教えて!松本県ヶ丘高校 (掲示板)
「普通科」の検索結果:191件 / ページ数:20
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
まるまる@中学生 [ 2019/02/27(水) ]

県の探究科を志望しています!後期入試でもし探求科を落ちてしまっても普通科の人よりも点数が高い場合には普通科に入れたりするのでしょうか?? 返信よろしくお願いします!
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/03(日) ]
基準とは?結局普通に混ぜて選考するのと一緒でしょ。基準の設定レベル次第では?点数がいい人を少しでも確保したいんだね。公表されるわけではないし、ブラックボックスだね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/03(日) ]
基準は得点と内申のいわゆるクロスのものの基準が普通科、探究科それぞれにあり、あくまでも別選考らしいです。第2希望が発動するのは基準に定員が不足した場合のみらしいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/04(月) ]
公立なのだから本来は普通科志望者を定員まで合格させるところ定員に余裕があっても不合格にし、探究科第1志望者に席をまわすのは探究科志望者には2回チャンスが与えられる事になります。せめて基準は明確に定め公表すべきです。
ないしょ@一般人 [ 2019/03/09(土) ]
本当にそうですね。
中学校によって解釈が違うようですから、高校側がちゃんと基準を開示すべきです。
絶対に合格はしたいが、できれば探求科に入りたいって生徒は選抜方式によって出願の仕方が変わりますからね。
同じ内申、同じ点数であれば探求科を第一志望にしても普通科に合格できるのであれば、最初から括り募集にすべきですね。
その上で、上位から探求科志望の場合は探求科に入学できるようにすればいいのに。
前期を受けてなかったり、前期で不合格になって、後期で探求科のみ志望する人なんておそらくいないでしょ?
大人@一般人 [ 2020/03/20(金) ]
説明会の折に、探究科が不合格になっても、普通科の中で合格基準を満たしていれば普通科で合格になると言ってました。願書にも、探究科を志願する人も第二志望で普通科を書くように、と念を押していたのを記憶しています。
内緒さん@中学生 [ 2020/03/20(金) ]
説明会に出ましたが、そんなの聞いたことがありません
大人@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
保護者向けではありましたよ。先日の発表、子供の学校で探究不合格の子は全員普通科に合格していました。探究合格者以外の子(普通科志願+探究科不合格)で普通科の選考をしているのかなと解釈してます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
>子供の学校
どこの中学ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
けんたろう@中学生 [ 2019/02/15(金) ]
この前のナガ模試で270点でした。内申は40です。県ヶ丘高校の探求科目指してます。あとどれくらい頑張ればいけますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
この前のナガ模試だけから考えれば、あと130点以上分頑張れ!と言いたいが。内申が40あり、以前のナガ模試や信学会模試、また総合テストの結果が分からないから何とも言えません。追記してもらえます?
内緒さん@中学生 [ 2019/02/18(月) ]
内申高いのに、なぜ270❓
まるまる@保護者 [ 2019/02/27(水) ]
県の探究科を志望しています!後期入試でもし探求科を落ちてしまっても普通科の人よりも点数が高い場合には普通科に入れたりするのでしょうか?? 返信よろしくお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
そうとも言えないみたいです。それならば、とりあえず探究志望して第2に普通科志望する人が増えるでしょう?純粋にはそうならないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/01(金) ]
第一志望探求の人には第二志望普通と書いてほしい、つまり探求だめでも県に来てほしいということらしい。公表の倍率は関係ないね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/11(月) ]
内申36 テストの平均はおよそ300点 です。
英検 漢検 数検 それぞれ3級を持ってます。
県ヶ丘の普通科 志望です。
あと何点ぐらいぐらい必要でしょうか。また、蟻ケ崎ならば合格できるでしょうか。

ちなみにナガ模試では、ほとんどE判定です。(蟻ヶ崎はC判定)進学会のテストは受けたことはありません。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
けん@在校生 [ 2019/02/14(木) ]
最下位のことなんて知らねー
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/14(木) ]
皆さんありがとうございました。がんばります。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
くさw
あと何点で入れるか聞かれてるのに何答えてたの、
けん@在校生 [ 2019/02/16(土) ]
50点あげればいい=350点にすればいい
こういうことなんですけど分かり難かったですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
そりゃ350あれば入れるでしょうが深志でもその点なら入れるんだから。
あと何点上げればいいかってことは合格者の最低点を答えるのがどう考えても当たり前だと思うのですが。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/16(土) ]
皆さんの意見 とても参考になりました。
あとは、自らの努力のみです!
本当にありがとうございました!!
けん@在校生 [ 2019/02/16(土) ]
あなたの当たり前が私とは違うみたいですね。人によって当たり前は違うと思うので自分の中の当たり前を押し付けるのはやめてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/17(日) ]
え、じゃあ350点ってどういう点なんですか?テキトーに言っただけ?w
それじゃあ500点取れれば受かりますって言ってんのと一緒やんw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ひみつ@保護者 [ 2019/01/24(木) ]
年明けの総合テストの結果で県の前期を学校の先生と話した結果、ダメ元ですが受けることになったと言っていました。
内申34、学校の総合テスト5回分の平均が360です。
信学会の12月の模試では県の普通科はA判定でしたが前期で受かる見込みはあるでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/24(木) ]
信学会の判定は厳しいので直前期でA判定は受かる見込みはかなりあります!

油断せず本番まで頑張ってください!
内緒さん@在校生 [ 2019/01/24(木) ]
前期ということは探究を受ける、ということになりますね。12月の信学会まで探究を志望校にしていなかったので、探究の合格判定が分からないのでしょうか?普通がA判定でも探究はB以下が出ます。

ちなみに信学会のデータでは探究合格者の平均内申38.8で信学会模試の平均偏差値は60.5だと聞いていますので、現在の立ち位置が理解できると思います。

今から当日まで小論文に特化した受験勉強をして、学力を上げてください。
ひみつ@質問した人 [ 2019/01/28(月) ]
10月あたりに信学会の模試で志望校を県の探究科にした時がありました。
その時はB判定でした。
1月になが模試と信学会と両方模試を受けました。
まだ結果は出ていませんが・・・。

学校の先生からは、入学後のことを考えると蟻ケ崎か諏訪清陵に落とした方が楽ではないかと言われています。

親子ともども油断せず合格目指して頑張ります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/08(火) ]
普通科を受験しようと考えてます。5教科375で内申が32だったのですが、見込みはあるのでしょうか...?
hoge@在校生 [ 2019/01/09(水) ]
見込みあり、自信持って
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/14(月) ]
返信が遅くなってすみません。ありがとうございました!
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/16(水) ]
点数は全然合格ラインにあります
内申がもう1,2点ほしいところだと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/10(月) ]
こんにちは
普通科が今のところ第一志望ですが探究科を受験するか迷っています。難関大学や医学部志望でなければ、探究科はハイレベル過ぎでしょうか?
内緒@保護者 [ 2018/12/14(金) ]
まさに同じような悩みを持っています!

この間の説明会では、英語数学の授業数が普通科より1コマ多く、進むペースも早いし内容も深いとのこと。また、理系から文系への変更は、カリキュラム上、絶対にできないとのこと。

とある先輩の話ですが、探求の授業が実は辛い…という声も聞きました。

ハイスペックなお子さんだったら、探究科でいろんな体験も得られて非常に良いでしょうが、うちの子の今の成績だと…仮に入れたとしても、ついていけるかどうかが心配になりました。

質問に便乗してすみませんが、探求生の意見をお聞きしたく、書き込みました。実際のところはどうなんでしょうか?生の声をお聞かせいただければと思います。
探究科生@一般人 [ 2018/12/15(土) ]
東大や医学部を目指している人も多いですが、他の人はふつうに難関大学に行きたいと言っています。信大に行きたいと言うともっと上に行けると止められるくらいですかね。

ふつうに受けていればぜんぜんついていけます。逆にまだ理系と文系で分かれていないので、そこに配慮して得意な教科はわりとゆっくりに感じます。わからないところがあれば先生も優しく教えてくれます。

探究の授業は自分のやりたいことがハッキリしていればぜんぜん辛くないです。

ちなみに探求科ではなく探究科です😅
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/05(土) ]
ありがとうございます
前期を受ける決心がついたので、
全力で頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生男@中学生 [ 2018/10/23(火) ]
第二回総合終わって平均358内申38です。学年平均は245?だった気がします。どうでしょう県いけますか…?なが模試ではA判定でしたが…
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@保護者 [ 2018/10/25(木) ]
本日、定員確定しましたね。昨年と変わり無し。後期普通科1回目調査は、昨年より31名多いですが、探究不合格者が全員、第2志望普通科とした時の人数比較では、昨年度とほぼ同じです。試験当日は昨年より高くなりそうです。蟻が昨年よりかなり低倍率ですので、その影響でしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/25(木) ]
なるほどありがとうございます!
引き続き頑張っていきます!
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/30(火) ]
第三回終わりましたが344でした。
ダメですよねこれじゃ。次で挽回しても先生に止められてしまうでしょうか…とても心配です
内緒@保護者 [ 2018/10/30(火) ]
平均点は何点でしたか?
内緒@保護者 [ 2018/10/30(火) ]
学年の人数と、だいたいの順位は、どうですか?中学校のレベルにもよりますが、学年100人で10番以内が県かな?
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/01(木) ]
まだわからないのですが、だいたい230周辺かと…学年165人いますが15位以内かと思います。
内緒@保護者 [ 2018/11/01(木) ]
微妙ですね。三者面談前にもう1回総合テストあるでしょうから、こんどは350点できれば
380くらいを目標に、頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/02(金) ]
そうですか!わかりました
とにかく頑張ります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
探究科がまだ出来て間もないので、評価が難しいところでしょうが。全国模試でどの程度の実力をあげているのでしょうか。
探究科生@在校生 [ 2018/12/22(土) ]
探究科だけなら深志とおなじくらい。トップ層は深志のトップ層に勝っている
ないしょ@一般人 [ 2018/12/24(月) ]
探究科のトップ層と深志のトップ層、どうやって比較したんですか???

探究科生@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
県内には11校の進学校があります。11月の模試数学の成績があがった学校が1校あります。縣陵です。
秘密@在校生 [ 2019/01/06(日) ]
ネットのサイトなどでは、普通科よりも探究科のほうが偏差値が低いとなっていますが、テストの平均点や模試の順位などからみても普通科よりも偏差値が高いのは目に見てわかります。サイトなどの偏差値は昨年度まであり、探究科と入れ替わるようになくなった英語科の偏差値そのままになっているのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2019/01/11(金) ]
11の進学校とは、どこの学校を指しますか。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/16(土) ]
進学校の定義は難しい。いろいろな解釈が成り立つ。ひとつの意見では、安定して東大合格者を出せる学校、という定義もある。

2019年東大合格者数。長野9、深志3、屋代3、秀峰3、上田1、佐久長聖1.
とすると6校。縣は進学校に入らないか。どうなんだろう?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2018/05/11(金) ]
探求科に入学した方に質問します。今年度から新設された探求科なのですが、現在の段階で普通科と比べてどのような違いがあるのでしょうか?また3年間のカリキュラムはどのような進み方なのか、探求科内部の文理比率や、普通科と比べての授業ペースや内容の違いなど詳しく教えていただきたいです。
探究科@在校生 [ 2018/07/13(金) ]
こんにちは。どこまでを言っていいのか分からないので、大雑把なことしかお伝えすることができませんが、まず、月曜日に1時間、授業が多く、7時間授業となっています。そこで7時間目に探究学習が行われています。また、3月には海外研修が予定されています。内部の文理比率は、友達の意見を聞くところ、文系が若干多めのようです。授業は、ペースには変わりはありません。しかし、内容に違いがあり、世界史が普通科ではB、探究科ではAが選択されています。また、普通科では生物基礎の授業があるのですが、探究科ではありません。2年時からのスタートだと思われます。
分からないこと、知りたいことがあればまたお聞きください。しかし、こちらも公開できる限度を知らないため、大雑把なことしかお伝えできないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
なが模試では県ヶ丘(普通科)の合格基準偏差値が60で、探求科の合格基準偏差値は59です。また、育伸社学力テストも、普通科の合格基準偏差値が62で、探求科は60になっています。つまり、探求科よりも普通科のほうが偏差値が高いので、多くの受験生はこれらの模試の結果を参考に志望校を決めていると思います
下のほうの塾関係者の書き込みで、探求科の方が上で、第一志望を探求科、第二志望を普通科にするようにアドバイスしたということが書かれていましたが、間違っているのではないでしょうか。
実際は、普通科の点数に到達していないが、内申点がそこそこ高いので前期を受けてみた。しかし、不合格だったので、前期での面接内容
や志願理由書と矛盾しないように、「前期は落ちたけど、探求科にきたいという意思を伝えるために後期も受けます」というピーアールをこめて後期で探求科を受けるということを考えてしまうのですが。ご意見をお願いします。
内緒@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
探求科は新設の科なのではっきりとした偏差値が出ていないのではないでしょうか。
今発表されているのは昨年までの英語科のものでは?
英語科も新設の時はかなりレベルが高かったようですが、近年では普通科より下になってしまったようです。
探求科も初年度は高いとの話をきいたことがあります。
確実な話してはなく噂や予想で申し訳ありません。
塾関係者@一般人 [ 2018/03/09(金) ]
これは、明らかに英語科の偏差値をそのまま使っていると思われます。探究科は前期3.25倍、後期選抜も2.6倍と普通科より、かなり難関です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本県ヶ丘高校の情報
名称 松本県ヶ丘
かな まつもとあがたがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 390-8543
住所 長野県 松本市 県2-1-1
最寄駅 1.8km 松本駅 / 大糸線
1.8km 松本駅 / 篠ノ井線
1.9km 松本駅 / 上高地線
電話 0263-32-1142
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved