教えて!安積高校 (掲示板)
「学習」の検索結果:46件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/03(水) ]
郡高と安高で迷ってます。新教研は今のところ偏差値66なので「まぁ安積も頑張れば行けるかなー」って思ってるんですが、郡高の方が部活動が盛んなので郡高に行きたいです。
しかし、先生に「言いたくないけど安高生の3年後と郡高生の3年後は全然違う」と言われて、郡高を受験するべきか安積を受験するべきか少し迷ってます。でも、郡高からも東大合格者が出たって聞いたことあるし、そんなに違いがあるのかよくわからないです…どうなんでしょうか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/11/15(木) ]
回答全部読ませていただきました。回答してくれた皆さんありがとうございました。あれから悩みに悩んだ結果、「やっぱり俺は郡高に行きたい」と思い、郡山高校を受験することに決めました!決めたからには最後まで全力でやりきって、郡山高校に受かってきます!!ありがとうございました!!
佐々木@卒業生 [ 2018/12/19(水) ]
安積高校の卒業生です。

あの、安積高校なんて、誰でも受かります。
テクニックさえ身につければ、大丈夫です。
受験は勉強ではなく、テクニックです。
これは、中学校の先生は、全員に平等に教育しないといけないルールなので、
教員は、作戦は教えてくれません。

自分の偏差値なんて関係ないです。

僕は偏差値40くらいでしたが、安積高校に合格しました。

過去問を毎日7時間1ヶ月やれば、あなたの場合なら、
恐らくどこでも合格すると思います。

郡山高校と、安積高校は、格が違います。

安積高校を卒業すれば、郡山では一生職に困ることは無いです。

出来れば安積高校を受験して欲しいです。

過去問だけやれば、合格します。

内緒さん@質問した人 [ 2018/12/20(木) ]
ご忠告ありがとうございます。でも、俺は郡山高校を目指すと決めたので申し訳ありませんが安積高校は受験しません。過去問は入試までに出来るだけ多く解いておくように心がけます。親身になって回答してくれありがとうございました。
焼肉安安@卒業生 [ 2018/12/21(金) ]
格が違う。職に困らないと言うことはありません。一応この学校卒ですがこのような投稿恥ずかしい限りです。結局は自分しだいです。私はあなたのような強い志をお持ちであれば、郡山高校を経て進学と将来成功すると思います。私みたいに安積に進学して落ちこぼれないでください。ちなみに大学進学し、安積高校?って何?と、私のまわりは誰もしらない無名校でした。
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/22(土) ]
ありがとうございます。これから受験に向けて勉強に本腰を入れようと思うので、ここにはもう来ないつもりです。場違いではありますが、来年の春に郡山高校に合格できたらまたお礼を書きに来たいと思います。皆さん、アドバイスしていただきありがとうございました!
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/16(土) ]
去年、質問した者です。郡山高校に合格できました。あの時、郡高か安高かで悩んでいた僕にアドバイスしてくれた方々、本当にありがとうございました!
四月からは郡高で部活、勉強ともに頑張っていきたいと思います!
通りすがり@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
郡山高校合格おめでとうございます♪(^-^)
自分の目標に向けて頑張ることが一番です‼️(^-^)
部活や勉強に頑張ってください〜(^-^)
郡山市民@保護者 [ 2019/04/12(金) ]
郡山高校合格おめでとうございます。

初めての高校生活忙しい時期ですよね。

自分の決めた学校に合格出来て良かったです。

郡山高校の方が評定もいただけるようなので、毎日コツコツと学習に励んで下さい。

必ず頑張っていると良い結果になります。

私共の子供も郡山高校にしておけばよかったかなと言っていました。

安積に入ってしまいましたので、置かれた環境で頑張るしかないかと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
郡山市民@保護者 [ 2018/08/22(水) ]
お尋ねします。安積高校から東京大学理3に合格する生徒さんが少ないのはなぜなのでしょうか?
国立大学に入学できるような指導がされないからなのでしょうか?

先生方のレベルを上げれば生徒は素直なので学力も向上されるのでは。
orianah@在校生 [ 2018/08/27(月) ]
理3の人数と指導の質や先生のレベルは一切無関係なのは明らかでしょう。

そもそも安積高校には福島県立医大の指定校推薦枠もありますし、東大より東北大の方が福島に近くて楽だって言っている人もいますし、「医者」になるためにわざわざ東京大学でなければいけない理由はないでしょう?
国立大学は東大理3しかないわけじゃありません。他にもたくさんの国立大に毎年沢山の生徒が合格しています。
生徒には1人1人違った将来設計があって、高校も1人1人にあった指導をしているんです。
東京大学理科3類しか目にないような指導こそ逆に困ります。
在校生の@保護者 [ 2018/08/30(木) ]
安積高校は自主自立という都合の良い事を言い一人一人にあった対応などしていない学校です。

何が伝統なのか?
しっかりとした学習指導をしてほしいと思います。

難関大学セミナーも偏差値があり達していない生徒は参加出来ません。

差別するようなセミナーならやらない方が良いです。

東大理3に合格者がでる学校になれば伝統も通用しますが。
現在では変わった学校かなと感じています。

理解出来る指導をしてほしいですね。
あさか@卒業生 [ 2018/08/30(木) ]
安積は上位基準なので偏差値で区分け、当然のことだと思います。常に志高きこそ安積です。トップ校のあるべき姿ですよ。ボトムアップする学校ではありません。下位おいていかれ、相手にされないだけです。私も下位でしたが(笑)
在校生の@保護者 [ 2018/09/01(土) ]
安積高校上位基準ならば定員もへらせぱ良いのです。
福島県立の高校なので日本語が通じる授業をして一貫性を持って指導をしてほしいです。
志高くても口ばかりではどうしようもありません。
一般の社会に通用する教育をしてほしいです。
県立高校は県職員です。県民の税金で成り立っています。
かぶ@卒業生 [ 2018/11/11(日) ]
教員云々ではなく、実力あるものはそういったものは気にしません。勉強は自分自身で、何かしてくれる的な気持ちで安積に入学されても、こたえてはもらえないかと思います。
せ〇ま@在校生 [ 2019/09/06(金) ]
かぶさん。勉強は自分自身でといわれますが。

高校に行く意味ないのでは?

何の為の高校ですか?先生方ですか?

答えてもらえない?

先生方いらないのでは?

卒業生@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
全国レベルで見れば中間くらいのレベル可も不可ない学校
東大高々2人では教育もよくないでしょ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
goodstriker@一般人 [ 2018/08/12(日) ]
安積高校出身、もしくは在校生の方に質問です。
高校での授業は、分かりやすいですか?
その先生によって、大きく違うとは思いますが…。
例えば、教師が生徒を、安積高校に入ったのだからと、過大評価して、解説を丁寧にしてくれない場合も考えられるのかな、と思いまして…。
難しい問題をやるのはいいのですが、分かりやすく説明してくれないのなら、意味がないとおもうんです。
どんな感じでしょうか?
郡山市@保護者 [ 2018/08/14(火) ]
わかりにくい先生が多いようです。自主自立とよく言われますが。放任主義のように感じます。自分のペースで進んで授業時間残っているようですが帰ってしまう先生もいます。 福島県の進学高校であるならば日本語を理解できる先生を採用し手厚い指導をして頂きたいと考えています。
暗刻@卒業生 [ 2018/08/17(金) ]
安積は常に上位基準で授業の進度は速く、理解出来なければおいていかれるだけです。安積に入るだけの目標であれば考えなおしたほうがよいかもしれません。
上位基準にして、難解大学に進学させようと指導される先生方を教え方がいまひとつなど批判されるのは如何なものかと。ちょっと違うような気がします。
郡山市@保護者 [ 2018/08/20(月) ]
上位基準の授業であれば安積塾でも行えば良いのです。県職員と一緒で地方公務員です。先生方はお給料を頂いています。きちんとした仕事をされて下さい。
福島県立の共学の高校です。
その上で難関大学に生徒が進学できるような授業をされて下さい。口はなんとでも言えます。
進学率を上げるには教師のレベルを上げるのが優先です。
暗刻@卒業生 [ 2018/08/26(日) ]
安高生でやっている人は、やって実績だしており、教師どうのこうのではないです。受け身の姿勢自体、安積にはむいてないのでは?先生方は、難関大学意識されており、質問すれば回答くださいます。学習するにあたり基本的なことはマスターしている安高生に他力本願的な意見はちょっと違います。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/01(土) ]
確かにあの学校は、先生は何もせず生徒が頑張って進学している学校です。卒業生さん、昔の安積高校と今の安積高校は違います。何も分からずに言われるのは困ります。授業自体が適当なので、此方が積極的に質問する必要があります。学校の進度も遅いので。ぜひ、頑張って学習してください。
在校生の@保護者 [ 2018/09/01(土) ]
難関大学に合格している人は塾や良い問題集を購入して頑張っています。
保護者の立場からお話しますが。
無責任な先生が多いです。
現在の安積高校の実態です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/04/27(木) ]
在校生、卒業生のみなさま
おすすめの塾がありましたら、お教えください。
そこでどの様に学習されたのかも、お教えくだされば幸いです。
「塾など行かなくても良い」というご意見は、またの機会にお伺いしますので、今回はご遠慮ください。
131期@在校生 [ 2017/06/21(水) ]
学習塾プラスがおすすめです
安積高校から歩いてすぐの場所(ロッテリアの二つ隣)にあります
先生方が丁寧に指導してくれて、個別がいつでも無料です
三者面談も希望に合わせてすることもできます
今年は夏期講習が無料で、それに合わせて入塾すると入塾料も無料です
僕は去年の9月から行き始めたのですが、勉強する習慣が身につき、成績も上がりました
もし市内の方に住んでいるのであれば、ぜひともご検討いただけると嬉しいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/04/11(火) ]
中3受験生の親です。
在校生の皆さま、どのような勉強方法をして安積高校に受かりましたか?
また、一日(平日の夜からと休日)何時間勉強をしていましたか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/11(火) ]
1日何時間やったとか、どこそこの塾に通ったとか、
それらは単なる受験本番に向けた一つのアプローチ方法というだけで、
人によっては塾通いとか特別な受験勉強とかせずに中学校の授業と宿題だけで合格基準を満たす学力を身につけてしまう子もいます。
要は、受験本番に十分な学力と受験テクニックが身についていれば良いのです。

受験シーズンまでに、過去問であればほぼ満点とれる状態であれば合格できるでしょう。

福島県の県立過去問をしっかりとやりきるのと、
関東地方の1都6県の過去問がびっしり載ってるサイト
http://www.tokyo-np.co.jp/k-shiken/
これらの問題を徹底的にやって確実に身につけるのが安上がりで手っ取り早いでしょう。
時間をどれだけかけるかは、お子さんの現状の学力とやる気しだいです。
内緒さん@中学生 [ 2017/04/14(金) ]
中三です。偏差値がなかなか上がりません。
新教研の偏差値を70以上に上げるにはどうやって勉強するのがおすすめですか?
教えていただけると助かります。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/15(土) ]
偏差値70以上と(簡単に?)言いますが、偏差値70以上って全体の2.3%しかいないのですよ。
福島県内全体の現在の中学3年生が約9000人弱と仮定すると偏差値70以上になる為には福島県全体での成績順位で200位以内になるという事です。
この福島県全体でこの順位なら安高でも福高でも福島県県内のどこの高校でも余裕でしかも上位層として合格できるレベルという事です。

で、そういうのを目指しているのでしょうか?

偏差値がなかなか上がらないとの事ですが、今現在どのくらいの偏差値なのでしょうか?
偏差値55程度から65程度に上げるのは、真面目にコツコツ基礎の反復練習を積み重ねる事で普通の知能指数の子なら可能でしょう。
しかし、偏差値65から70以上に上げるのは地頭が良くても容易な事ではありません。
反復練習による基礎知識をほぼ完璧に近い形で記憶する事に加えて、豊富な練習量による応用問題への対応力(解き方をイメージする力もやしなう必要)があり、更に一番重要な事としてケアレスミスを絶対という程しないようになる慎重さそれでいてスピーディーに解答できるようになる、
という感じに、偏差値70以上になるという事は大変な努力を必要とするです。

例えば野球人口の中でもほんの一握りのトップレベルの人達、いわゆるプロ選手でも、
毎日の走り込み、毎日のキャッチボール、毎日の素振り、毎日の筋トレ、、、、
と、毎日欠かさず膨大な量の基礎的な事を反復練習をして、その上で特別な技能に磨きをかけ、そして些細なミスを絶対にしないように練習に練習を重ねています。しかも、ほぼ全員が類まれなる野球の才能をもっている人達がです。

トップレベルになる為の鉄則としては、基本中の基本の基礎的トレーニングを確実に膨大な反復練習が不可欠で、その上で一歩も多くの応用練習を積み重ねるという努力が必要という事で、
勉学での偏差値70以上になるという事についても、そういう勉強のし方が必要不可欠という事です。

何ごとも練習に特効薬は普通はありません。
小さな達成感の積み重ねが後にジワジワ効いてきてある時爆発的に成果を感じられるようになるものです。
練習メニューは個人個人違うはずですが、しっかりとマネージメント(自分だけででも、塾や家庭教師等を利用してでも)してPDCAを回して目標達成させる方法を模索しながら頑張れば、可能性だけは広がります。
内緒さん@中学生 [ 2017/04/16(日) ]
ご回答有難うございます。
現在は、偏差値65〜68をさまよっています。

安積高校は上位しか見ないと言う話を多く聞いており、今の偏差値では足りないと思い、質問させていただきました。
塾はなかなか自分にあっているものがなく、辞めてしまいました。
家庭教師は、不登校生対応のところが多かったです。
今は、発展の問題集や先取りなどを中心に学習しています。
自分は、テスト中に発想力や時間配分など出来ない事が多く、思うように自分の力を発揮できない事もあります。
最近、新教研も難しくなってきたのでそれなりに準備をして臨まなければと考えています。

しかし、何事においてもコツコツ取り組む事は大切だと思います。

また、これからコツコツ取り組んでいきたいとおもいます。

ちなみに、どのような問題集が充実しているとかはありますか?教えていただけると有難いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/04/01(土) ]
今回の新教研自己採点200点いきませんでした。
特に国語が悪かったです。
中二の3月の新教研はどんな感じでしたか?
中線定理大好きガロア@在校生 [ 2017/07/14(金) ]
新教研なんて250点取るもんです!
そんなテストに時間を割くよりも中線定理の証明を確立しましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2017/07/28(金) ]
そうですよね。250点取るのは当たり前ですよね。中線定理の証明学習してみたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/09/16(金) ]
体験入学を通して、安高に興味を持った者です。
安高の自由な校風が自分に合うと思い、個性的な仲間と自由な環境で自分を育てたいと思っています。
良い大学に行きたい訳では無いです。現時点では関東方面のそれなりの大学に行きたいと思っています。
ですが、今成績は黎明が妥当、といった所にいます。
なのでたとえ入学出来たとしてもついていけるかどうかが心配です。
トップを目指したいわけではないのですが、落ちこぼれてしまっては元も子も無いので…
とてもぼんやりした質問で申し訳ないのですが、私はどうするのが良いのでしょうか。
まだ受験モードになれておらず、心に喝を入れたいです。
参考の為に、アドバイスをよろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2016/09/17(土) ]
安高に行きたいという気持ちが強いなら、安高を目指して頑張った方がいいと思います
後から後悔するのはあなただよ!!

安高に入ってからは中学のときの成績も入試の成績も正直関係ないです
今で黎明が妥当くらいの位置にいるなら、安高に入っても勉強すれば授業についていけると思います
勉強しなくなった瞬間成績が落ちていきます……

今はとりあえず安積を目指して勉強、高校に入学した後も継続的な学習を続けていれば間違いないと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2016/09/04(日) ]
安積高校合格して、授業についてくレベルになるには最低偏差値いくつほしいですか?
また、安積高校合格しても順位が低かったら底辺大学しかいけませんか?
東北大学行きたいと思ってます 安積高校に入っても30位くらいにならないと無理と聞きます
どうなんでしょうか?教えてくださいm(_ _)m
内緒さん@在校生 [ 2016/09/17(土) ]
正直、安積に入ってからは中学の時の偏差値は全く関係ありません。
成績がすごくよかったわけではない人でもコツコツ勉強していれば成績上位になることもあります。
また、安高の授業は東北大レベル(というのをどこかで聞きました)なので、早いうちから真面目に授業を受け、勉学に励めば東北大も夢ではないと思うし、そうおっしゃる先生もいます

とりあえず今は合格し、その後も学習を続けることです
がんばって!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ないしょ♡@中学生 [ 2016/03/28(月) ]
バカな質問かもしれないけど聞きたいです。では、どうしたら安高に入れますか?学習法を教えて下さい。
ヒミツ@一般人 [ 2016/03/31(木) ]
はい、バカですね。
内緒さん@中学生 [ 2016/03/31(木) ]
恐らく分かりやすい、つりですね。
内緒さん@在校生 [ 2016/04/02(土) ]
受験は焦らないことが大切です。
3年の12月まで遊んで1月から勉強を始めましょう。
そうすれば絶対合格できます!
黎明少女@一般人 [ 2016/04/02(土) ]
今から安積狙うのは可能!まずは、評定で2以下をとらない事です。4と5をできるだけ多く取りましょう。勉強についてですが、頭の中を学習内容をいつも考えて生活すると良いと思います。(例えば数式や公民の内容)他に、数,理,社はすぐに点数を上げることが出来る科目ですよ。また国,英は日々の積み重ねが大事。安高に入れるといいね!ファイト!
黎明生@一般人 [ 2016/05/02(月) ]
↑草が生えます。質問した方は馬鹿ですか?以上
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2016/01/07(木) ]
国公立医学部に現役で合格するには学年何番に入ればいいですか。
内緒さん@関係者 [ 2016/01/08(金) ]
国公立大医学部への進学を真剣に考えているなら、転校をお薦めします。ただし、国公立最下位の県立医科大なら地域枠もあり5番程度で合格できます。
雪だるマン@一般人 [ 2016/01/09(土) ]
上位数%なのは確実だけど、旧帝・首都圏でもなければ学年1位とか2位じゃなきゃ無理ってほどではないと思う。とりあえず一般入試で目指すなら校内の試験は10番以内を目標に。校内の試験では順位よりも苦手分野克服や学習計画の修正のための材料として活用すべし。

合格可能性の調査は校外模試の判定で。
地方国公医なら河合記述(配点によってはマークも)
大都市圏~阪大なら冠模試or駿ハイ
京大・理三なら冠模試
いずれの模試もC判定以上が目標。現役ならC判取れてれば案外なんとかなる。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/12(火) ]
仙台二高に転校した方がいいと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

安積高校の情報
名称 安積
かな あさか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 963-8851
住所 福島県 郡山市 開成5-25-63
最寄駅 3.5km 郡山駅 / 磐越東線
3.6km 郡山駅 / 磐越西線
3.6km 郡山駅 / 東北新幹線
電話 024-922-4310
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved