教えて!観音寺第一高校 (掲示板)
「過去問」の検索結果:116件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
塾講師@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
高校入試は、最初の試験科目が国語、次の試験科目が数学です
試験時間50分
実践を想定して対策を行う
40分で全て解いて残り10分を見直す時間配分にする練習
香川高専や愛媛県高校入試過去問題などの傾向が違う問題も解いて適応力を高める

本番に強い受験生は高校入試の実践を想定して取り組んでいます
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
国語は9時20分〜10時10分
数学は10時30分〜11時20分
社会は11時40分〜12時30分
英語は13時20分〜14時10分
理科は14時30分〜15時20分

国語の現代文の対策で新聞の1面の下の短文記事
朝日新聞の天声人語など朝起きて読んで、高校入試の国語の時間帯に脳が現代文に対応できるように習慣付ける

国語が終われば切り替える
数学に集中すること、国語の出来、不出来は考えない
社会、英語、理科も同じく集中すること、国語数学の出来、不出来は考えない
内緒@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
国語が最初の試験科目で緊張感と試験会場の雰囲気に慣れていないので試験時間が足りなく全て解けない受験生もいます

香川県高校入試過去問題虎の巻で時間配分を練習する
長文の注釈と問いを先確認して長文を読む
長文を1回読んで答えを導く練習の繰り返し
全国高校入試過去問題の国語も解いて1回読んで答えを導く練習の繰り返し

高校入試の席に着いたら深呼吸をする
鼻から吸って口から出す、5回すれば落ち着く
内緒さん@一般人 [ 2020/01/29(水) ]
国語の長文の対策のキーポイントの1つに接続詞があります
過去問題を解く時に接続詞に丸を付けて長文の流れをつかむ
接続詞の前後の文がつながる、変わるなどが分かってくる
内緒さん@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
国語を含めて必ず問題の解説を読んで確認する
ノートやメモ帳に残して入試まで何回も確認する
全て教科で言えることです、間違った問題の分析をして理解する

東京大学理科3類(医学部)に合格する人は過去問題25年分やっているし、京都大学医学部や大阪大学医学部の過去問題もやっている
国語は残りの時間を過去問題を解き続ければ読解力は付いてくる
内緒さん@一般人 [ 2020/01/30(木) ]
国語の対策で利用されるのが、
Z会の高校入試分野別シリーズ国語読解「随筆」「小説」「論説」の3つの問題集
解説も詳しい書いています
まだ1ヶ月あります、やれば学力は上がります
内緒さん@卒業生 [ 2020/01/30(木) ]
理科と社会の入試に出る可能性が低い知識を覚える時間を国語数学英語に使うこと
準備して高校入試に臨めば良い緊張感で良い結果が出ます
内緒さん@一般人 [ 2020/01/31(金) ]
そこまでやらないと得点が伸びないのなら、その程度の学力なんでは…
丸高に無塾で受かる層がこんなのやってるとは思えん
内緒さん@一般人 [ 2020/02/02(日) ]
1点でも伸ばせるなら、そこまでした方がよいに決まってる。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/02(日) ]
そこまでしないと伸びない人がギリギリ実力以上の高校に滑り込んでしまったら後悔の3年間が待ち受けている
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
塾講師@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
高校入試までの日数を逆算して合格するために出来る事、やるべき事を決めて進めて行きましょう
焦ってあれもこれもとやると時間が足りません

各教科の教科書、おまとめノート、過去問題で特に注意する付箋紙が付いている問題などの再確認
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
高々1ヶ月余りも頑張れない人は高校に入っても頑張れない
内緒さん@一般人 [ 2020/01/26(日) ]
おまとめノートとは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/01/05(日) ]
私立高校入試が始まります

2月4日は自己推薦入試です

この時期に注意することはありますか
塾講師@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
インフルエンザが流行っています
体調管理が大切です
手洗い、うがい、マスクの着用、部屋の加湿

3年間使った教科書、参考書、ノートに戻って最終確認を行う
過去問題を解くだけでなく、間違えた問題を教科書と参考書に戻って確認する
教科書と参考書に戻ることで確認することの周辺もチェックすることが出来る

高校入試直前で実力が上がる生徒は必ず教科書、参考書、ノートに戻っています
内緒さん@一般人 [ 2020/01/06(月) ]
年が明けて1月からは、夜型の勉強から朝型の勉強に変えて行く時期です
人間の体は順応するのに1ヶ月掛かります
自己推薦入試を受ける受験生は朝6時起きて登校時間まで勉強する習慣を付ける
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
高校入試と同じ時間帯で休日勉強する
高校入試と同じ文房具を使う
高校入試と同じ空間を想定してイメージトレーニングを行う

面倒くさいと思っていることを1つ1つ行うことで平常心で高校入試に臨めます
内緒さん@一般人 [ 2020/01/09(木) ]
副交感神経を高めると緊張を和らげます
深呼吸が一番良いです
右手の指先で左手の甲を触るか触らないか程度でタッピングすると緊張が和らげます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/25(月) ]
観音寺第一高校の受験生は高校入試プレテストを受けていますか
12月15日、22日、29日、1月3日です
内緒さん@一般人 [ 2019/11/25(月) ]
プレテストは受験料が塾の養分になるだけなので受けなくていいです。
入試と診断の過去問、虎の巻、厚物を繰り返し解けば大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/11/16(土) ]
高校入試まで各教科4点上がりますか
今から高校入試前日までの対策をお願いします
観音寺第一高校は特に数学が大事と聞いています
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
ひたすら過去問を解く。
それでも数字が伸びなかったら大学入試の適性がないのを認めましょう。
塾講師@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
期末試験を控えた時期です
内申に関わる大切な試験なので目の前の事に集中しましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@保護者 [ 2019/11/10(日) ]
高校入試過去問題を分解して理解度に応じて整理していますか

過去問題虎の巻は苦手分野のみ整理して持ち歩いている人は多いですか
ないない@一般人 [ 2019/11/10(日) ]
男子生徒は分解派
女子生徒は付箋紙

いずれにしても苦手分野を克服しないと点数が上がらない
内緒さん@一般人 [ 2019/11/10(日) ]
虎の巻は全て分解して各教科の苦手な分野をファイル集める
理解度に応じて付箋紙の色を変える
理解出来ればファイルからはずす
逆に間違えたり、ケアミスした問題はファイルに入れる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/11/08(金) ]
香川高専や愛媛県高校入試過去問題も解いていますか
出題形式が違う問題を解くことで学力が伸びると聞きます
ないない@一般人 [ 2019/11/08(金) ]
>香川高専や愛媛県高校入試過去問題も解いていますか
すきにすれば?

>出題形式が違う問題を解くことで学力が伸びると聞きます
じゃあやればいいじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/09(土) ]
四国中央市の書店で愛媛県高校入試過去問題が購入出来ます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/11/08(金) ]
高校入試過去問題虎の巻は一通り解きましたか
苦手科目の苦手分野のみ解いていますか
ないない@一般人 [ 2019/11/08(金) ]
〇〇ですか。〇〇ですか。
と聞くばかりですね?自分自身で考えたりしないのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/09(土) ]
数学は全ての問題を解くことで今の実力が分かる
習っている、いないは関係無く解くことで勉強になる
高松高校や高松第一高校など入試点数が210必要な生徒は塾で先に教わっている
井の中の蛙にならない
内緒さん@一般人 [ 2019/11/11(月) ]
診断で220を下ったことないけど、塾の先取りは学校の授業のちょっと先しかやってませんよ。
点数が取れるかどうかは個人の資質によると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/10/02(水) ]
診断210超にする
高松高校や高松第一高校特別理科コースの合格レベル

観音寺第一高校理数科と特色文系コースに入るレベル

数学英語を45点にする具体策を教えて下さい
塾講師@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
高校入試問題は、基本問題が8割、応用問題が2割です

高松高や高松第一高特理に合格する受験生は塾で基本問題を繰り返し解いています
基本問題が解ければ45点になります

過去問題を解く時に制限時間を5〜10分短縮して解く練習もしています
高校入試で見直す時間を確保することと冷静に解く練習です

応用問題ばかりにこだわると点数が下がる傾向となります

基本を確実に押さえることが大事です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/09/28(土) ]
高校入試の英語リスニング対策を教え下さい
内緒さん@関係者 [ 2019/09/29(日) ]
香川県公立高校入試の過去問にはCDがついているのでそれで対策は十分出来ると思います
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/29(日) ]
香川県高校入試の虎の巻スペシャルの英語リスニングがあります
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

観音寺第一高校の情報
名称 観音寺第一
かな かんおんじだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 62
郵便番号 768-0069
住所 香川県 観音寺市 茂木町4-2-38
最寄駅 1.0km 観音寺駅 / 予讃線
3.0km 本山駅 / 予讃線
4.8km 比地大駅 / 予讃線
電話 0875-25-4155
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved