教えて!浜松北高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:31件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
私は富塚中学校の生徒なんですが、富中は学校のレベルが高くて、内申が取りにくいと聞きました。これって事実なんですか?もしそうならば他の中学の人と公平でないように感じます。
内緒さん@在校生 [ 2019/12/07(土) ]
北高は他の高校に比べて当日点重視だと聞きます。北高に来ればなんの問題もないですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/07(土) ]
学校や先生によって内申が変わるのは諦めるしかないです。
内申を取りやすい地元ではない中学を選ぶ親御さんもいますからね。
富塚中がレベルが高いということが周知の事実なら、受験先が上位校なら承知してるかも。
上の方が言っている通り、当日の点次第ですよ。
第2第3段階のレベルだと大変ですが‥
内緒さん@在校生 [ 2019/12/07(土) ]
附属もみんなレベル高いので内申点はとりにくいです。
附属の人が多く来る学校なので内申点はそこまで重視しないと聞きますので大丈夫だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/12(木) ]
富塚、蜆塚、附属の3中学は内申のとれない中学で有名です。

富塚ですと、恐らく3年の一学期にほとんどの子の内申が下がりませんでしたか?
どういう理由で下げるかいまだ不明ですが、富塚は内申が異常に低いで有名です。

これまた恐らくですが、学内順位30番以内の北高レベルの生徒さんでも35とかではありませんか?学内平均の南高レベルで内申29とかでしょ?

そういう中学もあれば、近隣の某中学では湖東高レベルの学力の子が内申35とか36とか・・汗
子供達の為にも内申の基準を一本化して欲しいって思います。

この不幸な点を高校も汲んでくれれば問題ないのですが、公立高はやはり融通が利かず・・・毎年、不利な第二段階での選抜で富中生は頑張っております。
ひみつ@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
その不公正さを解消するべく第3選抜がある訳ですが…。
ただ第3段階で選抜されるのは約2割ですから、狭き門となりますね。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/14(土) ]
第三段階での合格者をもっと増やすべきだと思います。
富中も蜆中も附属も第一段階に入れない内申でも実力ある子は第三段階で合格の可能性十分にあるから頑張って欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
富塚が内申とれないのは事実です。それが嫌で北中、中部学園に入れたりする家庭もあるくらいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
・公立高校をめざすあなたへ1
https://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-050/documents/r02anatahe1.pdf

上掲の「公立高校をめざすあなたへ1」によると、第1・2・3段階で合格者とする割合は、
「第1段階:75%程度、第2段階:10%程度、第3段階:15%程度」です。

そして、但し書きに「第1段階・第2段階で合格者とする割合の「程度」は、前後10%の範囲とします」とあります。
第3段階で合格者とする割合の程度に関しては、「前後10%とします」とは書かれていないわけですから、第1・2・3段階で合格者とする割合を
「第1段階:65%、第2段階:0%、第3段階:35%」
としたとしても、静岡県の公立高校の選抜基準に違反していることにはならない、ということになります。

私は、学校関係者ではありませんから、実際のところは分からないわけですが、「内申XX、学調YYY、学力検査ZZZ」で受かった/落ちた、という漏れ聞こえてくる状況証拠的には、北高の第1・2・3段階の合格者の割合は、「第1段階:65%、第2段階:0%、第3段階:35%」に限りなく近いのではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
私も上の方と同意見です。
第三段階の枠を上限まで使っていると感じます。
第二段階はほぼ0%だと思います。
北高は当日の点数で決まる。などと言われますが
第三段階での合格者が他校より多いという意味だと思います。
第一段階での合格人数が1番多いので内申が取れている人が有利にはなりますが。
部活の実績、生徒会、各種表彰などは加点にならないと考えて臨むのがよいのではと思います。
内緒@一般人 [ 2019/12/16(月) ]
進学校と呼ばれる高校では第3段階での合格が3割超えとはよく言われている事ですね。
その事から北高は当日点重視と言われるのだと思います。

内申点が大事な事に変わりはありませんが、他校と比べるとやはり当日点重視と言っても良いのかも。
内緒@一般人 [ 2019/12/16(月) ]
第2段階で選抜されるのは芸術系のコンクールや運動競技で全国大会出場などの実績が加点されます。
その競技の部活が無くても裁量枠のような扱いで合格する人もいます。
漢検、英検2級程度、生徒会は加点になりません。

0%ではありませんが、0%に近いと思います。
富中生@一般人 [ 2019/12/17(火) ]
富中生です。一学期に内申下がりました。自分が聞いた20人くらいは全員下がってました。昨日から富中は三者面談が始まったので内申がどうなったか今週にはわかります。もし下がった分だけ上がっても自分は湖南くらいの内申しかありません。それで北に挑むのはつらいです。なんでこんなことになるのだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
北高普通科の志願者が468人、倍率1.3倍、第1・第2・第3段階の合格者の割合が「65%、0%、35%」だとしてください。

(以下、第1段階の1が同点通過、第1段階の2が同点合格、面接でC判定は合格保留、等は無視するとしてください。)

まず、第1段階の1で、内申上位360人(集団I)と、それ以外の108人(集団II)に分けられます。
次に、第1段階の2で、集団Iの中の学力検査上位65%(234人)が、第1段階合格となります。360人の内の234人が合格になるわけですから、第1段階の2の倍率は、360÷234=1÷0.65≒1.538倍ということになります。

集団Iの中で、第1段階で合格を決められなかった126人(集団III)は、第3段階に回されます。第3段階の対象者は、集団II+集団III=108人+126人=234人で、第1段階を引いた残りの定員は126人ですから、第3段階の倍率は、(108+126)÷126≒1.857倍ということになります。

1. 第1段階の2の倍率が1.5倍強で、第3段階の倍率が1.8倍強なわけですが、集団IIIの126人(第1段階の1は通過したけれど、第1段階の2では合格を決められなかった人達)は、当然ですが、学力検査の点数が第1段階の2のボーダーより低いわけです。
2. そして、集団IIの108人(内申が低くて第1段階の1を通過出来なかった人達)の中には、学力検査の点数が、第1段階の2のボーダーよりも、高い人も居れば低い人も居るはずです。

1と2から、内申が低くて第1段階の1は通過出来なくても、学力検査で第1段階の2のボーダー以上の点を取れれば、第3段階の対象者(108人+126人)の中で、学力検査の点数に関しては、上位になるはず(学力検査の点数に関しては、残りの定員126以内に確実に入っている)、ということになります。

北高の第1段階の合格者の割合が65%だとして、65%にしているのは、第3段階で学力検査の点数が高い人を出来るだけ多く合格にしたいからのはずですから、学力検査の点数が高ければ多少内申が低くても第3段階で合格を貰える可能性が高いと思います。

北高を受験するにあたって、最も重要なのは内申点ではなくて、学力検査で第1段階の2のボーダー以上の点を取れるかどうかだと思います。
繰り返しになりますが、第1段階の2のボーダー以上の点をとれれば、内申点が高い場合は第1段階合格、内申点が低くても第3段階選考対象者の中では、学力検査の点数は上位の方ということになります。

第1段階の2のボーダーが何点ぐらいなのかは、学校の先生しか分かりませんから、「北高は当日重視、学力検査で1点でも多く取れ!」という言い方をせざるを得ないです。

高内申が貰いやすい中学で高内申を貰っても、学力検査で第1段階の2のボーダー以上の点を取れる得点力がなければ、高内申の意味は殆ど無いと思います。
内申が厳しい中学で高内申が貰えなくても、学力検査で第1段階の2のボーダー以上の点を取れる得点力があるのであれば、低内申であることをそれほど嘆く必要もないように思います。
内申点はもう決まってしまって変えられませんが、学力検査の点数はまだ変えられます。内申が高い生徒さんも、内申が低い生徒さんも、学力検査で1点でも多く取れるように残り期間頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
とても分かり易いです。↑
富中の方、内申取りにくいのは富中だけではありません。
取りにくくても今年の1年生は富中から北高に20名以上合格してますから実力のある子が多い中学であることは間違いありません。
あと2ケ月ちょっと学力向上に努めて下さい。
ここで愚痴ってる時間が本当にもったいないです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/20(金) ]
中3の1学期で内申が落ちやすいのは、
どの中学でも同じだよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
文教地区は三年になると4以上の評価がかなり厳しい傾向になり、結果一学期に5〜7下げる子が続出、そして二学期に2〜3上がれは頑張った方ってことだね。

他との学力差がハッキリ分かる学調ベースで評価してたら、北、市立は近所の中学出身で半分埋まってしまうからね。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
富塚で内申30ならH江やW津やH佐だと40くらいでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2019/12/22(日) ]
田舎のオール4の36が富塚の28〜29って言われてますね。
湖東に25で入学した生徒が学年上位で、湖南に27で入学した生徒も学年上位で、北に38で入学した生徒がTOP30で、日体文理に27で入学した生徒が今年は選抜に席替えして学年上位、内申さえ良ければ実力並みの高校を受けていたでしょうに・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/12/23(月) ]
基準が一律でないどころか大きくバラツキがあるもので合否が左右されるって本当に不公平だな
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
学調が県平均より毎回20〜30点高いのも富塚、蜆塚。
富中では学調が富塚の平均で内申3。
平均より少し上の4相当でもやはり内申は3。
オール4取れるような子は皆北高レベル。
学調の県平均は100点とかで、160点取れてる生徒でも内申28〜29が普通にいますよね。特に男子(笑)
高校受験を考えて富塚、蜆塚から他中学に行かせる家庭があるのも頷けますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
学調は内申には考慮されないと聞いたことがありますが、学校によって違うのでしょうか···
内緒@一般人 [ 2019/12/25(水) ]
学調は内申に考慮されませんが、「160点取れるくらいの学力がありながら、内申は28〜29と低い点しか貰えない」という事をおっしゃってるのだと思います。

内緒さん@一般人 [ 2019/12/25(水) ]
内申の付け方が厳しい中学の受験生は第三段階にかけるわけですが、やはり狭き門だと言わざるを得ないです。

逆にこの掲示板で在校生の返信で「自分は内申35で受かった」等言っているのは内申の付け方が厳しい中学出身の可能性が高いです。
なので、内申の付け方が厳しくない中学の受験生がこれを間に受けて「自分もいける」と思ってしまうのは危険です。
内申が低いけれどチャレンジ受験をしようと思っている受験生は担任の先生とよく相談した方が良いです。

質問者さんには回答になっておらず失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/26(木) ]
上の方に投稿させていただいた投稿と一部重複しますが…

(以下、第1段階の2のボーダーをN点としてください。)

中学校間で内申の付け方にばらつきがあるのでしょうが、北高受験者全体では内申が高い方が学調や学力検査の点数が高い傾向にある言って良いと思います。
ですから、第1段階の1を通過する360人(集団I)と通過できない108人(集団II)とでは、学力検査の平均点は、「集団I>集団II」と推定して良いと思います。
N点と言うのは、平均点の高い方の集団Iの65%のラインなわけですから、集団IIの108人の中でN点以上取れる生徒は65%(108x0.65=70.2人)も居ないと推定できます。
そして、第1段階の2で合格を決められなかった126人(集団III)は、全員学力検査の点数がN点より低いわけです。

第3段階の状況をまとめると下記のようになります。
1.第3段階対象者は、108+126=234人
2.残りの定員は、126人
3.第3段階では、学力検査重視の選考が行われていると推定できる
4.N点以上取っている生徒は、せいぜい60人程度
上記の状況から、N点以上取れれば(上記4の一人になれば)、かなりの高確率で第3段階で合格出来ることが判ると思います。
そして、内申が厳しい中学で、学調等の成績に比して、低い内申を貰ってしまっている生徒さんは、上記4の一人になれる可能性が高いと思います。
内申が低くても、高得点が取れる生徒にとっては、第3段階は狭き門ではないと思います。

内申の高低で生徒を分けて、内申の高い者、低いもの者を十把一絡げにして、第1段階は広い門、第3段階は狭い門等と言ってしまうのは、乱暴に過ぎると思います。

北高というのは高内申の者にではなく、高得点の者に開かれた高校であることは間違いないと思います。
高得点取れる者には、第3段階も決して狭き門ではないです。
内申が高くても、高得点が取れなければ、第1段階は閉ざされた門となります。(←第1段階の合格者の割合が65%であれば、当然75%である場合よりも第1段階の2のボーダーは上がります。これが、北高が当日重視と言われる理由の一つであることを忘れないでください。)

どこの中学が内申がとりやすいかとか、第3段階の割合が低いということに振り回されなれずに、高得点を追求してしまう方が賢いと思います。
内緒さん@中学生 [ 2020/01/09(木) ]
二学期の二回のテストで47点、48点だったのに内申が4て意味わからん。平均点の倍取っても4てなに?
平均点以下の19点が3、38点でも3、48でも4とかおかしいだろ?3の幅がありすぎ!マジムカつく😠💢
内緒さん@一般人 [ 2020/01/11(土) ]
私は逆に学調120台で内申40というケースを知ってますけどね。
どんな内申の付け方してんだか。
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/15(水) ]
自分も富中でとても理不尽な内申に苦しめられた。内申低いから私立の特待生にもなれず、実力のみで北に入った。
学力的には問題のない31人?32人?の富中生が受けて8人程が落ちた。31人中、内申が40に達していたのは数人で、私を含め殆どの生徒が内申37〜39での受験であった。
なぜ、富塚に住んでいるだけでこのような理不尽な目に遭わなければならないのであろう?
附属、富塚、蜆塚、佐鳴台で北の定員の3/4埋まってしまわない為の措置と高校の恩師が冗談めいて話していたが、冗談ではないように思える。

内申取れて、第一段階から選考されたければ中学の間は隣の神久呂、入野、北部へ通うといいぞ。もっと言えば 湖東、庄内、引佐、湖西と田舎に行くほど更にいい。
私は少なくともそういう過程を経て悠々と北に入った生徒を何人も知っている。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/23(木) ]
学力あるのに内申低い生徒は態度が悪く見られているか積極性がない子に多いです。あるあるです。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/24(金) ]
↑文教地区の内申事情を知らない方のようです(笑)
内緒さん@保護者 [ 2020/01/26(日) ]
うちは内申満点で北高に入りました。
確かに文教地区ではありません。
でも、レベルの決して高くない中学で一人ずば抜けた成績を取ることも楽なことではありません。
勉強する習慣すらない子が多く、まわりにあわせていたらとても北高には入れません。
学調だって、学校内での成績がダントツならどうしても油断してしまいそうになります。
文教地区の内申が取りにくいという悩みは、むしろ贅沢に思えてしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
我が子も内申が満点で北に入学しましたが、↑保護者さんのようには思いません。
北が当日点重視と言われているとは言え、内申が第一段階のボーダーより上か下かは受験生には大問題です。
内申はやはりお守りだと思います。
テストで同じような成績を修め、授業態度にも問題がないのに一方は40以上もらい、もう一方は30前半しか貰えないでは不公平に思うのが当然ではないでしょうか。
ましてや同じ地域にいながら学区でここまで違うのは異常だとさえ思います。

正直に言えば、私は我が子の中学が文教地区でなくて良かったと思っていました。

文教地区の受験生の悩みを贅沢だと言ってしまうのは余りにもそこに通う中学生や親御さんの気持ちを無視した発言だと思います。

レベルの高くない中学で周りに流されずに断トツでずば抜けた?成績を取るのは大変だと言う事の方がよほど贅沢に思えてしまいます。
45を貰えるにはそれ相当の努力をしなければならないのは当然と考えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
富塚中、蜆塚、中部あたりではないでしょうか。
1学年50人前後いてもちろん出身中学の最大勢力...
2019/12/06の富塚中の生徒さんの書込みに対して...
高校受験はあくまで通過点に過ぎません。今現在...
たぶん適応検査と言っているのは面接のディベー...
私も合格しました!!!初日は一応靴と靴下は中...
英語ディベート部ならあります。今年度の題目は...
浜松4年目です。来年北高を受験するのですが、...
現役国際科の者です。その成績なら全然大丈夫で...
2017年東大+京大+国公医卒業生合格率(含・既...
静岡、浜松北、沼津東、浜松日体、富士、清水東...
入学後、学校に請求すれば得点開示してもらえる...
やっぱり県内一の進学校は品格がありますね。さ...
北高に高校浪人してる人はいますか?
4月から北高生です部活で悩んでいます運動部に...
北高は、今、数学どこら辺やってますか?〈1年...
失敗を人のせいにしているような人間に進歩はな...
今回の学調は問題が簡単だったように感じました...
「当日点重視」というのは、第一段階での75%の...
(北高に限った事ではありません)入試から発表迄...
内緒さん(在校生)へもう一度高校受験制度を確...
現時点での情報が錯そうしていますが最終的には...
昨年度卒業生です。私の頃の入試では面接室には...
そんなこと気にするなら受験する必要なし。今後...
大学〜学部は出口を考えて選択するのが賢明じゃ...
生物や世界史は、市販のサブノートを購入してき...
中学3年生です。学校祭に行きたいのですが、何...
附属のテストでそこそこいってるなら良いんじゃ...
北高生の先輩方に質問なのですが、課題テストっ...
私のクラスでは7長に20人近くが立候補しました...
あなた次第です。確かに、テニス部は結構ハード...
同級生の子のこと。受験当日、1科目めの試験の...
先日卒業した保護者です。上の方もおっしゃられ...
医学科にですか?看護学科にも進学するので総数...
どうして受験制度(三段階選抜や裁量枠について)...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
浜松北高校の情報
名称 浜松北
かな はままつきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 432-8013
住所 静岡県 浜松市中区 広沢1-30-1
最寄駅 1.8km 遠州病院駅 / 鉄道線
1.8km 八幡駅 / 鉄道線
1.9km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-5567
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved