教えて!嵯峨野高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:190件 / ページ数:19
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/11(土) ]
1年です!
世界史と日本史、化学と地学について決めきれないので、
先輩方が選択するにあたって決め手となったことや、
実際に勉強してみてアドバイスなどあれば教えて欲しいです🙇‍♂️
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/15(水) ]
私は世界史、地学選択でした(一番多い組み合わせ)
世界史と日本史
→自分が好きだと思う方を選んでください。今の2年生までは2年で世界史と日本史を両方勉強して3年から選択でしたが、カリキュラムが変わっていきなり選択になったんですよね。大雑把にいうと、世界史の方が浅く広く、日本史の方が深く狭くという感じです。中学で勉強したのは大体日本史の内容で、世界史は最初は全然知らないと思います。歴史は覚えることが多くて、好きじゃないと辛くなってくるので、一番の決め手はやはり好きな方、次点で先生かなと。先生の評判は先輩に聞いてみるといいと思います。変わってたらわからないけど、自分の時は世界史の先生の方が授業が上手かったかな…
共通テストの難易度からいうと現状は世界史を選んだ方が高得点を取りやすいです。日本史はなんか古文みたいになってる…知識じゃなくて文章(古文みたいな)から読み取る問題がやたら多いんですよね…

化学基礎と地学基礎
→基本は地学基礎がおすすめです。化学は知識、計算が半々くらいで文系だと数字の扱いや立式が苦手な人が多いので、特に化学が好きもしくはどうしても地学が嫌ではない限り地学を選んだ方がいいかなと思います。化学はmol計算で躓く人が多いらしいです。反対に地学は簡単な四則計算くらいしか出ません。苦手でも暗記でどうにかできます。私は進路の関係上、化学と地学両方勉強しましたが(授業は地学)、文系としては暗記要素が多い地学の方が取り組みやすいという結論です。

絶対に軽くでいいので一度それぞれの教科書や参考書で内容を確認してから選択してください!中学のときから科目の印象がガラッと変わることも全然あるので、たぶんこっちで選ばない方がいいです!
長文失礼しました。他に気になることがあれば遠慮なくどうぞ〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/06/05(日) ]
3年生です。
中1の成績→30
中2の成績→31

これだと中3でどれくらいの成績を取らないといけませんか?
また、この学力だったらこの学校がおすすめだよ!など、意見お願いします!!
内緒@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
それだと、45(オール5)は必要でしょう。
それでも足りないと思います。3年間で125以上は必要だと思います、、
内緒さん@在校生 [ 2022/06/09(木) ]
僕もそれくらいでしたがぜんぜん受かりましたよ。テストで取れれば問題ないと思います。
250位でいけます
内緒さん@在校生 [ 2022/06/09(木) ]
内心が足りないならコスモスをおすすめします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/29(日) ]
嵯峨野高校のテストは良問ですか。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/29(日) ]
もちろん良問もありますけど、愚問もありますよ。まぁ問題集とかにあるような問題なんでね。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/31(火) ]
良問はあります
基礎から模試に出そうな設問まで含まれていますが、だいたいは基礎を大事にしています。あと実際の入試問題(共通、二次)から引っ張ってきたり。(教科によって配点大きい)

内緒さん@関係者 [ 2022/06/09(木) ]
良問と基礎で自然に学力ついてます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/05/28(土) ]
1年です。評定をオール4はとりたいのですが、テストで何点以上とっていたら大丈夫ですか?
今回のテストは平均点くらいしかとれなかったので心配です。
内緒さん@在校生 [ 2022/05/28(土) ]
8割ぐらいはいると思いますよ。平均点だと普段の取り組みにも結構な力を入れないと厳しいかもデス。
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/28(土) ]
8割ですか(涙)
発展問題などが全く出来なかったので、やっぱり塾に行くべきかと悩んでいます。
学校の復習だけで必死で塾は無理かもと思ってたのですが…
悩みまくりです
内緒さん@在校生 [ 2022/05/28(土) ]
2は、何点ぐらいからつきますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/05/28(土) ]
私の経験から8割あれば安全圏かなという感じなんで、実際はもう少し低くても大丈夫と思いますよ〜。平均点が取れているのなら、よほど授業態度が悪いとかじゃないと2はつかない気がします。
確かに発展問題は難しいですよね(;ω;)あくまで個人的な意見ですけど、今まで通りに復習をしっかりして少しでも予習も加えたら良いかなぁと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/30(月) ]
評定は絶対評価なのでテストが平均点あたりでも4がつく可能性はあります。私が一年のときは評定平均の学年平均が3.8くらいだと先生が言ってました。一年なら副教科が多いので、テスト以外のところでも成績は上げられますよ〜
2年以降は座学ばかりになるので、副教科頼りだと少し厳しくなるとは思いますが…
発展問題は敢えて難しい問題が出題されていると思います。やっぱり解けるに越したことはないですが、受験も見越しての出題なので、今は出来なくても繰り返し解いて後々出来るようになっていたら大丈夫です。
塾は東大、京大、医学科などの難関大を目指しているか、本当に授業についていけていない限り、受験生になるまでは行かなくてもいいんじゃないかなって個人的には思います。学校の課題や復習で精一杯ならなおさらだと思います。やはり中途半端になるのが一番危険なので!
頑張ってくださいね〜
内緒さん@在校生 [ 2022/05/30(月) ]
平均点以上で4付きます。どちらかというと相対評価
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/05/14(土) ]
今年入学した、1年です。
大学は、同志社大学に行きたいと思っています。
やはり、塾に行かなければ難しいですか?また、嵯峨野から同志社大学に合格されてる方は、国立の滑り止めで合格なんでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/16(月) ]
嵯峨野からの同志社合格は京阪神との併願がほとんどだと思います。なぜかというと、同志社は関西の私大トップなので難関大志望者の多くが併願する上、そもそも嵯峨野生のほとんどは国立志望だからです。私立大の入試は問題の癖というか傾向を掴むことが大事なので、国立の対策に絞り、私立の対策を疎かにしていると落ちることもよくあります。同志社落ち京大生も一部ではいらっしゃるようです。
では、塾に行かないと合格できないかと言うと全くそんなことはないです。私立対策に絞れば、普通は3教科だけでいいので、やはり国立との併願より時間がたくさん取れます。同志社の大雑把な傾向は高得点勝負とのことです。例えば文系なら国語はまず満点を狙いにいかないといけない感じだったと思います。塾に行かなくてもひたすら基礎の反復と演習量で健闘出来ると思います。
他には、同志社と決めているなら成績をとるのは中々難しいですが、指定校推薦を狙ってもいいと思います。色々進路指導室で情報が公開されているので、是非調べに行ってみてください(指定校の枠自体は一年生に教えてくれるかはわかりません。毎年枠はおそらく少し変動します。全体への発表は3年の夏か秋頃だったはずです。)
長文失礼しました。頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
テスト勉強ってどんなことをすればいいんですか?できるだけ多くの教科について教えてもらえると助かります(>_<)
内緒さん@在校生 [ 2022/04/29(金) ]
高校一年生かな?とりあえず高校1年生と仮定して話しを進めるね まず数学は最初は中学の復習ぽくて簡単やと思うねんけど二次関数とか三角比とかの話しなってくると学校の授業だけでは問題が解けないってことがあると思うねん(地頭のいい人は別やけど。 だけど普通の人は授業だけじゃ問題が解けない時があるからその時大切なことは問題の解法パターンを出来るだけ多くの問題で見つけて覚えること。そうするとテストで数字が変わっても解き方を覚えてるから高得点を取ることが出来ます。具体的な解法パターンを身につけるとは問題をみて3秒以内くらいに問題の解き方が頭に思いつき、人に説明出来るようになることかな。
次に英語英語はグラマーとリーディングがあると思うねんけど自分はグラマーは学校で配られた問題集を全て5周くらいしてた グラマーのテストは学校で配られた問題集から同じ問題が9割出るから リーディングは学校でやった長文がそのまま出るから 自分はチャンクリーディングって言って英文を意味のまとまりごとに区切って音読しておよそ20から30回くらい読まと内容も覚えてるし文章も同時に丸々覚えられるからどんな問題がきても解くことが出来るよ
次に国語で、 国語に限っては自分も現代文はそこまで安定してなくて研究中だけど、古文と漢文はすごく得意で古文は助動詞助詞用言などを全て抜き出して隣に意味を書くっていう品詞分解っていうのを学校の同じ文章で2、3回やって後は自分がやった品詞分解を学校の授業で直したものを何回も繰り返しやることで高得点がとれて漢文も同じように意味や句法を自分で書いて学校で直したものを何回も繰り返しやることで高得点が取れる
ここからは副教科の話しやけど
一年生はおそらく残りの教科は物理生物社会?、情報GIかな?
物理生物社会は自分は問題集をそれぞれ3周してから教科しょで抜けてるところを暗記したら点数が安定したかな
情報はwebドリル?今はあるか分からんけどそれをめっちゃやったら普通に9割行く残りは教科しょで埋めたらおけ
GIは自由英作文とリスニングが出るから直前の対策はできないけど自由英作文は出来るだけ自分がかける表現で書くことリスニングはシャドーイングで教科書のものを何回もすることかな
かなり長くなった気がするけどほかに何かわからないことがあったら聞いて
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/29(金) ]
1年です!
詳しく教えてくださってありがとうございます🙇
はじめてのテストでどう勉強すればいいものなのかわからなかったので本当に助かりました!
英語の学校でやった長文って問題集のではなく教科書のものですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/04/30(土) ]
長文は教科書でやるやつとフロントランナーってのがあってその長文をチャンクで区切って音読していけばok!
内緒さん@質問した人 [ 2022/05/01(日) ]
なるほど!よく分かりました☺︎
本当にご親切にありがとうございます🙇‍♂️
書いてくださったことを参考にしてテスト頑張ります^_-☆
内緒さん@在校生 [ 2022/05/18(水) ]
普通科から早稲田に行かれた方はいらっしゃいますか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/23(月) ]
今年の卒業生で普通科から推薦で早稲田行った人が居るみたいですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
先輩方、高1のうちにやっておいた方が勉強面でいいことを
教えて欲しいです( .. )
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/22(金) ]
大学受験を経験した上で高1のうちに特にやっておいた方がよかったなと思うことを書いときます。
基本は授業を大切にすること。高1の授業は入試の基盤になる部分を多く扱います。自分で勉強するのは英語数学だけでいいです。

英語・・・なんでもいいから単語帳一冊を完璧にしておくと後が楽。初めは覚えられなくても大丈夫なので、ひたすら回数を重ねて覚えてください。文法は授業でやるものをしっかり定着させる。あとは解釈、長文もありますが、一年のうちはやらなくても大丈夫。
数学・・・授業で1・Aを全部やって2の途中まで進むと思います。基本は授業のペースに合わせて配られた問題集を完璧に解けるようにしておくこと。難しかったら入試レベルの問題は出来なくてもいいので、基本問題をとにかく完璧にすること。かなりの難関大(東大、医学科等)を目指していない限り、先取りする必要もないと思います。

一年のうちは切羽詰まって勉強する必要は全くないので、まずは高校生活に慣れることが一番です。部活とか高校生らしさを堪能してください!
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/22(金) ]
詳しくありがとうございます(◜०﹏०◝)
とっても参考になりました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
現中学3年生🚺です。9教科偏差値は2年間平均して3.6ほどしかありません。
しかし、M教室の模試では内申も含めて嵯峨野普通科中期B判定でした。
これって合格できますかね?
内緒さん@在校生 [ 2022/04/17(日) ]
9教科の偏差値?ですか。評定ではなくて?
まぁ内心も含めてB判定なら、当日のテストで相当しくじらない限りは可能性ありますよ。この調子で頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/17(日) ]
すみません🙏🙏評定でした!
返信ありがとうございます!
頑張ります!!
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/18(月) ]
中期なら副教科が2倍されるので、評定平均より合計が160〜あるかが大事になってきます。模試でその内申込でB判定が出ているなら、おそらく実力は問題ないと思いますが、中期の問題は簡単目で点数にあまり差が出ないので、結局内申勝負になってきます。私的には正直かなり怪しい内申だと思いました。
まだ時間があるので、出来ればこすもすを目指された方がいいかなと思いました。こすもすならその成績でも問題ありません。もし普通科を受けるにしても、こすもすを受けられるレベルまで仕上げておけば、入ってからも余裕ができると思います。まずは今年オール5目指して頑張ってください💪
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/18(月) ]
ありがとうございます!
がんばります!!
内緒さん@在校生 [ 2022/05/02(月) ]
内申が低くて実力があるならこすもす科をおすすめします。夏前から過去問に目を通して頻出分野を補強していったら多少実力不足でも受かります。頑張って
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/04/11(月) ]
先日の入学式で、先生がスタディサプリはおすすめしてないと言われました。私は、塾にも通信講座もしておりません。嵯峨野の課題だけで、大丈夫でしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2022/04/11(月) ]
スタディサプリをうまく活用できるか、時間があるかによるかもしれません。コツコツ先に進めたいとかなら塾や通信より安いですよね。
うちの子は、1年の時学校申込の案内がありかなり安価だったのでスタディサプリ申込んでみましたが、一度もせずだった感じです。
内緒さん@保護者 [ 2022/04/11(月) ]
学校の課題や問題集を理解し習得できれば、実力はついてくると信じたいです。定期テストはやはりかなり難しいそうです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/11(月) ]
スタディサプリは映像授業なので、短時間で要点を習得するためのものだと思います。基本は学校の授業で、わからないところなど適宜必要なところをスタサプで確認するという使い方がいいのだと思います。
2年前はコロナ禍の休校のせいか、無料で見れましたが、私は全然使いませんでした。先取りをするにしてもいちいち動画を見るのがめんどくさくて、自分で参考書なりやればいいじゃんって思いました笑
こればかりは性格によりますが…
受験に関してですが、なんだかんだ嵯峨野の授業は良いので、ついていけたらそこそこの結果は出せると思います。大事なのは演習する時間です。特に一年のうちは課題がとても多いので頑張ってください!塾は必要になったら通ったらいいと思います。3年から行く人も多いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/12(火) ]
2年前も有料でした。
嘘を書いちゃダメでしょ。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/12(火) ]
私の時は府が払っていてくれたのか、無料で使えていたと思います。有料のものは使わないので…一年前の卒業生です。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/12(火) ]
追記
2020年の休校期間では企業が無償提供していたという記事がありました。休校期間が終わっても使えたと思いますが、それはわかりません。ある授業でスタサプの映像を見ておくようにという宿題もあったので、全員無料だったはずです(少なくとも当時の3年は)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/10(日) ]
運動神経は良くないのですが、運動部に入りたいなと考えています。
初心者でもはじめやすい部活動はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/04/10(日) ]
ワンダーフォーゲル部がおすすめです。高校から始めた部員がほとんどで、初心者でも全く問題ありません。個人的に運動神経はあまり関係ない競技だと思います。
また、体力面を心配される方が多いのですが、それについても心配なさらなくて大丈夫です。部活をしているうちに自然と体力はつきます。
勧誘期間はピロティ辺りにいると思うので、気軽に見学に来てください!
内緒さん@在校生 [ 2022/04/11(月) ]
バトン部はどうでしょう??初心者ばっかで、文化部出身の子もいます!
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/11(月) ]
詳しくありがとうございます!
参考にさせていただきます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

嵯峨野高校の情報
名称 嵯峨野
かな さがの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 616-8226
住所 京都府 京都市右京区 常盤段ノ上町15
最寄駅 0.2km 常盤駅 / 北野線
0.5km 鳴滝駅 / 北野線
0.5km 太秦駅 / 山陰線
電話 075-871-0723
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved