教えて!東北学院高校 (掲示板)
質問数:912件 / ページ数:92
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/06/09(木) ]
先日テレビを見ていたら、学院の学校説明会の様子が写し出されていました。
その映像の中で、学院に難関大を目指すコースを特設するという説明がありました。
これは、本気で改革をしようとする決意の表れでしょうか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2016/06/24(金) ]
↑の方がおっしゃるように、特別選抜、特別進学は指定校推薦はないようですね。
推薦という選択肢を排除して、ひたすら勉強させるのかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/21(木) ]
非常勤=駄目な先生のようなイメージがあるようですが、私立の進学校では、公立とは違って、授業がいい先生を非常勤で採用している例が多いのではないでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/07/21(木) ]
↑他の進学校は知りませんが、東北学院中高では駄目な先生が殆どです。
非常勤講師には三通りあって
1.定年(65才)後に5年ほど残って授業だけす る人
10年くらい前退職した先生の欠員補充をやめてから始めたらしいです。公立の再任用に近い制度でしょうが、専任の時は厳しかった先生たちも70才近くなると体力気力とも衰えてきて、大半の授業ではざわついたりふざけたりしているようです。

2.公立高定年(60才〜62才)後に勤める人
若いころは困難校で教えた経験があっても最後の勤務校は仙台市内などの進学校ですから、文1(学院大無試験)コースのような勉強する気のない生徒が大半のクラスは初めてといってよく、寝てるか私語ばかりする生徒たちにてこずっている先生が多いようです。

3.大学院などに通っている人
非正規雇用が増えているためか、なかなか就職先が決まらず、今の校地に移転する(平成17年)前から教えている人もいます。それでも片手間にやっているという気持ちが抜けないのか、服装もカジュアル、授業もいまいちという人が多いようです。ある先生の話では、「試験問題を作らせると、教科書や補助教材の問題まるうつしで、実力のないのがよくわかる」そうです。たまに私たちがずっと教えてほしいと思うような先生は、すぐに公立の採用試験に合格し1,2年で学院をやめてしまいます。

新しいコース制が導入され、専任の教員を増やす上に奨学生や特待生を増やして一人36万円とか20万円とか支給するとなれば、費用の面からも非常勤講師も増やさなければならず、学院大コースあたりは殆ど非常勤の先生が担当することになるかもしれません。 高校1年生から、あるいは中学入学時から学院大進学と進路を決めてしまった上に、大半の授業は非常勤講師では、崩壊に近い授業も増えるでしょうし保護者からも不平等な扱いに抗議が殺到するかもしれません。 しかもそういった勉強しない、態度のだらしない生徒の方が校外では目立ちますから、いくら奨学金をもらえても学院中に通うのをいやがり、特別選抜コースの3年から公立のナンバーを受験する生徒も増えるのではないかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/24(日) ]
TG推薦だけでなく早稲田ICU同志社理科大とかの指定校がたくさんあるから、
入ったあとは安心できる学校。
旧帝と医学部希望以外の
どこでもいいから国公立志望の人には向かないから
公立とか私立の特進と名前のつくところに行った方がいい
内緒さん@一般人 [ 2016/07/31(日) ]
ただ、特別選抜・特別進学からはその指定校推薦が使えなくなるのがなぁ…
これまでは文2、理2の成績上位でも指定校推薦使えたのに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/06/03(金) ]
入学して初めての中間テストは難しいのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2016/06/04(土) ]
高入高1です。僕も知りたいです。特に、宗教!どんなテストなんでしょうか?内部推薦の基準も説明されたけど、よくわからないので不安です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
越前@一般人 [ 2016/05/30(月) ]
学院中学、高校のテニス部について教えてください。練習時間、練習量、部の雰囲気ちか。お願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2016/05/23(月) ]
高入の高1です。来月の高校総体は、例年どの部活を応援に行くのでしょうか?教えてください。
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/24(火) ]
追加です。わかりにくくて↑、すみません。私は、帰宅部です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/22(日) ]
学院高校のソフトテニス部の顧問の先生は、どんな先生ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/21(土) ]
僕は高一の高入生です。いきなりですが、高一の中入生は高一の高入生のことをどう思っているのですか?
内緒さん@中学生 [ 2016/05/21(土) ]
僕は中入生ですが、高入生のことは別に何とも思っていません。
来年の2年生から一緒になるので、学院生としてともに頑張ろうって感じですかね。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/21(土) ]
中入の一年生です。
まあ、高入生はいってみれば、いいライバルですね。
お互いに切磋琢磨し難関大を目指していきたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/21(土) ]
学院のHPを見ていたら、囲碁・将棋部の3年生が県大会で優勝したという記事が載っていました。
学院の囲碁・将棋部は強いんですか?
県内ではどのくらいのレベルなのか教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
青森@中学生 [ 2016/05/15(日) ]
学院高校には、宮城県以外の中学校から入学した生徒は何人くらいいますか?
僕は青森県の中学校に在籍していて、来年学院高校を受験予定です。
内緒さん@保護者 [ 2016/05/15(日) ]
オープンスクールに、参加して
個別に質問してみては、いかがでしょうか。

行きたい学校に、一度足を運んでみるのも
いいですよ。
青森@中学生 [ 2016/05/15(日) ]
丁寧にご回答くださりありがとうございました。
実は、いとこが学院卒で、数年前に東北大学に入学したので、僕も学院を受験したいと思いました。
ぜひオープンスクールで、直接先生方に尋ねてみようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/19(木) ]
キャンパスに寄宿舎があります。
http://www.jhs.tohoku-gakuin.ac.jp/campusmap/dormitory.html

中高6学年で最大30名収容とのことなので、
県外からの進学者は数名程度と思われます。
内緒さん@在校生 [ 2016/05/21(土) ]
うちのクラスにも、他県から来てる人がおるよ。(^ω^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/08(日) ]
学院高校の修学旅行は、いつ頃どこに行くのですか?教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/09(月) ]
高二の12月に行われます。
文1は沖縄、文2は長崎・福岡、理系クラスは広島・神戸方面です。
学院のホームページの学校行事の所に詳しく載っています。ご覧になって下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/09(月) ]
ありがとうございます。コースでの選択は、毎年、同じなのですか?とりあえずホームページ見てみます。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/10(火) ]
何年も前から同じです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/05(木) ]
学院では、部活に入らずに放課後塾に行ったり、早目に帰宅したりして勉強を頑張っている人は全体の何割くらいですか?
学院は、部活に入る入らないは自由ですよね?
内緒さん@一般人 [ 2016/05/06(金) ]
帰宅部もいるけど、部活に入るのがおすすめ。友人もできるしね。三高とか部活も勉強も一生懸命にやれる高校に負けない為にも、部活に挑戦しながら勉強も手を抜かないで頑張って欲しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

東北学院高校の情報
名称 東北学院
かな とうほくがくいん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 983-8565
住所 宮城県 仙台市宮城野区 小鶴字高野123-1
最寄駅 0.9km 小鶴新田駅 / 仙石線
1.2km 福田町駅 / 仙石線
2.0km 東仙台駅 / 東北線
電話 022-786-1231
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved