教えて!熊谷西高校 (掲示板)
「偏差」の検索結果:389件 / ページ数:39
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/12/27(木) ]
内申が一年38二年40三年42
偏差が最高69最低で63、1番最近は67でした。(受験者順位平均20位あたり)
学級委員2回その他実行委員8回?やってます!
一応県大会も出場しました。
漢検準一級、英検二級、数検準二級
一応自分で最新の過去問やりましたが380Justでした!
この程度だと本番も380程度で合格は可能でしょうか?できれば在学生の方、アドバイスなどがいただけると幸いです。
内緒さん@保護者 [ 2018/12/28(金) ]
Sクラス入れます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生@保護者 [ 2018/12/23(日) ]
現熊西生、保護者の方に質問です。
中3の子供を熊西第一希望で考えています。

他のサイトで熊西受けるなら頑張って不動岡にした方が良い、という口コミがありました。
上の子が不動岡で比べられたくないという理由(内申や偏差も足りない)で他の高校を探していた所、熊西高にたどり着き片道2時間くらいかかるけど本人も説明会で気に入って第一希望にしました。
北辰平均60、内申も32.33.36で熊西高ギリギリですが、この他サイトの在校生の話を見ると勧めた自分がなんだか申し訳なくなってしまって…

現在校生様や保護者様の方は熊谷西高校に在籍してどうですか?通って良かった、通わせて良かったって思いますか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ハルカ@保護者 [ 2019/03/08(金) ]
質問者様、こんばんは。お子様の合格、おめでとうございます。
うちもおかげさまで無事合格しました。新しい春の始まりですね。
これから三年間、どうぞよろしくお願いします(^-^)。
保護者@質問した人 [ 2019/03/09(土) ]
大昔の人@一般人様
有難うございます。
いつも丁寧で的確なご返信頂きとても心強いです。
昨日は受験用に購入した参考書の終わらなかったものを1時間くらいやって後は本人久々に携帯をずーっといじってました。そして今日は久々に友達と遊びに行くようです。
前回のお話での入学してからの学習は春休みからを肝に命じて本人に話していきたいと思います。
保護者@質問した人 [ 2019/03/09(土) ]
ハルカ@保護者様
次女様の合格おめでとうございます。
本当ですね、新しい生活楽しんでほしいものです。
こちらこそこれから3年間、どうぞ宜しくお願いします。
大昔の人@一般人 [ 2019/04/13(土) ]
お子様の高校生活は如何ですか?
生活のリズムが中学時代と異なり慣れるまで、時間が、かかるかもしれませんが。
今回は、以前に投稿した内容に補足、追加、そして私自身の反面教師の面も含めて思いつくままに述べさせて頂きます。どうか、取捨選択をされ、お子様に必要と思われた点は、御参考にして下さいませ。
当時は現在ほど高校生が学期中に通う塾が無かったことも影響しております。
まずは、数学について。
現在は、どちらの会社の教科書か、わかりませんが、私の学年は、数研出版のものでした。
この数研出版の教科書は、後日判明したことですが、
当時の最上位レベルのものでした。
当然、他社のものに比べて厚いだけでなく、発展内容も含まれており、難しいものでした。
何故、この教科書にしたのか?疑問に思い教師に伺うと、、、先輩方が、浦和高校や熊谷高校がこの教科書を使っているので、熊西でもこの教科書に変えて欲しい、、、との希望があったのでね。数学が不得意な生徒は大変かもしれないが。。
この教科書と、解答解説がほとんど無いに等しい数研出版の数学の問題集の為に、大量の数学嫌いの生徒が発生して、結果、彼らは数学が受験科目に無い、私立文系志望となりました。
仮に、経済学を大学で専攻する場合は、高校で学習する、理系の微分積分を含む数学3を履修して理解している事が前提となるので、ご注意下さい。以前は慶応大学経済学部の入試には数学は必須科目でした。
御茶ノ水の予備校で過ごした浪人時代。席が指定されていた関係上、周囲の人達と親しくなりました。同時に非常に優秀な方々もおられました。
数学がとても得意なその中の1人にこの話をすると、、、
数学が普通か不得意な生徒こそ、前述した問題集でなく、解答解説が丁寧な参考書を使って勉強すべき。
教科書の内容は、全ての問題を解ける前提で入試は行われるので、教科書だけでなく、教科書ガイドを使って先取り学習をするだけでなく、全ての問題を何も見ない状態で解けるようにする。教科書ガイドも必要に応じて使うべき。これを徹底できれば、かなり数学はできるようになる。そして、何か、参考書を一冊を仕上げる。数学1の教科書の内容が終ったら数学1の参考書を、仕上げる。その後に、入試程度の問題集に入る。。可能であれば、教科書と教科書ガイドを3年分購入して、高2の2学期から3学期までに高校課程の内容を終了させる。
そうすると、高3の授業は復習となり、問題演習が大量にできる。
彼は、東大理科1類に進学しました。
英語について。同じく英語が得意な友人の弁です。
構文と文法は可能できれば、1年の終わりから2年の途中までに、問題集を一冊ずつ仕上げる。
お金がかからないやり方として、NHKの英語会話、高校英語などをする。
根幹になる英語力を付けたうえで、英単語、英熟語、英作文をそれぞれ参考書や問題集を進める。
熊西では、当時使用していませんでしたが、
三省堂のCROWNシリーズがレベルが高いとの事。
教科書の全てを全訳して(辞書を引いても良いので)、教師に見てもらう。
教師は、有効に活用しましょう。
古文漢文について。
2年の2学期までに自分で問題集か参考書を進める。
古文は助詞、助動詞、敬語法などの文法や単語。
漢文は句型。
自分で授業以外に学習を進めることは、大変かもしれませんが、当時の学生も、県立高校の優秀と言われる人達は自分から学校以外の学習を進めていたようです。Z会の通信添削もありましたね。
以上の内容を高2までに終了させれば、その後にある受験勉強が非常に楽になると思います。
勉強法、参考書、模試については、和田先生の本などを御参考にして下さい。
余談ですが、、、
浪人時代の記憶です。
当たり前の事かもしれませんが、進学校と言われる人達は、学校以外にも自宅で非常に良く勉強をしていたようです。高1の4月から平日は毎日、最低4時間は机に向かっていたようです。先日に申し上げた私の従兄弟達はこの部類なのでしょう。
熊谷高校から、日本で最難関と言われた東京大学
理科3類に合格した方は、(個人的に親しかった)毎日高3の時は夜2時まで勉強していたとか。
極端な例もありますが、参考になる内容があればと思い失礼を顧みず投稿させて頂きました。
スタートが早ければ早いほど、アドバンテージになりますので。
乱筆乱文にて。

保護者@質問した人 [ 2019/05/01(水) ]
大昔の人@一般人様
ご無沙汰しております。何だか日々が慌ただしく、返信が遅れてしまい申し訳ありません。

本人、何だかんだで1カ月。最初こそ知ってる人が当然誰もおらず戸惑っていたところもあったり、朝は5時に起きて6時には家を出ないと間に合わないという緊張感からか少し疲れていたこともありましたが、今ではすっかり早起きにも慣れ、友人も出来、部活にも入り日々楽しそうにやっていってる様子です。
クラス分けで内申点+受験の点数ではSクラスに入れませんでしたが、それがかえって本人には良かったのか?最初のスタディサポートでは50位そこそこの順位でした。
勉強は本当、早めに始めて損はないと上の子←高校3年でとても痛感しております。
今年から生徒の携帯で映像授業が見られるようになり、うちのような通学の隙間時間がたっぷりある子には有難い限りです。

いつもいつもご丁寧なアドバイスを頂き、有難うございます。
5月になりましたが、まだまだ天気が不安定だったり寒い日が続いたりしております。どうぞお身体御自愛くださいませ。
ハルカ@保護者 [ 2019/06/05(水) ]
質問者様、ご無沙汰しております。
もしかしたら、返信が来ているのではないか?と覗いてみたら、メッセージがあったので、うれしかったです。

子どもたちが入学してからはや2ヶ月、中間テスト、校外学習、体育祭、主要な行事が無事終わりましたね。
うちの子もようやくクラスや部活に慣れてきて、朝学習のリズムもつかめるようになってきました。今は国公立志望でSクラスにいますが、なかなか周りの水準が高いそうで苦戦中です。とにかく母としては、楽しく毎日行ってもらいたいな、と思っています。

質問者様のお子さんは距離があり、駅からも歩くので、なおさら大変ですよね。支えるおうちの方のご苦労もあるかと思いますが、お互い頑張りましょう。

ここで知り合ったご縁で、どこかで偶然お会いできるのでは…?と思い、娘にも遠方から来ている子、いる?と聞いたりしてしまいました。いつかお会いできたら良いですね。
保護者@質問した人 [ 2019/06/18(火) ]
ハルカ@保護者様
ご無沙汰しております。

お子さん、Sクラスなんですね、凄いです!
Sクラスは出来て当たり前、みたいな感じなのですかね?
同じ部活の子がSクラスにいるそうなのですが、大変そうだよってうちの子が言ってました。
予定通り毎朝6時には家を出て帰宅は21時30分と時々挫けそうになってますが、学校は楽しいみたいです。
LINEの窓が熊西のお友達との写真に変わっていました。
お互い楽しく高校3年間過ごせると良いですねー。
こちらは如何せん、誰も知り合いのいない状況なのでハルカ@保護者とこちらでお話できるのはとても嬉しいです。お会いすることがあったらいいですねー。
大昔の人@一般人 [ 2019/06/30(日) ]
鬱陶しい梅雨が続いておりますが、お元気にお過ごしの事と存じます。
お子様の高校生活が順調ならば良いのですが、イマイチになると困リますので、失礼を顧みずに投稿させて頂きました。
これから述べる内容は、最悪と思われる大学選びですので、あくまで一私見としてお考え下さいませ。
高校に入り、毎日の生活に慣れていきますと、当然のごとく、楽しい事が色々と出てきます。そうすると、まだ高1だし、、、とか、高2の終りから真剣になればいいや、、、などの考えや周りの人達の影響もあって勉強をあまりしない周囲に流される事もあるでしょう。そうなると、仮に勉強していても、高校受験時に比べると身が入らない、または最悪、単に机に座っているだけ、などの事があらわれます。
ほとんどの人間は情けないもので、自分を律する厳しい生活よりも、怠惰な方へいく人間が多いものです。

そこで、逆転の発想です。劇薬の要素が強いので、ご留意下さい。当然、万人向けのものではありません。

夏休み前が良いのですが、
大きい書店に行き、就職四季報(東洋経済新報社)と
役員四季報(東洋経済新報社)を見る。
出来れば購入して欲しいのですが。。。
ここで、就職四季報で自分の興味のある会社の採用大学を調べ、余裕があるようであれば、役員四季報で興味のある会社の役員の出身大学を調べます。
他にも挙げられる要素として、仕事を受ける側でなく、仕事を発注する側の立場になれ、つまり、仕事を発注する企業に入れ!という事です。
それを踏まえて、上記の本を見ていくと、、、
多数の企業が掲載されておりますが、、、、
採用については、一部の特定の大学が占める割合が多い事が解る事でしょう。
この方法は、私が本社の人事部におりました、20代半ば頃に流行したやり方で、最悪の企業選び、つまりどこにも就職できない、を避けるやり方です。
大学生自身が在学している大学が、希望する会社に受かるか否かを見極める方法です。自分の在学している大学が、毎年、採用実績のある大学であれば、内定を取れる可能性があるでしょうし、そうでない場合(採用が東大、京大、一橋大などのごく少数に限定される場合)のほとんどは、まず厳しいか、絶望的、、、
などの事です。
その場合は、採用される確率の高い企業を考え直し、就職活動をするというやり方です。
ごく少数に限定された大学まで行かなくても、私が最初に投稿した時に記載した大学(会社側採用試験に呼ぶ大学)が、アドバンテージがあることは明白です。
誰でも知っている会社は、誰でも採用しないのだ という事がお解りになるでしょう。
一般的には、大学生の就職活動時に初めて、日本社会はタテマエと本音があるのだ、という事を強く実感される方々が多いようです。
もっと勉強しておけば良かったとか、浪人してでも早慶に行くんだったとか、なぜ東大か京大を、と世間が言うのか、、などの事が実感されるのです。
お受験といわれる、私立中学の受験が増加した背景には、
超一流企業の採用が東大や京大に限定される。東大や京大、その他にも国公立大学医学部に合格するのは、公立高校では厳しいという事を、親、特に母親が気がついたからだと言われています。
また、私の従兄弟が申していましたが、国公立大学の医学部医学科は、東大受験と同じレベルの難易度であると。

落ちこんでいても何もなりませんので、対策を考えます。

これを逆算して、あまり良い方法ではありませんが、
志望大学を決めて、日々の勉強に向かうのです。
本人の好き嫌い、向き不向きはあるにせよ、上記に述べた大学を志望する位になれば、、と考えます。
目標が決まれば、日々の勉強のやる気もわくのでないでしょうか?残された時間が決して多くはない、という事が実感される事でしょう。

一流企業の就職が全てとは、決して申しません。
ただ、ご両親様の心労は十分に御理解致しますが、
大学受験、その先にある就職というものをお考え戴ければ幸いです。

乱筆乱文にて。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/02(金) ]
内申が1年31、2年32、3年1学期が32でした。
このような内申で合格した方はいますか?
説明会で基本36必要と言われたので不安です。
北辰の偏差は平均63です。
漢検、英検、数検は全て3級で加点にならず、部活も県大会出場のみです。
内緒さん@在校生 [ 2018/11/09(金) ]
そのくらいの内申で受かった人はたくさんいるので心配しなくても大丈夫です。偏差も63あれば大丈夫な気もしますが、65くらいあれば可能性がもっと大きくなると思います!
質問者@中学生 [ 2018/11/10(土) ]
お返事有難うございます。
在校生の方からのお話はとても有難いです。
説明会で熊谷西高校に伺って雰囲気がとても良かったので家からは結構遠いのてすが頑張りたいと思います!

内緒さん@在校生 [ 2018/12/19(水) ]
内申は少し悪くてもそれをひっくり返すくらいの点数を取れば大丈夫ですよ🙆♀偏差が65くらいあると全然安心だと思います。熊西は楽しいので頑張って入学してくださるのを楽しみにしています!頑張ってください!!
中学生@質問した人 [ 2018/12/20(木) ]
12/19在校生様
お返事有難うございます。
この間の北辰で偏差60になってしまい、どうしたものかと思ってましたが在校生様も学校生活楽しいと仰っているのでやはり最後まで、次回の北辰も頑張りたいと思います。
明日の内申が少しでも上がってますようにー。
中学生@質問した人 [ 2019/03/08(金) ]
アドバイス有難うございました。
合格しましたー。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/31(土) ]
川口市から通えますか?
川口駅までは約30分です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/09/13(木) ]
内申1年34 2年30 3年一学期31で
北辰7月は64で9月は59でした
今からいけますかね?
特別活動は2年間合唱祭の伴奏賞と学級委員です
内緒さん@在校生 [ 2018/09/20(木) ]
学級委員は加点されないかもしれません。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/01(月) ]
当日がんばればいけます!
内緒さん@在校生 [ 2018/12/19(水) ]
9月の偏差だとちょっと厳しいと思いますが、まだまだ頑張ればいけると思います!実際わたしも12月から2月にすごく頑張って合格したので…笑
とにかく頑張ってくださいね!あと、英検や漢検があるともっといいと思うので取ってみてもいいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/09/11(火) ]
内申点 一年27 二年31 三年(一学期)32

偏差51(夏休み前)

無理ですかね?辛口でお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2018/09/12(水) ]
ちょっと厳しいかもです。
でも目標をもって頑張れば絶対はないので
最後まであきらめずに頑張って下さい❗
内緒さん@保護者 [ 2018/10/01(月) ]
入った後が大変かもしれないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/06/18(月) ]
皆さんの期末テストの5教科って何点くらいでしたか?
内緒さん@在校生 [ 2018/06/22(金) ]
平均450点位です。
内緒さん@質問した人 [ 2018/06/23(土) ]
偏差どれくらいでした?
内緒さん@在校生 [ 2018/06/23(土) ]
5教科62〜65でした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/05/23(水) ]
今北辰の偏差が55なのですが、内申はまだ含まないとしても、努力次第で行けると思いますか?
熊西OB@一般人 [ 2018/05/25(金) ]
全然大丈夫だと思います
僕も秋まで偏差60を下回っていて10月ごろから塾に通い始めて受かりました
熊西は学力がピンキリなので意外と受かります
ちなみに内申は30なかったと思います
内緒さん @保護者 [ 2018/05/25(金) ]
今年、息子が入学しました。
偏差55ですか・・・。5教科の合計点数は何点でしたか?学校選択問題(数学英語)はホントに点数とるのが難しいと思います。息子も基本的には偏差58〜60ありました。(理科と社会はいつも偏差68〜70です)
でも、本番は北辰より全然点数取れませんでした。でもギリギリ合格。開示点数見てビックリです。選択問題で300点は欲しいですね。
まだ1学期。まだまだあります。頑張ってください。
熊西卒業生@一般人 [ 2018/08/11(土) ]
熊西は基本偏差が62です。
内申がいいのは当たり前、漢検や英検を取っている人は山ほどいます。甘くはないと思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/05(水) ]
努力すれば熊西といわずもっと上に行けると思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
4月から西高生 @保護者 [ 2018/03/17(土) ]
合格した方、開示点数何点でしたか?
うちは290点でした。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/18(日) ]
300点ピッタリでした
内緒さん@保護者 [ 2018/03/18(日) ]
だいぶ甘めに自己採点して
ギリギリ270点...
開示してみたら
320点でした。
^_^@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
なぜ、熊西が選択問題を採用するのか意味
わかりません。
正直、偏差50前後で合格ラインですよね‼
レベル低すぎ。
熊西、芸人学校で有名。^_^
あきら100%、最高^_^
熊西
???@一般人 [ 2018/03/22(木) ]
熊西嫌いなの?嫌いならわざわざ関わらなければいいのに。熊西で頑張ってる在校生や合格して喜んでる新入生が沢山いるのだから下らない書き込みは止めましょう!
内緒さん@一般人 [ 2018/04/08(日) ]
内申が1年28、2年32、3年32、開示点数国語66、社会59、数学51、理科71、英語44でした。合計291点で予想した時は277だったので終わったなこれは…と思ってましたが、倍率が低かったので助かりました…w高校に入ったら今までのことを思い出して勉強しようと思っています。明日入学式ですね。これからよろしくお願いします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/01(木) ]
自己採点の、点数をここに貼っていきましょう
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2018/03/08(木) ]
去年より下がると思ってました。。
いよいよ明日ですね。
なんとか合格してて欲しいです!
内緒さん@中学生 [ 2018/03/08(木) ]
平均285ってことは…
熊西って選択問題実施の学校の中では偏差一番低い方ですよね?
だとしたら250くらいでも受かる可能性あるのかな?
それとも当日点低すぎて内申との合計が高くても切り捨てとかあるのですかね?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
内緒さん@中学生 [ 2018/03/08(木) ]
内申低くても何点なら安心ってのがわかればいいのに。。
でもどっちにしても明日わかるけど。
とにかくこの掲示板見てて思ったのが、熊西受けた人達がみんな人柄良さそうなのがわかって嬉いです。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/08(木) ]
ここにいる皆が受かればいいのになぁ…
内緒さん@中学生 [ 2018/03/09(金) ]
合格しました💮
248くらい、41.35.42でしたが…
一週間、こちらの掲示板には大変助けられました。
合格した方、3年間よろしくお願いします(о´∀`о)
テスト死んだ@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
合格出来ました!🈴💮🌸
点数は260点ぐらいで内申オール35ぐらいです
これからよろしくお願いします!
内緒さん@中学生 [ 2018/03/09(金) ]
合格しました!
275点くらい、内申31.32.37です
よろしくお願いします❗
開示点が気になります
内緒さん@中学生 [ 2018/03/09(金) ]
合格しました!
内申オール42
テストは270行くか、行かないかでした...
入試後はだいぶ泣きました!
でも合格できてよかったです。
これから宜しくお願いします♡
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/25(木) ]
第3回の南部地区校長会テストで順位が97人中26位だったのですが、受かりますかね?
受験生の母@一般人 [ 2018/01/26(金) ]
南部テストはさいたま市も入らず、北部地区も入らないテストです。熊谷西は北部地区からの受験希望が多いので、順位ではなく5科の合計点数で考えた方がいいとおもいます。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/27(土) ]
質問に答えて頂きありがとうございます、ちなみに先生は今回は全体的に点数がよかった、と言っていましたが点数は378点 偏差は62でした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊谷西高校の情報
名称 熊谷西
かな くまがやにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 360-0843
住所 埼玉県 熊谷市 三カ尻2066
最寄駅 1.0km 籠原駅 / 高崎線
2.2km 大麻生駅 / 秩父本線
2.7km ひろせ野鳥の森駅 / 秩父本線
電話 048-532-8881
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved