高校案内
大阪女学院
おおさかじょがくいん
私立/女子/偏差値 65
大阪府大阪市中央区玉造2-26-54
電話:06-6761-4113
大阪女学院高校のいいね 1825
ナビランク [ ※偏差値の順位ではありません ]
全国(464位↑/5677校) 府内(47位/294校)
ナビ模試(数学)で大阪女学院高校に挑戦
これまでの挑戦:114人 / 訪問:29,902人 [ ? ]
最新の質問 (教えて掲示板)
ゆめ:娘が中学受験検討中なのですが、勉強が全く得意で...
高校の概要
大阪女学院中学校・高等学校は、大阪府大阪市中央区玉造二丁目にある私立中学校・高等学校。
国際バカロレア認定校。略称は、「女学院」「大女(だいじょ)「OJ」。 アメリカカンバーランド長老教会系のミッションスクールである。 - つづき
大阪女学院高校の人気キーワード [ ? ]
推薦 (3) 学費 (2) 制服 (6) 文化祭 (9) 留学 (10) 
大阪女学院高校の想定進学大学
[ 文学系 法学系  理工学系 医学系 ]
大阪女学院高校の合格祈願ボード [ 全国 ]
今年度はまだありません。
名前 コメント
※ 名前とコメントが掲載されます。
先輩の大阪女学院高校の合格体験談 [ 全国 ]
りぴー先輩
文系専願合格頂きました! 学校の内申 1年40 2年43 3年42 五教科はオール5でした 五木テスト(3教科...
 先輩
文系に専願で合格しました! 私は模試の結果も悪く、偏差値なども全く高くありませんでした。 不安に押し...
内緒先輩
ここの偏差値67とかですが専願なら実力テスト250、定期テスト300くらいでも英語科受かりますよ。 だから偏...
蘭花先輩
英語科英語コースに合格しました。 入試の1か月前に受けた塾のテストでは英語科はB判定だったので、英語...
いかちゃん先輩
今日速達で、併願ですが普通科理系の合格をいただきました。 記憶が新鮮なうちに体験を書いておこうと思い...
パンダグラフ先輩
英語科合格しました。 まず、選択時点で他の学校と迷っていましたが 何度も説明会やイベントに足を運び...
来亜先輩
併願で、英語科に合格しました。 英語はあまり難しくは感じませんでした。 やってみれば、意外と楽勝...
Oger先輩
大阪女学院普通科理系 合格しました>>>>> 苦手な教科がある場合は 得意な教科を伸ばして苦手な教...
大阪女学院高校の公式サイト検索 [ 使い方 ]
進路状況(3) 進路(7) 就職(1) 大学合格(2) 合格(2) 指定校推薦(1) 推薦(3) 部活(1) 学費(2) 授業料(0) 奨学(1) 生徒数(10) 制服(6) 体験入学(0) 公開授業(10) 説明会(10) 行事(10) 文化祭(9) 修学旅行(7) 卒業(10) 校則(0) 転入(0) 帰国生(8) 帰国子女(0) 寮(0) 学食(0) 写真(10) 校長(10) 留学(10) 野球(0) 募集(8) 募集要項(7) 面接(2) 作文(2) 小論文(0) 
学費・授業料については「高校の学費」もご覧ください。
勉強方法は「英語国語数学過去問」講座もご覧ください。
教えて!大阪女学院高校 (掲示板)
新しく話題を投稿する
名前:

※ 回答(コメント)は、各話題下のフォームから。
※ 具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
学校生活についての話題
ゆめ@保護者 [ 2023/05/19(金) ]
娘が中学受験検討中なのですが、勉強が全く得意ではありません。
中学はこのまま頑張れば入れるでしょう。とのことなのですが、
調べたところ高校で急に偏差値が上がるようで、ついていけるのか、留年したりしてしまわないか不安です。
在学生のみなさんはその辺り、どんな感じなのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
きつね@在校生 [ 2023/05/20(土) ]
今年度の高校入学生の者です。入学して約1ヶ月半経った今、私が思うのは一部中入生と一部高入生とではやはり学力の差が大きいと言うことです。ですが、中入生の中でもちゃんとやってきた人はそれなりの学力が身についているし、入学する前から不安になるのはまだ早いかと思います。留年に関してです。本当に最低限のことしていれば進級できます。また、ネット等には偏差値60以上とかかれていることが多いですが、実際そこまで高くないです笑私は文系コースに所属しており、ネットでは偏差値62とかかれていますが、模試では偏差値62なんてとったことありません。周りはわからないですが笑ですのでその辺りはあまり気にしないで大丈夫だと思います!娘さんの受験が成功しますように。
参考になればうれしいです。
ゆめ@質問した人 [ 2023/05/21(日) ]
とってもとっても参考になりました。
ありがとうございます!!
そして、最後のお言葉、本当に嬉しいです。。
ありがとうございます!
娘が憧れているのですが、高校で急に上がる偏差値が本当に怖くて、
他の学校も検討しないとな。。となっておりました。。
入学されてみてどうですか?楽しまれていますか?
思ってたのと違う。。というようなことはありませんか??
内緒さん@保護者 [ 2023/05/21(日) ]
中学受験の偏差値は中学受験をしている子だけの中での偏差値、 高校受験の偏差値は中高一貫校に通う子以外のほぼ全て中学生の偏差値なので、 偏差値の差だけで悲観することは無いと思いますよ! そのうえで女学院の場合、合格最低点から分かるように中学受験のほうが合格する「だけ」であればハードルは低いと思いますが、合格者平均点はそれなりにレベルが高いので、入学後しっかり頑張れば高校受験で入ってきた子たちと切磋琢磨できると思います(^^)
カカオ@保護者 [ 2023/05/22(月) ]
大阪女学院は他の私立と違って、自分で目標を立て計画して頑張らないといけない高校かなと思います。
先生方もすばらしく、良い学校ですが、手取り足取り全てお膳立てはしてくれません。
社会に出ても自分で考えて行動できないと、結局は先に進めないので、そういった点では、自律する力をつけさせてくれる学校だと思います。
ゆめ@質問した人 [ 2023/05/24(水) ]
お二方共、とてもとても参考になるお言葉をありがとうございます!

悲観することはないとのこと、少し安心しました。
入学できたとして、本人がどこまで努力できそうか、見極めないとですね。。

自分で計画。
今の娘を見ているとそんな事ができるのか、想像もつきません。。

お二方のお言葉も参考にさせていただき、娘にとって最適な学校が選べるように親子で努力したいと思います。
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/05(金) ]
パラム部ってどんな感じですか?楽しめそうですか?
珍しい部活なので気になっています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/03(水) ]
卒業生に質問です。
同志社大学の指定校とるにはどのくらいの評定が必要なのでしょうか??
あと、オール5の生徒ってどれくらいいるのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2023/05/17(水) ]
卒業生です。どのくらいの評定がいるかというよりも運です。私の代で同志社行った子はオール5もいたし評定基準ギリギリの子もいたので、どれくらいの評定で入れるかは学部の人気によって違うと思います。あとオール5は1つのコースに5.6人くらいはいる気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/19(水) ]
アニメ部ってどんな感じですか?楽しいですか?部員は何人くらいいますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
春夏@中学生 [ 2023/04/17(月) ]
制服のリサイクルで、スクールバッグもありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/17(月) ]
中学受験をして今女学院中学校に通っている中3です。
もうすぐ進路選択があるのですが、英語科もしくは普通科に進学したいなと思っています。大学は関西学院に行きたいので協定校推薦を取りたいです。文系の方が推薦枠は多いですが、文系高校生の先輩を見ていると授業中にメイクしたりなど、文系だと授業に集中出来ないだろうなと思います。英語科の方が推薦枠が凄く少ないんですが、イングリッシュキャンプなどの行事があったり、生徒の質も良さそうでキラキラして見えるのは英語科です。
学年順位は30〜40位ほどですが、英語科で授業に集中して頑張るか、普通科で周りに流されないようにしながら推薦を取るかどちらがいいでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/17(月) ]
文系はとにかく常にギャーギャーうるさいです。
メイク、巻き髪当たり前。スカートも限界まで短くしてるし、フツーにその辺の頭悪い学校のギャルと見た目変わりません。
礼拝などの学年全員が集合する時も、理系と英語科の生徒は静かに座って待っていますが、文系はマジでずっとギャーギャー喋ってます。
この前は学年主任の先生に「ここはサファリパークですかっ?!」と言われてました爆笑
そういう雰囲気の中で、関学の指定校取りたいためだけに3年間ただひたすら周りのうるささに絶えて勉強して過ごせるメンタルの強さがあれば、文系オススメです。
それが無理そうなら英語科にした方がいいですよ。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/19(水) ]
現、文系の者です。
確かに文系はうるさい人もいます。
でも全員が全員ってわけではなく静かな子もいて色んな子がいますって感じですよ!!
英語科か普通科にするかについては、自分がどこまで英語が好きかで決めればいいと思う!!文系でも午前全部の時間割が英語っていうのも聞いたことあるし文系だからって英語舐めたらあかん!
だから英語が本当に好きなら、英語科にいって勉強頑張ったらあいと思うけどあまり好きじゃないとか苦手とかだったら英検対策してくれる文系の方がいいと思う。
それに関学とかの協定校は文系優先だから楽して入りたいなら文系おすすめします。
内緒さん@保護者 [ 2023/04/20(木) ]
↑上の書き込みをされている在校生の方が言われているように、文系でもワチャワチャしている生徒さんが多いように感じますが、中には静かな生徒さんも居ます。
うちの娘も中学から女学院に行き、現在高校生ですが、初めの頃はやはり英語に強い女学院なので英語科希望でしたが、将来つきたい職業、行きたい学部があり文系所属です。

過年度で推薦取るときに、文系から推薦が取りやすいので、同じ評定?でも文系→同志社、英語科→関大があったそうです。いずれにせよ関学でも英検は必須なので、対策をしていただける文系でもとは考えますが、やはりご自身が進みたい道で決められても良いのではないでしょうか。

ちなみに我が娘は、ワチャワチャ系ではございませんが、うまく学生生活送ってますよ!
内緒さん@一般人 [ 2023/05/03(水) ]
推薦で行けなかった子の進学先って、一体どこになるんでしょうか?指定枠なんて限られてますよね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
今年から推奨のリュックができたから購入したんですけど、めっちゃ重くないですか?他校に通う兄の指定リュックと較べても重く感じます。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
鞄は自由だから軽いのに替えたらいいと思うよ。
毎日重たいしね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/04/16(日) ]
ノートパソコンも収納できて、収納も多くすごく機能的だなと思ったから買ったんですけど、重量にも耐えられる作りのためか予想外に重くて、、、。他のカバンも検討します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/04/16(日) ]
英検取ってる方多いか教えて欲しいです!
内緒さん@在校生 [ 2023/05/04(木) ]
結構多いです。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/04/16(日) ]
中学生です。
英語科か、普通科で迷っています。
どちらの方が、楽しく過ごせるか在校生の方に聞きたいです。
内緒さん@在校生 [ 2023/04/17(月) ]
普通科は正直生徒の質が悪いです。でもTikTokなどに出てくるような学校でメイクしたりするJKを目指している場合は普通科が楽しめると思います。英語の行事などを楽しみたいなら英語科がおすすめです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
女学院ってノートルーズリーフでもOKですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/04/16(日) ]
おっけーだとおもう!でも先生によって違うから確認した方がいいかも!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

大阪女学院高校の情報
名称 大阪女学院
かな おおさかじょがくいん
国公私立 私立
共学・別学 女子
偏差値 65
中高一貫 中高一貫校
郵便番号 540-0004
住所 大阪府大阪市中央区玉造2-26-54
最寄駅 0.4km 玉造駅 / 7号線(長堀鶴見緑地線)
0.6km 森ノ宮駅 / 4号線(中央線)
0.7km 森ノ宮駅 / 大阪環状線
電話 06-6761-4113
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved