教えて!松本深志高校 (掲示板)
「社会」の検索結果:114件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
放課後@中学生 [ 2016/12/18(日) ]
こんにちは。
最近家で本格的に過去問を解き始めました。時間を計って解いているのですが、見直しをしない状態でも、最後まで解くだけで大体50分ギリギリになってしまいます。
差はありますが、全教科共通してこんな感じです。何か対策等ありましたら、是非アドバイスをよろしくお願いいたします!
ないしょ@在校生 [ 2016/12/19(月) ]
俺もだいたいそんな感じだったから対策とかはわかんないけど、それで点数取れてるならいいんじゃない?
どのくらい取れてる?
放課後@質問した人 [ 2016/12/20(火) ]
返信ありがとうございます。
まだあまり回数を重ねてないので、不確かな感じになってしまいますが、国語が85〜90点前後、数学が50〜60前後、英語社会が82〜85前後、理科が80〜85くらいです。
数学が一番苦手かつ時間が足りません…。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/21(水) ]
まだまだ演習量が足りていないのでは?
数学が50点くらいだった友達は、全国47都道府県の公立高校の前年の過去問をすべて解いて、入試本番で95点を取りましたよ。
「苦手科目」もそれくらいやり込めば克服できるものです。
今日から入試まで、毎日1県分ずつやりましょう。
また、それだけ幅広い問題に触れておけば、出題傾向の急な変更にも対応できるので一石二鳥です。
放課後@質問した人 [ 2016/12/21(水) ]
返信ありがとうございます。
色々な都道府県の過去問を解いた方がよい、と担任の先生にも言われました。確かに演習量が足りていないと思います。
過去問は冬休みからではなく、今から平日にもやった方が良いのでしょうか?今は週末のみ取り組んでいるのですが。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/22(木) ]
平日に全科目解くのは時間的に厳しいですが、数学だけならできますね。
努力の結果は1ヶ月ほど遅れて表れるので、苦手科目の克服は早めにやっておいたほうが良いです。
苦手科目を克服するためには、その科目だけを集中的にやり込む期間が必要です。
なのでとりあえず他の科目は後回しにしてでも、今は数学過去問を解きまくりましょう。
平日は数学のみ、休日は全科目、という感じで良いのではないでしょうか。
放課後@質問した人 [ 2016/12/24(土) ]
返信ありがとうございます。
なるほど、確かに数学のみなら平日でも出来そうです。是非やってみたいと思います。3連休中になるべく過去問を解くようにします。
やはり深志に合格するなら過去問で70点は取れていた方が良いのでしょうか?
放課後@質問した人 [ 2016/12/24(土) ]
数学で70点です。すみません。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/25(日) ]
数学に限りませんが、苦手科目があると、その失点をカバーするために90点以上を安定して取れる科目がいくつか必要です。
入試本番でそれらの科目をすべて90点以上にそろえるには、出題や自分との相性など運の要素も絡んできます。
それよりも数学で70点以上を取るほうが簡単ですし、合格の確実性も増します。
苦手科目や苦手分野をなくして、どの範囲からでも万遍なく点を取れるのが理想です。
放課後@質問した人 [ 2016/12/31(土) ]
遅くなってしまい申し訳ありません。返信ありがとうございます。
そうですね。得意教科なら確実に90点を、とは言い切れないと思うので、数学を着実に上げていけるよう頑張りたいと思います。
たくさんの質問に答えてくださり、とても感謝しております。本当にありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/12/08(木) ]
深志高校は高校受験の際には、県や蟻とは明らかに偏差値に隔たりがあります。なのに、3年後、主な進学先が信大・・・。それって県や蟻でも行けますよね?
巷で言われるように、『入学時はそこそこ優秀な生徒を腐らせる学校』なのでしょうか?自主性って教師が無責任で仕事しないってことじゃないですかね
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/01/10(火) ]
信大に行く人は単に「自宅から通える国立大だから」とかじゃないんですかね
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
深志→信大は、威張らなければ蟻
内緒さん@在校生 [ 2017/01/18(水) ]
色々いますが先生はちゃんと見てくれますよ!
ちゃんと大人扱いをして生徒に任せる雰囲気はここの伝統ですし、だからこそ型にハマらず自由に成長できると思っています。

内緒さん@質問した人 [ 2017/01/21(土) ]
たくさんのご意見ありがとうございました。深志では信大なんて眼中にないのかと思っていましたが、大半は縣とかぶる層がいるとのことなので、内申や校風などで自分に合うか最終的に決めます。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
深志も「普通科」と「特進」(旧帝以上狙い)にクラスを分けるべきですね。先生も指導しやすくなる。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
それいいですね
でも、公立校ではなかなか難しそう
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
公立でも、県外はむしろそっちがスタンダード!
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
昔は教育県と言われてたのに残念
教育委員会が無能だから仕方ない
採用試験で、旧帝卒・筆記満点の人を落として、三流私大卒・筆記ボロボロの親類者を採用してきた県だから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
大雪@中学生 [ 2016/11/25(金) ]
点数410、順位150人でギリギリ一桁、内申34です。
危険でしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ないしょ@在校生 [ 2016/12/03(土) ]
ぶっちゃけ内申34で370あれば受かっちゃうw
でも油断はしない方がいいよ
内緒さん@一般人 [ 2016/12/05(月) ]
本番で400越えなんて蟻でもかなりいる。深志なら430くらいないと入ってからツライ。
内申34って蟻さんですよ。そこから坂登って深志通うなら34はまずい。松本市内から離れている地区の人のほうが確実な学力を持って挑んでくる。だから入学後その人らが上位を占める率が高い。
ないしょ@在校生 [ 2016/12/07(水) ]
そりゃあ430もあれば入ってからも上位にいられるとは思うけど別に400くらいでも上位入ってる人だっているし今の時期の中学生は入ってからのことよりもとりあえず入ることで頭いっぱいだからわざわざそんなに希望失うようなこと言わなくてもいいw
入ってから頑張ればいくらだってついていけるし。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/09(金) ]
匿名だから描き込みは何でもあり。ここで見ず知らずの赤の他人が親身に応えてくれる訳がない。でしょ?
どこへ進学しようと、せめて真ん中より上にいないと楽しくないよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/12(月) ]
合否について質問されてるんだから、聞かれたことに答えてあげたらいい。楽しいかどうかは余計なお世話かもね。
上位合格しても、転げ落ちた人も、下位から地道に努力した人も知ってます。
ないしょ@在校生 [ 2016/12/12(月) ]
自分もそうだったから言いますが、入ってからのことは入ってから考えるんですよ。深志目指してる中学生はどうしても深志に入りたいって気持ちで勉強してるから、たとえ順位が下の方でも合格したいと思います。
しかも真ん中より上にいられないなんてことがなんでわかるのかが僕にはわかりません。入ってからの勉強で順位なんていくらでも変わる。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/04(水) ]
成績半分以下だと楽しめない高校なの?
ソレ決めつけるのもどうかと思うし、もし本当なら深志生の1/2が「高校生活楽しくない」・・・それって人格形成に大切な時期にいかがなものかね?
深志って自主私立の精神を尊重されるんでしょう?そんなに「成績が全て」なの?だとしたら社会に出て苦労しますよ?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/04(水) ]
でも深志独特のじめっとした雰囲気はたしかにある
蟻とは明らかに違う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
困っている@中学生 [ 2016/11/07(月) ]
はじめまして。
深志高校を目指しています。
皆さんにお聞きしたいのですが、
内申36点、第三回総合テスト363点、
〔内訳〕
国69
数53
理78
社79
英84
だと、どれくらいの確率で受かることができるでしょうか?
また、数学の点数を上げるにはどんな方法が効果的ですか?
あつかましい質問だと思いますがよろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
総合テストの難易度にもよるんじゃない?平均プラス150が目安では?
困っている@質問した人 [ 2016/11/07(月) ]
内緒さん@一般人さんへ

お返事ありがとうございます。
恥ずかしながら、どれくらいが目安になるかはっきりとは知りませんでした。
平均点が247.3なのであと34点ほど必要ですね。(汗)
頑張ります。
内緒@卒業生 [ 2016/11/07(月) ]
昔だと、そのぐらいの点数ですと志望校を変えることもありました。
内緒さん@中学生 [ 2016/11/07(月) ]
現在の成績だと少し厳しいと思います。諏訪地域に住んでいますがこの辺りからも深志目指してる友達はいます。総合テストで、平均点+200点、内申42以上と凄い成績です。
内緒@在校生 [ 2016/11/07(月) ]
数学が得意で、中学の時には既に微分、積分をやっていた者です。
現在高一です。
数学の効果的な勉強法ですね。
僕のお薦めのやり方があるので、是非参考にしてください。
まず、基礎をしっかりと固めてください。基礎ができれば、60程度は取れます。ここで教科書などで、自分に欠けていた知識などをざっと洗い流してノートにまとめてください。このノートはこれからの4ヶ月何をするべきなのかを示す大事なツールです。
次に問題演習です。応用力はやったもん勝ちです。なので、良問を解きまくりましょう。問題集は過去問、整理と対策をしっかりとこなせば良いです。数学には解法パターンがあるので、答えに至るまでの道筋を覚えるのも良いです。
だいたい3周ぐらいはやったら、次は模試などで力試しです。
これでだいたい80点ぐらい取れるようになりますよ。
あとの20点はひらめきになってきます。所謂、今までにみたことのないパターンの問題を解く能力です。これは問題をたくさん解けば自然と向上します。
結論から言いますと、教科書で基礎を確認し、過去問、整理と対策で応用力をつける。これが一番大事です。
そこで注意です。確かに、問題をたくさんこなすのは良いのですが、問題集は1〜3冊程度に収めましょう(このうち2冊は過去問と整理と対策)。
では頑張ってください。
あ、あと、私の入試の結果も一応書いておくので、参考にしてください。
国語78
数学95
社会83
理科92
英語81
内申点38
では頑張ってください👍

内緒@卒業生 [ 2016/11/07(月) ]
先ほどのものです。それでもまだ、時間はあるので頑張ってください👍
困っている@質問した人 [ 2016/11/13(日) ]
内緒@卒業生さんへ

返信がとても遅くなってしまい、すみませんでした。
(__)
そうなんですね。
これからはさらに点がとれるよう、邁進していきたいと思います。

応援、ありがとうございます。(_ _)
がんばります。
困っている@一般人 [ 2016/11/13(日) ]
内緒さん@中学生

返信がとても遅れてしまい、すみませんでした。
(_ _)
お友達の方、凄いですね。びっくりしました。
参考にさせていただきます。

お返事ありがとうございました。
困っている@質問した人 [ 2016/11/13(日) ]
内緒さん@中学生さんへ

大変申し訳ありません。
敬称を書いていませんでした。
本当にすみませんでした。m(__)m
困っている@質問した人 [ 2017/01/16(月) ]
内緒@在校生さんへ

コメントありがとうございました。
お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。

内緒@在校生さんが書いてくださったことを実践してみました。そして75から85点台を第4、5回の総合テストでとることができました。
本当にありがとうございました。

まだまだ計画途中なので頑張りたいです。
<m(__)m>
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/04(金) ]
松本深志高校に行きたいのですが、前回の総合テストで平均点220点のテストで300点でした。内申点は32ぐらいです。逆転合格はありえますか。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2016/11/06(日) ]
分かりました。頑張ってみます。
そこで質問なのですが、1日何時間程勉強すればいいでしょうか?休日と平日合わせて答えてもらえるとうれしいです。
そして、内申点が31〜34点で、当日点はどのぐらい取ればいいのでしょうか。
内緒@在校生 [ 2016/11/06(日) ]
僕の20人ぐらいの友達でその中の平均で、内申点が38、当日点が376点ぐらいなので、内申点と点数が比例していると考えれば、内申点32ぐらいで430点ぐらいは欲しいですね。
あと、130点あげてください。僕の経験上、4ヶ月で100点以上あげたという人はあまり聞かないので、一つレベルを下げて県を受験するのも手ですが、あとは質問者次第です。
内緒さん@質問した人 [ 2016/11/07(月) ]
ありがとうございます。勉強時間の質問にも答えていただけると
有り難いです。
内緒さん@質問した人 [ 2016/11/07(月) ]
残り4カ月で130点あげるには、平日と休日1日何時間程勉強すればいいのですか?回答の程よろしくお願いします。
モンスト中毒者=T@在校生 [ 2016/11/07(月) ]
教科書や参考書を読んで覚えるべきことをノートに書く→問題集の問題に取り組む→過去問に挑戦 →時間は有限です 入試に合格したい! 短時間で早く覚えたいなら まずそのやり方を捨ててください 問題を見ないで 答えを見て暗記すればいいんです! 僕は総合テストの1回目はお恥ずかしながら278でしたw ですが この方法を試してみたら最後の総合テストでは432でした! 質問者さんに合うかどうか分かりませんが 1回この方法を試してみてはどーでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2016/11/13(日) ]
更に、回答いただければありがたいです
内緒さん@在校生 [ 2016/11/20(日) ]
時間も大事だけど質だよ
中学ん時無意味な勉強して時間だけ使って無駄なことしたから
頑張って👍
ないしょ@在校生 [ 2016/11/27(日) ]
その点数だったら、苦手な教科とかあると思う。苦手教科克服することが合格への近道じゃない?
あと、社会は去年から記述多くなったから記述の問題やり込んで覚えれば高得点期待できるかも。
まぁ、めちゃくちゃがんばって。(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/23(日) ]
こんにちは。
私は深志高校を受験したいと考えています。
全国正解をやっているのですが、国語(古文、漢文)と社会(とくに歴史)が思うように点が取れません。
どのように勉強したらいいか、それぞれアドバイスいただけたら嬉しいです。
内緒@在校生 [ 2016/10/25(火) ]
国語の古文や漢文
→中学の段階では、だいたいの読み取りが出来れば良いです。(というのも、古文では助動詞や古文常識、漢文では、句法というものがあって授業ではあまり扱わないから正確な読み取りができない。)なので、問題集や過去問で慣れるしかないと思います。
その分、現代文でしっかりと得点してください。
社会特に歴史
→歴史は記憶教科なので、実力は一朝一夕では向上しません。
なので、毎日の積み重ねが大事です。
主に、教科書で単語とともに、それらの単語がどのような体系を成しているかを習得して、それから、問題集や過去問で演習をして記述力などを鍛えるということを続ければ、力はつくと思います。
健闘を祈っています。
内緒さん@質問した人 [ 2016/10/26(水) ]
ありがとうございます!
頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/10/16(日) ]
2年で理系を選んで3年で文転することにはどんなリスクがありますか?
内緒さん@保護者 [ 2016/10/21(金) ]
今年受験した(3年文転)経験から…本人ではありませんが。3年スタート時、古典の演習が少ない(2年文系では、定期テストで古典の試験1つ多い時がある)理科基礎2つ(2年文系で化学基礎の方は、早く終わるので繰り返し勉強する。3年のテスト勉強の負担が少ない)指導要項で違いがあるかもですが。センターでは、社会2つになるので、得意な科目があれば強みになる。
理系から文系にしたからといって大学入試が、簡単になることはありません。国語の要約、古典 社会の論述、私立の場合は、知識集合問題、対策
英語は、センターで確実に高得点 前期試験に数学があれば、点数を稼げるので、文転しても強みになります。(センターも)
2年終了までは、講座は変更できないので、いろいろ悩みました。最後は、自分の行きたい方向が決まれば、やるしかないので。
内緒さん@質問した人 [ 2016/10/22(土) ]
分かりました!ありがとうございます(^_^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/08/31(水) ]
内申36だと やばいですか?
テストの点が同じくらいの友達は42って言ってました。忘れ物も提出物もちゃんとしてます。他人を押しのけてまでの自己主張が苦手です。すごく勉強できるようになる以外、その友達みたいに先生にゴマすれるしたたかな性格じゃないと深志生活、無理ですか?
在校生@一般人 [ 2016/09/01(木) ]
内申36だとやばいですか?
→その内申だと厳しいと思います。
その友達みたいに先生にゴマをすれる強かな性格じゃないと深志生活、無理ですか?
→ゴマをするというか、自己主張は何事にも重要。 例えば、あなたが面接官だとして自分の魅力を積極的にいう人と、なにも言わずにただ黙っている人、どっちを採りますか? 当然前者ですよね。
世の中は厳しいもので、大体は結果しか評価しません。深志でもそうだし、会社や部活などでも、常にそのような積極性がないと敗北者になるだけです。
周りからあれこれと擁護されるのは中学(義務教育を終える)まで、高校からは自主性が必要になってきます。
私は今年深志に入学して、自主性の必要性を痛感しました。
なので、貴方も強かな性格とはいかずとも、
積極性を持ちましょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/09/08(木) ]
一歩引いて周りを立てる方は、勝ち負けではない教養の深さを感じませんか?(女性なら特に裏表あってガツガツしたタイプより集団において大切にされるかもしれません)。そんな積極性の形もあります。
社会は独りでは成り立たないので、案外、会社が欲しがる人材になる可能性だってあるかもしれませんよ。宇宙飛行士の油井さんが選考で選ばれたのも周りを大切にする性格が決め手のようです。
まだ半年あります。あなたの福分を生かして、まずは、文句ない実力を身につけましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/07/23(土) ]
在校生の方、近年の卒業生の方に質問です。
附属中からの進学組の内訳は附属小上がりと中学外部受験組どんな割合でしたか?
内緒さん@一般人 [ 2016/07/24(日) ]
この質問の意図がわかりません。
それを知ってどうしたいのですか?
内部とか、外部などと考えていませんよ。
内緒さん@質問した人 [ 2016/07/25(月) ]
意図というか…附属中の成績上位層は外部受験組で占められると聞いたのでどんなもんなのかなと。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/25(月) ]
附属中に問い合わせた方がよいのでは?
確実にデータ持ってるでしょうから。
内緒さん@在校生 [ 2016/07/27(水) ]
見た感じ、外部が多いよ
内緒さん@在校生 [ 2016/08/03(水) ]
附属中の学年1位は外部も内部も両方いたよ。
そのどっちも深志にいて、今も学年上位。
結局附属が出来る人が多いことにはかわりない
内緒さん@一般人 [ 2016/08/06(土) ]
内部でもできる子はいるけど、割合なら断然、外部受験組。
あと、深志で7分の1が附属なので上位・中位・下位どこを切っても附属は居ますよ。こちらの割合はほぼ均等。
高校にきて親の職業だの出身校で特権意識持つような子や、関係者は高校から嫌われるよ。今年の不合格者はほとんど附属らしいし。
社会性をもって個々に人間関係築く気あるなら深志へ是非来てくださいね
内緒さん@一般人 [ 2016/09/20(火) ]
今年不合格が附属が多いのは70人近く受けたからだと思います。
外部、内部、いろいろ言われますが、受験の頃には内部の方が全体的に上にいたかもです。
親の職業うんぬんと書かれていますが、今は極々一般の方の方が多いです。
学年のカラーにもよるのでは。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/27(火) ]
↑「内部の方が・・・」って言いたいのはわかった。あなたも外部・内部でいろいろ言う一人って自覚してくださいね。
附属中って大変な中学だね。附属って附属大好き過ぎるけど、ここで勝負できないから勢力化したいだけでしょ
内緒さん@在校生 [ 2016/10/05(水) ]
内部の子はくじ引き入学・中学進学はエスカレートが事実。出来る子は外部受験の子が多い。
内部は幼稚園から3+6+3=12年間、狭い世界で、親になびく教師と身内に守られてきた環境なので、高校で手放されるのは、さぞかし怖いんじゃない?
友達作れないで同じ中学で固まってる子もいるかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/06/30(木) ]
来年高校受験をします。夏休みに勉強頑張ろうと思って、夏期講習に行こうか応用編の参考書を自力でやろうか迷っています。
夏期講習は、授業聞いてると受け身で眠くなっちゃうし自分のペースで弱点に時間かけれないし、自力だと自分に甘くなっちゃうのかな・・。

1塾などに行かないで自力で勉強した方いますか?参考書とか、平日・休日の時間配分や内容などアドバイスお願いします。

2あと国語の読解や論文問題って、何したらいいのでしょうか?漢字と文法と古典は毎日やろうと思っています。参考書とか1冊やればなんとかなりますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/06/30(木) ]
1.塾は行きませんでした。平日・休日ともに勉強時間は15分。内容は学校の宿題(英語数学と漢字)。
夏休みは思い切り遊ぼうと思いゲームをやりまくってたので無勉でした。
受験対策は12月から全国の高校の過去問を毎日解いてました。
周りを見ていて塾に行っていても成績が悪い人はたくさんいたし行かなくても点数取れてる人もたくさんいたので行く必要はないと思います。

2.『論理トレーニング101題』がオススメです。これを1冊やれば読解・論文問題は敵無しですね。
ピカピカの高校1年生@在校生 [ 2016/06/30(木) ]
深志で3教科 (国 英 数で)1学期中間テストで19位の去年受験生だった者です。
知り合いに塾に行かずに、深志に合格した人がいたので、紹介させていただきます。

1.参考書は過去問だけ、平日は基本的に3時間 、多い時は4時間。休日は6時間程度。僕の知り合いはこんな感じです。
参考書はやたらと手を出さずに、1 、2冊に絞って、過去問を中心にした方がいいと思います。しかし、今年から、ガラリと入試傾向が変化したので、過去問だけでは太刀打ちできないかもしれないです。やはり、塾で良問をたくさん解いた方がいいと思います。
2.国語はやはり慣れですね。いろんな問題を解いて、慣れるしかありません。また、読解能力を上げるには、漢字や慣用句などの知識も重要です。
漢検などで、知識量を増やしてみてはどうでしょうか。受験だけではなく、高校でも結構役に立ちます。また、前述の通り、国語の場合は、1冊ではなく、2、3冊程度がベストです。

私の知り合いが使っていた参考書などをまとめたので、参考にしてください。

国語 過去問 旺文社の全国高校入試問題正解
数学 英語 理科 過去問のみ
社会 過去問 教科書(社会は教科書が基本ですよ)
優しく丸ごと社会(結構おすすめ 寝る前に 読むと効果発揮!)

最後に一人学習と塾学習について
前述の通り 入試傾向はガラリと変わりました。
過去問だけでは、太刀打ちできません。なので、塾へ行き、先生の指導を受けながらたくさんの良問を解き、学習した方が良いと思います。
また、塾学習の注意事項で、友達がいる塾はタブーです。塾はあくまでも勉強の場で、交流の場ではありません。また、こういった塾に入る事で知り合いがいないのですから、緊張感を持って勉強に臨めて、眠気も覚めます。
以上です。健闘を祈ります。

内緒さん@質問した人 [ 2016/07/10(日) ]
丁寧にお教えいただきありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本深志高校の情報
名称 松本深志
かな まつもとふかし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 390-8603
住所 長野県 松本市 蟻ヶ崎3-8-1
最寄駅 1.3km 北松本駅 / 大糸線
1.9km 松本駅 / 上高地線
1.9km 島内駅 / 大糸線
電話 0263-32-0003
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved