教えて!寒河江高校 (掲示板)
「大学」の検索結果:28件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
りーちゃん@中学生 [ 2023/11/26(日) ]
寒河江高校から美容専門学校に行った人っていますか?知ってたら教えてください。
イェーイ@卒業生 [ 2023/11/28(火) ]
自分の知る限りいませんね。専門学校への進学が割とレアです。行った人も医療系の学校でした。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/15(金) ]
現役寒河江高校生ですが学年の3分の2程が大学進学で残りが医療系専門学校や公務員を目指す専門学校などが多いようです。 美容系はいなくは無いと思いますがレアケースなのでわかりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/04(月) ]
寒河江高校から防衛大学校って最近行った人いますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/11(月) ]
ここ2年連続で行っていますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/16(木) ]
ホームページに載ってる3年分の進路状況を見る限り1人もいないみたいですね。
上のコメの方、もしかして自衛隊と勘違いしてる??
防衛大は結構難関なので、寒高からはかなり難しいのでは。
内緒さん@一般人 [ 2022/07/08(金) ]
今年東桜学館から1人入ってましたね
孤独太郎@在校生 [ 2022/07/20(水) ]
毎年出てます
なんなら毎年合格奮戦紀で見ます
内緒さん@一般人 [ 2022/08/02(火) ]
浪人でしょうか?
学校のHPには載っていませんが…。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
息子が寒河江高等学校から現役で防衛大学校に行ってます。現在3名が在籍してます
笑@卒業生 [ 2023/03/18(土) ]
自分の知り合いで防衛大進学いますし、後輩にもいると聞いています。なぜか進路状況には浪人生の進路が反映されていません。(自分も浪人して志望大学入りましたが翌年の進路結果には載ってませんでした。)
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
2023年4月現在
寒河江高校卒の防大生は2名です、3年生の息子が海上要員、2年生は陸上要員です
息子は推薦で落ち、一般合格
2年生は推薦合格です
防衛大学校に入校目指すなら、学業や部活 生徒会活動をしっかりして 推薦してもらうといいでしょう
先生と、山形地本がサポートしてくれます
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
東桜学館高校からは入校生はいません
合格したかもわかりません
お試し受験か、他の大学等に進学したのかもしれませんね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/04(月) ]
寒河江高校から防衛大学校っていけますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/09(土) ]
近年はいませんが行けないということはありません。
あなたの能力と勉強量次第です。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
現在、寒河江高校卒の3名が在籍してます
山形県出身者は公立進学校が多いですが、私立高校からも入校してます
大変厳しい学校ですが、頑張ってる先輩がいます

内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
防衛大学校には寒河江高校からも もちろん行けます。知り合いの息子さん達が
春から米沢興譲館高校、長井高校に進学し
防大を目指してます
オープンスクールを自分の目で見て見るのが一番いいかな〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
評定40実テ350位です。課題研究などで忙しい探究科でクラス下位になるよりは、一般コースの上位で国立大目指して行きたいのですが、探究科と普通科一般コースで授業内容の差はありますか?国立大行きたいなら探究科なのでしょうか?一般コースでも頑張れる環境ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
実テ350で普通科の上位になれるとは思えませんが…
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/07(月) ]
普通科もレベル高いと思っています。上位にいれる事を目指して一般コースで頑張りたいと思います!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/07(月) ]
なんか嫌味みたいになってしまい申し訳ありません。受験に合格できるように応援しています!
内緒@一般人 [ 2022/02/12(土) ]
大学進学を本気で考えているのであれば、探求コースの方が良いと思います。その方がクラスの勉強に対する雰囲気も違い、集中できると思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/02/12(土) ]
現在寒河江高校に通っている者です
私個人の意見としては国立大を目指すなら絶対に探求を目指した方がいいと思います
勉強内容にも一般と探求では差がありますし、何より周りの人のレベルが違うのが大きいです
探求に入れば良い意味で周りに流されると思うので探求を目指した方がいいと思います
内緒さん@一般人 [ 2022/02/14(月) ]
普通科いると腐るので探究行った方がいいですよ。
あと課題研究はそんなに忙しくないです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/14(月) ]
探究の先輩方は、高いレベルで勉強している雰囲気がよくわかりました。ありがとうございます。もし探究の40人に入れなくても寒河江高で頑張りたいと思います!まず受験頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2021/04/13(火) ]
寒河江高校 昔は頭良かったみたいの聞くんですけど30年くらい前の卒業生だと進路はどんな感じだったのでしょうか。ネットに進学実績などのデータが見つからないので答えるのも難しい質問だと思いますが、わかる人いたらよろしく尾願いします。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/19(月) ]
https://www.shindeme.com/entry/tk_yamagata
このサイトを見ると過去に10人東大に進学していることが分かります。
元寒高落ちこぼれOB@一般人 [ 2021/05/06(木) ]
寒河江高校は昔は頭良かった、は、昭和56年卒の私のことから言われていました。確かに高校の時の卒業生名簿を見た時は旧制寒河江中学の創立年は、卒業生の五人に一人は東大に進んでいたし、昭和56年時点で東大教授も地震研究所初代所長の茂木先生をはじめ4人で、5年に一人合格できるかどうかになっていた私の代は見る影もありませんでした。それでも同級生は東大に1人、東北大に10人、山形大に80人位は進学し、新潟や茨城大学のランキングにも載っていました。(学年ビリ経験もある私も浪人の末早稲田大学に進みました。)それがなぜレベルダウンしたかと言えば、西村山地区の15歳人口が1/3-1/4になってしまったからです。山形県全体でもそれは当てはまり、当時は山形東は、北関東以北ではナンバー1の進学高でした。今の進学先一覧を見て当時よりレベルが上がっているのは、山形東への女生徒進出で押し出された男子生徒の進学している山形南と山形中央です。山形南は当時から合格最低点は高かったですが、山形中央が山形北の偏差値を抜くとか考えられませんでした。
ただ大切なのは最終学歴(学校歴以上に学習歴)です。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/12(水) ]
そんなにすごい学校だったんですね!
satopi@卒業生 [ 2022/03/21(月) ]
私は約50年ほど前卒業しました。東北大学に飽き足らず東京の一橋大学に進学しました。今もそうですが、文系では東大と並ぶ大学です。後にも先にも東大はいますが、一橋は私だけだそうです。だいたい頭いい奴は寒河江から東校へ通っていたが、家庭事情で東に行ける奴も寒河江高校へたくさんいった。寒河江高校でトップクラスは二桁10−20人くらいは毎年東北大学進学していたが、今見ると数人だね。大分レベル下がったと思う。OBとしては残念ですが、地方で頑張ればそれでいいかもしれません。機会があれば母校で特別講義でもやってみたい。その後ずっと東京で仕事していました。総合商社勤務です。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/03(月) ]
昭和62年3月に中学を卒業したものです
寒河江高校は、昔も今も、いい進学校です
寒中とか言われたら分からないですが
山東、山南、山西の下位にいるより
寒河江高校の3年間のほうが楽しいでしょう
大学で結局再開するし
上手く、世の中
生きたもん勝ちだよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2021/03/30(火) ]
今年度は探求科ができて最初の卒業生だったと思うのですが進学実績は良くなったのでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
実績良くなってますね。
内緒@質問した人 [ 2021/04/13(火) ]
情報ありがとうございます!!
ここ4-5年くらい東北大2人合格はなかった気がするので嬉しいですね。また、山形大学は例年40-人くらいだった気がするので少し回復したといったところでしょうか。相対的に見たら新潟大学11人と多いので進学実績は少し良くなったと言えるところでしょうかね
名無し@一般人 [ 2021/04/24(土) ]
探求以外は前の年よりボロボロらしいですよ
内緒さん@一般人 [ 2021/05/02(日) ]
一般コースからも40人くらい国公立に合格し、学年全体では70人以上が国公立に合格したそうです。ここ数年ではかなりいい方ではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/04(火) ]
大学の実績は、高校入学時の倍率でかなり変わります。
今年の東桜学館の卒業生は初めての定員割れの年だったので、大学の実績はあまりふるわなかったようです。
中高一貫が始まるというので東桜学館が避けられて、その分寒河江に流れたんですよね。
だから寒河江の今年の国公立合格者が多かったのは必然ですね。
東桜学館は昨年の寒河江並でしたし。
来年からは東桜学館一期生が大学入試に参入してくるので、県内の勢力図はガラッと変わりそう。
だから増減に一喜一憂せず淡々とやるべき事をやるだけです!
寒高頑張れ!
内緒さん@一般人 [ 2021/05/06(木) ]
>>大学の実績は、高校入学時の倍率でかなり変わります。

となると高校受験の時点である程度は生徒の能力は決まってるということになるのですかね。
もちろん高校生になってから覚醒する生徒もいるんでしょうけど、ある程度の能力のある生徒が入ってこないと大学の実績には繋がらないということなのですね。
ここを見ている限りですが、今年の定員割れした受験ではかなり点数が取れなかった受験生も合格している可能性もありますし、やはり定員割れしないような魅力的な学校とならなければ受験の実績も出せず、また定員割れするという負のスパイラルに陥るわけですね。

寒高に関わらず山形市以外の公立高校は定員割れが常態化しつつありますから、いかに生徒を集めるかにかかってきますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/06(木) ]
前々年度の東桜学館高3の入学時の倍率は1.1倍超で国公立は69人と大躍進。
対して昨年の高3は入学時の倍率は0.9倍程度で、国公立は49名に激減し、進学先のレベルもかなり低くなりました。
山形市内の高校も同様に、入学時の倍率が高い学年は進学実績が良く、低い学年は悪い傾向があります。
定員割れの学年と高倍率を勝ち抜いてきた学年では、初めから意識に差が出てしまうのではないでしょうか。

今年の高校入試は山形北高の定員減により寒河江や東桜学館に流れたのか、東桜学館は中高一貫の学年になって初めて高校倍率が1.2倍となり、寒河江も定員割れを辛うじて免れました。
今の高1が高3になる頃には、東桜学館が凄いことになっているかもしれませんね。
それに対して寒河江の優秀層はどうしても山形市内の高校に行きたがるし、中学から東桜学館に入る子も増えています。
寒高にいても上位大学を狙えるような指導をしてもらい、それをアピールしてなんとか地元や近隣の市町から入ってきていただきたいものです。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/07(金) ]
高校のホームページに2年度の合格実績出てます。みんな頑張ったね!

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
寒河江高校から、どのくらいのレベルの大学まで狙えるものなんでしょうか。
たまに東北大などの難関校合格者が出るようですが…
やはり、塾ありきでしょうか。
学年のレベルにもよるのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2021/03/26(金) ]
塾なしで合格する先輩は沢山いました!
結局自分次第なところがあります。難関大をめざすなら文句を言わず与えられた課題と、プラス自分の弱い所と当たり前のことをしていれば十分目指せると思います♪
課題はなんだかんだ難しいし、量も多いので大変ですが頑張りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
旧帝は狙えるけど0人の年もあるから何とも言えない。
フレンド@在校生 [ 2021/10/16(土) ]
去年は東北大に2人行きましたが、東大レベルとなるとなかなか合格者は出ませんし、周りにも難関を目指してる人はあまりいません。山大や新潟大志望が多いイメージです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/06/11(木) ]
今年は国公立に17人しか受からなかったという噂は本当でしょうか。
また、いつまでも今年の進路状況を出さないのはそのせいなのでしょうか。
もう6月も中旬で、他の高校はみんな出しているのに。
隠したって結果は変わらないのに、何故隠すのでしょうか。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2020/06/29(月) ]
大変失礼しました。
50人は私の記憶で書き込み、45人は資料を確認し書き込みしています。
正確には国公立合わせて45人です。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/03(金) ]
ありがとうございます。
ちなみに東北大や上位国立大学はゼロですか?
内緒@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
結果としては上位国立ゼロです。
先生方、生徒さんたちのことを知らないのでなんとも言えませんね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
ありがとうございました。
今年度は探究コースに頑張ってもらって、少しは盛り返すと良いですね。
内緒@一般人 [ 2020/07/10(金) ]
そうですよね、応援しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
公式HPに載ってました。山形大学に40人くらい入ってた時代と比べるとさみしいですね。頑張ってもらいたいですがコロナと新テストの影響がどこまで出るか。
通りすがり@卒業生 [ 2021/03/26(金) ]
今年卒業しましたが、今年は結構国公立いると感じます。私も国立大学ですが探究は新潟大レベルが多いみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/05/21(金) ]
今年は掲載早かったですね!
やっぱり昨年は酷すぎて出し渋っていたのでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/23(月) ]
オリエンテーションにはサブバックで行きますか?教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
僕はサブバッグで行きます。
内緒@卒業生 [ 2020/04/04(土) ]
リュックの方がいいのでは?多分浮く気がする...
内緒さん@一般人 [ 2020/04/15(水) ]
合格ですね。
おめでとうございます。
やっと入学式の日程も決まり、気持ちの切り替えがつくのではないでしょうか。
まだまだ休校が続きますが、大学受験を考えている人はすでに競争は始まっています。
リュックに参考書をつめて頑張ってください。
応援してます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/10(月) ]
今年の倍率ってどうなるんですかね?
内緒@保護者 [ 2020/02/11(火) ]
我が子の学校では、毎年10人程度、寒河江高校を受験しているようですが、今年は15人以上が受けるみたいと言っていました。
西村山地区以外の学校からも受験する子の話も耳にしますので、寒河江高校の人気は高いと個人的には思います。
でも倍率がどうなるかは分かりませんね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
今年は去年の傾向を受けて、内申にあまり自信のない人は安全思考で、南高なんかは避けるようですね。よって、倍率は昨年度より上がると思います。探究のボーダーも高くなって来るのでは。
内緒@一般人 [ 2020/02/11(火) ]
陵東、陵南、大江、西川、朝日あわせておよそですが80程はいるらしいです。他、情報もらっている人お願いします。
内緒さん@保護者 [ 2020/02/12(水) ]
河北、約25人だそうです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/13(木) ]
金井24人だそうです
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
山形市中心部だけで軽く3桁の受験生。山南山中危ない強者ばかり。合否ボーダー史上最高‼️って情報。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
探究コースの倍率は3.5から4倍近くなるかもしれません。T点ボーダーは南普通科より高くなることも有り得ますね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/19(水) ]
4倍位は想定していますよネ。残時間必死に学習に励みましょう。
保護者@一般人 [ 2020/04/15(水) ]
あっという間に入学式。
かと思い気や休校続きで、さすがに生徒さんも喜んでばかりではなさそうですね。
大学受験を考えている新一年生はとくに大変です。
数学英語だけでも進めておけば少しは良いスタートがきれるかも。
初心を忘れず頑張れ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

寒河江高校の情報
名称 寒河江
かな さがえ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 991-8511
住所 山形県 寒河江市 六供町2-3-9
最寄駅 0.3km 西寒河江駅 / 左沢線
1.1km 寒河江駅 / 左沢線
2.6km 羽前高松駅 / 左沢線
電話 0237-86-2196
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved