか、しっかりと考えていく必要があると思います。ただ、基本的に文系は遊ぶ生徒が多いので、しっかりやれば、問題なく就職出来るでしょうし、むしろ忙しい理系よりも楽だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@一般人 [ 2014/09/29(月) ]
去年の特色選抜では約70人中、30人くらい受かったと聞きました。どのような人が合格したんでしょうか?教えてください。
内緒@卒業生 [ 2014/10/03(金) ]
オール5で生徒会長で部活で関東大会行ってなんて方はどちらかというと少数でしょう。学力のある方はいくらでも一般入試で入学しますから、学力はまったく満たないけどバレーやバスケや剣道など比較的宇高で強い部活の経験者を合格させてますよね。前回も宇都宮に隣接している市町村の中学校から通常宇高には1人くらいしか入学できないのに(前年度0)特色で4人も入学するというのはどういうことかわかるでしょう。入学後テストで一桁の点数とったりする人はどんな人か、特色(以前の推薦)入学で上位者にどれだけ入ってるでしょうか。特色選抜は部活選抜と名前を変えたらいいのではないでしょうか宇高においては。本当に勉強に部活に生徒会にとすべてに頑張ってきた人が意外とバカをみますので学力一本で目指しましょう。宇高は通過点としてその上を見据えてください。
ほっも@在校生 [ 2014/10/08(水) ]
校長先生がかわったので、特色選抜であまり取らなくなると予想されますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/12(日) ]
今年赴任された校長が、公立高校での東大合格者数に相当こだわってました。
現役での難関大学合格者数は、更に増えるように意識から構築していきたいのだと思いました。
古き良き時代も知るOBならではの指導に期待します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/07/05(土) ]
宇高では早慶などの私立より,国立指向な感じがするのですが,早慶を第1希望にするのは反対されるのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2014/07/06(日) ]
理系志望者が多いからどうしても国立中心になりがちなんだよね
学費が安いし、理系志望の場合今は大学院まで進むのが当たり前だからそうなると国立の学費の安さと教育環境は評価できるから
文系なら私大でもかまわないんだけどね
内緒さん@一般人 [ 2014/07/06(日) ]
工学部の学費で比較すると、国立大は私立大の約三分の一ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/06(日) ]
確か、進学について詳しい説明会が保護者にあります。
その際に、都内の私大へ進学した場合と、地方の公立へ進学した場合の費用について具体的に説明しています。

早稲田・慶応などへ進学した場合、特に慶応理工は金がかかると言われますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/07(月) ]
私の同級生だった者が、早稲田・慶応を第一志望にして勉強していた。
宇高の全教科主義からは外れるせいか、在学中に停学も喰らっていた。
しかし、初志貫徹で現役で慶応へ進学し、若くして税理士の資格を取り独立。
地元に残る卒業生は肩身が狭いと言われる、宇高卒以外の人もいるが、資格職による自営業は宇高の卒業生による信頼度は高いと思います。
私自身も理系の資格職ですから、同じように感じています。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/07(月) ]
進学資料集を見ると、現役の生徒がどれ位の学内順位で進学した大学が分かると思います。
最上位クラスで早慶へ進学している者は、東大レベルの大学受験を失敗した結果の早慶進学が多いのかな?と思えます。
しかし、学内順位が意外と下位ながらも早慶合格者はいます。
進学していれば、その者は最初から私立の難関大学志望だった生徒の可能性が高いですよ。
宇高入学当初から、受験科目だけに絞り勉強しているサムライも当然います。
私の時代は、親の後を継ぐ者は堂々と私立合格を目指す勉強法も結構いましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/07(月) ]
反対されるのでしょうか・・・って誰に?
別に本人の好きでいいんじゃないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/08(火) ]
宇高の場合は、基本的に国公立大学の進学を考え、それを理想として学校の進路指導はされています。
けれど、当初から私立大学を希望する生徒には、その大学に合格すべく学習の仕方などを指導してくれますよ。
あまり、適性から外れた成績だったりすれば、それなりの指導がされます。

最初から私立志望の生徒の場合、進学資料集に載せるのには、あまり参考にならないようです。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/14(月) ]
過去の進学資料集を見せて貰ったのですが、
確かに、学内成績の席次は下位でも校内模試の成績は高得点であって、私立の難関と言われる大学合格者がいます。

最初から私立大学志望ですと、進学資料集が当てにならないですね。
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/31(日) ]
文系は私立単願がそれなりにいる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/05(土) ]
上を見ればきりがないなとは思うのですが、宇高を蹴って開成高校に進学したという方がいらっしゃるそうですが、高校受験の時点で宇高では開成レベルの高校に合格出来る生徒って、どのくらいいるのでしょうか?いくら開成がすごいと言っても、東大や国公立の医学部に行ける人って、半分程度だと思うのですが、わざわざ宇高を蹴って東京に行くだけの価値があるものなのでしょうか?行くからには少なくとも東大に行かないと恰好がつかないというプレッシャーもあると思いますが。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/07/06(日) ]
開成高校では合格者と入学者を公表していますが、例年70人程度辞退者が出るようで、大半は筑駒や筑波大付属、学芸大附属に抜けていくみたいです。公立の浦和や日比谷に行く生徒はせいぜい各5人程度ではないですか。
元保護者@卒業生 [ 2014/07/06(日) ]
うちの息子も、入学時の学力はせいぜい地方の駅弁大学レベルでしたね。
しかし、特別に優秀な同級生と部活動などで一緒に活動し、授業も一緒に受けているうちに、なにくそ!と思い始めたようで、最終的にはかなり上位で卒業しました。
OBの親の私も、現実には驚いたし、入学当初は部活動でも県内有数のレベルでしたので、学業より部活動優先でも良かったのでは?と思う位でした。
中学時代には、同レベルだった私立へ進学したライバルには2年頃までは負けずにいましたが、本格的に進学体制に入る2年最終の頃からは徐々に学業の比率が高まり、3年の時は私立へ行ったかつてのライバルはインターハイへ行き、宇高の面々は関東大会へかろうじて行く!とまで差が付きました。
しかし、本気で文武両道を成し遂げたと言えると思います。

開成高校へ進学するようだと、このように部活動も本気では出来ないと思いますから、宇高なりの良い部分は、部活動も本気でやり遂げる事も可能!という部分にあると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/06(日) ]
首都圏では開成中学や開成高校に不合格で、併願校に進学し、東大に合格する者も少なくない一方で、開成では毎年100人近い生徒が早慶や中には大東亜帝国に進学している者もいるようです。何でもかんでもトップを目指す必要は無いような気がしますね。宇高でも十分でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/12(土) ]
開成辞退者の進学先ということで考えると、都内の国立大附属高校の他にも力試しで灘とかラサールなど、関西や九州の名門私立高併願者も受けに来るのでしょうから、確かに激戦ですね。両方受かって、宇高レベルの公立に行くという人は限られるでしょうね。でも、それだけの学生を預かっていながら、4分の1が非医学部系の私立大に進学とは、決して、良い実績とは言えませんね。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/16(水) ]
単純に偏差値データを見ると、首都圏の高校偏差値75以上で合格率50〜60%だそう。

地域による学力差はないものとしてまず栃木県内に偏差値75以上の中学生がどれぐらいいるかと言えば上位0.62%だから120〜130人。

そのうち男子の比率が6割だとすると70〜80人。合格率を計算すると35〜50人。

このうち宇高にいる人数を宇都宮近郊の人口比率や他の有力校への分散を考慮すると3〜4割で10〜20人。

ってとこでどうだろうか。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/01(月) ]
本当に宇高出たのか疑わしい親が一人いるな
何書いてんだかよくわかんね
内緒さん@一般人 [ 2015/01/08(木) ]
宇高の先生たちは、首都圏の有名校に負けない力が付くように考えてくれています。(配布される問題集は、とっても多いです。)それを完璧にすれば、東大も大丈夫だと思います。ちなみに息子は、問題集を7割ぐらいしかこなせませんでしたが、現役で国立大学医学部医学科に合格しました。
先生から出されたものを完璧にすれば、希望の大学に合格できる力はつきます。東京まで通う時間を部活にまわし文武両道でがんばる方が、高校生活が充実して楽しいと思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/31(日) ]
開成のに補欠で不合格になったヤツはずっと5位以内に入ってたし(多分)、最後はトップ争いしてたよ。
開成入れるやつは5人もいないと思う。落ちた悔しさで入学前の春休み頑張ったのかも知れないけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験っ@中学生 [ 2014/07/03(木) ]
いとこが北高も宇高も変わらないから近い方に行くべきだと、言うのですが授業のレベルはどうなんですか?意識のレベル等は?

内緒さん@卒業生 [ 2014/07/04(金) ]
宇高と北高が大して違わないかなぁ
進学実績を見ても雲泥の差があるし、生徒達の意識にしても宇高の生徒の学業と部活動にかける熱意は、県内の他の学校とは比較にならないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/04(金) ]
北高と宇高が変わらないなんて常識なさすぎ。
授業レベル、意識レベル、全然違う。
おかしないとこの言うことなんて無視すべき。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/04(金) ]
栃木県内に住んでいて、進学した学校が宇高と宇北と聞いて、それほど違わない!と感じるのは受験に関して、まるで意識の無い人か他県の人じゃないですか?
学校の授業のレベルも決して同レベルでは無いし、生徒の意識はそれ以上に差があると思います。
個人的には、宇高へ進学出来るレベルの学力があるなら、宇高への進学を考えた方が賢明だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/07/04(金) ]
宇高と北高の生徒が進学する大学実績を見れば、生徒の学業に対する意識の違いは一目瞭然じゃないですか。
宇高へ入学した生徒は、生徒同士が切磋琢磨して高校入学後さらに学力を上げて行く者が多いのに対し、北高の生徒は流されて行ってしまう生徒が多いと思いますよ。
決して、高校入学時には大きな差は無いと思いますけどね。
受験っ@質問した人 [ 2014/07/04(金) ]
そーですよね!
ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/05(土) ]
たぶん勉強ができるようになったり難関大に受かるのは自分の努力次第と考えている方なのかな、と思う。

確かに北高でも基礎は十分教えてもらえるだろうし。あまりに優秀すぎて宇高でも悠々と最上位層にいてあっさり最難関大に合格できるような人間にとっては宇高も北高もさして差があるように感じられないかもな。
まあなんだ宇宙から見れば二荒山も富士山もエベレストも同じってのと一緒だな。もちろん俺のような地べたを這う凡人から見れば相当差があるように見えるのだけどさ。
まだお@一般人 [ 2014/07/17(木) ]

北高の卒業生です。

宇高と北高は世界が違います。
学力以外でも人間の質が違います。

宇高いきましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宇都宮高校の情報
名称 宇都宮
かな うつのみや
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 320-0846
住所 栃木県 宇都宮市 滝ノ原3-5-70
最寄駅 0.4km 鶴田駅 / 日光線
0.8km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
1.1km 江曽島駅 / 宇都宮線
電話 028-633-1426
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved