教えて!長崎西高校 (掲示板)
「関係」の検索結果:75件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/06/16(月) ]
長崎西は何故県トップの公立高校なのに長崎大学がこんなに多いんですか?
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@一般人 [ 2014/07/21(月) ]
都内の高校がそこまでレベルが高いとは思えないですね。日比谷や西と比べれば下がるかも知れませんが、青山や戸山とそん色ないのでは、都内の三流というのは何を根拠に言っているのかわからない。そもそも、大学に関して、国立と私立の偏差値を同等に比較するのがおかしいのでは。母集団が違うのだから。
西の場合、国立大学医学部への進学率では全国トップレベルの星雲と同等に伸びてますよね。要は比較する視点によってどうとでもなるのです。昔から長崎は経済的な理由もあり、都内神学者は少ないのです。MARCH程度なら、国立大学進学者なら傾向と対策すれば受かると思います。昔からそうですから。
県外者@一般人 [ 2014/07/21(月) ]
私は地元大学の学生の知的質が、ローカルな子供達の学力クオリティとある程度の関係があると考えています。
特に公立高校の学生の多くが、地元の大学に行くならば、地元大学の質がそのまま公立高校の質につながると考えていいでしょう。
で、長崎大学ははっきり言って底辺大学です。
偏差値もそうですが、大学の学生とDiscussすると、知力や理解力は、他大学の学生よりやはり見劣りしてしまいます。まあ、学力だけが社会人にとって大切なものではありませんし、最近はEQだのといった学力とは無縁のINDEXもあります。でもそれを言ってしまえば、「いい大学」に行く意味さえよくわからなくなってしまいますが(苦)。
私は僅差の高校レベルにすがった帰属意識には興味がないので、子供の適正、希望を鑑みて、進学率といった高校関係者の見栄を優先せず、子供本意の指導ができる高校をご教授いただきたいところです。(最近行われた某高校の説明会はまるで進学塾の宣伝のようであったと聞いています(汗)。)

内緒さん@一般人 [ 2014/07/24(木) ]
県外者が何ほざいてるんだ。いいかげんんいしろ。
どうであれ選ぶのは本人だしそこの家庭だろ。
何を言いたいんだ。
あったと聞いています?
だからどうした。
うせろ
内緒さん@一般人 [ 2014/09/17(水) ]
県外者の意見こそ最も客観的で一理あるかも。一言で罵倒するより、耳を傾けてはいかがですか。厳しい意見こそありがたいでしょうな。長崎弁で進学成績や受験競争を語るべきでありません。全国区のレベルで議論しましょう。
内緒@一般人 [ 2014/10/10(金) ]
愛知県のことを話してみましょう。
高校一学年、320人や360人が多いです。
全国でも珍しいでしょうが、高校生は増加傾向で、
320人が360人になったり、360人を400人にする高校もあります。
県内に多くの大学がありますので、愛知県で入学し、就職も地元で済ませる子供が普通です。
全国での求人倍率のトップを、いつも争っているので、仕事を見つけやすですね、
変わった大学で、豊田工業大学は、トヨタが設立した私学ですが、九大と同じような授業料と、近いレベルです。
就職まで考えてなら、愛知県、名古屋市の大学はお勧めだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/18(火) ]
質問の原点の戻りましょう。なぜ長崎大学が多いか。まだまだ長崎5高校などという言い方が残存するからです。合同選抜時代の残党、私どもを含めて、しぶとい生き残りが生息しています。西高ではなく、全く異なる学校ができたのです。地元の大学進学から脱皮して、全員が最低でも旧帝大以上を目指す意思を明確に表して高校生活を切磋琢磨して送る学び舎です。旗印を明確にしましょうよ。
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/14(水) ]
なぜ西高は長大進学が多いのかということですが、西高に限ったことではないでしょう。
同県内の大学への進学が多いのはどこも同じ。
質問の意味するところはなんとなく分かりますが、いらぬ世話です。

ちなみに、長崎大学進学者は県内の高校の中で飛びぬけて多いということはないですよ。
東高と諫早高校が飛びぬけて多い。全国的に見ても、地元国立への進学率がこの両校は非常に高くなっています。
内訳にしても、西高では長大なら医学部系。これも他校と異なっています。

もっと言えば、九州大学進学者は県内でも飛びぬけていますし、所謂、旧帝一神+広+国医医くらいまで入れると、半数まで行きます。
県外の方の伝聞ではなく事実。
その他国立の中に長大が入っているというところです。
で、地元なので多い。
ただそれだけ。

残念ながら、普通の進学校です。自称ではなく。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
学年で半分以上なら超難関、難関、有名校に進学できるなんてすばらしい。しかも半分以下でも、ほとんどが地元国立大学に合格しているのです。素晴らしい成績だと思います。さらに努力して、3分の2以上が難関校に進学できるよう期待します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/06/13(金) ]
諫早と長崎西はどちらの方が偏差値上ですか?
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/06/25(水) ]
まぁ・・・
中高一貫校の実績が県内3校ともこれから、という感じですね。
双子高校として負けられませんよね。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/28(土) ]
西高と諫高どっちが上か、調べればわかるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/20(日) ]
諫早、長崎東より長崎西の方が国体指定種目が多いから特推の人数は多いですよ。
確かに高校入学定員を考えると割合は西が低いけど、生徒数全体からすると西の方が比率は高いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/23(水) ]
特推は西は、13人以内。東と北は9人以内。南とは北陽は7人以内。

一般推薦は、西14。南北北陽56。東24。

諫早は、特推9人以内。一般推薦48。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/23(水) ]
ちなみに今の二年生から高校入学数は、280人です。
卒業生@保護者 [ 2014/09/15(月) ]
長崎市から諌早へ進学する人いないでしょ?
逆はありますよね?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/05(日) ]
卒業生さん言いえて妙でしょうな。このような一発で言い切る回答が望まれます。すばらしい。くだくだ述べない、一言で切る。応援してます。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/01(土) ]
アホやね.「諫早と西ではどちらが偏差値が上ですか」の愚問.真のアホですな.PC使って調べろよ.このスレでもわかるでしょう.アホだわ.
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
DK3@一般人 [ 2014/04/21(月) ]
僕の父親(46歳)は長崎西出身らしいんですが当時も今と同じように偏差値高かったんでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2014/05/02(金) ]
つづき
特に当時の長崎5校の教師がこだわったのが、現役での国公立大合格です。浪人は許さんとの暗黙の雰囲気。
だから、福岡の大学に進み、福岡の高校出身者に長崎の事情を話したらびっくりされましたもん。
当時、福岡の名門公立校はどこも半数以上浪人して当たり前 大学は好き勝手にうけとけ
みたいな感じでした。
ななし@一般人 [ 2014/05/03(土) ]
なんだか、みなさん、質問の答えになって、ないような…。
お父様の時代より、今の西高は、全然偏差値がちがいますってことです。
総合選抜廃止により、生徒の質が、かわりました…から。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/04(日) ]
答えになってないことはないでしょう。
当時は偏差値は五校が同じでした、ということで、偏差値にあまり意味がありませんでした、ということで。
ちなみに全国模試とかでは五校の偏差値40台でした。

私立の滑り止めも受けない子が多かったし、平和な時代でしたね〜
私は別にあれでよかったですよ。
ただ昔の「西出身」という人がなぜか「頭よかったとね〜」と言われているのは納得できないけど(笑)

内緒さん@一般人 [ 2014/05/04(日) ]
とにかく解ってない方が多すぎる。暗黒の総合選抜、合同選抜の時代が去って、まともな制度になったのです。まず理系クラスを創設し、国立中学などの優秀な生徒たちを募り、やる気のある生徒集団の希望に沿って教育方針を決め、チャクチャクと実績を固めたのです。この際、長崎高校、陽輝高校、緑岩高校などに名称を変更すべきです。全く異なる学校が創設されたことを宣言すべきです。さもなくば、質問者のような的外れの質問が繰り返されるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/05(月) ]
この前南の卒業生が、「九大の合格者数が少なすぎてびっくりした。自分たちの時は○人だったのに」と悲しんでいました。
自分のこどもが中三とかにならないと今の状況はわからないですよね。
大学の合格者数なんて興味のある人しかみないから、新聞にのる受験の倍率だけ見て「今は北が難しいとね。」と言ったり、西を受けるこどもさんがいる人に「西高って定員割れしてるのね。よかったね、入りやすくて」と言う人がいたりします。
まあ仕方ないんでしょうね。
DK3@質問した人 [ 2014/05/06(火) ]
偏差値40台だったんですか…… 昔は偏差値低かったんですね……
内緒さん@一般人 [ 2014/05/06(火) ]
低いというか、五つの学校をまとめて合格させるから一番下が低いというだけで、もちろん成績のいい人もたくさんいる。
ただ普通にしてれば合格できる雰囲気だったから成績がまあまあの人はあんまり受験勉強は必要なかった。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/19(水) ]
最大公約的で、かつ最少公倍的にいうと、長崎5高出身です。とくに竹の久保学舎あるいは長与学舎で学びました、というのが正しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
捲土頂戴@一般人 [ 2014/04/15(火) ]
中途退学者が多いと聞きました。三年次は無理でも、せめて二年生での編入制度はありませんか。もう一度チャンスを求める友人がいます。このサイトを見る限り、仕方なく漫然と、不満たらたらの生徒もいるようですね。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/18(金) ]
西高関係者ではありませんが、一般論として…

週刊誌の大学合格者数では卒業生の数も記入されていますが、西に限らずどこも退学者は結構いることが推測される人数です。
しかし退学者が出ようが出まいが、県立高校は一部を除いて、一家転住でなければ転校は受け入れません。
お知り合いは、今どこかの高校で高校生活を送っておられる方なのでしょうか。西高生の「漫然と不満たらたら」を聞くと「自分なら…」と思われているのかもしれません。
でも「不満たらたら」ながら楽しくまた頑張って過ごすのが高校生なのかもしれませんよ。

その方も、今おられる環境で頑張ってみた方がいいのではないかと思います。
どこで過ごすのがも大切ですが、どう過ごすのかも大切なのではと思います。

aaa@在校生 [ 2014/05/25(日) ]
口では不満いってるかもだけど内心西高のこと好きだから。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/18(水) ]
みんな西高好きですよ。愚痴とか不満はどこの学校でもある。
中途退学者も同じ。よく耳にしますが、なぜ西高が多いという話になるのか。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/06(月) ]
そのようなことなら、不満、悪口やめてください。いやならこの理想な学園を出てください。極めて不愉快どす。私どもの関連者を入学させてくださあい。今は無理でも先生方の指導の感謝し、寝るのを惜しんで、日夜努力します。九大に届くまで、真剣に身を削ります。
内緒さん@保護者 [ 2014/11/11(火) ]
中途退学者が多い?そりゃ3人は事情があってやめましたよ・・でもうち2人は今は西高よりレベル高い高校に編入してがんばっているみたいです。
不満は多少なりどこの生徒もあるでしょう..
せっかく頑張ってはいった高校ですよ?
不満ごときで退学なんてしません!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2014/04/09(水) ]

二年生や三年生では、理系や文系はもちろん、成績順でクラスが分かれると聞きました。
一年生で理系コースに上がったのに、二年生で成績の悪いクラスへ行ったりする人はいるんですか?また、いたとしたらその人はもう三年生からは上のクラスへは行けないのですか?やはり自分自身の頑張り次第なのでしょうか…
内緒さん@一般人 [ 2014/04/12(土) ]
2年で成績が1番下のクラスになり
3年でいちばん上のクラスになった人もいます。
がんばり次第で上のクラスになれます
内緒さん@在校生 [ 2014/06/07(土) ]
一年生から二年生に上がる時は、理コースの人なら、成績が悪くとも、準上位クラスに入れます。
二年生から三年生に上がる時は、それまでのクラスに関係なく、新クラスが編成されます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
質問@保護者 [ 2014/04/05(土) ]
理系コースのクラス分けは、成績順ですか?
教えてください。
たがわ@卒業生 [ 2014/04/08(火) ]
一年生のクラスは成績は関係ありません。
二、三年生では、基本的に成績順ですが、三年前から東大志望者だけ別にクラスがつくられました。一定の学力があれば志望者はほぼ全員入れていました。
その他の医学部志望者などは、完全に成績順です。
質問@保護者 [ 2014/04/11(金) ]
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
apple apple@中学生 [ 2014/03/19(水) ]
英検を準2級持っているんですけど、
受験に役立ったりしますか?
あんまり関係ないですかね(^。^;)
あああ@在校生 [ 2014/03/19(水) ]
関係ないよ そのレベルだったらペーパーテストでも余裕だよ
内緒さん@一般人 [ 2014/03/20(木) ]
持ってるから英語の点数がとれる、という意味では役立つでしょうが、持ってるから優遇されることはないみたいです。
公立は定員以上絶対にとらないので、最後に同点で並んでひとりを選ぶ…というような時にはもしかしたら有利かもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@在校生 [ 2014/03/19(水) ]
修学旅行は、やはりベトナムで決まりなのでしょうか・・・。行きたい人いるのかな。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/28(金) ]
ベトナムですか。珍しいですね。
歴史もあり戦争の跡もあり見るべきところはたくさんありますし、また今経済も伸びている国です。
なかなか自分では行かないし、興味深い旅になりそうですが…
確かに高校生受けは良くない気はしますね。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/13(日) ]
ウチの子供も一年程前に修学旅行で行きましたが、すごく気に入ったようで、将来住みたいと言っています。私が若い時はずっと戦争をしていましたが、内戦も中国の侵略戦争も和平が成立して、平和な時代になったのですね。海外だと中国や韓国は大変危険なので、費用も考慮するとベトナム等東南アジア諸国や台湾が選択肢になってくるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/14(月) ]
中国の修学旅行を強引に進めていたのをやっと反省したんだな。
保護者@卒業生 [ 2014/07/23(水) ]
県がベトナムとの親交やりはじめたからでは?
やっぱり県に追従

やっと定年したと思ったら、T校長まだ悪政やってるらしい

内緒さん@一般人 [ 2014/11/27(木) ]
校長は関係ないですよ。
3年生保護者@保護者 [ 2014/12/16(火) ]
以前、良識ある保護者や支援者が懸命に阻止したのは、中国への修学旅行ではなく、韓国への謝罪旅行です。マスコミによる嘘報道を踏襲しないようにお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
KIND@中学生 [ 2014/02/22(土) ]
西高は付属中学校から入った人が多いですよね。他校から入った人はやっぱり、入りにくいですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
名無し@在校生 [ 2014/03/02(日) ]
付属の人数は多いけど必ずしも西高の中心が付属出身の人ってわけじゃないよ
内緒さん@一般人 [ 2014/03/02(日) ]
付属の中ではどんな人も西に行くから、確かに緊張感とかすごく勉強を頑張るとかはない人も多いみたいです。
上にあるように、面白い人が多くてみんな楽しそうではありますけどね。
あと人数が多い分、学年で雰囲気もすごく違うみたいです。

付属以外からの人の方がどちらかというと勉強も学校生活も頑張ります。
付属以外からの人は、中学では成績は常に最上位、生徒会やら部活で活躍した人ばっかりですが、付属は付属の中では普通だった人が大多数ですから。

マーニャ@一般人 [ 2014/03/02(日) ]
私も附属→西高です。附属は半分が西高にいくので 入試前も和気あいあいとしてました。だから、高校に入っても他中出身の人より男女仲はいいみたいですし、みんな のほほんとしてますよ。入学直後は多少他中出身の人と壁があるときがありますが、すぐに打ち解けられると思います
ななしさん@一般人 [ 2014/03/03(月) ]
2つ上の人。附属が附属の中で普通だった人が多いって、附属の普通ってなに?
内緒さん@一般人 [ 2014/03/04(火) ]
成績がすごくいいとか生徒会長とかスポーツがすごいとかではなく、普通。別に悪い意味ではないです。
内緒さん@一般人 [ 2014/03/05(水) ]
高1は、1クラス減にもかかわらず、附属から、西高に75人入ってるんだから、普通じゃないとおもうけどねー。
スポーツすごい人もいるよねー。全国行ってるしねー。
あああ@在校生 [ 2014/03/09(日) ]
西高に入ったら出身中学とか関係ないよ
内緒さん@一般人 [ 2014/10/16(木) ]
関係ない関係ない。
ただクラスに多いてだけ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@一般人 [ 2014/02/04(火) ]
学校HP掲載の西高インフォメ−ションを見ると、進研模試で九州の公立高校中1位の成績を近年とっているとのことですが。
単純な疑問なのですが、1位の割りに他県の有名公立校
(鶴丸、熊本高、修猷館)と比較すると難関国立大合格数で劣っているように見えるのですけど。

修猷館や熊本高よりも学力高いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/02/05(水) ]
実は私も同じように思いました。
そこで多分なのですが…

ひとつめは母体数が違うこと。長崎は少子化で五校は280まで減っていますが、他県は400くらい。修猷館など福岡県上位校は増やして440になっています。
ふたつめは経済力。お金もちが多い西校でも県外、特に都市部の大学にやるのは大変な家庭は多いです。
あとあくまでも「平均」であること。昨年度雑誌が合格力を数値化した時に、鶴丸や熊高どころか、修猷館も押さえて九州の県立高校では一位でした。
医学部進学者が多く、また中間層下位層が比較的強いのではないかと思います。
ちなみに東も結構上位でした。
長崎には東大に行く層は少なくても、九大、地方医学部、長崎大の層は多いということかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
そういうことです。
模試の結果は母集団から算出される平均点の他校との比較や学校としての偏差値で順位が決まります。

で、西高の場合、研究者や技術者を輩出しようという雰囲気がありますので、医学部進学者は多くはないです。
進学先は旧帝国大学クラスが多いのが特徴で東大も含まれていますが、今のところは取り立てて東大志向というわけではありません。ただし、今後は受験者も多くなることが予想されます。
大学が難関かどうかは入試の時の偏差値や倍率が判断基準になっていますが、その学校に進学するか否かで高校のレベルが判定されるとは限りません。
難関大学への受験者数が多いかどうかは受験生や学校の志向がどのような感じなのかで変わってくると思います。
内緒さん@保護者 [ 2014/02/12(水) ]
今は県立のわりには医学部多いみたいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
多いかどうかは比較する対象次第ですが、例年10名以上は医学部です。
青雲は医学部志向なのでその学校と比べると低い。どうしても医学部は私立が強いですよね。
西高は過去より増えていますが、決して多いというレベルではありません。そもそも医学部受験者そのものがさほど多くない。
医者になることを義務付けられている生徒は青雲その他の私立に行きます。
ただ、所得の関係で、医学部進学を西高に託す傾向はこれからも増えてくると思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/02/12(水) ]
昨年度は現浪合わせて国立医学部20名、私立もいるだろうから県立高校としては多い方なんじゃない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

長崎西高校の情報
名称 長崎西
かな ながさきにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 852-8014
住所 長崎県 長崎市 竹ノ久保町12-9
最寄駅 0.5km 大学病院前駅 / 本線
0.5km 浦上駅前駅 / 本線
0.5km 浦上駅 / 長崎線
電話 095-861-5106
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved