教えて!浜松北高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:520件 / ページ数:52
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/23(月) ]
高校入試には、学調で出題された問題は出題されませんか。
匿名M@在校生 [ 2023/11/01(水) ]
学調で出題される問題は基本的に高校入試には出ないことが多いです!出題内容がだいぶ異なります。
学調の内容を勉強するよりは、過去問を解くことをおすすめします!(数学の話です。それ以外は似ている場合があります。)
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/03(金) ]
回答してくださりありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/21(土) ]
高校入試のことを調べたら、浜松北高校の受験はディベートがあると載っていたのですが、それはどのようなもので、どれほど合否に関わりますか。在校生さんにお答えくださると幸いです。
つけもの@保護者 [ 2023/10/22(日) ]
すいません、私には分かりません。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/23(月) ]
ディベートはABCの3段階判定で、よっぽどのコミュ力お化けでない限り基本Bです。一言も喋らないとかじゃなければCはつきません。まあつまり合否にはほぼ関係ないです。内申と学力の向上に努めましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/24(火) ]
在校生さんありがとうございます。
とても分かりやすい説明で助かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/21(土) ]
浜松北高校の在校生さんに質問ですが、浜松北高校の内申点の足切りはいくつですか。また、高校入試の北高生の平均点は何点ですか。
つけもの@保護者 [ 2023/10/22(日) ]
足きりはありません。しかし、内申40はないと厳しいでしょう。私は内申が28でしたが、それでも落ちました。
平均点は、多分あなたのIQの2倍くらいです。
Matsu@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
内申にはボーダーラインがあります。
昨年は恐らく41以上のうちの7.8割が合格、40以下の人と、41以上で7.8割に入れなかった人を合わせたうちのの3割くらいが合格でした。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/03(金) ]
分かりやすい説明をありがとうございます。
とても参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/21(土) ]
浜松北高校の倍率を見ると、1年ごとに上がったり下がったりしていたのですが、倍率は波のようになっていますか。分かりにくかったらすみません。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/21(土) ]
北高に限った話ではなく、入試でよくある隔年現象です。倍率が高くなった翌年は、志願者が減少し、倍率が低くなった翌年は志願者が増加する、というものです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/21(土) ]
疑問が解消されてとても嬉しいです。
ありがとうございます。
内緒さん@中学生 [ 2023/10/21(土) ]
浜松北高校の在校生さんに質問ですが、浜松北高校の内申点の足切りはいくつですか。
また、高校入試の北高生の平均点は何点ですか。
内緒さん@中学生 [ 2023/10/28(土) ]
高校受験の倍率は早くていつ分かりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/17(火) ]
内申39、1回目の学調が208点だったのですが、浜松北高校に合格する可能性はありますか。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/18(水) ]
内申点を43以上にする。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/19(木) ]
分かりました。ありがとうございます。
副教科の内申点を上げるコツはありますか。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
先生に対し積極性をアピールすることが一番です。奇遇ですが、うちの子は、1学期内申39,1回目学調207でしたが、普通科合格しました。ちなみに2学期内申は43入試は214で平均より上でした。
内緒さん@中学生 [ 2023/10/20(金) ]
お教えいただきありがとうございます。
平均より上というのは、受験者全員の中の平均でしょうか。それとも、北高合格者の平均でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
すみません。”平均より上”は確かな根拠があって言っているわけではありません。合格後に学校側に点数を開示していただけるのですが、合格した子供どうしで点数比較したら、うちの子の点数より低い人が高い人より多かっので、このように書きました。なお子供が知った中で一番低い点数は190点くらいだったようです。いずれにせよ、これからの努力次第で何とでもなります。
内緒さん@中学生 [ 2023/10/20(金) ]
詳しくご説明していただきありがとうございます。
入試まで段々と近づいているので、これからも諦めずに努力したいと思います。心の支えとなったので本当に感謝しております。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/17(火) ]
佐鳴予備校の進学模試では、偏差値いくつ取れば良いでしょうか。
また、入試本番では何点取ると受かる可能性が高いですか。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/18(水) ]
内申が足りてれば偏差値58とかでも受かる。
足りなければ65でも落ちる。
内緒さん@中学生 [ 2023/10/19(木) ]
ありがとうございます。
ちなみに、浜松北高校の入試では与えられたテーマに沿ったグループ面接があると聞いたのですが、どのようなものですか。
また、それは合否にどのくらい関係するのですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/14(土) ]
内申前期から後期に下がる事はありますか?前期より下がりにくく平均で1.5上がるみたいな話を聞きましたが、最後の内申は甘くなり上がりやすくなるのでしょうか?内申43以上でないと危険というのは本当ですか?少し足りないので心配です。塾では40、41以上ならだいたい合格するような話ですが、実際は43以上が足切りとは静岡高校よりも内申も高い足切り位置なので、全体の分布図を確認していますがおかしいと思います。自分の中では40以上であればチャンスかと考えてますが入試で200点取れれば合格できると思います。塾ではそんな話だったので43以上というのが気になりました。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/14(土) ]
内申は確かに程度上がることが多いです。周りでも3以上上がっていた人もそこそこいました。ただ、多少甘くなっている可能性はありますが、2学期は多くの人が受験を意識して行動するため結果的に上がってるだけという可能性が高いので、当然行動次第では変わらなかったり下がったりします。
第一段階の足切りですが、43あれば安泰、42ならおそらく突破、41だと倍率次第、40以下だと第三段階で勝負、という感じだと思います。43あれば安心ですが、なければ危険ということはないです。北高が第三段階でそこまで内申を重視するとは考えにくいので、内申40あるなら当日それなりに取れていれば第三段階で合格できると思います。流石に40切ると結構影響出そうですが…
内緒さん@在校生 [ 2023/10/15(日) ]
第三段階という運要素に自分の人生はかけられないよ。県教育委員会は総合的に審査としか書いていない。つまり何で合格不合格か分からない。北高受験は100%第一段階に通る内申45,44で受験するしかない。落ちたら100%学力がなかったこともわかるし。
内緒さん@中学生 [ 2023/10/15(日) ]
前期は42だったので、43になるように頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2023/10/15(日) ]
北高の第1・2・3段階の合格者の割合を、65・0・35%、定員360人時代と320人時代とで選考方法は変わっていない、と仮定するね。

360x0.65=234
320x0.65=208
234−208=26

定員360人時代であれば第1段階で合格できたのに、定員が減ったために第3段階に回されることになった人が26人いることになります。この26人をAグループとするね。
このAグループの人は、第1段階の1を通過できるわけだから高内申点で、定員360人時代であれば第1段階で合格できたわけだから学力検査の点数もそこそこ高い、ということになります。
ですから、ほぼ確実にAグループの人に対して、第3段階で合格が出されるはずです。
結果、第3段階で、定員360人時代より26人多く、高内申の人に対して合格が出されることになります。

以上から、北高の選考方法が変わっていないと仮定しても、定員が減って、やや内申重視になったように見えることが説明できることが理解してもらえると思います。

北高が本当に内申重視にしたいのであれば、第1段階の合格者の割合を85%にするか、東部の一部の高校で行われているように高内申点に対して裁量枠を設けるはずです。北高が第1段階の合格者の割合を85%にしたと思っている人は居ないでしょうし、裁量枠が設けられていないのも、ご存知の通りです。

それから、第1段階の1は同位通過であって、内申点42以上が319人であれば、内申点41の人も全員第1段階の1通過です。この点を踏まえて、第1段階の1の通過ラインを考えてください。

次に第1段階の2で、
Bさん:内申点45、学力検査N−1点
Cさん:内申点42、学力検査N点
という2人の生徒が居た場合、第1段階の2では、Cさんの方に先に合格が出されます。したがって、内申点45は最強ではないです。

以上のことから、私は3個上の在校生さんの「43あれば安心ですが、なければ危険ということはないです」に同意見です。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/16(月) ]
↑付け足し、第1段階の1の通過ラインに関してですが
定員360人時代、第1段階の1の通過ラインは、40か41と言われていたのね。今、41だったとするね。

I:内申点42以上が320人以上、内申点41が40人以下の場合
定員が320人になった場合、内申点41は、321位以下なので、第1段階の1は、非通過

II:内申点42位上が320人未満、内申点41が41人以上の場合
定員が320人になった場合、内申点41は、320位以上なので、第1段階の1は、通過

III:内申点43以上が320人以上、内申点41と42が合計で40人以下の場合
定員が320人になった場合、内申点42は、321位以下なので、第1段階の1は、非通過

IV:内申点43位上が320人未満、内申点41と42が合計で41人以上の場合
定員320人になった場合、内申点42は、320位以上なので、第1段階の1は、通過

上記のI〜IVで、全て場合を考慮しているわけではないけれど、定員が40人減って、第1段階の1の通過ラインが2ポイント上がるのは、IIIのような場合で、北高受験生で内申41と42の合計人数が40人以下とは考えにくいので、2ポイントも上がらないと思います。

更に、IIのような現象が起こった場合、定員360人時代と通過ラインは変わらないということになります。

以上から、2番目の在校生さんの投稿にあるように「42ならおそらく突破、41だと倍率次第」と考えるのが妥当だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/16(月) ]
学校はどこですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
昔は40あれば十分と言われてましたが、3年前に1クラス分定員が減って倍率が上がり、内申のボーダーが上がりました。(よって、もし数年前のデータも含めた分布図を見られているのでしたら、それはあてになりません)
でも42あればおそらく突破でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
>第三段階という運要素に自分の人生はかけられないよ。県教育委員会は総合的に審査としか書いていない。

第三段階では観点別学習状況も評価対象と明記されているので、結果的に第三段階でも内申点の高低は合否に影響するはずですよ。
公立高校ですので数値化などの形で客観化し評価する事が推測されます。

ですので第三段階は選考基準が不明瞭な部分があるものの、内申点に関しては高ければ高いほど有利になると考えられます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/03(火) ]
なぜ内申45が最強なのですか?
内申45@在校生 [ 2023/10/03(火) ]
足切りにならないためです。実際には44なら青信号、43で黄信号、42で運ゲーです。よく内申40だけど学調240、これは最悪です。北高は学調の点なんか聞いていないし不合格一直線です。内申45なんか一学年に200人近くいます。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/04(水) ]
それ。北高は学力よりも内申ゲー。
内申さえあれば多少学力が低くても受かる。
第3枠なんて都市伝説じゃね?ってくらい内申あれば余裕で受かる。
学力よりも真面目アピールで先生に媚売りが1番大切。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
確かに内申は大事ですが、よっぽど内申が低くない限り学力があれば受かるのが北高です。自分も40で受かりましたし、37で受かった人も知っています。そもそも勉強ができる人を集めたい北高が、内申45の当日190か内申40の当日230のどちらを取りたいかなど火を見るより明らかでしょう。
ちなみに45が学年に200人いるなんて真っ赤な嘘です。計算上2人に1人以上が45だということになりますが、周りに聞いても大抵42〜44で、45はほとんど聞いたことがありません。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
去年は内申45の当日190か内申40の当日230だったら前者が通っています。後者は不合格です。年度によって違うみたいです。
少なくとも私の学年では内申37で通った人を知りません。
以前の北高や倍率の低かった年は内申が多少低くても入れたようですが、最近は内申ゲーです。特に近年は内心の比率が上がったようで内申があれば学力が低くても全員受かってます。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
そもそも本当に学力の高い生徒がほしいのなら、入試を独自問題に切り替えるか入試の難易度を上げると思いますよ。
問題の質も悪い。特に数学は意味不明な意識の高いキラキラ問題。英語も難易度が低すぎる上長文の質も低い。
国内の難関校向けの問題は解いてて面白かったけど、静岡県は問題の意図が全く見えなかった。だからFランにも落ちる層が一定数でるんだよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@一般人 [ 2023/09/09(土) ]
学調200、1学期内申37
普通科もしくは国際科諦めた方がいいですか、?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/09(土) ]
毎年このような質問があるが、諦めたほうがいいと言ったら諦めるのだろうか?
2学期内申37でも俺は受けるよ。入試で250たたくつもりでいく。
どうせ北高以外は皆一緒なんだから、逃げなどない。
内緒さん@保護者 [ 2023/09/11(月) ]
今回学調難しかったみたいだから200点以上とれればボーダー越えてるし、内申はまだ上がるから頑張ってね。凄いと思うよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/09/15(金) ]
今回の学調ってそんなに難しかったですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/26(火) ]
難しくないけど、去年は内申さえあれば学調が200以下でも受かってるから全然希望を捨てなくていい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/09/08(金) ]
ズバリ内申45、学調250,250、入試250の人はいますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/16(土) ]
21.247なら聞いたことある
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松北高校の情報
名称 浜松北
かな はままつきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 432-8013
住所 静岡県 浜松市中区 広沢1-30-1
最寄駅 1.8km 遠州病院駅 / 鉄道線
1.8km 八幡駅 / 鉄道線
1.9km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-5567
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved