教えて!仙台第三高校 (掲示板)
「前期」の検索結果:283件 / ページ数:29
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/01/11(土) ]
先日のみや模試、自己採点410でした。11月位まではA判定でしたが、ここ最近はAまでにはあと6点足りないB判定です。
評定は4.8ですが〜何せ倍率が倍率なので‥‥ちょっと不安も。
三高の文武両道に憧れています。
部活の両立はやはり大変ですか?
通学時間も1時間位かかります。
秘密@在校生 [ 2014/01/11(土) ]
両立は大変だけどできますよ!

私も通学は1時間以上かかります。
慣れるまでは大変ですが、慣れれば案外どうにかなると思いますよ。

バス通ならバスの中で勉強できますし!

内緒さん@在校生 [ 2014/01/12(日) ]
質問者さんが高倍率を気にしているということは前期選抜(前期予備調査倍率6.08倍)の合格可能性のことを言ってるの?
それとも5教科410点とかA判定とかB判定とか言っているから後期選抜の合格可能性のこと?
この掲示板を見ていると、評定やら内申やらの数字がよく出てくるけど、それって前期の出願条件(三高の場合は4.3以上)だけの話でしょ。
合格者選抜方法には「評定」というものは出てこないよ。
関係するのは評定(4.8)ではなくて調査書点(前期225点満点、後期195点満点)でしょ。
学力検査科目以外の科目は2倍カウントだから、どの科目が評定4でどの科目が評定5なのかで調査書点が変わってくるよね。

前期の選抜方法は、調査書225点+3科目学力300+小論文100=625点満点。
三高普通科前期は予備調査倍率6.08倍。前期なら定員48人に対して292人が応募してることになる。仮に調査書点225点を除く前期学力満点400点のうち、9割の受験生が50%〜90%の得点率に収まると仮定すれば、わずか1点の間に約1.6人の受験生がひしめくことになるよね。(あくまでも仮定だけど)
そう考えると625点満点のうち225点を占める調査書点(いわゆる評定)での点差の意味は大きいと思うよ。自分の調査書点をしっかり把握しておいたほうがいいと思う。

質問者さんが後期選抜の話をしているとすれば、調査書点(195点満点)と当日の学力検査点(500点満点)を用いた相関図に基づく選抜方法(合計点数ではない)だよね。三高は当日の学力検査重視(3:7)だから当日の出来不出来が重要になるな。
なので、単に評定と言っても前期と後期では意味合いやウエイトが変わってくるから一概には言えない部分があるから注意な。

なんか受験(選抜方法)のしくみをよく理解していない質問が多いように思う。
野球だってサッカーだってルールを知らなければ作戦立てられないでしょ。知らないよりは知ってたほうがいいかもよ。

とはいえ、今は雑念にとらわれずに勉強に集中するとき。まっ、質問者さんは前期も後期も十分合格圏内だと思うけど・・・

部活に入ると仲間も増え充実した高校生活を過ごせると思います。両立も可能です。1時間位の通学は結構多いだと思う。
受験勉強がんばって。

内緒さん@一般人 [ 2014/01/18(土) ]
在校生さん、説明がわかりやすくすばらしいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/01/10(金) ]
一月の実力テストでは自己採点したら404点でした。ちなみにボーダーは390点です。
現在過去問を解いて360点でした。前期も後期もうけるつもりです。もちろん油断しないで勉強しています。このままでは合格するでしょうか?
内緒です@一般人 [ 2014/01/11(土) ]
内申点もわからないし、なんとも・・・
内緒さん@質問した人 [ 2014/01/11(土) ]
すみません。内申は4.5です。
内緒@一般人 [ 2014/01/12(日) ]
このまま頑張れば後期ならいけそうな気がします。
前期は内申も偏差値も高い人が多いので、ちょっと難しいかも。
油断は禁物、頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
頑張る中学生@中学生 [ 2014/01/09(木) ]
三高を志望しています。

私は前期選抜を受けます。

評定平均は4.9です。

3教科で合計何点取れば受かりますか?

小論文はまあまあ書けた場合。)
普通@在校生 [ 2014/01/13(月) ]
前期は倍率が馬鹿高いので、
3教科は260、小論文は70くらいは必要です。
調査書点は周りほとんど満点に近い点数ですから、
差が出来ません。
いかに、当日点を取るかが合格の鍵だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/01/07(火) ]
三高を志望しているものです
評定は4.3です、模試は塾のしか受けていないのですが判定はBのちょうど真ん中くらいでした
自分は数学が苦手で他教科が偏差値64くらいを出せるのに対し数学だけたまに平均以下になってしまうようなことがあります
そこで過去問の活用方法と当日受けてみてこの科目は時間が足りなかったや、時間があまったなど個人差はあると思いますが回答いただけると嬉しいです!
回答者さんの評定と模試などでの判定、当日の点数、教えていただける範囲でいいのでお願いします
回答お願いいたします
秘密@在校生 [ 2014/01/08(水) ]
自分も評定は質問者さんと同じくらいです。ちなみに前期は受けませんでした。当日の点数は380ほどで判定は九月以降宮模試でAでした。数学以外がまんべんなく64くらいとれてるのは自信をもっていいのではないでしょうか。この時期はもう国語英語過去問をときながら応用問題にてをつけて自分の力で解いていけるくらいになってると良いですね。理社に関してはとにかく総まとめ+宮城の過去問をやってなんとなく出題形式をつかむ。それでこの形式で出されると苦手だなーっていうのがわかったら問題集や塾の先生にたのんで類題を出してもらう。とにかく解けない問題を無くすことですね(笑)
問題の数学ですが自分もこれは本当に苦労しました…とにかく過去問をやって、解けない問題を自分だけで解けるまで先生に説明してもらう。わからなければ何度でもきく。すると案外わかった気になります。それで解いて解けなければまた同じことをする。これの繰り返しですね(笑)まだまだ時間は残されてます!ぜひ未来の三高生目指して頑張ってください!
質問者@一般人 [ 2014/01/08(水) ]
回答ありがとうございます!
わざわざ的確なアドバイスありがとうございました!
この時期に悩みも多く、勉強も何をしていいのか困っていたのですごく助かりました
教科ごとの勉強の仕方、早速実践させていただきます!
本当にありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
そろそろ卒業@中学生 [ 2013/12/10(火) ]
前期選抜の小論文についてです

塾で結論はぼかしたほうがいいと
教られました
しかし、学校の先生では結論は
ぼかしてはいけないと言われました

どちらの方がよいでしょうか??
内緒さん@一般人 [ 2013/12/14(土) ]
どこの塾ですか???私の塾では(某大手)後者、ぼかしてならずと教わりましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/15(日) ]
小論文は読み手に自分の意見を伝えるので、ぼかしてはいけません。
ぼかしてしまうと、減点の対象となりかねませんよ
内緒さん@一般人 [ 2013/12/25(水) ]
結論ははっきりさせる。そしてもっと大事なのは相手を納得させること。採点官に「なるほど」と思わせた受験生の勝ち。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/25(水) ]
↓一高の過去スレにこんなのがあった
http://www.zyuken.net/school_page/10410321126/bbs_id/218011383657683/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
質問者@中学生 [ 2013/12/06(金) ]
去年の前期受かった方は評定はどれくらいで
点数はどれくらい取れましたか?
貴重なお時間をいただきますが、回答お願いします!
名前のないネコ@在校生 [ 2013/12/06(金) ]
評定4.3
国語数学英語小論文で計335ぐらい
質問者@一般人 [ 2013/12/06(金) ]
回答ありがとうございます!
相当取れてますね、尊敬します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学生の男@中学生 [ 2013/12/03(火) ]
中学3年生で、三高を志望しています。

私は、前期選抜を受けようと思っています。

昨年、前期選抜を受けた人に質問です。

昨年の小論文の問1、「水成論」的な変化・・・について、どのようなことを書きましたか?
そして問2は、書き始めはどのような感じで、書きましたか?

質問下手ですいません。
内緒さん@在校生 [ 2013/12/05(木) ]
あの時は一番苦手な文章が来てパニクり、記憶は曖昧なのである程度はご勘弁を。

問1ですが、これは正直言うと覚えていません。
(スイマセン)
ですが、50字程度だったので国語の50字の記述問題のように述べれば良いと思います。

問2に関してですが、火星論の問題だけに限ったことではありませんが、小論文では一番最初に結論を述べて書き進めて行くのが一番やりやすいです。
「これは○○だ。なぜなら〜だからである。こうこうこういう意見もあるが…なのでこうではない。ゆえに○○である。」
みたいな形ですね。

とにかく結論から始めること。
初めに意見から述べると締まらない文章になりポイントも低いです。

最後に前期を受けたものとしてアドバイス。
3教科が悪くても評定と小論文でなんとかなると思わないこと。一番は3教科です。
小論文は相当な対策をしても取れないこともあります。評定は差は0だと思うべきです。
オール5近い人たちがバンバン受けますから。

そして、気楽に模試だと思って試験を受けること。
その方が受かってる人多いです。
逆に気張りすぎると、失敗した時の反動も大きく、試験当日も100%の力を発揮できませんから。

がんばってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2013/11/30(土) ]
仙台三高の前期選抜を受けようと思っている中学三年生です。
模試偏差値は三教科では72くらいですが、評定は4.3ギリギリです。英検・漢検ともに2級、県での表彰、委員長の経験などはあります。
合格の可能性はありますか?また、この評定だと本番では三教科と小論文で何点くらいとれば合格できるでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
そろそろ卒業@中学生 [ 2013/11/27(水) ]
偏差値60ぐらいで三高の
前期受かった人っていますか??
秘密@一般人 [ 2013/11/30(土) ]
後期でも偏差値の基準値が62なので前期では居ない気がします…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
SSH@中学生 [ 2013/11/26(火) ]
三高理数科第一志望です。

前期選抜では、今までの校外活動や表彰なども合否に影響しますか?

今まで前期選抜は考えていませんでしたが今日学校の先生に前期受験を勧められました。しかし私には今まで生徒会などの実績も表彰も何もありません。

そんな状態で前期選抜の受験はやめておいた方がいいですよね?
内緒@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
受かればラッキーって感じですよ。前期なんて。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/26(火) ]
人によるが条件合うなら挑戦。
普通@一般人 [ 2013/11/26(火) ]
校外活動や表彰は0とは言えませんが、ほとんど関係ないと思った方がいいです。
三高を含め進学校は内申より当日点勝負です。(内申点は前期は点数化、後期もある程度見られます。)
前期も後期も当日、点を取れるかどうかです。

上の方もおっしゃっていますが、前期は受かればラッキー程度に思っていた方がいいです。
本番はあくまで後期だと。
前期を学校の先生から進められたということですが、条件を満たしているなら受けてもいいかと思います。
ですが、理数科ですと小論文も深い内容のものが出されますから、受けるのであればある程度は対策をして行った方がいいかと思います。

ですが前期は強制ではありません。
小論文対策にも時間を割く必要が出てきますし、
落ちた時の不安もあるかもしれません。
3教科よりも5教科のほうが自信がある。
前期で一か八かなんて嫌だ。
などと思うこともあると思います。
あくまで予備調査ですが理数科は後期の倍率が高くないようですから、後期一本という考え方もありでしょう。

自分にとってはどちらが良いのか。
三者面談・願書提出もそろそろでしょうから、
それまでじっくりと考えて答えを出してみてはどうでしょうか。
SSH@質問した人 [ 2013/11/27(水) ]
皆さんありがとうございました。
後悔のないようにじっくり考えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

仙台第三高校の情報
名称 仙台第三
かな せんだいだいさん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 983-0824
住所 宮城県 仙台市宮城野区 鶴ヶ谷1-19
最寄駅 1.6km 東仙台駅 / 東北線
2.1km 東照宮駅 / 仙山線
2.3km 苦竹駅 / 仙石線
電話 022-251-1246
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved