教えて!松本深志高校 (掲示板)
「社会」の検索結果:114件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/16(金) ]
学校で受けた模擬試験が350ちょいでした。
社会が自己最低点でかなり足を引っ張ってしまった結果となりました。このまま深志を受けるのは厳しいとは思うのですが、なんとかあと20日で点数を上げたいという気持ちもあるのですが、無謀ですかね?
もし落とすとしたら蟻ヶ崎なんですが、去年倍率が高かったので蟻ケ崎が受かるのかも不安です。
気持ちとしてはこのまま深志で頑張りたいのですが……どうすればいいのでしょうか……。
内緒@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
どこを受けるにしても、受験生は全員追い込みをかける時期ですし、願書を出すには覚悟が必要です。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/17(土) ]
私も深志に願書出しましたが、学校で受かっても落ちてもおかしくないと言われました。
落とすとしたら蟻ヶ崎という点は私も同じです。
深志にいけるようにいっしょに頑張りませんか?
きっと私たちと同じような人は他にもたくさんいると思います。
私は、ここからどれだけ自分が頑張れるかが勝負だと思っています。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/18(日) ]
自分と同じ状況の人がいると分かって凄くほっとしました。
落ちたらどうしようっていう恐怖が大きくてずっと悩んでましたが、これからの自分の頑張りを信じてこのまま深志で願書出そうと思います。
ありがとうございます。お互い受かるように頑張りましょう。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/20(火) ]
お互い頑張りましょう!
ここまで頑張ってきたので、きっと大丈夫です。
4月に深志で会えることを祈っています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/12(月) ]
昨日、信学会の模試を受けてきました。
自己採点ですが、ぎりぎり350いったかいってないかくらいだと思っています。
350いったとしたら今まで(11月の模試から)で最高得点になります。
学校のテストは平均380くらいです。

受験したらボーダーあたりになりそうで不安です。やはり諦めたほうがいいですか?
そして、まだ点数はのびる可能性ありますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/14(水) ]
結構長くなります。

先に言っておくと、僕は深志か蟻ヶ崎に行きたいと思っています。
なので深志を諦めた場合蟻ヶ崎を受験すると思います。

過去問では、ほとんど6割後半~7割しかとれてません。ひどいときは5割ほどで、ほんとにたまに8割こえるという感じです。ちなみに全国高校入試問題正解をやっています。こっちの点数はどうでしょうか?

僕の学校のテストは、この前も言ったのですが、入試のレベルより結構低いらしいです。信学会の模試より50点ほど多く取れます。

あまりはっきりと覚えてませんが、
学年の平均点は毎回250いくかいかないかぐらいだったと思います。
あと、400点超えの人も、10人もいなかったと思います。
僕が言える立場ではないんですが、たぶんテストのレベルのわりに平均点は低いと思います。
そして僕のいくつか先輩の代は、7クラスほどあったときも2,3人しか深志に行った人がいなかったそうです。

学校では、はっきりと「やめといた方がいい」と言ってもらえないので不安です。先生たちははっきりとは言わないようにしてるらしいです。
なので、きっと危なくても最後までやめた方がいいと言ってもらえないと思います。
塾にも行っていないので、困ったときはここで得られる情報やアドバイスでどうにかしているという感じです。みなさんありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
信学会の学力テストの前後に学校で模擬テストやっていませんか?
どこぞの塾でつくった問題のようですが、家の息子も信学会の学力テストの自己採点は350ですが、その後の模擬テストは410でしたよ。
中学の総合テストも右肩上がりで伸びていますので確実に学力はついていると思いますよ。
受験に絶対はありませので保険として併願してますよね?
チャレンジ・チャレンジ
ないしょ@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
平均点が250点くらいで400点以上が10人近くもいる、しかも深志への進学実績が学年で数人の中学校となると、今の成績ではかなり厳しそうですね。
でも、深志を諦めたら蟻ヶ崎と考えているという事は、ある程度ギャンブル覚悟で受けるつもりなんですよね?
万が一落ちても、その時は併願校に通うつもりがあるのなら、諦めずに深志を受験するのもありなのかなと思います。
親御さんがどうしても公立へと思っているのでなければ、自分の受けたい高校を受けてみてもいいかもしれません。
本番まであと3週間くらいですね。
体調に気をつけて、本番で実力が出し切れるように頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
今日、最後のテスト結果が分かりました。
金曜日にわかる予定だったのですが、明日が願書提出締め切りなので今日になりました。

結果は、406点でした。でも数学は60点代という、とても低い数字です。数学の学年平均は30点代らしいです。
あと、ちなみに、僕の学校では450点以上が一人もいません。

先生は、深志も行けると思うと言っているのですが、どうなんでしょうか。
それと、僕は家庭の事情などで併願をしてません。
深志はギャンブル感覚というわけではありませんが、県にはあまり行きたいと思わないので、それなら蟻ヶ崎を受けようという感じです。

過去問の点数も6~7割で低いので、諦めるべきでしょうか?
内緒@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
併願で合格をとっているわけでもなく厳しいところを受けるとはかなりの勇気ですね。
不合格の場合、中学浪人するんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
不合格だったときは進学率の高い通信制高校(トライ式など)に通おうと思っています。
内緒@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
不合格前提に話をするわけでは無いのですが、どうしても深志に行きたくて併願せず二次募集も受けず、翌年再受験する人もいますよ。
考え方や価値観は本当に人それぞれです。自分がこれでいいと思える道を選べばいいんです。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/17(土) ]
深志に願書出しました。
学校では落ちても受かってもおかしくないといわれました。
信学会の模試の結果も来週届くので、志望変更するかはそのときよく考えたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒っす@中学生 [ 2018/01/16(火) ]
深志志望ではないんですが、よりよい回答が得られそうなのでこちらで質問させていただきます(><)
(長文です)

私は、総合テストや信学会の模試では志望校に合格できそうな点数【模試は11月332(A判定) 12月350(S判定)】だったんですが、
過去問を家で解いていると、一教科平均50~60、たまに70や80点とれるという感じで、過去問だと目標点数が全然取れません。
ちなみに全国高校入試問題正解をやっています。

家だと、眠いし学校より集中できなくてすこしいい加減になってしまうところもあります。それでもできるだけしっかり考えて取り組んでます。
ただ単にこれが原因なのか、それとも模試より過去問が難しいのかわからないです。

どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。お願いします。(-_-)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
埼玉県は公立入試といえど難度が高く、偏差値が70近い高校に360〜370点で合格することもあるそうです。群馬県もトップクラスの高校の合格の目安が350点のこともあると聞きました。あと年によって科目の平均点が大きく変動します。数学や理科は変動が大きく、国語社会は安定してます。

というわけでその年の平均点を見ないと評価は難しいですね。逆に、どんなときも7割は取れるなら磐石と言えます。
内緒っす@質問した人 [ 2018/01/18(木) ]
県によってレベルが違うんですね…!
初めて知りました。ありがとうございます。

県ごとの平均点も調べてみようと思います。
ありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/01/15(月) ]
高1です。センター試験では日本史を
取る予定なのですが、何を思ったのか
一年次で日本史をとってしまいました。
なので、来年度は世界史になります。
そこで質問なのですが、世界史では
内職ってし易いですか?
当方は理系にする予定です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/01/25(木) ]
担当によりますけどね、社会科は内職は放っておくスタイルの先生が多いですし理系なら大丈夫な気がします。ただ単位認定に引っかからない程度の得点は取りましょう。(推薦狙いなら話は変わってきます)
3年の日本史は先生がスケジュールも提示してくれますし、課題をこなしていけば9割確実に取れるので頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/27(土) ]
担当が監督だったらちょいきびしい
内緒@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
理想論を述べるつもりはないが、たとえ理系であろうと授業に集中することが、受験でも、人生でも生きてくる。本当に力のある人物は、受験科目でなくても、授業には集中する。リベラルアーツの学力が人間力となる。内職を黙認する教師は、力量もプライドもない。
内緒@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
本来、歴史に日本史、世界史という区別はない。便宜的に区別しているだけである。特に近現代史においては、世界史的背景を理解していなければ、日本に関する歴史認識も浅薄なものになる。これからの入試では、世界との関わりの日本、日本との関わりの世界が問われるようになる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/08(月) ]
私は、深志を第一希望にしています。
内申は42なので、親にも担任の先生も安心しているみたいなのですが、模試の結果があまり良くなくて、進学会は、385点でB判定。なが模試は398点でB判定です。一回も400点を模試で取れていません。そこで質問なのですが、
1,深志に受かった方は、3学期はどのような勉強をしていましたか?
2,志望校を1ランク下げて縣陵にしたほうが良いですか?
答えてもらえるとありがたいです。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/09(火) ]
1,私が受験生だったときは、全国高校入試
問題の、社会以外のものを2年分ほどと、
長野県の過去問を15年分やりました。
因みに、本番は、国語84数学94英語83理科96社会92でした。内申は34です。
2,そのまま下げなくてよいと思います。
深志は思ったよりもレベルは高くないので、
質問者様の評定であれば、入試の難易度に
もよりますが、365くらい取れれば受かると
思います。模試でも信学会で385あれば
大丈夫です。あとは、本番までに、
ミスを減らすことや、風邪を引かないこと
を心がけてください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/12(金) ]
すごい高得点で、憧れます。ぜひ、勉強法を参考にさせていただきたいと思います。
あと1ヶ月半気合を入れて勉強法をしていきます。
質問に答えて下さり、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/05(火) ]
自分は深志高校を目指しています。しかし、総合テストで一回も400点を超えられず不安です。学校の先生には大丈夫と言われたのですが本当でしょうか?あと、内申はまだ教えて貰ってませんが恐らく38くらいです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/05(火) ]
加えて、社会や理科の暗記が苦手なのですがおすすめの暗記方法はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2017/12/05(火) ]
最近は380くらいでも合格するみたいですよ、内申も問題なさそうだし大丈夫だと思います。

自分は教科書をひたすら読みました。3回も読めばだいたい覚えます。重要なところに蛍光ペンを〜というのは、そもそも中学の教科書には重要な事しか載ってないですから個人的には必要ないと思います。モチベーションが上がるならやってもいいかも。
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/06(水) ]
回答ありがとうございます。
教科書読んでみます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
さんさん@中学生 [ 2017/11/30(木) ]
この時期の、勉強はどんなことをしていましたか?
また、過去問はいつ頃からやっていましたか?
おすすめの勉強法や、1日の勉強時間なども教えてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/04(月) ]
公立入試用単元別問題集をやっていたと思う。過去問は12月中旬から始めたかな。

おすすめの勉強法というのはなんだけど、周囲のひとにわからないことを聞かれたら積極的に教えてあげたらいいと思う。ひとにわかるように教えようとすると、理解があいまいだと出来ないし、自分がいつもやっているのとは違う考え方が必要な場面もあって自分にとってもメリットがあると思う。

一日の勉強時間はあまり気にしていなかった。平均して1日3〜4時間じゃないかな。今日はこれを出来るようにする、って目標を立ててすんなりクリア出来たらその日は余裕があるし、時間がかかった場合は疲れてしまって夜すぐ寝てしまう日もある。何事も10000時間やればそれなりに身に付くらしいけど、大事なのは自分に足りないものは何か知ること、そして自分に足りていないことをいつまでにやるかだと思う。1日に何時間やらないといけないって縛られたというより、やるべきことをやったら相応の時間がかかったという感じだったよ。
さんさん@質問した人 [ 2017/12/04(月) ]
これからは目標を立てて取り組みます!

信学会の模試が、C判定の331点でした。これでは厳しいというか、落ちますよね…
間違えたところはこれからやり直すつもりですが、他にどんなことをすれば点数が上がるか分かりません。過去問をやっていれば点数は上がるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/04(月) ]
過去問やっていれば点数が上がるわけではなくて、出来なかったことが出来るようになることが成長であって、点数アップにつながるんだよ。

過去問をやるのは自分が出来ないことを見つけるのが主であって、やること自体が目的ではないよ。だから過去問をやって間違い直しをやった後に、自分の苦手分野は何か、盲点は何か分析をする。出来るようになるためには教科書読み直すかワークやり直すか、単元別問題集で集中的にやるか、先生やできる友人に聞くか、自分のやりやすいように。

それにある程度は反復練習しないと身に付かない。腕立て1回で筋肉付くことは現実的にほとんどないでしょ?プロ野球選手だって毎日素振りしてフォームチェックや修正をしている。

まあほとんどの受験生が解けないような難問は後回しでいいけどね。
内緒さん@質問した人 [ 2017/12/05(火) ]
分かりやすく教えてくれてありがとうございます。

過去問をやって、間違えた分野などをワークで復習してみようと思います。
あと、歴史が全然覚えられません。
並べかえの問題など、いつもできないです。年表を書いたりはしてますが、なかなか覚えられません。何かいい方法があったら教えてください。お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/06(水) ]
今の長野県の入試社会は細かい知識は問われず、歴史の転換点で何がどうしてどう変わったのか→結果なにが起きてこの後の歴史にどうつながったのかを問う傾向にあるので、語句や人名より政策や支配体系、カネ·モノの動き、災害や飢饉の有無、その時代の人生観に注目する。で、なるべく理屈で覚える。

出題されやすい時代は、日本と海外が関わりを持って日本がどう変わったのかというところなので、使者を送ったとか、ペリーが来航したとか、貿易始めたとか、そのあたりをよく勉強するといい。

ただ自分が生まれるずっと前のことなんて興味が持てず頭に入ってこないとも思う。最近、本屋で見て面白かったのが「ニュースのなぜは世界史に学べ」茂木誠 SB新書
現代の問題や争いの火種は過去にあり、またその過去の問題もさらに過去が原因だったりする。自分の身近な時間軸からなぜそれが起きたのか辿っていく方が、古代から勉強するより効率がよい。高校入試では出にくいと思うが、現代の問題はいわば歴史の結果ともいえるので、勉強に煮詰まったら読んでみるといいかもしれない。

歴史を勉強する上でひとつ知っておいて欲しいのは、教科書に書いてあることを鵜呑みにはするなということ。歴史とは時の権力者に都合がいいように記録が残されたり、あるいは余計なことが書いてある史料は焼いてしまったり改竄したりしていることがよくある。とはいえそれを言い出すとキリがないし、テストはどうにかするしかないのだけど。
さんさん@質問した人 [ 2017/12/06(水) ]
いろいろ教えてくれてありがとうございます。

貿易があった時代などを中心に復習して覚えようと思います。
明日懇談会もあるので、先生ともいろいろ話して志望校決めようと思います。
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/26(日) ]
自分は深志高校を第一志望にしています。
今回の4回目の総合テストでは410点程度でした。
社会は100点近く取れて他の教科もそこそこ取れたのですが、いつも80点程度は取れている数学で凡ミスがかなり多くまさかの50点台でした。
平均は240〜250で自分の順位はかろうじて10位以内に入ったレベルです。
自分は内申にあまり自信がないのでテストの点と模試の結果だけがたよりです。
自分は深志に絶対に入りたいので、今の現状で大丈夫なのかご教授お願いします。
内緒さん@中学生 [ 2017/11/27(月) ]
主観的な「内申に自信がない」だけだと判断できませんね。

内申40以上あって400点以上あれば(総合テストと入試の難度が同程度という仮定して)ほぼ確実に合格と言えますが、35を下回る場合などは話が変わってきます。
内緒さん@在校生 [ 2017/11/28(火) ]
凡ミスがあるなら、それに
気をつけるのみです。自分も凡ミスが多く
悩んでいましたが、とりあえず気をつけて
自信をもって自分の考えた答えをかくこと
が大切だと思います。
本番は意外とミスが少ないもんですよ。
応援してます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/24(金) ]
深志高校を第一志望にしています。
2回目の総合テストで300を切ってしまい、3回目と4回目でなんとか上げましたが350いきませんでした。特に理科と数学が点数が悪いです。
校風に惹かれて深志を第一志望にしているのですが、諦めた方がいいですか?
ギリギリまで頑張ろうとは思っているのですが、心が折れそうです。先輩方の中で、この時期でこの点数で受かった方はいますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/25(土) ]
中学のレベルにもよると思うけどちょっと厳しい気もするかな
演習範囲が全て理解出来ているなら、もう問題を解きまくるしかないと思う。理科なら公式に当てはめるだけとかだし
県内統一模試とか受けてる人多かった。自分の実力を把握するって言うのは結構大事だと思う
今ギリギリだとしても結果的に3月に受かる点数が取れればいいから頑張って!
亀@在校生 [ 2017/12/03(日) ]
私は、300点を下回ったことはないですが、この時期350点届かないということ、数学と理科が悪いということが同じだった者です。
私もどうしても深志に入りたかったので、この時期重点的にやっていたことは、とにかく数学と理科です。得意教科が国語英語だったため、それらは週に何日かだけやり、社会はスキマ時間にずっとやり、その他は全て数学と理科という勉強法をしていました。
結果として、理科は点数がグンと上がりました。
私の学校は、受験直前の授業は全て過去問であったりテストのようなプリントをやっていましたが、1月入ったくらいからその理科の点数が20点ほど上がりました。受験でも、理科はとても良かったです。
しかし、数学は間に合いませんでした。点数はずっと上がらず、一番最後のテストも60点くらいだったと思います。なので、1〜3月には数学はとにかく取れるところは取るという勉強をしていました。具体的にはひたすら過去問を解くことです。図形の難しい問題は、深志の受験生全員が取れるわけではないので、そういうところに時間をかけるのではなく、ひたすらにミスを減らす練習をしました。
まとめとして、結局受験は合計点で決まるので、380点を目標にするとしたら、数学で60点確実に取って他で80点以上取れば良いのです。暗記教科や英語で80点というのは全く不可能なことではありませんし、1分を惜しむ勢いでやれば今からでも大丈夫だと思います。
とても長くなってしまいましたが、諦めないことはとても大事だと思いますし、自分もそれで入れたと思っています。焦る気持ちも辛い気持ちも分かりますし、私も、4月から自分が深志で過ごすなんて想像もできませんでした。ぜひ受験まで頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/15(水) ]
みなさんこの時期何点取ってましたか?
今年受験生の人も教えてくれると嬉しいです(><)
私は来週結果来るんですが、400はいってないと思います…。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/18(土) ]
全部解いておけば問題の傾向が変わったときにすぐ対応できると言われたんですが、その辺はどうなんでしょうか?
他のページで神奈川などは傾向が違うので解かなくていいというのを見たのでそうゆうのは飛ばそうと思ってます。

あと、私はしっかり予定を立てておかないとサボってしまうのでとりあえず目安としていつまでというのを決めておきたいです
内緒さん@在校生 [ 2017/11/18(土) ]
全国の問題を解くのは無意味だと思っていましたがその点は魅力的ですね、質問者様の仰る通り全国分解く価値あるかもしれないです。ただ傾向の変化に対応するために全国分解くのなら、神奈川の問題に傾向が違うと言って取り組まないのは少々疑問を感じます…
目安は、2月までに各種模試を含め一通りやって3月は長野県の過去問と復習という感じでしょうか?一応回答させていただきましたが、当方は質問者様と受験期の過ごし方がかなり違うように感じるのであまり参考にしない方がいいかもしれません。申し訳ないです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/19(日) ]
たしかに神奈川なども一応やっておいたほうがいい
ですね。全県やろうと思います!

過ごし方が違うとしても、いろいろ考えてアドバイスを頂けることがとても嬉しいです。ありがとうございます。

今日信学会の模試だったんですが、理科が意外と簡単でした。学校では点がとれてる国語数学が少し心配で自信ないですが…英語は理科の次に自信あるので、結局理科と英語しか自信ないです…。
結果が来るのは12月なので、それまで不安です。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/19(日) ]
そのように言っていただけるとこちらも嬉しいです。

今日が模試だったのですね、お疲れ様でした。
確かに高校入試では国語数学は他に比べ点がブレやすいと言えるかもしれません。割り切ってその先冷静にやればOKです。
お疲れかとは思いますが模試は復習が命、出来るだけ早くにまずは苦手教科から片付けちゃってください👍🏻
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/20(月) ]
ありがとうございます。もう一回解いてみて、自分で答え合わせしてみようと思います。

学校のテストは、国語が点数下がってしまって70後半になってしまいました。
明日社会が返ってくるんですが、400はいかない感じです…。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/21(火) ]
5教科返ってきました。社会が20点くらい上がってました!
合計は380点でした。こっちは前回より15点ほど上がりました。

テストのレベルは簡単らしいんですが、深志に行くにはもう少しあった方がいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/22(水) ]
社会での大幅な得点アップおめでとうございます!

結論から申し上げますと、簡単なレベルのテストでしたら400欲しいところだと思います。
昨年の合格最低ラインは370という話を聞きますが、あくまで噂でありギリギリを狙うのは少々危険な気がするので、合格は380必ず取るペースだと思います(内申によってはもう少し必要な場合もあるかもしれません)。それを考えるとやはり定期テストで400点あると、ひとまず安心できるかと。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/22(水) ]
ありがとうございます。
苦手な理科が足を引っ張ってるので、理科の点数が上がるようにがんばります!
来年のテストで400以上取れるようにがんばりたいです。

いろいろと親身になって考えてくださってありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved