- K 先輩390字:塾なし 英検なし で換算730点で合格しました‼️ 定期テストは五教科430-470 実力テストは五教科400-430 五ツ木は11月偏差値62-63 実は英語めっちゃ得意で…とかインターナショナルスクール通ってて…とか一切ありません。純ジャパ定期テストの勉強しかやってこなかった人です。リスニングと長文を毎日1題やりました。後半は戦略勝ちなところあるので大問1個捨ててライティングにかけるとか取れるところを落とさなければ!! 1番頑張ったのは夏休みで、2年半分の理科社会の復習、毎日英語に触れること、国語の文法を中心にしていました。 得意教科理科社会の暗記で生きてる地頭悪いタイプです。理科社会は後からでもいいとか言いますが絶対毎日の積み重ねが大事なので早めに復習から始めましょう。得点源にできます‼️ 塾に行けない人でも今これを見て英検今更遅いと思ってる人でも絶対希望はあります!
- りの🌸 先輩836字:中学3年生の春から塾に通い始めました。 中学の定期テストでは 1年次大抵440点、2年次470〜440440、3年次480〜450でした。 内申点は1年44、2年44、3年45 計276/280 英検はなしで挑みました。 今までずっと塾の先生や親、学校から文理校を進められており 生野高校または高津高校を志望校にしていました。 五ツ木 10月 住吉A判定上位一桁 高津B判定 生野A判定 11月 住吉A判定上位一桁 高津B判定 生野B判定 出願の直前まで高津と迷いましたが、 指定校推薦を確実に取りに行きたかったこと、高校生のうちから海外へ行きたかったこと、英語や第二言語をどうしても学びたかったため住吉高校に決めました。 塾は週に4回、受験直前期は毎日自習室に入り浸り、納得いくまで過去問演習や苦手なところの克服に力を入れました。 平均して平日5時間、休日10時間ほど勉強していました。 (数学に関しては今まで文理のつもりでいたので℃問題で7割以上とれるよう猛特訓しました。) 入試当日の点数は、自己採点で 国語70点、数学81点、英語60点、理科81点、社会78点 計370点 内申点267.6を足して 785.6/900 (開示前のため正確ではありません) おそらく上位合格だと思います。 周りの子と話していても、大体650点取れたらボーダーには入れるみたいで 700あれば安泰です。 今年は国語が難化、英語は超難化したため英検ナシの私にとって絶望でした。 そういう予測できない事態が起きた時に、英検はとても精神安定剤になる木がします。 もちろん、住吉であれば英検ナシでも英語が得意であれば℃問題を普通に受けても全然受かると思います。 受験生の皆さんはとても不安だろうしメンタルも安定しないだろうし、 模試の結果やテストの結果で一喜一憂するでしょうが、 努力していない人に成功はつかめません。 自分をとにかく信じて、わからないことは入試までにすべてつぶしておく。 そして内申点は確実に取りに行く! それだけは必ず徹底してください!!
- ノア 先輩1819字:11月E判定からの逆転合格しました!!!!! 5月D判定、9月D判定です。 私は元々勉強をする人ではありませんでした。 アホって言われるくらい。 苦手というよりかは勉強するメリットが分からなくて1年は全く勉強せず、2年の秋からちょっとずつ意識し始めた感じです! <テストの点数について> 1年は初めてのテストの最高350点、基本200点代後半とってました。 2年の初めも220点で、そこから1ヶ月不登校になったりして一学期の内申30くらいしかありませんでした。 二学期から勉強の大事さに気付いて頑張りましたが、400超えることなく2年を終えました。 結局3年も405が最高です。 実力テストです⤵︎ ︎ 1回目317 2回目339 3回目370 4回目347 5回目346 定期テストは、 一学期402.324 二学期370.388 三学期405 見てわかる通りめちゃくちゃ低いです。決して私の学校が難しかったわけじゃないです!!!! 逆に勉強しない人が多くて、先生にこんな勉強しない人たちを見たことがないとか言われるほど笑 私の場合は社会だけ得意で90点台をよく取ってましたが理数が苦手で50点台とかのときもありました! 最高点数は、社会94、国語93、英語91(1年の時)84(3年の時)、理科85、数学81です。 とにかく理数がダメでした。 だからバランスが良い訳ではなくて、毎回何かで補ってました。 <塾について> 3年になり、塾に行きましたがあまり意味がない気がして2ヶ月でやめました!結局、勉強に関しては何も得られずお金無駄にしたとは思いますが、経験になりました笑 <勉強時間について> ほとんど勉強せず、やっと2月中旬から毎日しました。笑 長期休み前はいつも意気込んでましたが、夏休みの勉強も長く続かず8月はほとんどなにもしてません。冬休みも6日くらいしか勉強してなくて、3.4時間くらいです。 9月10月は定期テスト以外ほとんど勉強してません。11月も月の半分くらいしかやってないです! 1月もサボり気味でした。2月もバレンタインつくったり、友達と遊んだりで20日くらいから本気出し始めた感じです。 勉強時間の最長は8時間ですが冬休みのある一日だけです。それ以外は3-5時間たまに6時間です。 前々日6時間、前日も4.5時間くらいしかしてません。正直量より質です。 わかりませんが、質が良かったのかなと思います! 国語は得意だったので基本勉強してません!B問題の過去問を古文だけ解いたりしてました。意味そんなないかもです。笑 数学は過去問を何度もやりました。 英語は英検対策のみです。 理科英語は繰り返し学校のワーク解きました。 理科は市販じゃないんですけど、winpassがおすすめです。 社会は一問一答系もいいと思います。 <英検について> 英検はなにがなんでもとっておいたほうがいいです。私はギリギリにやっと取得できたのですが、当日の心の余裕が違うしなにかミスっても「まあ英検あるし」で、なんとかなります。 最近易化傾向にあるから英検なくてもC問題8割取れるっていう書き込みなどを見てめちゃくちゃ不安だったんですが、今年は英語が難化したので私は英検のおかげで受かったと思います。 今からなら遅くありません、scbtは個人的におすすめしないので従来型を全て受けた方がいいかなと思います。私は3回受けて最後のチャンスで受かりました!2回目の時、諦めようと思ったのですが諦めてたら住吉落ちてたと思うと怖いです。 英検対策では、単語帳の出る順ABのみ覚えました。リスニングは嫌いなのでやりませんでした。 結果、リーディングはそこそこ、リスニングは絶望的な9/30でしたが英作文がほぼ満点で合格できました。 正直、学校がすごく甘かったので全然テストダメでもオール5とれたし、運が良かったのも大きく関係あると思います。 1.2年の内申は38、3年は45です。 内申253/270 自己採点は、464/630 717点です。 国61数60英72理70社69 担任から何回も厳しいと言われたけど住吉行きたくて、落ちる覚悟で受けました。 当日、体調が良くなくて休むか迷うほどでしたが、得意な5時間目の社会まで諦めずに最後まで頑張ってなんとか受かりました!!!!!! 焦り始めたのはもう遅い1週間前でした。 あと1年あるみなさん、本当に余裕ありまくりです。ちょっとずつでも復習を重ねてください。 とにかく英検とって、社会強くなりましょう!絶対合格できますよ。 応援しています!!
- 名無しのゴンゾウ 先輩328字: 入試倍率は絶対に確認しておいたほうが良いと思う。(新聞に載っている。)今年は倍率が例年より低かったため、僕でもギリギリで入れたと思う。 家庭学習に自信の有る方は、塾には行かなくても良いと思うけど、僕みたいにない方は、ある程度行く事をお薦めする。(苦手科目オンリーetc.)入試対策プリントetcを配ってくれるから。後、赤本5年分ぐらい解いておけばだいたいの傾向が掴めるからこれもおススメ。 因みに、僕の場合、 中学定期テスト3年全て一応400点越え 内申平均6.7 入試の点数結果3教科+内申299点ぐらい(420点満点、多分・・・) で合格しました。 これも年による倍率などの変化により、全く役に立たないかもしれませんが、参考にでもしてください。
掲示板の質問(最新3件)
公立
共学
住吉高校
すみよし
偏差値 65
住吉高校のいいね♥11076
5992件の質問と14106件の回答
概要
1922年に旧制中学校として開校し、学制改革によって大阪府立住吉高等学校となった。
1922年の創立当初は大阪府立第十五中学校の仮称で、大阪府立北野中学校内に仮校舎を設置する形で発足した。翌1923年、東成郡住吉村に校舎が完成して移転し、校名も大阪府立住吉中学校に改めた。 - つづきを読む
1922年の創立当初は大阪府立第十五中学校の仮称で、大阪府立北野中学校内に仮校舎を設置する形で発足した。翌1923年、東成郡住吉村に校舎が完成して移転し、校名も大阪府立住吉中学校に改めた。 - つづきを読む
合格祈願
- ね:合格してますように!!!
- の:合格しますように!
- ま:合格おねがいします!!!
- く:国際文化科に絶対合格お願いします
- 内緒さん:国文絶対に合格!!
- り:合格合格合格合格合格
- ねこ:ほんまに受かってて欲しい!!❤️🔥❤️🔥
- 内緒さん:まじ受かっててくれ!
- 確実に合格!!:絶対合格!!!
- 😭:合格お願いします
合格体験 合格体験の投稿
住吉高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験
国文志望の中3です!
住吉に行きたいのですが、今から勉強しても遅いですか?
周りの住吉に行きたいって言ってる子は塾に行っててるのに対して私は塾に行ってないです。それもあってもう無理なのかなと思っています、、
ちなみに内申は1年43、2年40です。
今は数学の復習しかしてなくてどんな勉強をしたほうが良いかなど教えていただけると嬉しいです😭0 件の回答
-
-
-
その他
1年です。SSHツアーに応募しようと思っているのですが、面接ではどんなことを聞かれますか?あと、行ける基準、みたいなのは厳しいですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
スーパークラスのスーパーイングリッシュの選抜テストって筆記ですか?それとも面接ですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥2
中学一年です!住吉高校いいな〜と思ってます!!
早速先輩方に質問です。
1 私は田舎(電車で1時間50分ほど)に住んでいますが電車賃を毎日払っていく価値はありますか?
2 アルバイトをしたいのですが校則的に大丈夫でしょうか? ...60字以上
1 件の回答 -
1→ 髪染めたり、私服で登校したい願望があるのだったら価値はあると思います。ただ朝は毎日6:30に家を出て、部活をするのだったら家に着くのは20:30くらいになってしまうのでかなり大変だとは思います…
家が遠い人はいますが、 ...60字以上
-
-
-
学校生活♥1
中三です
総合科学科って男子多いらしいですがイケメン多いですか2 件の回答 -
マジですかー。
総科ってカップルっているんですか?
-
-
-
学校生活
住吉ってエクステokですか??また体育祭前に盛り髪するためにエクつけるのは体育祭で減点とかになりますか😭
0 件の回答
-
-
-
部活動♥1
軽音部の方知ってたら教えてください😔金曜日仮入部初っ端から部活行けなかったんですけど自己紹介カードって後日先生に言って作った方がいいですよね🥲
1 件の回答 -
私は先生に言って紙もらいました!
-
-
-
学校生活♥1
住吉で青春したい中三の女子です✨
総合科学科と国際文化科で、国際文化科は女子がめっちゃ多いって聞いたことあるんですが、カップルとかいるんですか?
やっぱり総科のほうが彼氏つくりやすいですか?
お優しい方教えてくださーい!1 件の回答 -
カップルは国際文化科はクラスに男子が少ないのでまぁ総科よりかは作りづらいのかな?って感じです‼️‼️
でも彼氏欲しくなるけどしょーじき女の子とJKがすごい満喫できるのであんまり気になりません!
-
-
-
高校受験♥1
現在受験校を迷ってる状況です。
校則がゆるめがいいなとは考えており、候補として住吉、春日丘、高津、三国等です。でもどちらかと言うと休み時間にTikTokを撮るようなタイプじゃなく、そんなワイワイ系の高校は避けたいです
内心は1,2年45で取れてます。 ...80字以上
2 件の回答 -
住吉は楽しくて良い学校だけど進学実績考えたら高津がいいかも。高津も校則も緩いみたいだし。入学前から英語大好きで英語に特化したいとかなら住吉でもいいかも!
-
-
-
学校生活♥1
放課後先生に質問しに行っても大丈夫なんですか?
1 件の回答 -
ぜんぜん大丈夫ですよ!聞きに行ったもん勝ちです
-
-
-
学校生活
先輩方って何であんなに爪可愛いんですか長くないのに😭😭どこかでやってもらってますか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
7時間授業って週何回ですか?水曜日のSuperClassってやつよくわからなくて
1 件の回答 -
スーパークラスは自由に選択出来るやつです!
普通は週3、7時間です!
-
-
-
学校生活
誰かソフトテニス部入る予定の人いませんか!
クラスの子にいなくて体験入部とかもいけてないんですけどやばいですかね!?0 件の回答
-
-
-
学校生活
傘立てってあります?
0 件の回答
-
-
-
学校生活
海外研修の作文っていつ提出すればいいんですか?
0 件の回答
-
-
-
進学先♥2
ことし、住吉高校から現役で東京大学合格者が出ました。差し支えない範囲で教えてもらえたらとおもうのですが、
1総合科学、国際文化。どちらの生徒さんでしたか?
2成績は学年トップでしたか?
3その人はどんな塾や教材(Z会、ベネッセなど)を使っていましたか?2 件の回答 -
逆に大産大61名、全員浪人ってどう言うことなんでしょう?
-
-
-
学校生活
明日の体育ジェルネイルもだめなんですか?
0 件の回答
-
-
-
学校生活♥1
80期の方!!明日の体育ピアスどうしますか!?
1 件の回答 -
休み時間に外します!
-
-
-
学校生活♥1
ノートとルーズリーフどっちがオススメか教えて欲しいです💦数Iと数Aや現国と言語みたいに中学にはなかった授業が増えてどうすればいいか分かりません、、、
1 件の回答 -
ノート提出がある教科はノートを使って、ノート提出がない教科は何も書かずに授業を受けてました!
基本ノートを使ってましたが、ルーズリーフを使ってる人もいます!
-
-
-
部活動
住吉高校新1年です。
吹奏楽部に入部予定です。
吹奏楽部って希望を伝えたら希望の楽器になれますか?0 件の回答
-