教えて!松本県ヶ丘高校 (掲示板)
「進学校」の検索結果:30件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/01(水) ]
内申点は二学期のみと聞きました。一学期は評定が良かったので、残念です。資格や部活動など、全く関係ないのでしょうか?

また、三年生になり、入試に有利だという理由だけで、生徒会に立候補する人が多いです。

なんだかなあ〜と思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/02(木) ]
前期試験があるところは資格や部活動も影響あります。もちろん生徒会も。後期はやはり内申点と当日点数で殆ど決まります。進学校は当日点数が特に重要です。後期試験でも、点数や内申点が同じくらいで合否を決めなければいけない場合は資格や部活動、生徒会も参考にする程度でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/02(木) ]
部活動や資格も入試に有利だからやる人だっていますやな。3年で生徒会役員やるのは、多少は評価されるでしょうが。受験で大変な時にやるわけですから。内申のためといっても、苦労も多いと思いますよ!
内緒さん@一般人 [ 2017/02/05(日) ]
愚痴も言いたい時期とは思うけど、他の人のことは変えられないから、自分のことに専念してください。
要は点数取ればいいのですよ。内申が多少下がっていても、生徒会の実績が友達よりなくても、当日点数取れればいいんだから、ある意味理屈は簡単じゃないですか。
合格発表の時の自分を想像してみて。
高い点数で合格してたら気分いいじゃない?
今は「なにくそ頑張るぞ!」と奮起するのが得策ですよ。あともう少しだから、がんぼって!

内緒さん@質問した人 [ 2017/02/05(日) ]
コメントありがとうございます。

「3年に生徒会の役員やっていれば、点数低くても県に入れる」とか、「松本平の進学校は二学期の評定しか見ない」とか聞いて、最近もやもやしていました。

そうですね。今は勉強あるのみですね。
試験当日、高得点取れるよう、頑張ります!
ありがとうございました。
内緒さん@中学生 [ 2017/02/27(月) ]
生徒会役員をやった者ですが、そういう理由でなった人はそもそもリーダーシップが取れない人が多いですし、本当に役員をやりたくてなった人と比べると生徒会への貢献力が大きく違います。また、役員になりたての頃は、役員になりたかったけれどなれなかった人から相当な反感を買います。
なので、僕の知り合いのそういう気持ちで役員になった人達は、心機一転し本気で取り組める人よりも、微妙に本気になれない人が多い気がします。
なにせ生徒会役員がやりたい理由が自己中心的ですから、本来普通の生徒のしなくていいことをする役員の仕事が向いている訳ないんです。
僕も同じことでイラッとしたことがあるので、あくまで個人の見解ですが、参考までに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/01/15(日) ]
高校の校風について。深志合格層も県に流れる昨今ですが、よく入ってからの先生方の指導について、県と深志で真逆と言われますが、県の先生が深志に異動になったり、その逆もあるんですよね?
赴任さされてから先生は県の先生らしくなるのでしょうか?

内緒さん@卒業生 [ 2017/01/17(火) ]
県ケ丘の卒業生です。

指導のどのような点で真逆と言われるのかは知りませんが、教師はその学校の伝統・方針に従うのが普通です。また、異動してきた教師の中には、ここの学校はこれが変だと言う方もいました。そのため、伝統として続いている校風を前提としてそういった評判が広まるのであって教師はただそれに合わせているだけだと思います。

どの学校にも個性があるので指導が真逆であってもそれが最低というわけではないと思います。でなければ両校とも人気にはなりませんからね。
残高照会残高ゼロ@卒業生 [ 2017/01/20(金) ]
一般的に、高校の先生は年齢を重ねるごとに[底辺校]→[中堅校]→[進学校]の順番で転任します。
そして、進学校は教員生命のうちに1校しか勤務できないのが通例です(若干の例外も存在しますが)。どの先生もできれば進学校に務めたいので、不公平感をなくすためのシステムです。
※教育委員会用語では底辺校を「A校」、中堅校は「B校」、進学校を「C校」と呼びます。

なので、どちらも進学校である深志と縣陵の間を異動する先生はほとんどいません。例え「若干の例外」として深志カラーの先生が縣陵に赴任してきても、他の大勢に埋もれてしまいます。

では、なぜ縣陵と深志では同じ松本市内の進学校にも関わらず教諭の雰囲気が違うのでしょうか。
ズバリ、先生自身の母校に起因するのです。教員のキャリアの終盤、進学校に赴任できる年齢となった先生方は大抵の場合母校への赴任を希望します。そして長野県の人事部も、母校への異動を許可するのが通例です。このようにして、深志も縣陵もその高校出身の先生がウジャウジャ飽和しているのです。
A・B校に独特の雰囲気やカラーが薄いのは、それらの高校出身で学校の先生になる人が少ないからです(誤解を恐れずに言うなら、C校出身の学力がないと教員になるのは厳しい)。
今現在どうか分かりませんが、私が在籍していた頃は全教員中13人が縣陵出身でした。

この、学閥に染まった先生方がその高校独自の雰囲気を作り上げ、他の先生方もそれに染まってゆく(もしくはマイノリティとして埋もれる)のです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/20(金) ]
とてもわかりやすい説明ありがとうございました。県外出身なので、なぜこの二つだけ「濃い雰囲気」なのかずっと不思議でした。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/26(木) ]
進学校は教員人生一度しか行けない?例外は若干?
ホント?
じゃ手前の知ってる先生たちはみんな例外ということになります。
内緒さん@在校生 [ 2017/02/01(水) ]
え どっち??
だったら、深志の先生が県に異動になったら、同じ給料なのにやること増えて大変だろうな
ABC@在校生 [ 2017/02/04(土) ]
A校〜C校ってそういう意味だったのか
結構昔の@卒業生 [ 2017/02/06(月) ]
昔の縣陵の先生は40代以上が多く、20代はほとんどいませんでした。
そのことが底辺校から進学校に上り詰めるシステムの証明です。
今はどうか知りませんが。
一般人@一般人 [ 2017/02/11(土) ]
A校B校の区分はどこの県の教育委員会にもあると思います。
あくまで一般論ですので、この高校がある地域に該当するかは分かりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/06/23(木) ]
深志か県かで迷っています。点数で深志に行けたけど県にした人いますか?それは何故ですか?県でよかったと思う事教えてください。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/07/05(火) ]
子供が深志に行っています。
私も子供もそんなイメージが多少ありましたが、子供の志望高だったことと、色んなタイプがいるのはどの高校でも一緒だよねという気持ちで受験しました。
実際行ってみて、とても楽しくやっているようですよ。
気の合う仲間は見つかるもんです。
深志だからとか、県だからこういう人ばかりという事はないと思います。
どちらもあれだけ生徒がいるんですから、千差万別かと。
個人的には、両校ともそれぞれ個性があり、素晴らしい学校だと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/06(水) ]
池上彰は深志とは無関係ですよ
余計なお世話でした
某人@一般人 [ 2016/07/06(水) ]
憶測で物申すのはよして欲しいです。しかし、深志生の「イメージ」がそこまでとは、、、悲しいですね
サイレントジェラシー@在校生 [ 2016/07/15(金) ]
真上の人へ

正直なところ、一般論として、縣陵生は深志生を嫌っています。僻みというやつです。
深志生はテストはできても頭が硬いとか、模試で点は取れても性格がゆがんでるとか、謂れのない偏見が縣陵には漂っています。

哀しいかな我が縣陵。
かなり昔の@卒業生 [ 2016/07/15(金) ]
君は深志云々より先ず君自身が落ちこぼれない事だ
内緒さん@質問した人 [ 2016/09/13(火) ]
ありがとうございました。同じ中学で、深志圏内の子たちは、先生ウケ最優先・要領がよくて露骨に他人見下すタイプばっかりです。内申点争いとか卑劣そう・・と悩んでいました。
決めるのはまだ先なので、とりあえず勉強頑張ります!!
内緒さん@一般人 [ 2017/01/29(日) ]
池上彰は3歳で東京に引っ越したのに、いまだに深志卒とデマ流されて困ってるって言ってた
内緒さん@在校生 [ 2017/03/07(火) ]
サイレントジェラシーさん
深志生のなりすましは、お断りです。印象操作お疲れ様です。
この掲示板は深志に都合が悪いことは削除早いよね。

「哀しいかな我が縣陵。」なーんて深志っぽい言い方俺らしないんだよねー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/04/10(日) ]
縣陵の応援練習って社畜精神を叩き込むみたいですごく気持ち悪くないですか?
はっきりいって洗脳されてる気分です

[ 41件 ]の回答が省略されています。(全て表示
キョロ充@一般人 [ 2016/04/27(水) ]
真上の方へ

マジレスご苦労。
BBSなんて所詮暇つぶし、便所の落書きですよ。
誰も本気で書き込んでませんよ〜

馬鹿にするのは結構ですが、馬鹿は貴方では?
OBだよん@卒業生 [ 2016/04/27(水) ]
ソースを示せ、とのレスがありましたが、残念ながらソースは提示できません。
私が高校生の頃、縣陵卒の先生から聞いた話なので事実だと思いますが・・・。

揚げ足をとるつもりではありませんが、地方の公立高校の名称由来ってネット上のソースありますかね?たぶんないですよ。私の先の発言を信じるかどうかはあなた次第ですが、このようなローカルな話題でソースを示せというのはナンセンスじゃないかな。
学校の事務室にある「学校要覧」にはもしかしたら学校名由来が書かれているかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/03(火) ]
応援練習やって本当によかったです^^
内緒さん@在校生 [ 2016/05/09(月) ]
はーいもう終わりー
キリがないよー
ドラげない@一般人 [ 2016/05/14(土) ]
僕が嫌いな君にも君なりの正義がアルマジロ?
信毎@一般人 [ 2016/06/13(月) ]
このスレ信濃毎日新聞で取り上げられてたぞ!!
名無し@在校生 [ 2016/08/22(月) ]
社会にはまだ出てないからよくは分からないけど、社会の理不尽さなんてこんなもんじゃないでしょ。人生まだ先は長いんだから、嫌なことだっていっぱいある。この程度で喚いてちゃ、世の中生きてけないと思うけど。この先社会に出たときの理不尽さに耐えるための予行演習って感じで自分は応援練習出てたけど。
内緒さん@在校生 [ 2017/04/23(日) ]
応援練習最高
そして今年から女子も援団になれるようになった
立候補制
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/07(日) ]
県ヶ丘高校は進学校なのですか?
深志は進学校だと聞きましたが、県はどうなのでしょうか。
unknown@一般人 [ 2016/02/07(日) ]
一応進学校とは言われていますよね・・
内緒さん@一般人 [ 2016/02/08(月) ]
田舎の公立高校に進学校は無いと思ってます。
というか、カリキュラム的に不可能です。
高3のセンター直前まで授業範囲が終わらない… なんてことやってて難関大に受かるわけないですよね。
山の散歩人@一般人 [ 2016/02/08(月) ]
たぶんそれは
ここら辺の高校の中でとりあえず大学に進学できる可能性が周辺高よりも高い高校
の略だと思えば合っています
カスペルスキー@卒業生 [ 2016/02/09(火) ]
信州大学進学専門学校です。略して"信学校"、決して進学校ではない。
信州大学の生徒の出身校割合の最大派閥が本校、検量なのである。それ以上でもそれ以下でもない。
東大進学者は5年に1人出る程度。
早慶進学者は現浪合算しても毎年5名程度。
いわゆる進学校ではない。
だが一方で、毎年約50名を信州大学へ送り込んでいる。よって"信学校"。
なお、長野県においては信州大学というブランドは東京大学の持つそれに等しいシチュエーションもある。詳しくは「東工大コピペ」でググること。
卒業生@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
進学校の定理が大学に行くならそうだろうけど旧帝や有名私大は学年の1パーセントから3パーセントってとこかな?
フル@卒業生 [ 2018/06/09(土) ]
お世辞にも進学校とは言えない。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
秀峰と同じレベルもしくはそれ以下
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/06(土) ]
県が丘の進路実績が年々悪くなっているのは気のせいでしょうか?
通りすがりの@一般人 [ 2016/02/06(土) ]
■松本県ヶ丘高校 近年の進学実績(HPより)

2012年
国公立 156名
早慶上 21名
MARCH 80名
関関同立 48名

2013年※
国公立 160名
早慶上 20名
MARCH 94名
関関同立 68名

2014年
国公立 144名
早慶上 25名
MARCH 94名
関関同立 57名

2015年
国公立 144名
早慶上 4名
MARCH 69名
関関同立 29名

※2013年は卒業生数360名、他年度は320名
内緒さん@一般人 [ 2016/02/07(日) ]
2010年に開校した中高一貫校の秀峰に流れているんじゃないでしょうか。

県に行く人は親が教育熱心かつそこそこ裕福で早い時期から塾に通わされている割に学力が伸び悩んでいるタイプが多いイメージなので、そういう家庭は中学の段階から私立を選んでも不思議ではありません。
(逆に深志は田舎臭いガリ勉が多い)
2015年卒ですが@卒業生 [ 2016/02/07(日) ]
慶應0人
早稲田1人(推薦)
でした
本当に笑えません
縣陵の劣化に歯止めをかかるのか!?
AGA@卒業生 [ 2016/02/07(日) ]
2015卒、劣化しすぎだろ(笑)
唯一の早稲田が推薦だと??
母校だからあえて厳しく言わせてもらう、もう縣陵は進学校ではない。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/07(日) ]
国公立140??
嘘つけー。
100切ってるくせに寝言載せるな。
通りすがりの@一般人 [ 2016/02/07(日) ]
意外に反響が大きいようですね。
尚、前掲の一覧は既卒込の数字です。詳しくはHPをご覧下さい。ともかく、今年もさらに実績を落とすようであれば何らかの手立てを尽くす必要がありますね。
卒業生@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
進学できれば、進級できれば、卒業できれば、夏から頑張るから、が普通のやつが必死に勉強してる奴に勝てるわけ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/02/03(水) ]
県が丘に入って上智や慶応はいけますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/03(水) ]
無理です。諦めてください。
質問者@一般人 [ 2016/02/03(水) ]
一年の頃からたくさん勉強して、塾も行ったりしても無理ですか?
通りすがりの@一般人 [ 2016/02/03(水) ]
■松本県ヶ丘高校の早稲田・慶応・上智の合格状況(HPより)

2012年
早大 11名
慶応 5名
上智 5名

2013年
早大 16名
慶応 3名
上智 1名

2014年
早大 10名
慶応 11名
上智 4名

2015年
早大 3名
慶応 1名
上智 −名
gg@在校生 [ 2016/02/05(金) ]
1年生の頃からしっかり勉強して、それなりに高い評定を取っていれば、指定校推薦を貰える可能性はあります。
ちなみに近年は慶応から一人、早稲田から三人分の指定校推薦の枠が来ていますが、あなたが受験生になった時にもこの枠があるかどうかは分かりません。あと上智からは指定校推薦は来ていません。
まあ、兎に角勉強頑張ってください。応援しています。
FUXXMAN@卒業生 [ 2016/02/07(日) ]
慶應の推薦は無理だよ
なぜなら
世界史と数学3履修が慶應推薦の条件となっているが、本校のカリキュラム上、その2つは同時にとれないんだ
慶應義塾側もそれを分かった上で、指定校推薦の条件を決めている、、、つまり田舎の自称進学校なんて慶應に舐められているんだ
卒業生@一般人 [ 2016/04/12(火) ]
学校行ったら受かるかじゃなくて自分の力で受かるんだよ
去年は偏差値40台の高校から慶応受かってるぞ
県に入ってうかるなら浪人なんて出ないし県に入った後にザコうこう生になるやついっぱいいるからな
N@一般人 [ 2016/06/16(木) ]
縣陵出身の上智卒業生です。
私の頃は毎年何人か、上智に行ってました。同級生で外国語学部を首席で卒業した方もいましたよ。
東大は無理だったけど、京大、一橋、東工大、お茶の水あたりはそこそこいました。
偏差値に偏りがあったので一橋を諦めて、上智の指定校推薦を利用したクチです(英語平均68、数学同78、国語同52くらいでした)。数学は河合塾で3年の時、全国1位を取ったこともあります。
縣陵からでも頑張れば、どこでも何とかなるもんだと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@保護者 [ 2015/11/19(木) ]
在校生、卒業生にお聞きしたいです。

受験時に点数・内申共に深志に入れるだけの実力があった方で、
縣が丘高校を選んだ理由をお聞きしたいです。

で、実際 縣選んで良かったのか、深志にしれば良かったのかもお教え願えればと思います。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/19(木) ]
深志でも大丈夫でしたが、家から近い方を選びましたよ
後悔はなしです
コンセント@卒業生 [ 2015/11/21(土) ]
私も家から近い縣陵を選びました。毎朝、あの坂を登るのがおっくうだったもので。

私は卒業生ですが、過去の自分にもし会えたら「深志にしとけ」と伝えます。
縣陵は"楽しい青春"を過ごすには悪い学校ではありませんが、「ぬるま湯」「慣れ合い」といった雰囲気があり、学問の道を志すのに向いている学校ではありません。
内緒さん@在校生 [ 2015/11/22(日) ]
コンセントさんに同感です。
まさにぬるま湯という感じで、志望大のことを考えると、深志にしておけば…と思うこともしばしばあります。
授業の進度も進学校に比べれば遅いですし。
…学校生活は楽しいですけどね。
かなり昔の@卒業生 [ 2015/11/30(月) ]
深志がどうした(笑)
何事も自分次第ですよ
縣陵生なら負け犬根性は捨てよう
深志生@一般人 [ 2015/12/05(土) ]
やっとの実力で深志に入ると勉強についていけなくなり落ちぶれてしまう人もいます。
授業自体は、ついていけない生徒がいてもどんどんと進みますので…
そのへんあがたは下の人たちも面倒を見てくれると耳にします。
また、深志は自由がいいところで校則がなく染髪やバイトなどもしてる人もいますが、基本あがたではそのようなものは禁止されています。
そのあたりはお子さんの意向と保護者の方の配慮も大切になってくると思います。
(比較してあがたのよい面だと思うところを述べましたが、深志にもよい面は多々あります!笑)
天才@一般人 [ 2017/08/19(土) ]
正直バカは県入っても深志入っても一緒
進路も別に変わらない。強いて言うならば県の方が勉強させてくる高校だから勉強しやすい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/10/19(月) ]
県ヶ丘って頭がいいのですか?
入学してから堕落する人が多いって聞きました
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2015/11/04(水) ]
県は、特別頭はよくないです。
進学実績も残念ですし
問題@卒業生 [ 2015/11/04(水) ]
上に同じ。
縣陵は偏差値65程度の地方”自称”進学校にすぎません。偏差値で学校のレベルを測る事自体に、若干の疑問はありますが、客観的事実としてこの学校は頭が良い高校とは言えないでしょう。

超個人的な主観ですが、縣陵の生徒は次の3パターンに大別できるでしょう。

1)中学時代、F校を目指して勉強したがうまくいかず、縣陵に流れ着いてしまった(附中出身に多い)。

2)中学時代、中途半端に良い成績だった自分は頭が良いと勘違いしている人。具体的には、校内テストで400点程度(蟻ヶ崎 以上 深志未満)。

3)中学時代、バカだった。が、松商あたりを併願して不合格覚悟で縣陵を受験したら、奇跡的に受かってしまった。

個人的な観測から導いた経験則ないしは私見ですが、2)のカテゴリーは、入学後堕落・劣化する確率が高いと思います。そして、1)3)の人々は マシ な連中が多い気がします。

モニターの前にみんな、謙虚に生きよう!!
追伸@卒業生 [ 2015/11/04(水) ]
エル・プサイ・コングルゥ
内緒さん@一般人 [ 2015/11/07(土) ]
縣陵ちゃうやん県ヶ丘でしょ。
学校名に関係ないロゴ入れんな!
って高野連から注意されて野球部ユニフォーム
変更したんだから。

内緒さん@中学生 [ 2015/11/07(土) ]
なるほど、では県ケ丘は頭が悪くて登校するに値しない高校ということでよろしいのでしょうか?一応県内2、3位と聞いているのですがそれ以下の高校はゴミとということですよね?では、深しにします。意見ありがとうございました
とある@在校生 [ 2015/11/08(日) ]
せやで。県ヶ丘の底辺は蟻ヶ崎の中間層にも学力的には劣ってるレベルやし。ただ深志の底辺は県ヶ丘の中間層にも劣るくらいだから、精々深志で堕落しないように頑張ってな。
問題@卒業生 [ 2015/11/10(火) ]
悪いことは言わない、深志にしとけ。
とある@在校生 [ 2016/01/13(水) ]
ちなワイ、エクセラン在校生。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/04(土) ]
今年の入試350〜360位で受かった人いますか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@一般人 [ 2015/04/14(火) ]
通りすがりさんへ
地頭が悪い…と言った方の通りすがりですが、
義務教育の意味がないほどの地頭の悪さを言ったつもりはないです。
通りすがってない@一般人 [ 2015/04/15(水) ]
通りすがりになっていない状況は失笑ものですね…

地頭の差がないとまでは言いません。
運動能力や美術、音楽感性は遺伝的な要因によるところは確かに大きく、手法や努力で変化させるのには限度があります。
優れた競走馬に血統が重要なことは納しやすい例です。

同様に高校受験5教科も暗記能力や認識能力は遺伝的な素因による差はあるでしょう。
けれど実技系教科に比べれば変化できる可能性はかなり高いです。

ググれば色々出てきますが、例えば国語の能力、得点力は家庭環境( 家庭内の会話レベルなど )の後天的なものの影響の方が大きいことは学問的に結果がでています。
国語力、特に読解力は他教科への影響は大きいですしね。

地頭は幼少期に形成されると言われますが、25歳くらいまでは柔軟に変化すると考えておいた方が良いと思いますよ。
もちろん変化させる要因は外部( 環境 )が大きいのは言うまでもありません。

内緒さん
@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
↑この方、とても素直で性格の良い方ですよね?
この板は、色々考えさせられ、そして勉強になりました。
で…
突き詰めて考えると…
学力の高い東大生は社会に出た時、使い者にならないと言われている。
って事は、勉強だけが全てじゃないって事になるので、ゆとり教育は間違ってなかったという事になるのでしょうか…。
通りすがってない@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
勉強だけが全てじゃないは完全に同意です。
幸福かどうかはさらに勉強は関係ないですしね。(笑)

東大生は… は社会で使えない人はいますが、日本の教育システムとしては重要です。
と言うか、日本に国益をもたらすエリートを探し育成する仕組みになってると考えてていいです。
例えば、技術立国日本は理系の科学者はなくてはならない存在ですが、国家予算の研究費の多くは東大と京大の大学院、話題の理研に3つに集中させています。
で、東大京大の大学院は旧帝大と早慶からの入学者がほとんどです。
だから上位はそこを目指すし、高校も必死になるわけですね。

国にとって大学進学率はどうでもいいですが、難関大学の特に理系の学力低下は大問題なわけです。
ですから、最上位以外はゆとり教育重視でも良いと言うのが国のスタンスでしょうし、ゆとりをうまく活用できればその方が良いとは思います。

素直かもしれませんが、性格は???ですかね…(笑)
返答になっていたでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
おー!すばらしいです!ありがとうございます。なるほどですね…。
ちなみに、通りすがる事が出来なかった、通りすがってないさんは、どんなお仕事をされてる方なのでしょうか?とても興味があります。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/17(金) ]
それと…ですね。
ゆとり教育の話題を出しておきながら、おかしな話ですみません、
部活と大学受験で、学習時間が確保できないからと、途中で辞める生徒がいたりしますが、もう少し学校側も都立高校のように部活時間に規制をかけて、生徒に時間的に両立できるようにさせてほしいと思うのですが、どう思われますか…。
通りすがってない@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
職業に興味ありですか。
妙に詳しいからでしょうか?(笑)

残念ながら教育関連に利害関係がある職業ではありませんから、学生や保護者寄りのスタンスかと思います。

高校生の学習と部活の関係は生徒の自由だと思いますよ。
義務教育では色々な制限があっても良いですが、そうでない以上何をどうやろうが自己責任の範疇ではないでしょうか。

勉強だけすればいいわけはないですが、地域トップ校と二番手の上位生は日本を背負う意味でも勉学中心の方がいいと思いますが。
そうでないと大都市私立上位ばかりが日本のリーダーになって地方が楽しくなりません。(笑)

厳しい部活でなくても同様な体験を出来ることはあるはずですしね。

内緒さん@一般人 [ 2015/04/18(土) ]
そうですよね…。
何だか、つっかえていたものが、スッとするような解答、本当にありがとうございます。
やはり、通りすがってないさんは、頭のいい方ですよね。また疑問に思う事がありましたら、掲示板で投げかけるので解答頂ければと思います。
本当にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松本県ヶ丘高校の情報
名称 松本県ヶ丘
かな まつもとあがたがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 390-8543
住所 長野県 松本市 県2-1-1
最寄駅 1.8km 松本駅 / 大糸線
1.8km 松本駅 / 篠ノ井線
1.9km 松本駅 / 上高地線
電話 0263-32-1142
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved